【ゆっくり解説】アメリカ史上最悪の粉塵爆発事故はまさかの砂糖工場!? インペリアルシュガーの悲劇的な爆発事故はなぜ起きた?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 พ.ย. 2024
- ヒューマンエラー、腐食/疲労などの化学/物理的要因、設計不良、メンテ不足、などによって引き起こされる破壊事故についてご紹介をさせていただきます。 皆様のお仕事や、日々の生活を豊かにする学びがあれば幸いです。
動画に関しては以下の文化庁及びTH-camガイドラインを厳守した上で制作しております。万が一問題があった場合は迅速に対応いたしますので、各権利所有者様本人からご指摘・ご連絡いただけますと幸いです。
・文化庁
chosakuken.bunk...
・TH-cam ガイドライン
www.youtube.co...
《権利者様へ》
当チャンネルは上記の文化庁ガイドライン等を遵守し、著作物の権利は権利者様へ帰属していることをしっかりと理解した上で、権利者様へご迷惑が掛からないよう細心の注意を払い動画投稿をさせていただいております。
しかしながら、当チャンネルの動画によって権利者様へ不利益やご迷惑が掛かってしまった場合、違反・要修正箇所についてご指摘下さい。内容をただちに修正致します。
素材一覧
■音源
Artlist artlist.io/
■映像素材/参考文献
www.csb.gov/as...
en.wikipedia.o...
upload.wikimed...
upload.wikimed...
upload.wikimed...
某製鉄所の鉱石プラント設計(のごく一部分)に携わっていたんですが。
製鉄所の粉塵対策は単純に水をかける、でした。
作業員さんが吸い込まなくなるし、
環境対策にもなるし、
移送中の摩擦熱も下げられて割といいこと尽くめなんですけど…。(水だから安いし)
作っているものが砂糖だもんなぁ。
めっちゃ溶けてロクなことにならん。
換気と吸塵しかないかなぁ。
解説わかりやすいし、内容も詳しくてすごく面白いです!!
励みになるコメント、本当にありがとうございます。
インシデントや小規模うちに社内で取り組みができていたら。
2008年にこんなことが・・・サイロの図がすごくいいです
避難訓練て基本的なことだけどだからこそきちんとやらないといけないというのがよくわかりました ありがとうございました
粉塵爆発はパイナップルアーミーで知りました。
同じく、ありがとうジェド豪士。
ちょうどあの後くらいに、TRPG界隈で小麦粉を持ち歩くプレイヤーが増えたんですよね。そしてGMに爆破させろと無理難題をふっかける。
…たかが数kgの小麦粉でそんな大それた爆発が起こせるわけないだろ、あの修道士の爺さんは数十kg単位の小麦粉を、トン単位はあろうかっていう小麦粉の倉庫の中に目の前が見えなくなるくらいばら撒いて粉塵爆発を誘発してんだぞ、粉塵爆発舐めんな、等々
ちな「冒険野郎マクガイバー」で、ドライブインだったかで絡んできたチンピラだか相手に卓上の砂糖で粉塵爆発起こして怯ませてた場面があったんだけど、細かいところよく覚えてない。
本当にふ粉塵爆発って恐ろしいよな
連鎖爆発する可能性が非常に高いから
起きたら被害は甚大
リリーフバルブの指令値と実績値の区別は大事ですね😅。プラント設計で気をつけます😮
記憶が曖昧で「ボストン糖蜜災害」と勘違いして見てました💦
こんなん燃料気化爆弾じゃん・・・
ベアリングに砂糖が入り込む構造ってやばいけど、砂糖って吸湿性が高いからすぐ固まると思ってたらそうじゃないんだなあ
砂糖をサラサラに保管するためにはむしろ少しだけ湿気があるほうがいいらしい。キッチン用品の説明で見たことがある
粉塵爆発って炭坑や小麦粉のイメージがありましたが、砂糖の精製工場でも起こるものなんですね。動画見る限り、設備投資をけちりまくったのが原因という感じもあります。しかしこんな事故が2008年に起きているのが驚きですね。なんだか21世紀になったら現場を無視して強引に推し進める経営者がやたら増えた感じも。困ったものですね。
可燃性の粉塵(熱量が足りてればアルミ粉塵でも)粉塵爆発は起こります
燃料気化爆弾にも使われるくらいです
USCSBのチャンネルでも事故事例としてしっかり扱われてましたね。
砂糖を加熱してドロドロにして飴を作るけど、それが跳ねて皮膚に付くと火傷してしまうほどの熱量がある。お菓子などを趣味で作る人はたかが砂糖とバカにしない方がいい。
当時の工場にはスクラバーは無かったのかな?あと、アースとか温湿度計とか・・・設備のメンテナンスもキチンとされていない様ですね。
かなり昔のデンソーでも集塵機の劣化による粉塵爆発事故起こしてたな。
鉄粉が爆発するとは思わなかったんだとさ
●リクエストで、日本の戦艦『陸奥』の謎の大爆発をお願いします。1943年に起きた爆沈事故です。
リクエストありがとうございます。
そのような事故があったんですね。
調べてみます。
手際が悪く少々お時間を頂くかと思いますが
気長にお待ちいただけますと幸いです。
現在調査中の案件があり、先に別の動画がアップされますが、
その点についてもご容赦いただけますと幸いです。
起こるべくして起こったね。過去の「ボヤが起きてもこの程度で済む」という考えも日本においてもどこででも見られる。
砂糖も言ってみれば炭素の塊であって、強力な酸化剤と合わせれば爆発物になるってくらいにはよく燃える。ちょうど黒色火薬に使われる木炭と同じようなもので、実際、砂糖を使った「シュガー・ボム」がテロや破壊工作に使われたことがある。
こういう事故って必ずと言える程上層部が事故は起こらない、いや起こるはずがないと思い切ってる部分が大きすぎると思うな
確かに対策すればいいが、そこにかかる費用に竦んでしまうのも悪手なんだろう 事故った時の責任とかを考えたら結果安上がりなのにね
悪い方向に経営者が願ってしまう事が自分の首を絞める結末になるということをこういう情報で知るべきだと言いたい
対策ねぇ。。工場まるごと更新しないと防げない事故だと思うよ。
砂糖の粉塵を起こす設備だらけじゃないか。
安かろう悪かろう。古くて大きな設備を安く買い叩いて、生産原価を切り詰めようとした結果だね。
砂糖・・・よく燃えそうですね(((゜д゜;)))ガクガクブルブル
砂糖も場合に寄っては怖いね。
数トンもの砂糖が溢れる=数トン分の損失=数トン分のロス
物を大事にしないからこうなる
ハインリッヒの法則の正しさが証明されてるな。小さなヒヤリハットの時点で対策を打てなかった企業の責任は重い
大事件が起きると「なんでもっと小さい事故の段階で対策取らなかった!ハインリッヒの法則を知らんのか!」
と言われ
じゃあとKY活動を強化すると
「KY活動とかいう茶番のせいで生産性が下がって仕方ない.ハインリッヒの法則とかクソだろ」
と文句を言う.
人間とはなんと愚かな・・・と思ってしまう
新潟の三幸製菓火災は何の学習能力も無かったという事なんですね
あれは爆発してないだろ。
なんでも日本もーとか言いたいやつ。
ゆっくり解説でありがちだけど、
オウム返しの合いの手は必要?
結構気になる