ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ウマ娘運営「ウマ娘プロジェクトっていうのを作りたくて...」ダスカ陣営「ウマ娘?いいじゃない!」ウマ娘運営「ウオッカも出ますよ!!」ダスカ陣営「なんですって?!あいつよりも可愛くしてよね!!!」の結果あの完成度なの大好き
ウオッカが出るって聞いて、ウオッカより人気になるようなデザインにしてって注文した馬主さん本当にありがとうございます。
ダスカ陣営の本音として俺達と同じオタクの臭い!!!!
ソース無いらしいけど実際どうなの?
まあ噂だとしてもそれほど可愛いってことだからな
なおダスカの公式絵師が、ダスカ陣営に怒られそうな事を言ってしまっていた模様ユーザーだけじゃなく公式、運営側が馬主怒らす様な事はしないでほしいですね
自己嫌悪をライナーって言う風潮大好き
ナチュラルすぎて一瞬スルーしたすぐに「ん?」って思って5秒戻した
たしかに俺が悪いんだって言ってしまうことある『お前が負けたのはお前の力を引き出せなかった俺のせいだ』って
CMが「よぉライナー」で草
なんか泣けるね
メジロライナー
4:09「中央を無礼るなよ」と言った後の会長に、すぐに物怖じせず会長の顔に近づけて「ならば実力で覆す 常識もルールもこの脚で!」と宣言するオグリキャップが凄すぎる。
「ガンダムじゃん」と「シンフォギアだろ」の間に不自然な間を入れてからの「たいまn「それ以上はいけない」が丁寧な編集で好き
修正を余儀なくされた初期勝負服にスク水着せて日焼け跡を誤魔化せばいけるんじゃね?という時期の(審査通らず幻に消えた)ヒシアマ姐さん「おっ!タイマンか?」
ネイチャはマジで隠しヒロインレベルのやり込み要素の高いヒロインでアニメでは投げキッスしてくれるしホンマ可愛い。一般庶民の普通の女の子って感じがして一番気安いしヤベェぞ。だが、デバフを沢山覚えるからポケモンで言うとこのクソ鍵、オーロンゲ、ボルトロスの様な扱いされるのは何故だ。
タウラス杯とかいうチーム戦作ったサイゲが悪いに1票。
逃げ・先行・差し・追い込み全員にデバフかける様は申し訳ないが笑った
ロン毛はサザンで釣ってダイスチルで飛ばせばいいからまだいいんだけどもクソ鍵はほんと、ね。どっちかというとオニゴーリ的な嫌われ方かも対策嫦娥ないって点も含めね
日本一彼女面する特級呪物
タウラス杯でゴルシと共に走らせたらデバフかけまくった挙句、ウチのゴルシとハナ差2着になったので普通に強い
6:45 最後に小さく書いてある「※私の夢はカフェライです」のわかりみが深い
おまけを見て気づいたけどマルゼン姉さんの言葉を「古ッ」って理解して笑える世代と、解説がないと「?」ってなる世代がいるんだな……
中央を無礼てもらっては困るがそれはそれとして可愛い後輩のために尽力するシングレ会長だいすき
中央を無礼るなの後、あんなこと言っといて後輩に頼られてるのが嬉しくて上機嫌な会長が可愛い。
アグネスデジタルのキャラからは想像できない実馬の戦績に愕然とするわw変態って呼ばれたからこのキャラにしたんかな?それにしても競馬ファンがつけたあだ名が直球過ぎるw
芝でも砂でも、中央でも地方でも、国内でも国外でも、短距離でもマイルでも中距離でも勝てる、そんな馬どう考えても変態だろうしかもパートナーの調教師は白井だしウマ娘の中ではいろんな他のウマ娘ちゃん達を誰よりも近くで見るためあらゆるレースに出走してるって設定なんかな?
白井最強!
勇者と変態だったらどうするかというと「変態」と書いて「勇者」と読めば良いのだぁぁあ!!!
@@くらてんシュー そのレースで1番強い推しを1番近くで見る方法は1着になることだよね
コイツとシンコウウインディぐらいしかダート適性有りそうなのが居ないので、マジで実装が待たれるあたり変態だけど勇者
やべえマルゼンスキーの使う言葉が解説無しでも全部解っちゃった
マヤノトップガンかな?
ナカーマ
普通に理解できて普通しょ
やばいか?分からない方がやばいんじゃね?
@@ケンちゃソ 自分の年齢を考え・・・いやなんでもない
3:03 ここのヒロインオグリほんと良かったみんなもシングレ読んで...
