ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
miiさんがテンション高いと、こっちも元気になるわー💪🏻バイクの運転も安心して見ていられます🏍️💨成長著しい👏🏻感動した❗️
今回も動画ありがとうございます😌今回は、少し遠いキャンプ場に行かれたんですね😊峠道、初めてなんですね✨今の季節は、少し肌寒いかも知れませんね❗️今回は、優しい方々と一緒に行かれて凄く楽しそうでしたよ😊一人で行くのも良いけど、やっぱり、一人寄り何人かで行くのが一番ですよね👍食事も本当に楽しく食べていて良かったです😊またの動画も楽しみにしています☺️👍
もうこの言葉しか浮かばない…楽しそうで何より🤣
明日から仕事という現実が迫る前にmiiさんの動画観るのが最近の癒し
動画内容と違うコメですがmiiちゃん、この度30万人登録者おめでとう!体調崩さないよう今後も楽しい動画お願いしま〜す♪♪
やっぱ美味しそうに全力で頬張って食べてるmiiさんは素敵ですねぇ😊👏
Thank You for the ride thru the small town villages and scenic forest🌸💙💙🌸
峠でトラブル発生😅陽気に歌いながら運転して楽しそう😊自然豊かなキャンプ場⛺️ですね😁ツーリングしながらのキャンプも良いね👍楽しいキャンプで良かったですね🤗
miiちゃんがmiiちゃん自身に「自分が1番頑張れ!」ってツッコむのが受けた〜😂。豚汁美味しそう〜。バナナチョコいいね〜。バイクキャンプすごいね。miiちゃんの歌は最高に面白い〜。miiちゃんラブ!またねっ。
miiさんの声大好き❤なぜか癒されるんですよね😊バトリングしている姿も素敵です。
めっちゃ手を広げてる…🪽羽根が生えた天使のよう…🧚そのまま峠をひとっ飛び!!w実感無いかも…だけど、とっくにmiiちゃんは30万人以上の人を助けてとるがね〜😸
みんなと一緒にキャンプをしてわいわいとする時間とても楽しそうだね✨また1人では味わえない感じも新鮮な気持ちになれますね😊みなさんの優しさに感謝ですね🥰
バトニングを教えるmiiちゃんはベテランの風格を感じる。バイクキャンプでまさかのハイボール。スタッフさんがいるのはありがたい。
大分涼しくなって絶好のツーリング🛵&キャンプ⛺の季節になりましたね?👍バケモノ椎茸🍄焼き超!!美味しそう😋
バイクに乗ってる時のmiiちゃんって本当にテンションアゲアゲで、めっちゃ輝いてますね。🌟🏍️🌟一人で行くキャンプとはまた違って、大勢でキャンプ飯を食べながら、焚き火を囲んで色々と語り合うのも良いですね。🔥⛺️🥘🍙今回撮影したのは、何かの雑誌に掲載されるのでしょうか。❓私はバイクの事は何も解りませんが、もしバイク雑誌に掲載されるのであれば、絶対に購入しますね。📕今の季節はキャンプにも最高だと思うので、またmiiちゃんの徒歩キャンプの動画を楽しみに待ってます。👋
miiちゃんとアウトドアできるおじさんって羨まし過ぎる。。
⛰️🏕️🔥🏍️ライブ配信お疲れ様でした🤗😎👍🏍️独り言がとても笑えました🤣🤣🤣
miiさんのバイクキャンプも超進化✨雑誌の取材まで入ってバイカーとしてのmiiさんの成長が止まりませんね🎶いつもと違いみんなでワイワイ⤴️⤴️とっても賑やかで素敵なmii動画をありがとうございました🍀
8:32「濡れてるます」可愛い盗難防止にディスクロックおすすめしてくれてる人いるけど、自分が外し忘れた時も盗難されかけた時も、キャリパー破損するから気を付けてね!
観てる方に進むから、進みたいほうをしっかり観るのがコツですよね。
バイクで峠走ると気持ちいいですよね~峠道のカーブに進入したものの、さらにカーブがきつくなってる事があり曲がれないー!って対向車線に膨らんで対向車に・・・っていうのには要注意です。(私も何度かやらかしました。そうなったら「曲がるんだ!」って進みたい方向を睨みつけます)あと、道路のあまり端を走ると砂があったりしてすっ転ぶ原因になります。ご安全に!
LETS アミーゴ🪇🛵🪽💨今夜は充電しながら観たのでずうぅ〜とモノクロmiiバイクだったってばょ😸あの名作映画…ローマの休日ぽかったょ😻
バイク雑誌の企画に参加するなんて凄いですね🤗山中湖へ抜ける道なので坂道ですが、走りやすいですよね🏍私も昔、あちこちの道志のキャンプ場にお世話になりました🤭
🍅活き生きして 楽しそうで良かったですね、キャンプ場が凄く綺麗な所ですね。😊バイクも馴れてきましたね😊😊🍅
初峠道を走ったんですね😊みーさんのことだからひとり大騒ぎしながら走ったんじゃないかなぁ🤭でも心配なのは…トラブル…何があったのかなぁ😳あと少しで分かりすね🫡楽しみにお待ちしてまーす♪
大失態😭😭スマホ無くして 自身の行先わからず新宿で途方にくれてます😨😱😭😭
@@SATORYUDX 大丈夫ですか😱
とりあえず可能性あるとこに連絡しつつですかね、、
バイク歴は信用にならない上手い人はブレーキよりもギアの上げ下げで速度コントロールもするのでブレーキランプに注視して同じ様にブレーキングしても異なるし車種が違えばブレーキの掛け具合や体重でも変わるので当てにしない方が良い自分の体感に合わせた操作が重要だと思います♪
最近ファンになりました、アラフォー女です。ナレーションが飾らない言葉選びでとても好感が持てます✨️変にキラキラしてなくて、でも自然に若さと可愛さがにじみ出てて、いいなーと思います。沢山動いて美味しそうに飲んで食べて、私が失ってしまった健康的な生活の充実感を見せて頂いています。男性ファンの方が多くていらっしゃるとは思うのですが、こんなオバハンのファンもおりますので、これからの季節は風邪などに気をつけてキャンプなさってくださいね。
やっぱり自分のバイクはテンション上がりますよね!miiちゃんのご機嫌ぶりが良く判る動画でしたよ。 Yey!!
