ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
この日城さんでお会いできましたね。前日福井に行かれてたので、いきなりの登場にびっくり。少しでもお話し出来て、緊張しましたが私おそそな事言ってなかったでしょうか。私は辨屋さんに行ってましたがつ抜けならず7止まり。全体的に渋い日で厳しい釣りになりましたね。朝から雨もキツく、釣りおじさんに会えて納得。またどこかでお会い出来たらお声掛けさせてもらいます。お疲れ様でした。
城水産激混みでしたね。雨も上がって暑い中お疲れさまでした。私こそ疲れて塩対応してしまっておりましたら申し訳ないです。厳しい釣果の日もありますが、夏も変わらず行きますんでまたお会いしましたらお声がけください
7月31日度合屋さんに寄って、釣りおじさんのシール頂きました。いつか釣り堀で会って脈釣り教えて下さい。
釣れる魚を釣る。シンプルですがそれが難しいです。 私はいろいろ考えすぎて空回りが多いですね(;´Д`)アウ...
釣れるものをは言いつつ難しいものです。私は特定の餌(主にシラサエビ)にこだわりすぎて機を逃したり、誰かが青釣れれば青に浮気,,,など空回り多いです。自分との戦いでもあります
1年以上青物が釣れない友達が2人ほど居ますどうすれば釣らせてあげれますか
一概に青物が釣れないという相談は良くお受けするのですが、どういった釣り方をされててつれないというのがこちらではわかりませんので、私の知る「青物をよく釣る人が」どういう釣りされてるかを簡単にまとめてみます。まずエサは、基本として生き餌のアジ、カツオの切り身、冷凍イワシなど市販で手に入るものですが、これらをどのタイミングで使うか?というのも肝になっているかと思います。一番期待値が高いのは、青物放流直後にしっかり仕掛けを投入していることですが、誰かが青物を釣りあげた直後のタイミング、また誰も青物を狙わず、鯛狙いばかりして筏がシーンとしているときなど変化がある時と何もない時、ピンポイントで狙って青物が食ってくるというパターンはよくあります。あと重要なのは棚で、きっちりタナ取りオモリでタナを計り、底付近~2,3メートル上げるなどエサ投入から15分くらいしても食わなければタナを思い切って変えます。一般に釣堀の指南書などを見ると、青物は浮いているので鯛などより少し上の棚を狙うと書いてあるものも多いです。しかしこれは当てはまらないことも多く、例えば上の方に青物が泳いでいたとしても底の方で落ち着いている個体も少なくありません。実際にそうした個体が食うことも多く経験しています。他にも青物を釣る方法はありますが、いろいろやるよりはまずは活き餌やカツオの切り身などを使って丁寧にタナを探るのが一番近道と思います。
思っていた100倍素晴らしいアドバイスありがとうございますさっそく青物坊主達にお伝えさせていただきました。
この日城さんでお会いできましたね。前日福井に行かれてたので、いきなりの登場にびっくり。少しでもお話し出来て、緊張しましたが私おそそな事言ってなかったでしょうか。私は辨屋さんに行ってましたがつ抜けならず7止まり。全体的に渋い日で厳しい釣りになりましたね。朝から雨もキツく、釣りおじさんに会えて納得。またどこかでお会い出来たらお声掛けさせてもらいます。お疲れ様でした。
城水産激混みでしたね。雨も上がって暑い中お疲れさまでした。私こそ疲れて塩対応してしまっておりましたら申し訳ないです。厳しい釣果の日もありますが、夏も変わらず行きますんでまたお会いしましたらお声がけください
7月31日度合屋さんに寄って、釣りおじさんのシール頂きました。いつか釣り堀で会って脈釣り教えて下さい。
釣れる魚を釣る。シンプルですがそれが難しいです。 私はいろいろ考えすぎて空回りが多いですね(;´Д`)アウ...
釣れるものをは言いつつ難しいものです。私は特定の餌(主にシラサエビ)にこだわりすぎて機を逃したり、誰かが青釣れれば青に浮気,,,など空回り多いです。自分との戦いでもあります
1年以上
青物が釣れない友達が2人ほど居ます
どうすれば釣らせてあげれますか
一概に青物が釣れないという相談は良くお受けするのですが、どういった釣り方をされててつれないというのがこちらではわかりませんので、私の知る「青物をよく釣る人が」どういう釣りされてるかを簡単にまとめてみます。
まずエサは、基本として生き餌のアジ、カツオの切り身、冷凍イワシなど市販で手に入るものですが、これらをどのタイミングで使うか?というのも肝になっているかと思います。一番期待値が高いのは、青物放流直後にしっかり仕掛けを投入していることですが、誰かが青物を釣りあげた直後のタイミング、また誰も青物を狙わず、鯛狙いばかりして筏がシーンとしているときなど変化がある時と何もない時、ピンポイントで狙って青物が食ってくるというパターンはよくあります。
あと重要なのは棚で、きっちりタナ取りオモリでタナを計り、底付近~2,3メートル上げるなどエサ投入から15分くらいしても食わなければタナを思い切って変えます。一般に釣堀の指南書などを見ると、青物は浮いているので鯛などより少し上の棚を狙うと書いてあるものも多いです。しかしこれは当てはまらないことも多く、例えば上の方に青物が泳いでいたとしても底の方で落ち着いている個体も少なくありません。実際にそうした個体が食うことも多く経験しています。
他にも青物を釣る方法はありますが、いろいろやるよりはまずは活き餌やカツオの切り身などを使って丁寧にタナを探るのが一番近道と思います。
思っていた100倍素晴らしいアドバイスありがとうございます
さっそく青物坊主達にお伝えさせていただきました。