それ
当たり前だよなぁ⁉️
電子版買ってそのあと、紙のほうも買った
ここのセリフくそ好きなんだ…
この後のマーチもええんよ、、、「私は、、、弱いな、、、」とか「お前よりも永くレース場に立ってみせるよ」とか
アプリのメスガキテイオーすこアニメの成長したテイオーはもっとすこ
アプリは骨折しないから…
ドラゴンボールのトランクスみたい
アプリ勢<アニメからのアプリ勢
結論 テイオーすこ
それな
ウマ娘界隈でメディアによってキャラが変わらないのはマーベラスサンデーとサクラバクシンオーの2強だと思うあいつらどのメディアでもマーベラース!!とバクシン言ってるw
アニメ版のバクシンオーそんなにバクシンバクシン言ってないどころか割と真面目に実況やってたような?
@@ヤックルン と、思うじゃんところがOVAでも2期でも限られたセリフの中でバクシン言ってるのよwまあ、バクシンっていうより驀進(ばくしん)って感じの口調だけど
強いて言うならアニメ版バクシンは全距離目指してない。ブルボンを短距離路線に誘ってるくらいだから。アプリと違って納得の上でのスプリンターなのかと
@@CharlotVFighter ゲームはいくらでも変えられるけど、史実準拠のアニメやと1800mでブルボンどころかライス、マチタンにもコテンパンにされた後やしなぁ。
@@ヤックルン いやブルボンに私と一緒に驀進しましょうってランチタイムに行ってたで
3:46ホープフル事故にならないように良い子の皆は目標までに余裕を持ってレースに出ようね!
芙蓉・ホープフルの隙を生じぬ二段構え!
皆はホープフルのニターン前のg3でようね!
余裕をもって育成、しよう!(残り1ターン)
@@kozuehotoi2220 芙蓉よりも京都ジュニアステークスのがおすすめ。前者はOPだけど後者はGⅢでスキルポイント的にも美味しい。難点としては2〜3ターン後に本命のホープフルステークスがあるから体力管理が難しいところぐらいか。
ホープフル事故には、気をつけようね。
スズカは最強の陰キャって言われてたのが面白かった
育成ストーリーやったら、思ってた以上に走ることしか考えてなくて笑った
賢さトレーニングで陰ができないのに、、、
@@天河恒河 元ネタの馬がジョッキーが乗ったら爆走しだす本田(こち亀)みたいな性格だったらしいし
6:59 自己嫌悪(ライナー)脹相やライナーになったりと忙しいトレーナーだな
俺が悪いんだ…
ライナー「俺が悪いんだ‥‥‥ハルウララが負けたのは俺のせいだ!!」
そんな反復横跳びは嫌だ(笑)
ここにも居たのかwww
自己嫌悪=ライナー。ってどーも。
ライスは図書好き繋がりのロブライが真実なんだよなぁそれはそうとファル子ネタ無くて寂しいあの変態デジたんを利用しようとしたりせずキモがらないどころか、感謝して敬愛してる子とかいう唯一無二過ぎる良い子だぞ
デジタルはゴルシにすらあいつはヤベーって言われてるのにファル子は女神か何か?
4:21ここニコニコで「言い忘れた」にかけて「ウッカリルドルフ」って言い出した奴を称賛したい
ダスカとタキオンの親子凄い尊い…
スズカの賢さ練習で影出来ないこと気づいた奴誰だよwww
どういう意味だ?って考えたけどやっと気づきました。つまり胸が(殴
@@光闇-c1k オイオイオイ死ぬわあいつ
ナウい←これだけで矛盾する魔法の言葉
ルドルフ会長という親父属性持ちのウマ娘よ、ウマ娘化されてないトウカイナチュラルの代わりに嫁ポジをするのはエアグルーヴ、そしてそんな両親を持ったテイオー。うん、核家族ですやん。
ガンダムやん ↓シンフォギアだろ? ↓対魔nそれ以上いけないの流れ好き
同じ反応集動画なのにこの動画以上の尺を1人で稼げるゴルシすげぇな…
@@あああああ-q6n ゴルシのキャラ付けは単純にやべーやつ(暴れ馬)というより「ファンサービス大好きで、そういう意味では人懐っこいから(人懐っこいとは言ってない)」という部分が反映された形なんだと思います単純に暴れ馬というだけなら、アニメやアプリメインストーリーの兄貴分めいた言動はしないでしょうし
やべーのベクトルが違うやつだけどエアシャカールもヤバい。
オルフェーブルと親父を入れようぜ!