いつも楽しく拝見してます。このキャンプ場は昔からトイレットペーパーは持参なんですよ!バイク楽しいんですよね(笑)初めてバイクに乗った時の感動を思い出しました。何があっても楽しくてね!みんな初めてはそんな感じで、そこからバイクにはまって行きます!(笑)バイクは(車もだけど)教習所で教わった事が基本です。急がず自分のペースで乗ればよいと思います。因みにですが、自分はバイクに乗っているときにハンドルには極力力を入れて握りません。生卵が割れないくらいにしか握りませんよ、ハンドルに重みは掛けたり抜いたりしますけど、自ずと腹筋背筋で上半身を支える形になって大変だけど、バイクのハンドルの動きは大事です。自分は今、125ccスクーターでソロキャンプの用意してます。来春には道志の森キャンプ場にスクーターで初ソロキャン準備中です!(コンパクトにまとめないといけないので大変なんです!)✌
動画更新お疲れ様です😊峠はよく走りに行ってました😊カブやDAXでは行った事はないのでチャレンジしてみます😆
miiさんのバイク運転してる時の独り言面白いねー😂でもわかる、ついついいろんな事言っちゃうんだよね〜
バイク楽しんでるね~🎵今回は賑やかなキャンプ✨️今度は泊まりで行ってみようー💡今回もありがとう❤
新しいヘルメット素敵ですよ👍バイクの運転が上手くなりましたね😀「mii bike ブンブン」がピヨピヨで、ボクどうにかなりそうですぅ🐥
ツーリングの前にあえて事故動画を見てハイな自分を戒める!さすが!miiさん 大切だよ!実際10代の女の子もそれで亡くなっています!
もうそろそろバイク🛵乗りも慣れたみたいだけど、ツーリング時は肘などにプロテクターが入っている、バイク専用のジャケットを買おうね😊グローブも転けた時を考えて丈夫な革製がオススメです。これから、転倒も経験することがあるかもしれないので、少しでも怪我しないよーにね🐥くまちゃんし太郎
キャンプ場に着いた時の 川のせせらぎ 最高😃⤴️⤴️でした。こういう気分を味わえるのも miiさんのおかげ です。やっぱ 何人かで行く キャンプは楽しそう😂ですね。東京から山梨まで バイクで行くんですね。距離的な事がわからないので すごい😆⤴️事なんでしょうね。
miiさんバイク雑誌からのオファーすごいー😊
学生の頃、スクーターで通学してました。一番怖いのが、水たまりに砂をまいて、乾燥した時です。ツルって滑ります、バイク運転する時、道路に砂を巻かれてた場合は気を付けてね。
秋のキャンプ地は、景色が優しくて癒されますね🏔
鼻歌交じりで憧れのキャンプ場へ行けて良かったですね!今日は応援団の付き添いで安心のツーリング、アドバイスを受けながらキャンプ場へ、着くと矢張り日頃のmiiのキャンパーとしての実力発揮でしたね・・・(微笑)「峠」は字の通りで、凡そは上り下りの境界が多いので此のツーリングでは最後のトンネルが峠だったと思います二輪車は自動車と違いガードが無いので気をつけて!特に道中で口にしていた中央線が無い時は、自身の目分量で想定し、充分に注意して事故の無い様に走ってね いつも楽しいTH-cam楽しませて貰ってます (^_-)-☆
ハイテンションのmiiさんも最高よ👍今日も、お疲れ様でした✨
祝!道志Debut!!🎉普通にお喋りしてるね〜雪降ると行けなくなるから今ですね~😀何か料理しっかりしてる!いつものmiiさんと違うなぁ〜😙またね~🎵⛺
These girls are breaking stereotypes and owning the road! Love seeing strong, stylish women riding motorcycles! 😎🏍❤
こんにちは😊新たなチャレンジは新鮮で楽しいでしょ🤗楽しみながらバイクライフを継続してくださいね♪ご安全に‼︎
miiさん凄く楽しそうだね😄 風が気持ち良さそう😆 ドライブ行きたくなる〜😆
峠も慣れれば走るの楽しくなります、専門誌から取材されなんて凄いですね、次の動画も楽しみにしています。
体の操作?表現がオモロイ!いわきのイベントでお会いできました。動画で見るより遥かに可愛いかったです。
ツーリングでのデイキャンプもありですね。お酒大好きなこととか、人柄が分かる動画でした。
miiさん可愛い💕💕これからも頑張ってください❤❤❤❤
肘と膝、ちょっと転んだだけでも痛いからね〜😂(経験者) 転んで痛くてバイク嫌いになってほしくないんで😊 秋は最高に気持ち良いから楽しんで❗️
何時も楽しく拝見しています。自分のバイクは、クロスカブくまモンバージョン125改です。先日街乗りした時のことです銀行に行き降りたところ、このバイクで初立ちごけしました。自分でも何で?と思ってたらサイドスタンドが出ていませんでした恥ずかしかったです。ボーっとしてた自分が情けないです。ミーちゃんはそんな事ないと思いますが、お気をつけてお越しくださいませ。
ニンニク入れすぎるのは、完全にアッキーさんの影響みたいですね🤣
この時期の峠道は気持ちいいですよね♪昔50ccから400ccに乗り換えたての頃視認性の悪い車線のないカーブ道でカーブの読み違いと不慣れで曲がり切れず路肩からバイクごと転落したことがありますw
バイクデビューしたばかりなのにオートバイのメジャー誌デビューするなんてすごいですね。 上司の方も驚いてるんじゃないかな。
