これからロードバイクを始めようとしている方へ!惚れた自転車買おうぜ!!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 47

  • @はぎーさん
    @はぎーさん 2 หลายเดือนก่อน +15

    ぱなかさんがおっしゃる通り、欲しいものを買うのが正解です。アルミバイクとカーボンバイクの差よりも、どのくらい気に入って買ったかの差のほうが大切です。

  • @bushinii4147
    @bushinii4147 12 วันที่ผ่านมา

    Bianchiのカーボンのクロス買ったけど3年近く経った今も定期的に清掃して綺麗に保ってます!いつかロードバイクも欲しい!

    • @Panaka369
      @Panaka369  12 วันที่ผ่านมา

      @@bushinii4147 クロスもロードも最高です👊

  • @nookienookies7264
    @nookienookies7264 2 หลายเดือนก่อน +6

    買いたい物を買う為に、頑張ってお金貯めるのも楽しみの一つですね😂❤

    • @Panaka369
      @Panaka369  2 หลายเดือนก่อน +1

      @@nookienookies7264
      ですね😄

  • @poteto7711
    @poteto7711 13 วันที่ผ่านมา

    今まではクロスバイクを改造して乗ってたんですがロードバイクで欲しいやつめちゃめちゃありますが自分が1番気に入ったものを購入します。 購入予定は色んなメーカーがあります、笑スペシャライズド、Bianchi、BMC、などなど、ただほんとに見た目で選んじゃっていいと僕も思いました。カーボンはそんなに壊れないですよ。ワイズロードさんに頼めば補修してもらえます! 好きなの乗りましょう!

    • @Panaka369
      @Panaka369  13 วันที่ผ่านมา +1

      @@poteto7711 高い買い物はケチらない方がいいです👍

  • @ほいなり
    @ほいなり 2 หลายเดือนก่อน +3

    1台目にカーボンでもいい!
    個人的に色だけでも好きなものを選ぶとそれだけで満足感があると思います

    • @Panaka369
      @Panaka369  2 หลายเดือนก่อน

      @@ほいなり
      見た目も大事です👍

  • @Kyle_Whisper
    @Kyle_Whisper 17 วันที่ผ่านมา

    コスパがいいから、より気に入ったものを買うのがいいですよね!でも借金してまで買うのはお勧めしません。
    自分の身の丈にあったお気に入りの自転車を👍

  • @みやべみやべ
    @みやべみやべ หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございます!
    最初ビアンキのビアメローネ7買おうかなと思ってましたが、ビアンキの文字が黒の方が好きなので、スプリントを頑張って買おうかなと思って貯金します!

    • @Panaka369
      @Panaka369  หลายเดือนก่อน +1

      @@みやべみやべ 頑張ってください!💪

  • @kiyoshisato7390
    @kiyoshisato7390 หลายเดือนก่อน

    「横見たらもっとカッコイイのがあって、一目惚れですよ。」
    そんな感じに買うのも後悔が無くて良いですよね。

    • @Panaka369
      @Panaka369  หลายเดือนก่อน

      @@kiyoshisato7390 漢ですねえ

  • @よすけ-h8p
    @よすけ-h8p 2 หลายเดือนก่อน +3

    車やバイクだって、レースやサーキットを走る訳でも無くオーバースペックなのを乗る人は沢山います。きっとそれは、好きだからカッコいいからじゃないかな~。
    自動車だって好きなの買って乗ろうよ!
    ただ、自動車のイベントがロードバイクばかりで、みんなサイクルウェア着てるし…  もっとサイクリング(自動車)を楽しむと言った意味の
    イベント。クロスバイクだってカーボンロードにフラぺで普段着で参加しやすい雰囲気できないのかな?