まるで橘さんみたいだぁ。
@@あああああ-q6n ナカヤマフェスタ調べたけど何処がどんな風にヤバいのか分からなかったから教えてクレメンス
グラスワンダーを「たんぽぽ」って表現したやつマジの天才だろ
マルゼンスキー大外の元ネタ当時の規定によりマルゼンスキーはダービーに出走できなかった。その扱いに、鞍上だった中野渡騎手はこう言ったという。『28頭立ての大外枠でもいい。賞金もいらない。他の馬の邪魔もしない。だからマルゼンスキーを日本ダービーで走らせてくれ。そうすれば、どの馬が一番強いかわかる』
実現してたなら結果的には「勝利数+1、着差+8馬身」くらいだろうな。
@@小倉おぐら百弌ももいち マルゼンスキーのレース映像見たら、たぶんそうなるだろうなぁって思うよね。
○父
そしてスピカ勢で唯一ハブられるウオッカ。いやまあキャラが薄いわけじゃないんだけど強力な持ちネタに欠けるのがね
急にバイクの真似して「ブゥン!ブゥン!」とか言い出す可愛いやつだぞ
色恋沙汰に弱くて鼻血出しちゃう初心な女の子ゾ かわいいだろ
かわいいが過ぎてかっこよさのイメージが…
うまよんの厨二路線ウオッカをすこれ
安 田 記 念 ウ オ ッ カ
1:31 意味わかった瞬間吹いた。同人ダメ絶対
勇者は戦場を選ばないって本当にかっこよすぎる
マヤノの育成はマジで難しいよな最近ようやくライスを育成完了出来たけどマヤノだけ出来なくて絶賛ライナー化してる
ちな全角テイオーの発端は最終回レースのガチトーンモノローグ(『脚が重い...でもまだ動く...!』)が「これはちゃんと全角文字で喋ってるテイオー」って言われたからやぞ
デジタルのポスター写真かっこよすぎて尊死しかけた
ゲームやアニメではあまり登場しないのに目立つアグネスデジタルのキャラと実績が恐ろしいですね。
ライブシアターで毎日色んなウマ娘踊らせてるけど、ダスカのモデルの作り込みは毎回感動してる
オールボディオールゴーストすこ
テイオーはアプリ版はまだ幼さが残ってる感じでウザかわいいくてアニメ版は何度挫けても絶対に諦めない+主人公補正あって可愛カッコいい感じだった
イタ飯ってなんだろう?チャーハンみたいな焼き飯的な感じなのかな?って思ってたからちょっとびっくりしたwwww
デジたん実装しようとすると芝、ダートAになっちゃうの草すぎる
てか全馬場全距離適性Aだな
@@名梨-v3e オタクは強い…なるほど…
人権不可避で草
さすがに天皇賞・秋でオペラオーを破るまで芝未勝利だったからC良くてBだとは思いますけどね
@@不夜城レッド-t6u 芝G1を4回勝ってんだよなぁ…
幻の有明女王ウマ娘狂おしいほど好き
5:06 尊死(そんし)好き
グラスちゃんの武士っぷりは本当好き
マックイーンのコメントだけお嬢様言葉なのほんま芝
死語を丁寧に解説するのってこんなにいたたまれない気持ちになるのか・・・
リライト歌わせて最後に「あげません!」ってネタ思い付いたのほんと天才
マヤノ育成ストーリーはいいぞおじさんになった
5:00尊いウマ娘たちの姿をみたくて自分も走り続けてたら、こんなこと(G1を6勝)になってたって感じ?
ドトウとオペラオーのデッドヒートを正面から見るために追い抜いた説
アグネスデジタルの主人公感ぇ……
マルゼン姉さんの死語はネットやってたら世代じゃなくても知り得るし、ワイは親から一部知った知らんのはググった
タマモ「さぁ、ウチとやろやぁ、、、!桐生ちゃん!」
真島の兄貴やないかい!
タマのトレーナー→嶋野の狂犬ブルボンのトレーナー→堂島の龍…🤔
キングが入ってないやん!キングの育成アホみたいに難しいけどそれ以上に短距離差し決まった時の快感すごいしストーリー泣けるからみんなもやろう!やれ(変貌)
ライスちゃんがパンを食っているところでタマがもっとお米くえとかいったら面白いな
馬のマルゼンさんは70年代なのに、ウマ娘のマルゼンさんは90年代のかほりがプンプンなのよw
マックEーンさんの紹介半分くらいお嬢様言葉でお草がお生えましてよ
オールボディオールゴーストまじですき
アニメ一期のグラス急にヤンデレ発症してどうしたんだと思ってたら、ゲームやってみたらレースに真剣になりきれてないスペちゃんにただただブチギレしてただけだったの笑った
🌸🌸ウマ娘言ってないシリーズ🌸🌸???『あげません!!!!』???『パクパクですわ!』???『絶対生むから!!』
まあ「あげません」は一応(テイオーの妄想だけど)ちゃんと言ってたから…(震え声)
トウカイテイオー・しっとりテイオーどっちもすき
6:11ゴーウィwwwゴーウィwwwヒカリヘーwww
あ゛け゛ま゛せ゛ん゛の希薄好き
グラスの怒涛の武士ラッシュで笑った
デジたん漫画版だとトレセン学園の持久走とかいう修羅の競技で1着取ってるんだよね。
そんな中これより2分長く動画作れるゴルシはスゲーや
ライストレーナーは最終的に実馬の動画に辿り着いてもう1回泣くよ
菊花賞、天皇賞春、宝塚、うっ頭が
デジタル殿は守備範囲が広すぎる二重の意味での変態でしたか…ワケワカンナイヨ‐!