ずっーと行きたかった3年越しの夢が叶ってよかったね⛺🥳それも相棒のアミーゴーと一緒に🏍️💨今回はDAXだったけど都会の公道と違って峠は上り下りそしてカーブの連続でドラテクも磨かれますね😃バイク用⛺はソロキャンプツーリングの時miiさん用バイク用と2張りしてたら防犯用にもなりそうですね😀キャンプ場入口の檻?の中の黒い物体は結局何がいたのか分からんかった😓月刊オートバイさんの専属モデルmiiさん変に緊張せず普段のサムネ撮りだと思ってバイクより目立つ意気込みでこれからも雑誌にドカーンって出てね📸
紅葉が綺麗な季節のツーリングはいいですね余所見運転は気をつけてね
賑やかですねぇ😂インカム繋がってなくて良かった良かった🤣
バイクは踵グリップ(踵でバイクのフレームを挟み込む)すると安定します。目線は道路両側。腿一枚肉を一口で食べるところは迫力ありますね。自分の盗難防止は、バイクはテント横に止めてテントとバイクをロープで連結しておきます。てっきり一泊するのかと思ったら夜撤収って驚きました。
女一人旅っていうMIXIのコミュニティーの管理人の方がいまして、嬉野さんって方なんですけど、カブとカゴにワンちゃんを入れて離島でキャンプして、一緒にBBQした事があります。女史曰く、水曜どうでしょうの企画は、自分が、旦那の嬉野ディレクターに教えて、西表島とかの企画に繋がったっていってましたね。冬は、沖縄の離島とかでディキャンプして、夜は、ホテルに泊まるとかいいかもしれません。西表ヤマネコに会えたり、希少種の亀と遭遇したりして面白いですよ。沖縄までバイクを運ぶと、相当時間が掛かるので、レンタルがよいと思います。まだ、革ジャンとか着てないので、それほど寒くないのでしょうね。北海道民としては、うらやましいです。これからも応援しますね。
道志行ったんですね😲途中、宮ヶ瀬ダム、荻野パン、なんかあったりしてとてもいいとこです。宮ヶ瀬ダムはよく行きます🙂ツーリングにはもってこいの場所😄道志をひたまっすぐ抜ければ山中湖まで行けるしね🙂気を付けて乗ってね🤗私は月曜、火曜で熱海に一泊温泉ぼっちツーリング行ってきまぁーす🙋♂️次回も楽しみにしてますね😄
さすがベテランキャンパー。バイクの時とは別人😂
峠道、街中、高速道、車でもこれらの道を慣れるとだいぶいいですよね。😃🏍自分も50cc郵便バイクカブで馬力がなく苦戦したのを思い出しました。峠を運転中の独り言を聞いて中川翔子さんと喋りが似てるなと思いました。🎉🎉🎉コラボもありかもです。
バイクの失踪感✨✨良いですね🥰💕バイクcampの盗難防止に、まさしくバイクも入るテントで一緒に寝ると良いのかも?😆
ミーちゃんバイクに乗る時はプロテクターを入れられる服装にしたほうがいいね、万が一の為にもね、ご安全に❗️
It always a pleasure to see your travels through Japan… 😃
この季節は、山や、峠の道端は、枯れ葉が溜まってるので端は通らず真ん中走る様にしてくださいね…私も毎日250で会社通勤してるので毎日安全運転です…これから冬間近まで楽しいツーリング楽しんで下さいね
デイトナの焚火台はバイクでのキャンプツーリングの時に愛用してます。小さいのでコンパクトに収まりますが板が厚くて重いです。その代わりの板厚なのでガンガン焚火をしても板が熱歪みをおこしません。
いつもよりテンションアップ😊因みに、オープニングバイクバージョンでレパートリー増えたな😊miiさん人脈も増えて羨ましい
アッキーバイクが喜んでるよ👍寒くなる前に存分に乗ってあげてね。
道志に行かれたんですね〜 あの辺りはちょいちょい走ります 山中湖も行けますし楽しいですよ♪盗難防止策にはワイヤーロックを使ってます
今回も、元気全開ですね😊
miiさん、凄い雑誌とコラボじゃないですかぁ~👏超有名人になられて、以前と違い、なんか、雲の上の存在💦バイクツーリングキャンプ自身は、楽しかったですか❓
やっぱこういうところ走ってるの見ると「バイクはいいぞぉー!」て感じする😆峠のカーブしっかりスピード出ててアッキーにも勝てそうw
いつもお世話になってますいつかはハーレーに乗っている姿を拝見したいです絶対かっこいい😊
動画見ていて、外に出たくなりました。よっしゃ今から山へドライブだぁ🚗
mii ちゃん、センパイ(上司)と、紅葉🍁キャンプ⛺やって下さい。楽しみにしてます。トークが笑えるので。🤭w。✋今回のキャンプ⛺も、バイク移動も楽しめましたね。🤭w。👍️
インカム通話がないからmiiワールド全開だなwwこういうのもっと観たい。
miiさんお疲れ様でした😊次はバイクキャンプで一泊ですね🥰
会社のネットで記事になって気になったのでフォローしました😙
miiさんスッゲ~アドレナリンが噴きまくってる💦ってかバトニングで使ってるの阿仁マタギのナガサやん💦💦 スッゲェェェイイな~💦岩木山の裏道をカブで流した時はコーナーが全て逆バンクになっててマジで死ぬかと思ったけどやっぱ自分は峠を攻めるよりもノンビリ流す方が性に合ってますわ。
みーちゃんと、仕事でツーリングキャンプ行けるなんて、前世でどんな徳積んだんだよ(笑)
miiちゃん初峠楽しかったかな😊前もDAX借りて走った事あったよね🛵💨薪の用意はもうお手のものだよね👍😆
暑くて息苦しくてもシールドはしっかり閉めてね⚠️絶対通ったことある景観😮 来月通るかな〜🚗 天気良いしツーリング日和だ😊せっかく買った愛車だから説明書しっかり読み込んで安全快適な運転を🙂事前のメンテナンスも忘れずに⚠️ 転ばなくて良かったよ😓