    • @Panaka369
      @Panaka369  2 หลายเดือนก่อน +1

      確かに🤔
      もっと参加しやすい雰囲気を作っていきたいです

    • @sineaho777
      @sineaho777 หลายเดือนก่อน

      そもそもがイベントに参加したいって気持ちが理解できないんだが?
      所謂ニワカって呼ばれる大衆が流行やマニュアル通りにやってるからロードにジャージにメットにビンディングシューズってなってるだけなので
      サイクリングを楽しむのはソロで勝手に走ってれば良いに帰結する
      おそらく業界のミスリードに従ってヘルメットも義務化されるだろうけどホントに馬鹿げてる思うわ
      ビジネスにまんまと誘導される愚民を見てるようでw

  • @mass4286
    @mass4286 หลายเดือนก่อน +2

    お金に余裕があるなら絶対カーボン買いたいですね!ただ、貧乏人の自分は車体に傷が付いたときにメンタル崩壊するのでアルミのエントリーモデルが丁度良いです笑

    • @poteto7711
      @poteto7711 13 วันที่ผ่านมา

      こんばんはコメント失礼致します、
      カーボンは壊れやすいと思っているようですが普段使いやレースする分には壊れないですよ。落車したら映像のように割れたりしてしまいます、多少なら補修してもらえますが傷の具合によっては廃車になってしまいますが基本的には大丈夫ですよ!

    • @mass4286
      @mass4286 12 วันที่ผ่านมา

      @@poteto7711 耐久性の問題ではなく傷つけるのが嫌ってことです!高いカーボンだとちょっとした傷でも付くと心のダメージが大きいのでエントリー品のほうがまだ心のダメージが少ないと言う話です。カーボンが脆いとは思っていません。

  • @うっじー-k7y
    @うっじー-k7y 2 หลายเดือนก่อน

    エアロのビアンキ羨ましいー!カッコよすぎる!見た目も色も最高笑

  • @Panaka369
    @Panaka369  2 หลายเดือนก่อน +1

    ご視聴ありがとうございます。
    チャンネル登録、高評価も是非!
    ※カーボンを買えと言っているわけではありません…!

  • @hirokicycling.roadbikes
    @hirokicycling.roadbikes 2 หลายเดือนก่อน

    マジでそうなんだよねぇ、アルミ、カーボンじゃなくて自転車のデザインで決めた方がいいんよなぁ初心者みんな素材やらコンポやらで決めるけどフレームは買ったら変えられないからね

  • @買値で買います
    @買値で買います 2 หลายเดือนก่อน +2

    ロード乗り始めたばっかなんですけど、今度メリダ買います!

    • @user-cats222
      @user-cats222 หลายเดือนก่อน +2

      いいっすね~
      僕はいつかメリダのリアクト4000買いたいって思ってます( *´꒳`*)