2:21このマルゼン好き
56そうとした相手にお兄ちゃん連呼するキャラと最終巻で筆跡を嗅いでたキャラを反復横跳びするライスシャワートレーナー。
アグネスタキオンの紹介がされてないじゃないか!?by一般モルモットレーナー
おそらくもう1本作るおつもりなのでしょう
7:05 リアルでも泣きました。
なんか当たり前のことのように着々と馴染んできてるけどアニメキャラに母性を求める一定の層は一体なんなんだまじで
バタンキューはぷよぷよで今でも生きてるからギリ死語じゃない…と思ってるだけか…?
1:03 アニメ初期のアカギと同じ反応されてて 草
ヤバさのベクトルが違うw
はちみ〜はちみ〜はちみ〜♪はちみーを無礼るなよ
足が速くならないじゃないか
3巻ウマ娘で吹いたw
マルゼン姉さんの単語解説メチャ助かったんだが、、、、。古い言葉ってのはわかるけど意味わかんないのあったりしたから……。
グラスワンダー初っ端タンポポで笑っちゃった
平成生まれなのにマルゼンお姉様の言葉が全てわかっちまうのは何でだ…。
個人的にルドルフはアニメでは「会長」、アプリでは「カイチョー」、シングレでは「皇帝」だと思ってる???「ソーダを飲むそーだ」
タマモクロスがまだ実装されてないと知って‥‥オレは‥‥‥ガッカリした。ハァァ!?ウドンハオカズヤァァァァ!!
最近漫画と動画見て好きになったのでこの先が一寸楽しみな情報ではある後バカユウホウガアホヤチュウネンベロベロベロァほんと好き
マヤノは普段トレーナーちゃん連呼してるけど、育成ストーリーではずっとブライアンさんのこと追っかけてて、グッドエンドでは遂にブライアンと両想い(曲解)になる例えるなら自分を初恋の人として慕ってくれてた小さい子が成長とともに本当の恋を知って巣立っていく様を見るような、微笑ましさと誇らしさ、あとほんのちょっぴりの寂しさも感じる、けれど基本クッソ熱いストーリーだからみろよみろよ
マヤブラは、いいぞ
マックイーンが怒涛すぎてwww
最近マルゼンお姉さん引いたけど勝利ポーズがエッッッッッッすぎてやばい
なんだかんだで1番最後が役に立つ動画
分かりきってたけどライスシャワー紹介で初手お兄ちゃんは腹筋に悪いからやめルルォ
限界まで勇者を削ぎ落としたウマ娘には変態が宿る…。
実装されたら最強になるのアグネスデジタルっぼいな
2:32 平均着差7馬身とか本当にワケの分からないことしてて草ですわ
スズカさん!前髪みたいにまっすぐですね!
やっぱアプリ配信後の話が九話って鬼か悪魔かたづなさんじゃない?
アグネスデジタル俺らと同じ香りすぎて好き
ライスでお兄様だぞ絶対出るだろなと思ったら初っ端からドーンwwライス引いて育成したいなぁ
鎌倉武士でこのチャンネルの鎌倉武士へのあだ名、エピソード集思い出して腹筋崩壊したw
0:30マーベラスのマーベラスがマーベラス
「自己嫌悪に陥った(ライナーになった)」で草
デジタル知らんかったけど変態ってだけで推せる
4:07 ほんとこれ会長いくつ顔持ってるねん…
面白名馬って調べたら・・・ジーカップダイスキとかドンマイとかネルトスグアサとかオレハマッテルゼとかナゾと言う珍名が出てきましたw
ライスは一回だけURAファイナルズの芝/3600/曇/良を二着に大差つけて勝ったな。現状、最初にして唯一のステイヤーのURAF優勝歴最近になってもう一回やったらステイヤーズS2回と目標レースの天春を大差で勝ったけど有馬で……
ダスカちゃんかわい…あっあ…(尊死)
アグネスタキオンはダスカのオトンやもんなお父さん大好きダスカたまらん
アホノブルボンほんと好き
ウマ娘運営「ウマ娘プロジェクトっていうのを作りたくて...」
ダスカ陣営「ウマ娘?いいじゃない!」
ウマ娘運営「ウオッカも出ますよ!!」
ダスカ陣営「なんですって?!あいつよりも可愛くしてよね!!!」
の結果あの完成度なの大好き
ウオッカが出るって聞いて、ウオッカより人気になるようなデザインにしてって注文した馬主さん本当にありがとうございます。
ダスカ陣営の本音として俺達と同じ
オタクの臭い!!!!