今日は雑誌『月刊・オートバイ』の撮影企画でスタッフさん達と山梨県の【道志の森キャンプ場】に向かう🏍️。miiさんはモチロン、『アミーゴー』に乗って長距離ツーリング😀。道路は舗装されていて何だかのどかな田舎道⛰️。今日はインカム通話では無いので、miiさんの独り言が最高🤣‼ 段々と峠道に入って行く🏍️。途中でDAXに乗り換えるが少しスピードが落ちてきた😨。スタッフの丸さんのアドバイスで無事に回復する😮💨。miiさんの前後をスタッフが挟んで走ってくれているので安心😅。下り坂が少し怖い😣。キャンプ場に到着。自然豊かで前から来たかった場所。大きな池もある。先ずは『忍者メシ』をパクリ😋。バイクとの撮影をする🏍️。次にミニ焚き火台を組み立てる。スタッフの人に少し手伝って貰う。次にバイクが入るテントの設営⛺。テントもスタッフの人達と立てる。テント完成。次にバトニングをしながらの撮影📷。薪を小さめに切る。miiさんが、スタッフさんにバトニングの仕方を教える👄。ここでバナナチョコ作りに入る🍌。焚き火台に椎茸・ピーマン等を乗せて焼く🔥。椎茸が焼けてmiiさんがモグモグ、とっても美味しそう🤤🤤。ここでスタッフ皆とお酒で乾杯🍺✨🍺。miiさんはハイボールをゴクゴクして、『豚汁』作りを開始🐷。鍋に豚バラ・豚汁の具材・味噌・ニンニクを入れたシンプルな豚汁。焚き火台で焼いたお肉もパクリ😋。美味しそう🤤🤤。次に『ちゃんちゃん焼き』を作る。アルミホイルにキャベツ・榎茸・鮭・ニンニクを入れて、アルミホイルに包む。チャーシューも焼いていく🔥。夜になって急に冷えてくる😖。『ちゃんちゃん焼き』の出来上がり😃。とっても美味しそう🤤🤤。豚汁も食べて、おにぎりもパクリ、バナナチョコも焼けて美味しそう🤤🤤。スタッフさんから『こんなに周りが暗くて怖くない?』と聞かれたが、もう慣れっこなので大丈夫と答える👄。食事を終えて、スタッフみんなで撤収を開始する。テントも撤収する⛺。スタッフの丸さんも手伝ってくれる。今日はここまで🔚。撮影とはいえ、大人数でのキャンプ楽しそうでしたね😀。今回のmiiさんも、とっても可愛いです🥰🥰。
miiちゃん、自分がつらくて大変な時は無理して自分だけで解決しようとせずに人に頼っても良いんだよ😊バイク🏍️安全運転でねー
上高地河童橋ライブカメラの動画を見ていたら上高地に行きたくなりました10月20日、上高地に紅葉を見に行ってきました とても 素晴らしい景色でした来年も行きたい
おはようございますいつも見ていますよいつもかわいいですね👍👍👍
峠のコーナーに花束が飾ってあることがあって、事故でお亡くなりになった場所なんでしょうけど、目線をお花に奪われて同じ場所に突っ込みそうになったことがあるので、miiさんも注意してくださいね!
amiigo😂本当楽しそう😊楽しめてよかった❤
楽しそうでなによりです。虫アタック、年に1回くらいシールド割れないか?レベルの凄いのきますょ。お楽しみに🪲 よきコロコロを🏍³₃
miiキャンプさんとハムショーさんが、ほぼ同時期に30万登録者達成記念にmiiちゃんのキャンプをハムショーさんに実況中継してもらいたいw
徒歩&電車で大量の荷物引きながらのキャンプ⛺️が見慣れてるけど、バイク編も楽しかった✨ハイボール飲んで帰りは運転どうしたのか?気になりました♥️👋
カーブでは速度をゆっくりにして心を落ち着かせて大らかに曲がる事を心掛ければ転倒しないと思います😊
山へ行けば虫アタックは良く有るからシールドは閉めておかないと顔にブチ当たるからね。自分はカラスアタックが有りました。横から水平にカラスが飛んで来て、嫌な予感がしたらカラスがどんどん大きくなって来て真っ直ぐ自分にブチ当たりました😭😭😭
山道が一番上達しますSSバイクなどはバンクを倒さないと曲がれないので、逆にハンドルに依存しない運転になり、勝手に上達出来ます。下りも軽くアクセルを開けられないと安定しませんブレーキ依存だとキツいです車の少ない朝早く山道を軽ーく流すと良いです
バイクキャンプいいですね、次は職場先輩とバイクキャンプ動画楽しみにしてます
トンネルに信号 うん初めてミタさんですライダーmii カッコイイょ~
カブでも乗車中は、両膝を内側へ倒し気味にした方が、バランスが安定して保てますよ。特に、カーブの所は要注意です😱 安全運転で楽しんで下さい🏍😃✨
日本全国、空と山と海と川そして道路に民家。どこ行ってもだいたい似たような感じw峠道のコーナーでガードレールの状況から判断とかね。トラックとかが付けた傷などタイトコーナーの可能性や折り曲がってる所はさらに厳しい角度だったり。新しすぎて交換されてる所とかね。季節の変わり目で温度変化激しいとタイヤの空気圧変化も。急激に冷え込んだ日は空気圧チェックを
人見知りが全く感じられないくらい楽しんでたみたいで良かった😊運転中は必ず目は開けてください😂
miiさんがテンション高いと、こっちも元気になるわー💪🏻
バイクの運転も安心して見ていられます🏍️💨
成長著しい👏🏻
感動した❗️
今回も動画ありがとうございます😌
今回は、少し遠いキャンプ場に行かれたんですね😊
峠道、初めてなんですね✨
今の季節は、少し肌寒いかも知れませんね❗️
今回は、優しい方々と一緒に行かれて凄く楽しそうでしたよ😊
一人で行くのも良いけど、