    • @買値で買います
      @買値で買います หลายเดือนก่อน +1

      @@user-cats222 いいっすね!
      お互い頑張りましょ!💪

  • @あは-w7c
    @あは-w7c 2 หลายเดือนก่อน

    やっぱりエアロロードはかっこいいですね😎

  • @笑エヴァいいと思うよ
    @笑エヴァいいと思うよ หลายเดือนก่อน

    好きなもの買わないと続かないですよねー

    • @Panaka369
      @Panaka369  หลายเดือนก่อน

      @@笑エヴァいいと思うよ
      デスヨネー

  • @jvrjoamdncbhkdm-64031
    @jvrjoamdncbhkdm-64031 หลายเดือนก่อน

    ピースの角度は暗峠
    初見でこれはやられたw

  • @あいうえお-u8l2h
    @あいうえお-u8l2h หลายเดือนก่อน

    エスワのアクリル層だけのやつは扱いが難しい

  • @F222_
    @F222_ 2 หลายเดือนก่อน +1

    自転車あるある
    惚れたバイクを買おうとしても予算に収まりきらない

    • @Panaka369
      @Panaka369  2 หลายเดือนก่อน

      ほんとにそうですね…笑
      僕は予算10万オーバーしちゃいましたね😇

  • @卵-s8s
    @卵-s8s 2 หลายเดือนก่อน

    僕の初めてのロードバイクはアサヒに置いてあったBianchiのBERGAMO

  • @sineaho777
    @sineaho777 หลายเดือนก่อน

    風でパターンと倒れてフレームクラックしないかなぁっとドキドキしながら見ました いや決して期待してませんよ
    やるとしたらシートチューブのような細い部分よりダウンチューブみたいな太くて薄い部分に突起物ぶつけてクラックかなぁ
    あと剛性と硬さはそもそもが別要素ですね これから買う初心者には関係ないし何も分からんでしょ
    車種もブランドやメーカーも一目惚れで買えば良いの一言で済む 財力が許す限りね
    ただ昨今はエアロと円安と戦争が原因で不当に高騰してるので個人的には不買をお勧めするw
    ロードバイク業界はUCIやらメーカーやら全部一旦破壊してリセットすべきと思ってる

    • @Panaka369
      @Panaka369  หลายเดือนก่อน +1

      @@sineaho777
      変な期待しないでください!笑
      エアロ好きとしては、最近エアロロードが減ってきていてとても悲しいです。新型のMadoneなんかは酷すぎますね🤔

    • @sineaho777
      @sineaho777 หลายเดือนก่อน

      @@Panaka369 風でパターンの経験者なんで老婆心が勝りましたw
      エアロ好きなんですかぁ でも究極のエアロはフルカウルのリカンベントですからねぇ
      ロードバイクでエアロって言ってる時点で何かおかしいでしょ?
      あと左回りのトラックで実証されてるようにクランクの左右までコースや天候によって変えるとかなってきたら爆笑しますけどねw
      無駄にエアロのコスト掛けて客に吹っ掛けてるくらいなら
      選手に背びれ付けたほうがマシな気がするw
      減って来てるじゃなくてフルオーダー以外は撲滅で良いと思いますよ

  • @jadwgp
    @jadwgp 2 หลายเดือนก่อน

    はじめまして!
    私も今年の6月にロードバイクはじめました!
    自分のバイクはビアンキオルトレです♪

    • @Panaka369
      @Panaka369  2 หลายเดือนก่อน +1

      初めまして!
      ついこの間始められたんですね!
      カウンターヴェイル羨ましい…🥹
      これからも自転車楽しんでくださいね…!!

    • @jadwgp
      @jadwgp 2 หลายเดือนก่อน

      @@Panaka369
      ありがとうございます😊 
      お互い楽しみましょうね!
      次回の動画も楽しみにしております😃

  • @ななななななこ
    @ななななななこ 2 หลายเดือนก่อน +4

    1台目はアルミロードって結構大手youtuberも言ってる定説あるけどどうなんすかね…

    • @Panaka369
      @Panaka369  2 หลายเดือนก่อน +1

      どうなんでしょう🤔

    • @ks-vq5er
      @ks-vq5er 2 หลายเดือนก่อน +2

      それは、どうせ買い換えることになるから1台目の役割は安くロードバイクの楽しさを知ること、そして本命バイクはどれが良いか知識をつけてちゃんと選ぶためってことだと思います。でも自分は1台目は安いカーボンロードがいいと思います。アルミ買ってハマるとあまりに短命になります。カーボン買っておけばじっくり本命バイクを検討できます。

    • @abcdefggi871
      @abcdefggi871 2 หลายเดือนก่อน +3

      @@ks-vq5er ただ、変にエントリーのカーボン買うよりもアルミのほうが乗り味が良かったりするから一概にカーボンだから良いものと脳死で判断するのも気を付けておいた方がいい
      個人的には、アレースプリントとえもんだALR、CAAD13が評価高いアルミロードの印象がある

    • @justilyou
      @justilyou 2 หลายเดือนก่อน +1

      クロモリグラベル1代目でしたがいまだに現役で大好きですよ😋

  • @bunkyo9259
    @bunkyo9259 2 หลายเดือนก่อน

    一台目買う人がフレームの良し悪しなんてわかんないでしょ。
    乗り味悪いからロードやめる人がいいものに乗って続ける気になるとは思えない