ソース無いらしいけど実際どうなの?
まあ噂だとしてもそれほど可愛いってことだからな
なおダスカの公式絵師が、ダスカ陣営に怒られそうな事を言ってしまっていた模様
ユーザーだけじゃなく公式、運営側が馬主怒らす様な事はしないでほしいですね
自己嫌悪をライナーって言う風潮大好き
ナチュラルすぎて一瞬スルーした
すぐに「ん?」って思って5秒戻した
たしかに俺が悪いんだって言ってしまうことある『お前が負けたのはお前の力を引き出せなかった俺のせいだ』って
CMが「よぉライナー」で草
なんか泣けるね
メジロライナー
4:09「中央を無礼るなよ」と言った後の会長に、すぐに物怖じせず会長の顔に近づけて「ならば実力で覆す 常識もルールもこの脚で!」と宣言するオグリキャップが凄すぎる。
「ガンダムじゃん」と「シンフォギアだろ」の間に不自然な間を入れてからの
「たいまn「それ以上はいけない」が丁寧な編集で好き
修正を余儀なくされた初期勝負服にスク水着せて日焼け跡を誤魔化せばいけるんじゃね?という時期の(審査通らず幻に消えた)ヒシアマ姐さん「おっ!タイマンか?」
ネイチャはマジで隠しヒロインレベルのやり込み要素の高いヒロインでアニメでは投げキッスしてくれるしホンマ可愛い。一般庶民の普通の女の子って感じがして一番気安いしヤベェぞ。
だが、デバフを沢山覚えるからポケモンで言うとこのクソ鍵、オーロンゲ、ボルトロスの様な扱いされるのは何故だ。
タウラス杯とかいうチーム戦作ったサイゲが悪いに1票。
逃げ・先行・差し・追い込み全員にデバフかける様は申し訳ないが笑った
ロン毛はサザンで釣ってダイスチルで飛ばせばいいからまだいいんだけども
クソ鍵はほんと、ね。
どっちかというとオニゴーリ的な嫌われ方かも
対策嫦娥ないって点も含めね
日本一彼女面する特級呪物
タウラス杯でゴルシと共に走らせたらデバフかけまくった挙句、ウチのゴルシとハナ差2着になったので普通に強い
6:45 最後に小さく書いてある「※私の夢はカフェライです」のわかりみが深い
おまけを見て気づいたけどマルゼン姉さんの言葉を「古ッ」って理解して笑える世代と、解説がないと「?」ってなる世代がいるんだな……
中央を無礼てもらっては困るがそれはそれとして可愛い後輩のために尽力するシングレ会長だいすき
中央を無礼るなの後、あんなこと言っといて後輩に頼られてるのが嬉しくて上機嫌な会長が可愛い。
アグネスデジタルのキャラからは想像できない実馬の戦績に愕然とするわw
変態って呼ばれたからこのキャラにしたんかな?それにしても競馬ファンがつけたあだ名が直球過ぎるw
芝でも砂でも、中央でも地方でも、国内でも国外でも、短距離でもマイルでも中距離でも勝てる、そんな馬どう考えても変態だろうしかもパートナーの調教師は白井だし
ウマ娘の中ではいろんな他のウマ娘ちゃん達を誰よりも近くで見るためあらゆるレースに出走してるって設定なんかな?
白井最強!
勇者と変態だったらどうするかというと
「変態」と書いて「勇者」と読めば良いのだぁぁあ!!!
@@くらてんシュー そのレースで1番強い推しを1番近くで見る方法は1着になることだよね
コイツとシンコウウインディぐらいしかダート適性有りそうなのが居ないので、マジで実装が待たれるあたり変態だけど勇者
やべえマルゼンスキーの使う言葉が解説無しでも全部解っちゃった
マヤノトップガンかな?
ナカーマ
普通に理解できて普通しょ
やばいか?分からない方がやばいんじゃね?
@@ケンちゃソ 自分の年齢を考え・・・いやなんでもない
3:03 ここのヒロインオグリほんと良かった
みんなもシングレ読んで...