やっぱり、一人寄り何人かで行くのが一番ですよね👍
食事も本当に楽しく食べていて良かったです😊
またの動画も楽しみにしています☺️👍
もうこの言葉しか浮かばない…
楽しそうで何より🤣
明日から仕事という現実が迫る前にmiiさんの動画観るのが最近の癒し
動画内容と違うコメですがmiiちゃん、この度30万人登録者おめでとう!体調崩さないよう今後も楽しい動画お願いしま〜す♪♪
やっぱ美味しそうに全力で頬張って食べてるmiiさんは素敵ですねぇ😊👏
Thank You for the ride thru the small town villages and scenic forest🌸💙💙🌸
峠でトラブル発生😅
陽気に歌いながら運転して楽しそう😊自然豊かなキャンプ場⛺️ですね😁ツーリングしながらのキャンプも良いね👍楽しいキャンプで良かったですね🤗
miiちゃんがmiiちゃん自身に「自分が1番頑張れ!」ってツッコむのが受けた〜😂。豚汁美味しそう〜。バナナチョコいいね〜。バイクキャンプすごいね。miiちゃんの歌は最高に面白い〜。miiちゃんラブ!またねっ。
miiさんの声大好き❤なぜか癒されるんですよね😊バトリングしている姿も素敵です。
めっちゃ手を広げてる…🪽羽根が生えた天使のよう…🧚そのまま峠をひとっ飛び!!w
実感無いかも…だけど、とっくにmiiちゃんは30万人以上の人を助けてとるがね〜😸
みんなと一緒にキャンプをしてわいわいとする時間とても楽しそうだね✨
また1人では味わえない感じも新鮮な気持ちになれますね😊
みなさんの優しさに感謝ですね🥰
バトニングを教えるmiiちゃんはベテランの風格を感じる。バイクキャンプでまさかのハイボール。スタッフさんがいるのはありがたい。
大分涼しくなって絶好のツーリング🛵&キャンプ⛺の季節になりましたね?👍
バケモノ椎茸🍄焼き超!!美味しそう😋
バイクに乗ってる時のmiiちゃんって本当にテンションアゲアゲで、めっちゃ輝いてますね。🌟🏍️🌟
一人で行くキャンプとはまた違って、大勢でキャンプ飯を食べながら、焚き火を囲んで色々と語り合うのも良いですね。🔥⛺️🥘🍙
今回撮影したのは、何かの雑誌に掲載されるのでしょうか。❓
私はバイクの事は何も解りませんが、もしバイク雑誌に掲載されるのであれば、絶対に購入しますね。📕
今の季節はキャンプにも最高だと思うので、またmiiちゃんの徒歩キャンプの動画を楽しみに待ってます。👋
miiちゃんとアウトドアできるおじさんって羨まし過ぎる。。
⛰️🏕️🔥🏍️ライブ配信お疲れ様でした🤗😎👍
🏍️独り言がとても笑えました🤣🤣🤣
miiさんのバイクキャンプも超進化✨雑誌の取材まで入ってバイカーとしてのmiiさんの成長が止まりませんね🎶いつもと違いみんなでワイワイ⤴️⤴️とっても賑やかで素敵なmii動画をありがとうございました🍀
8:32
「濡れてるます」可愛い
盗難防止にディスクロックおすすめしてくれてる人いるけど、自分が外し忘れた時も盗難されかけた時も、キャリパー破損するから気を付けてね!
観てる方に進むから、進みたいほうをしっかり観るのがコツですよね。
バイクで峠走ると気持ちいいですよね~
峠道のカーブに進入したものの、さらにカーブがきつくなってる事があり
曲がれないー!って対向車線に膨らんで対向車に・・・っていうのには要注意です。
(私も何度かやらかしました。そうなったら「曲がるんだ!」って進みたい方向を睨みつけます)
あと、道路のあまり端を走ると砂があったりしてすっ転ぶ原因になります。
ご安全に!
LETS アミーゴ🪇🛵🪽💨
今夜は充電しながら観たのでずうぅ〜とモノクロmiiバイクだったってばょ😸あの名作映画…ローマの休日ぽかったょ😻
バイク雑誌の企画に参加するなんて凄いですね🤗
山中湖へ抜ける道なので坂道ですが、走りやすいですよね🏍私も昔、あちこちの道志のキャンプ場にお世話になりました🤭
🍅活き生きして 楽しそうで良かったですね、キャンプ場が凄く綺麗な所ですね。😊バイクも馴れてきましたね😊😊🍅
初峠道を走ったんですね😊
みーさんのことだからひとり大騒ぎしながら走ったんじゃないかなぁ🤭
でも心配なのは…トラブル…
何があったのかなぁ😳
あと少しで分かりすね🫡
楽しみにお待ちしてまーす♪
大失態😭😭
スマホ無くして 自身の行先わからず新宿で途方にくれてます😨😱😭😭
@@SATORYUDX 大丈夫ですか😱
とりあえず可能性あるとこに連絡しつつですかね、、
バイク歴は信用にならない
上手い人はブレーキよりもギアの上げ下げで速度コントロールもするのでブレーキランプに注視して同じ様にブレーキングしても異なるし車種が違えばブレーキの掛け具合や体重でも変わるので当てにしない方が良い
自分の体感に合わせた操作が重要だと思います♪
最近ファンになりました、アラフォー女です。
ナレーションが飾らない言葉選びでとても好感が持てます✨️
変にキラキラしてなくて、でも自然に若さと可愛さがにじみ出てて、いいなーと思います。
沢山動いて美味しそうに飲んで食べて、私が失ってしまった健康的な生活の充実感を見せて頂いています。
男性ファンの方が多くていらっしゃるとは思うのですが、こんなオバハンのファンもおりますので、これからの季節は風邪などに気をつけてキャンプなさってくださいね。
やっぱり自分のバイクはテンション上がりますよね!
miiちゃんのご機嫌ぶりが良く判る動画でしたよ。 Yey!!
