ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ここの宝物館の仏像はすごいですねここの住職さんがご説明くださっていて、多禰寺が古代にはもっと沢山の建物があり修行僧がいた大寺院だったことを知りました。わたしが「なぜこんな不便な山奥にそんな大寺院を作ったんでしょう?」とお尋ねすると、要約すると以下のようなお答えでした。古代においては平地は藪や森林が生い茂り、河川はすぐに氾濫して流れが変わりあちこちが沼地ばかり。村は山裾に作られていて斜面に田んぼを作って山水を上から下に流して耕作していた。だから平地には道はなく、村から村へ、他国へ行くのは一旦山を登って尾根に出て、尾根道を使って長距離を移動したのだと。だから村の奥の突き当たりの山奥にあると思うのは平地に暮らす現代人の見方であって、古代には尾根道ごとにあるSAみたいな存在で諸国行脚の修験者に一夜の宿を提供しかわりに他国の情報を得ていたのだ、と。今は不便な場所に思えるけど、古代には逆だった、と。このお話は目から鱗でした。鎌倉仏教はともかく、奈良や平安の密教寺院は確かに山奥の山から山へ伝う古代道の要所にありますよね。
由緒ある寺のようですね
ラストの眺望、以前写真でアップされてていいなぁて思ってました。クレインブリッジ、引き揚げ桟橋、牡蠣の漁場……ここから見えるのは舞鶴の文化そのものですよね。雪に閉ざされる前に見に行きたいなぁ😊あと釣り鐘いちど下から覗いてみたいな😄
まさしくここからの風景は舞鶴市の文化そのものだと思います📸個人的に五老ヶ岳に負けないくらい美しい風景だと思っております‼️あと、お車で行かれる際はアジサイ園側から行くと安全です🚗💨
参考になります。有難うございます。m(_ _)m
先日とれとれトレイルランでたね寺で知り合いがスタッフしてたので親海公園から自転車で上がってきました
親海公園側から自転車で登る時、クマが怖くて常にヒヤヒヤしております(笑)
その日はイノシシが並走の歓迎がありました
@MasyaChan-jl9jl 猪でもいきなり出てきたらかなり心臓に悪そうですね💦
ここの宝物館の仏像はすごいですね
ここの住職さんがご説明くださっていて、多禰寺が古代にはもっと沢山の建物があり修行僧がいた大寺院だったことを知りました。
わたしが「なぜこんな不便な山奥にそんな大寺院を作ったんでしょう?」とお尋ねすると、要約すると以下のようなお答えでした。
古代においては平地は藪や森林が生い茂り、河川はすぐに氾濫して流れが変わりあちこちが沼地ばかり。
村は山裾に作られていて斜面に田んぼを作って山水を上から下に流して耕作していた。
だから平地には道はなく、村から村へ、他国へ行くのは一旦山を登って尾根に出て、尾根道を使って長距離を移動したのだと。
だから村の奥の突き当たりの山奥にあると思うのは平地に暮らす現代人の見方であって、古代には尾根道ごとにあるSAみたいな存在で諸国行脚の修験者に一夜の宿を提供しかわりに他国の情報を得ていたのだ、と。
今は不便な場所に思えるけど、古代には逆だった、と。
このお話は目から鱗でした。
鎌倉仏教はともかく、奈良や平安の密教寺院は確かに山奥の山から山へ伝う古代道の要所にありますよね。
由緒ある寺のようですね
ラストの眺望、以前写真でアップされてていいなぁて思ってました。クレインブリッジ、引き揚げ桟橋、牡蠣の漁場……ここから見えるのは舞鶴の文化そのものですよね。
雪に閉ざされる前に見に行きたいなぁ😊
あと釣り鐘いちど下から覗いてみたいな😄
まさしくここからの風景は舞鶴市の文化そのものだと思います📸個人的に五老ヶ岳に負けないくらい美しい風景だと思っております‼️あと、お車で行かれる際はアジサイ園側から行くと安全です🚗💨
参考になります。
有難うございます。
m(_ _)m
先日とれとれトレイルランでたね寺で知り合いがスタッフしてたので親海公園から自転車で上がってきました
親海公園側から自転車で登る時、クマが怖くて常にヒヤヒヤしております(笑)
その日はイノシシが並走の歓迎がありました
@MasyaChan-jl9jl 猪でもいきなり出てきたらかなり心臓に悪そうですね💦