それ
当たり前だよなぁ⁉️
電子版買ってそのあと、紙のほうも買った
ここのセリフくそ好きなんだ…
この後のマーチもええんよ、、、「私は、、、弱いな、、、」とか「お前よりも永くレース場に立ってみせるよ」とか
アプリのメスガキテイオーすこ
アニメの成長したテイオーはもっとすこ
アプリは骨折しないから…
ドラゴンボールのトランクスみたい
アプリ勢<アニメからのアプリ勢
結論 テイオーすこ
それな
ウマ娘界隈でメディアによってキャラが変わらないのはマーベラスサンデーとサクラバクシンオーの2強だと思う
あいつらどのメディアでもマーベラース!!とバクシン言ってるw
アニメ版のバクシンオーそんなにバクシンバクシン言ってないどころか割と真面目に実況やってたような?
@@ヤックルン と、思うじゃん
ところがOVAでも2期でも限られたセリフの中でバクシン言ってるのよw
まあ、バクシンっていうより驀進(ばくしん)って感じの口調だけど
強いて言うならアニメ版バクシンは全距離目指してない。ブルボンを短距離路線に誘ってるくらいだから。アプリと違って納得の上でのスプリンターなのかと
@@CharlotVFighter
ゲームはいくらでも変えられるけど、史実準拠のアニメやと1800mでブルボンどころかライス、マチタンにもコテンパンにされた後やしなぁ。
@@ヤックルン いやブルボンに私と一緒に驀進しましょうってランチタイムに行ってたで
3:46
ホープフル事故にならないように
良い子の皆は目標までに余裕を
持ってレースに出ようね!
芙蓉・ホープフルの隙を生じぬ二段構え!
皆はホープフルのニターン前のg3でようね!
余裕をもって育成、しよう!(残り1ターン)
@@kozuehotoi2220
芙蓉よりも京都ジュニアステークスのがおすすめ。前者はOPだけど後者はGⅢでスキルポイント的にも美味しい。難点としては2〜3ターン後に本命のホープフルステークスがあるから体力管理が難しいところぐらいか。
ホープフル事故には、気をつけようね。
スズカは最強の陰キャって言われてたのが面白かった
育成ストーリーやったら、思ってた以上に走ることしか考えてなくて笑った
賢さトレーニングで陰ができないのに、、、
@@天河恒河 元ネタの馬がジョッキーが乗ったら爆走しだす本田(こち亀)みたいな性格だったらしいし
6:59 自己嫌悪(ライナー)
脹相やライナーになったりと忙しいトレーナーだな
俺が悪いんだ…
ライナー「俺が悪いんだ‥‥‥ハルウララが負けたのは俺のせいだ!!」
そんな反復横跳びは嫌だ(笑)
ここにも居たのかwww
自己嫌悪=ライナー。
ってどーも。
ライスは図書好き繋がりのロブライが真実なんだよなぁ
それはそうとファル子ネタ無くて寂しい
あの変態デジたんを利用しようとしたりせずキモがらないどころか、感謝して敬愛してる子とかいう唯一無二過ぎる良い子だぞ
デジタルはゴルシにすらあいつはヤベーって言われてるのにファル子は女神か何か?
4:21
ここニコニコで「言い忘れた」にかけて「ウッカリルドルフ」って言い出した奴を称賛したい
ダスカとタキオンの親子凄い尊い…
スズカの賢さ練習で影出来ないこと気づいた奴誰だよwww
どういう意味だ?って考えたけどやっと気づきました。つまり胸が(殴
@@光闇-c1k オイオイオイ死ぬわあいつ
ナウい←これだけで矛盾する魔法の言葉
ルドルフ会長という親父属性持ちのウマ娘よ、ウマ娘化されてないトウカイナチュラルの代わりに嫁ポジをするのはエアグルーヴ、そしてそんな両親を持ったテイオー。うん、核家族ですやん。
ガンダムやん
↓
シンフォギアだろ?
↓
対魔nそれ以上いけない
の流れ好き
同じ反応集動画なのにこの動画以上の尺を1人で稼げるゴルシすげぇな…
@@あああああ-q6n ゴルシのキャラ付けは単純にやべーやつ(暴れ馬)というより「ファンサービス大好きで、そういう意味では人懐っこいから(人懐っこいとは言ってない)」という部分が反映された形なんだと思います
単純に暴れ馬というだけなら、アニメやアプリメインストーリーの兄貴分めいた言動はしないでしょうし
やべーのベクトルが違うやつだけどエアシャカールもヤバい。
オルフェーブルと親父を入れようぜ!