いつも楽しく拝見してます。
このキャンプ場は昔からトイレットペーパーは持参なんですよ!
バイク楽しいんですよね(笑)初めてバイクに乗った時の感動を思い出しました。何があっても楽しくてね!みんな初めてはそんな感じで、そこからバイクにはまって行きます!(笑)
バイクは(車もだけど)教習所で教わった事が基本です。急がず自分のペースで乗ればよいと思います。因みにですが、自分はバイクに乗っているときにハンドルには極力力を入れて握りません。生卵が割れないくらいにしか握りませんよ、ハンドルに重みは掛けたり抜いたりしますけど、自ずと腹筋背筋で上半身を支える形になって大変だけど、バイクのハンドルの動きは大事です。
自分は今、125ccスクーターでソロキャンプの用意してます。来春には道志の森キャンプ場にスクーターで初ソロキャン準備中です!(コンパクトにまとめないといけないので大変なんです!)✌
動画更新お疲れ様です😊
峠はよく走りに行ってました😊カブやDAXでは行った事はないのでチャレンジしてみます😆
miiさんのバイク運転してる時の独り言面白いねー😂でもわかる、ついついいろんな事言っちゃうんだよね〜
バイク楽しんでるね~🎵
今回は賑やかなキャンプ✨️
今度は泊まりで行ってみようー💡
今回もありがとう❤
新しいヘルメット素敵ですよ👍バイクの運転が上手くなりましたね😀
「mii bike ブンブン」がピヨピヨで、ボクどうにかなりそうですぅ🐥
ツーリングの前にあえて事故動画を見てハイな自分を戒める!さすが!miiさん 大切だよ!実際10代の女の子もそれで亡くなっています!
もうそろそろバイク🛵乗りも慣れたみたいだけど、ツーリング時は肘などにプロテクターが入っている、バイク専用のジャケットを買おうね😊グローブも転けた時を考えて丈夫な革製がオススメです。これから、転倒も経験することがあるかもしれないので、少しでも怪我しないよーにね🐥くまちゃんし太郎
キャンプ場に着いた時の 川のせせらぎ 最高😃⤴️⤴️でした。こういう気分を味わえるのも miiさんのおかげ です。
やっぱ 何人かで行く キャンプは楽しそう😂ですね。
東京から山梨まで バイクで行くんですね。距離的な事がわからないので すごい😆⤴️事なんでしょうね。
miiさんバイク雑誌からのオファーすごいー😊
学生の頃、スクーターで通学してました。
一番怖いのが、水たまりに砂をまいて、乾燥した時です。
ツルって滑ります、バイク運転する時、道路に砂を巻かれてた場合は気を付けてね。
秋のキャンプ地は、景色が優しくて癒されますね🏔
鼻歌交じりで憧れのキャンプ場へ行けて良かったですね!
今日は応援団の付き添いで安心のツーリング、アドバイ
スを受けながらキャンプ場へ、着くと矢張り日頃のmii
のキャンパーとしての実力発揮でしたね・・・(微笑)
「峠」は字の通りで、凡そは上り下りの境界が多いので
此のツーリングでは最後のトンネルが峠だったと思います
二輪車は自動車と違いガードが無いので気をつけて!
特に道中で口にしていた中央線が無い時は、自身の目分量
で想定し、充分に注意して事故の無い様に走ってね
いつも楽しいTH-cam楽しませて貰ってます (^_-)-☆
ハイテンションのmiiさんも最高よ👍
今日も、お疲れ様でした✨
祝!道志Debut!!🎉普通にお喋りしてるね〜雪降ると行けなくなるから今ですね~😀何か料理しっかりしてる!いつものmiiさんと違うなぁ〜😙またね~🎵⛺
These girls are breaking stereotypes and owning the road! Love seeing strong, stylish women riding motorcycles! 😎🏍❤
こんにちは😊
新たなチャレンジは新鮮で楽しいでしょ🤗
楽しみながらバイクライフを継続してくださいね♪
ご安全に‼︎
miiさん凄く楽しそうだね😄 風が気持ち良さそう😆 ドライブ行きたくなる〜😆
峠も慣れれば走るの楽しくなります、専門誌から取材されなんて凄いですね、次の動画も楽しみにしています。
体の操作?
表現がオモロイ!