まるで橘さんみたいだぁ。
@@あああああ-q6n ナカヤマフェスタ調べたけど何処がどんな風にヤバいのか分からなかったから教えてクレメンス
グラスワンダーを「たんぽぽ」って表現したやつマジの天才だろ
マルゼンスキー大外の元ネタ
当時の規定によりマルゼンスキーはダービーに出走できなかった。その扱いに、鞍上だった中野渡騎手はこう言ったという。
『28頭立ての大外枠でもいい。賞金もいらない。他の馬の邪魔もしない。だからマルゼンスキーを日本ダービーで走らせてくれ。そうすれば、どの馬が一番強いかわかる』
実現してたなら結果的には「勝利数+1、着差+8馬身」くらいだろうな。
@@小倉おぐら百弌ももいち マルゼンスキーのレース映像見たら、たぶんそうなるだろうなぁって思うよね。
○父
そしてスピカ勢で唯一ハブられるウオッカ。
いやまあキャラが薄いわけじゃないんだけど強力な持ちネタに欠けるのがね
急にバイクの真似して「ブゥン!ブゥン!」とか言い出す可愛いやつだぞ
色恋沙汰に弱くて鼻血出しちゃう初心な女の子ゾ かわいいだろ
かわいいが過ぎてかっこよさのイメージが…
うまよんの厨二路線ウオッカをすこれ
安 田 記 念 ウ オ ッ カ
1:31 意味わかった瞬間吹いた。同人ダメ絶対
勇者は戦場を選ばないって本当にかっこよすぎる
マヤノの育成はマジで難しいよな
最近ようやくライスを育成完了出来たけどマヤノだけ出来なくて絶賛ライナー化してる
ちな全角テイオーの発端は
最終回レースのガチトーンモノローグ(『脚が重い...でもまだ動く...!』)が
「これはちゃんと全角文字で喋ってるテイオー」って言われたからやぞ
デジタルのポスター写真かっこよすぎて尊死しかけた
ゲームやアニメではあまり登場しないのに目立つアグネスデジタルのキャラと実績が恐ろしいですね。
ライブシアターで毎日色んなウマ娘踊らせてるけど、ダスカのモデルの作り込みは毎回感動してる
オールボディオールゴーストすこ
テイオーはアプリ版はまだ幼さが残ってる感じでウザかわいいくて
アニメ版は何度挫けても絶対に諦めない+主人公補正あって可愛カッコいい感じだった
イタ飯ってなんだろう?チャーハンみたいな焼き飯的な感じなのかな?って思ってたからちょっとびっくりしたwwww
デジたん実装しようとすると芝、ダートAになっちゃうの草すぎる
てか全馬場全距離適性Aだな
@@名梨-v3e
オタクは強い…なるほど…
人権不可避で草
さすがに天皇賞・秋でオペラオーを破るまで芝未勝利だったからC良くてBだとは思いますけどね
@@不夜城レッド-t6u
芝G1を4回勝ってんだよなぁ…
幻の有明女王ウマ娘狂おしいほど好き
5:06 尊死(そんし)好き
グラスちゃんの武士っぷりは本当好き
マックイーンのコメントだけお嬢様言葉なのほんま芝
死語を丁寧に解説するのってこんなにいたたまれない気持ちになるのか・・・
リライト歌わせて最後に「あげません!」ってネタ思い付いたのほんと天才
マヤノ育成ストーリーはいいぞおじさんになった
5:00
尊いウマ娘たちの姿をみたくて自分も走り続けてたら、こんなこと(G1を6勝)になってたって感じ?
ドトウとオペラオーのデッドヒートを正面から見るために追い抜いた説
アグネスデジタルの主人公感ぇ……
マルゼン姉さんの死語はネットやってたら世代じゃなくても知り得るし、ワイは親から一部知った
知らんのはググった
タマモ「さぁ、ウチとやろやぁ、、、!桐生ちゃん!」
真島の兄貴やないかい!
タマのトレーナー→嶋野の狂犬
ブルボンのトレーナー→堂島の龍
…🤔
キングが入ってないやん!
キングの育成アホみたいに難しいけどそれ以上に短距離差し決まった時の快感すごいし
ストーリー泣けるからみんなもやろう!やれ(変貌)
ライスちゃんがパンを食っているところでタマがもっとお米くえとかいったら面白いな
馬のマルゼンさんは70年代なのに、ウマ娘のマルゼンさんは90年代のかほりがプンプンなのよw
マックEーンさんの紹介半分くらいお嬢様言葉でお草がお生えましてよ
オールボディオールゴーストまじですき
アニメ一期のグラス急にヤンデレ発症してどうしたんだと思ってたら、ゲームやってみたらレースに真剣になりきれてないスペちゃんにただただブチギレしてただけだったの笑った
🌸🌸ウマ娘言ってないシリーズ🌸🌸
???『あげません!!!!』
???『パクパクですわ!』
???『絶対生むから!!』
まあ「あげません」は一応(テイオーの妄想だけど)ちゃんと言ってたから…(震え声)
トウカイテイオー・しっとりテイオー
どっちもすき
6:11
ゴーウィwwwゴーウィwwwヒカリヘーwww
あ゛け゛ま゛せ゛ん゛の希薄好き
グラスの怒涛の武士ラッシュで笑った
デジたん漫画版だとトレセン学園の持久走とかいう修羅の競技で1着取ってるんだよね。
そんな中これより2分長く動画作れるゴルシはスゲーや
ライストレーナーは最終的に実馬の動画に辿り着いてもう1回泣くよ
菊花賞、天皇賞春、宝塚、うっ頭が
デジタル殿は守備範囲が広すぎる二重の意味での変態でしたか…ワケワカンナイヨ‐!