いわきのイベントでお会いできました。
動画で見るより遥かに可愛いかったです。
ツーリングでのデイキャンプもありですね。
お酒大好きなこととか、人柄が分かる動画でした。
miiさん可愛い💕💕これからも頑張ってください❤❤❤❤
肘と膝、ちょっと転んだだけでも痛いからね〜😂(経験者) 転んで痛くてバイク嫌いになってほしくないんで😊 秋は最高に気持ち良いから楽しんで❗️
何時も楽しく拝見しています。自分のバイクは、クロスカブくまモンバージョン125改です。先日街乗りした時のことです銀行に行き降りたところ、このバイクで初立ちごけしました。自分でも何で?と思ってたらサイドスタンドが出ていませんでした恥ずかしかったです。ボーっとしてた自分が情けないです。ミーちゃんはそんな事ないと思いますが、お気をつけてお越しくださいませ。
ニンニク入れすぎるのは、完全にアッキーさんの影響みたいですね🤣
この時期の峠道は気持ちいいですよね♪
昔50ccから400ccに乗り換えたての頃
視認性の悪い車線のないカーブ道で
カーブの読み違いと不慣れで曲がり切れず
路肩からバイクごと転落したことがありますw
バイクデビューしたばかりなのにオートバイのメジャー誌デビューするなんてすごいですね。 上司の方も驚いてるんじゃないかな。
ずっーと行きたかった3年越しの夢が叶ってよかったね⛺🥳それも相棒のアミーゴーと一緒に🏍️💨
今回はDAXだったけど都会の公道と違って峠は上り下りそしてカーブの連続でドラテクも磨かれますね😃
バイク用⛺はソロキャンプツーリングの時miiさん用バイク用と2張りしてたら防犯用にもなりそうですね😀
キャンプ場入口の檻?の中の黒い物体は結局何がいたのか分からんかった😓
月刊オートバイさんの専属モデルmiiさん変に緊張せず普段のサムネ撮りだと思ってバイクより目立つ意気込みでこれからも雑誌にドカーンって出てね📸
紅葉が綺麗な季節のツーリングはいいですね
余所見運転は気をつけてね
賑やかですねぇ😂
インカム繋がってなくて良かった良かった🤣
バイクは踵グリップ(踵でバイクのフレームを挟み込む)すると安定します。
目線は道路両側。
腿一枚肉を一口で食べるところは迫力ありますね。
自分の盗難防止は、バイクはテント横に止めてテントとバイクをロープで連結しておきます。
てっきり一泊するのかと思ったら夜撤収って驚きました。
女一人旅っていうMIXIのコミュニティーの管理人の方がいまして、嬉野さんって方なんですけど、カブとカゴにワンちゃんを入れて離島でキャンプして、一緒にBBQした事があります。女史曰く、水曜どうでしょうの企画は、自分が、旦那の嬉野ディレクターに教えて、西表島とかの企画に繋がったっていってましたね。冬は、沖縄の離島とかでディキャンプして、夜は、ホテルに泊まるとかいいかもしれません。西表ヤマネコに会えたり、希少種の亀と遭遇したりして面白いですよ。沖縄までバイクを運ぶと、相当時間が掛かるので、レンタルがよいと思います。まだ、革ジャンとか着てないので、それほど寒くないのでしょうね。北海道民としては、うらやましいです。これからも応援しますね。
道志行ったんですね😲途中、宮ヶ瀬ダム、荻野パン、なんかあったりしてとてもいいとこです。
宮ヶ瀬ダムはよく行きます🙂
ツーリングにはもってこいの場所😄
道志をひたまっすぐ抜ければ山中湖まで行けるしね🙂
気を付けて乗ってね🤗
私は月曜、火曜で熱海に一泊温泉ぼっちツーリング行ってきまぁーす🙋♂️
次回も楽しみにしてますね😄
さすがベテランキャンパー。
バイクの時とは別人😂
峠道、街中、高速道、車でもこれらの道を慣れるとだいぶいいですよね。😃🏍
自分も50cc郵便バイクカブで馬力がなく苦戦したのを思い出しました。峠を運転中の独り言を聞いて中川翔子さんと喋りが似てるなと思いました。🎉🎉🎉
コラボもありかもです。
バイクの失踪感✨✨良いですね🥰💕バイクcampの盗難防止に、まさしくバイクも入るテントで一緒に寝ると良いのかも?😆
ミーちゃんバイクに乗る時はプロテクターを入れられる服装にしたほうがいいね、万が一の為にもね、ご安全に❗️
It always a pleasure to see your travels through Japan… 😃
この季節は、山や、峠の道端は、枯れ葉が溜まってるので端は通らず真ん中走る様にしてくださいね…私も毎日250で会社通勤してるので毎日安全運転です…これから冬間近まで楽しいツーリング楽しんで下さいね
デイトナの焚火台はバイクでのキャンプツーリングの時に愛用してます。小さいのでコンパクトに収まりますが板が厚くて重いです。その代わりの板厚なのでガンガン焚火をしても板が熱歪みをおこしません。
いつもよりテンションアップ😊因みに、オープニングバイクバージョンでレパートリー増えたな😊miiさん人脈も増えて羨ましい
アッキーバイクが喜んでるよ👍
寒くなる前に存分に乗ってあげてね。
道志に行かれたんですね〜 あの辺りはちょいちょい走ります 山中湖も行けますし楽しいですよ♪盗難防止策にはワイヤーロックを使ってます
今回も、元気全開ですね😊
miiさん、凄い雑誌とコラボじゃないですかぁ~👏
超有名人になられて、以前と違い、なんか、雲の上の存在💦
バイクツーリングキャンプ自身は、楽しかったですか❓
やっぱこういうところ走ってるの見ると
「バイクはいいぞぉー!」て感じする😆
峠のカーブしっかりスピード出ててアッキーにも勝てそうw
いつもお世話になってます
いつかはハーレーに乗っている姿を拝見したいです
絶対かっこいい😊
動画見ていて、外に出たくなりました。よっしゃ今から山へドライブだぁ🚗
mii ちゃん、センパイ(上司)と、紅葉🍁キャンプ⛺やって下さい。
楽しみにしてます。トークが笑えるので。🤭w。✋
今回のキャンプ⛺も、バイク移動も楽しめましたね。🤭w。👍️
インカム通話がないからmiiワールド全開だなww
こういうのもっと観たい。
miiさんお疲れ様でした😊次はバイクキャンプで一泊ですね🥰
会社のネットで記事になって気になったのでフォローしました😙
miiさんスッゲ~アドレナリンが噴きまくってる💦
ってかバトニングで使ってるの阿仁マタギのナガサやん💦💦 スッゲェェェイイな~💦
岩木山の裏道をカブで流した時はコーナーが全て逆バンクになっててマジで死ぬかと思ったけど
やっぱ自分は峠を攻めるよりもノンビリ流す方が性に合ってますわ。
みーちゃんと、仕事でツーリングキャンプ行けるなんて、前世でどんな徳積んだんだよ(笑)
miiちゃん初峠楽しかったかな😊
前もDAX借りて走った事あったよね🛵💨
薪の用意はもうお手のものだよね👍😆
暑くて息苦しくてもシールドはしっかり閉めてね⚠️
絶対通ったことある景観😮 来月通るかな〜🚗 天気良いしツーリング日和だ😊
せっかく買った愛車だから説明書しっかり読み込んで安全快適な運転を🙂
事前のメンテナンスも忘れずに⚠️ 転ばなくて良かったよ😓
今日は雑誌『月刊・オートバイ』の撮影企画でスタッフさん達と山梨県の【道志の森キャンプ場】に向かう🏍️。miiさんはモチロン、『アミーゴー』に乗って長距離ツーリング😀。道路は舗装されていて何だかのどかな田舎道⛰️。今日はインカム通話では無いので、miiさんの独り言が最高🤣‼ 段々と峠道に入って行く🏍️。途中でDAXに乗り換えるが少しスピードが落ちてきた😨。スタッフの丸さんのアドバイスで無事に回復する😮💨。miiさんの前後をスタッフが挟んで走ってくれているので安心😅。下り坂が少し怖い😣。キャンプ場に到着。自然豊かで前から来たかった場所。大きな池もある。先ずは『忍者メシ』をパクリ😋。バイクとの撮影をする🏍️。次にミニ焚き火台を組み立てる。スタッフの人に少し手伝って貰う。次にバイクが入るテントの設営⛺。テントもスタッフの人達と立てる。テント完成。次にバトニングをしながらの撮影📷。薪を小さめに切る。miiさんが、スタッフさんにバトニングの仕方を教える👄。ここでバナナチョコ作りに入る🍌。焚き火台に椎茸・ピーマン等を乗せて焼く🔥。椎茸が焼けてmiiさんがモグモグ、とっても美味しそう🤤🤤。ここでスタッフ皆とお酒で乾杯🍺✨🍺。miiさんはハイボールをゴクゴクして、『豚汁』作りを開始🐷。鍋に豚バラ・豚汁の具材・味噌・ニンニクを入れたシンプルな豚汁。焚き火台で焼いたお肉もパクリ😋。美味しそう🤤🤤。次に『ちゃんちゃん焼き』を作る。アルミホイルにキャベツ・榎茸・鮭・ニンニクを入れて、アルミホイルに包む。チャーシューも焼いていく🔥。夜になって急に冷えてくる😖。『ちゃんちゃん焼き』の出来上がり😃。とっても美味しそう🤤🤤。豚汁も食べて、おにぎりもパクリ、バナナチョコも焼けて美味しそう🤤🤤。スタッフさんから『こんなに周りが暗くて怖くない?』と聞かれたが、もう慣れっこなので大丈夫と答える👄。食事を終えて、スタッフみんなで撤収を開始する。テントも撤収する⛺。スタッフの丸さんも手伝ってくれる。今日はここまで🔚。
撮影とはいえ、大人数でのキャンプ楽しそうでしたね😀。今回のmiiさんも、とっても可愛いです🥰🥰。
miiちゃん、自分がつらくて大変な時は無理して自分だけで解決しようとせずに人に頼っても良いんだよ😊
バイク🏍️安全運転でねー
上高地河童橋ライブカメラの動画を見ていたら上高地に行きたくなりました
10月20日、上高地に紅葉を見に行ってきました とても 素晴らしい景色でした
来年も行きたい
おはようございますいつも見ていますよいつもかわいいですね👍👍👍
峠のコーナーに花束が飾ってあることがあって、事故でお亡くなりになった場所なんでしょうけど、目線をお花に奪われて同じ場所に突っ込みそうになったことがあるので、miiさんも注意してくださいね!
amiigo😂
本当楽しそう😊
楽しめてよかった❤
楽しそうでなによりです。虫アタック、年に1回くらいシールド割れないか?レベルの凄いのきますょ。お楽しみに🪲 よきコロコロを🏍³₃
miiキャンプさんとハムショーさんが、ほぼ同時期に30万登録者達成記念に
miiちゃんのキャンプをハムショーさんに実況中継してもらいたいw
徒歩&電車で大量の荷物引きながらのキャンプ⛺️が見慣れてるけど、バイク編も楽しかった✨
ハイボール飲んで帰りは運転どうしたのか?気になりました♥️👋
カーブでは速度をゆっくりにして心を落ち着かせて大らかに曲がる事を心掛ければ転倒しないと思います😊
山へ行けば虫アタックは良く有るからシールドは閉めておかないと顔にブチ当たるからね。
自分はカラスアタックが有りました。
横から水平にカラスが飛んで来て、嫌な予感がしたらカラスがどんどん大きくなって来て真っ直ぐ自分にブチ当たりました😭😭😭
山道が一番上達します
SSバイクなどはバンクを倒さないと曲がれないので、逆にハンドルに依存しない運転になり、勝手に上達出来ます。下りも軽くアクセルを開けられないと安定しません
ブレーキ依存だとキツいです
車の少ない朝早く山道を軽ーく流すと良いです
バイクキャンプいいですね、次は職場先輩とバイクキャンプ動画楽しみにしてます
トンネルに信号 うん初めてミタさんです
ライダーmii カッコイイょ~
カブでも乗車中は、両膝を内側へ倒し気味にした方が、バランスが安定して保てますよ。特に、カーブの所は要注意です😱 安全運転で楽しんで下さい🏍😃✨
日本全国、空と山と海と川そして道路に民家。どこ行ってもだいたい似たような感じw
峠道のコーナーでガードレールの状況から判断とかね。トラックとかが付けた傷などタイトコーナーの
可能性や折り曲がってる所はさらに厳しい角度だったり。新しすぎて交換されてる所とかね。
季節の変わり目で温度変化激しいとタイヤの空気圧変化も。急激に冷え込んだ日は空気圧チェックを
人見知りが全く感じられないくらい楽しんでたみたいで良かった😊
運転中は必ず目は開けてください😂