2:21このマルゼン好き
56そうとした相手にお兄ちゃん連呼するキャラと最終巻で筆跡を嗅いでたキャラを反復横跳びするライスシャワートレーナー。
アグネスタキオンの紹介がされてないじゃないか!?by一般モルモットレーナー
おそらくもう1本作るおつもりなのでしょう
7:05 リアルでも泣きました。
なんか当たり前のことのように着々と馴染んできてるけどアニメキャラに母性を求める一定の層は一体なんなんだまじで
バタンキューはぷよぷよで今でも生きてるからギリ死語じゃない…と思ってるだけか…?
1:03 アニメ初期のアカギと同じ反応されてて 草
ヤバさのベクトルが違うw
はちみ〜はちみ〜はちみ〜♪
はちみーを無礼るなよ
足が速くならないじゃないか
3巻ウマ娘で吹いたw
マルゼン姉さんの単語解説メチャ助かったんだが、、、、。古い言葉ってのはわかるけど意味わかんないのあったりしたから……。
グラスワンダー初っ端タンポポで笑っちゃった
平成生まれなのにマルゼンお姉様の言葉が全てわかっちまうのは何でだ…。
個人的にルドルフは
アニメでは「会長」、アプリでは「カイチョー」、シングレでは「皇帝」
だと思ってる
???「ソーダを飲むそーだ」
タマモクロスがまだ実装されてないと知って‥‥オレは‥‥‥ガッカリした。
ハァァ!?ウドンハオカズヤァァァァ!!
最近漫画と動画見て好きになったのでこの先が一寸楽しみな情報ではある
後バカユウホウガアホヤチュウネンベロベロベロァほんと好き
マヤノは普段トレーナーちゃん連呼してるけど、育成ストーリーではずっとブライアンさんのこと追っかけてて、グッドエンドでは遂にブライアンと両想い(曲解)になる
例えるなら自分を初恋の人として慕ってくれてた小さい子が成長とともに本当の恋を知って巣立っていく様を見るような、微笑ましさと誇らしさ、あとほんのちょっぴりの寂しさも感じる、けれど基本クッソ熱いストーリーだからみろよみろよ
マヤブラは、いいぞ
マックイーンが怒涛すぎてwww
最近マルゼンお姉さん引いたけど勝利ポーズがエッッッッッッすぎてやばい
なんだかんだで1番最後が役に立つ動画
分かりきってたけどライスシャワー紹介で初手お兄ちゃんは腹筋に悪いからやめルルォ
限界まで勇者を削ぎ落としたウマ娘には変態が宿る…。
実装されたら最強になるのアグネスデジタルっぼいな
2:32 平均着差7馬身とか本当にワケの分からないことしてて草ですわ
スズカさん!前髪みたいにまっすぐですね!
やっぱアプリ配信後の話が九話って鬼か悪魔かたづなさんじゃない?
アグネスデジタル俺らと同じ香りすぎて好き
ライスでお兄様だぞ絶対出るだろなと思ったら初っ端からドーンww
ライス引いて育成したいなぁ
鎌倉武士でこのチャンネルの鎌倉武士へのあだ名、エピソード集思い出して腹筋崩壊したw
0:30マーベラスのマーベラスがマーベラス
「自己嫌悪に陥った(ライナーになった)」で草
デジタル知らんかったけど変態ってだけで推せる
4:07 ほんとこれ
会長いくつ顔持ってるねん…
面白名馬って調べたら・・・ジーカップダイスキとかドンマイとかネルトスグアサとかオレハマッテルゼとかナゾと言う珍名が出てきましたw
ライスは一回だけURAファイナルズの芝/3600/曇/良を二着に大差つけて勝ったな。現状、最初にして唯一のステイヤーのURAF優勝歴
最近になってもう一回やったらステイヤーズS2回と目標レースの天春を大差で勝ったけど有馬で……
ダスカちゃんかわい…あっあ…(尊死)
アグネスタキオンはダスカのオトンやもんな
お父さん大好きダスカたまらん
アホノブルボンほんと好き