ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ケインの手足の話や、ミーマの話を聞けて良かったです。本当にありがとうございました。
青の騎士、大好きな作品です。今も全巻持ってます。素晴らしい動画を作成して頂いてありがとうございます😊存分に楽しませていただきました。
ありがとうございます。私は引っ越しなどで手放してしまったので、今回小説とホビージャパン別冊を買いなおしましたねお楽しみいただけたようでなによりです
動画制作お疲れさまでした!>ボトムズ本編との関わり私もケインが「うまくやれた」あるいは「間に合った」世界線が「赫奕たる異端」以降だと脳内補完してました(メルキア騎士団計画の代わりにワイズマンの最終プログラムによって覚醒した不完全体の異能者による戦国時代が始まるデュアルマガジン版は普通につながりそうですが)。他には、パイルバンカー信奉者の聖典=劇中劇という解釈も夢があって印象に残っています。>ロリンザー専用機小説版の描写では単なるゼルベリオスなのですが少年漫画的感覚でブラックバージョン(単に黒いゼルベリオスから果ては3バージョンの全部乗せまで)をイメージしていました。素晴らしいデザインをありがとうございます!
ありがとうございます。やはりつながらないところは脳内補完しますよね ボトムズの場合、32年の空白があるのでその間に何が起きていてもおかしくないですしロリンザー専用機はもうちょっと見せ場があってもよかったですかねー
K'の時にもコメントさせて頂きましたが、今回、フィアダンベルの3Dモデルを公開されていて、メチャクチャ嬉しかったです。うお~!作りてぇ~!とにかく、ひとまずの完結、おめでとうございます。そして、ここまでたどり着いて頂き、ありがとうございました。これからの動画も楽しみにしています。
ありがとうございます。もし模型製作をされてるのでしたら3Dモデリングをやってみると楽しいですよ塗料とか接着剤の臭いを気にしなくていいし、並行直角が簡単に出せますし
面白かったです。
ありがとうございます。
レグジオネータ戦の演出はあれでOKだと思いますね。そもそも謎機械ですし(実際洗脳マシンだったりする)MCでもない独自動力でしたっけか対抗してテスタロッサにはジェネレータ+MC(あくまでもサブ)という組み合わせ、更にキューブで謎パワー全開なのでwwケインが包帯取るところとかオマージュを感じましたね~ありがとうございました!!
ありがとうございます。パイルバンカーを地面に刺すと地割れが・・・というのをアニメにするのは(私には)無理だと思ったという事情もあるのですが 笑映像的には赫奕たる異端のオープニングを意識しています
動画作成お疲れ様でした。
おそれいります。
全年齢向けとは言え、ちゃんと「むせる」仕上りなのはさすがです。お疲れ様でした。そして次回作を気長にお待ちしております
ありがとうございます。ボトムズの空気みたいなものは意識しましたK’まではカセットブックが存在するのでまだ色々できるはず、とは思っています
脳内補完が凄すぎていちいち素晴らしいとしか言えない!多分御存知だと思いますが、高橋監督も青ベル知ってるから初期OVA三部作のビッグバトルの依頼が行ったのではないかと思いますし、そういう対談記事があったことを思い出しましたね…。ホント有難うございます!
ありがとうございます。ビッグバトルははま氏の脚本なんですよね。ただ小説とは勝手が違うのか、はま氏の持ち味を出し切れていなかったような・・・もう何本かはま氏のボトムズを見たかったなと思います
@@toybox_anime まさにお書きくださったように…はままさのりさんのボトムズ見たかったかも…対談記事でも持ち味が出せなかったかも…ってハナシはされてたと記憶してますが…。あと思い出しましたが、はままさのり氏は書くときは「手書き」だったってハナシをされてたような?「ワープロじゃダメです、気持ちがこもりません」みたいな言があった記憶…。でもCG使えるようになってこういう素晴らしい自主製作アニメが公開されるようになったから考えますが…道具を使うクリエーターの想いが一番なのではと改めて感じました。夢がかなった思いで本当に感激してます!
@@takaimp555 メカ作画は手描きがいいという意見は根強くありますよね。ペールゼンファイルズでCGになった時に違和感があったのは事実ですが、とはいえ昔よりデザインが複雑になってるのに昔ほど作画崩れが許されない時代なのでしょうがないのかなと思います。最近はセルルックで表現で違和感が少なくなってきたと思いますし
@@toybox_anime まさにセルルック…をうまく使うことで複雑なデザインを手書きアニメ風に出来る…というのをまさに示して下さったのが感動でした。ペールゼンファイルズで残念かな…と思ったのはやはり効果音でしょうか…事情が色々あるのかもしれませんが、リアル系の音に寄ったせいで逆に重厚感が減っちゃった感はあるかもしれないですね…。特に歩行音が…。リアルサイズでリアルにATが出来てもあの音はしないと思いますが、フィクションならではの効果音として好きだったんですよね。熱い返信下さり感謝
ケインの腕脚の損については、結構言われていたとか目にした事があった気がしますから、これはこれでいい気がしますね。映像の方にも書きましたけれども、レグジオネータの攻撃=見えない力で押し潰したり切り裂く、キューブ装着テスタロッサのパイルバンカー此方も見えない力であり得ない程の事を起こす。……と読んだ身としては認識しています。模型としては見た事のあるものが、こうも動いてくれるのは嬉しい限りでした。本当にお疲れ様、そしてありがとうございました。
ありがとうございます。以前にはままさのり氏が言われていたのですが、映像と同じインパクトを文章で出そうとしたらより強い表現が必要だ、だからケインはキリコよりひどい目にあっている、というようなことでした。逆に言うと青の騎士を映像にする場合は小説のままでは表現が強すぎるので多少マイルドにしていいんじゃないかと思った次第です。テスタロッサを動かせたのは3Dソフトのおかげですが、映像で見るとあっという間に終わってしまうのでもう少し長いのを見たいなというのは感じますね。
These designs are really unique and cool
Original designs were created by Kazumi Fujita in 80’s. Yes it's cool.
@@toybox_anime They look different from any of the VOTOMs in the anime and OVAs
もし青の騎士で何かやってくれるならHJ別冊でやってた外伝(末弥淳氏が挿絵を描いてた)でお願いします
ありがとうございます。コンパクトなエピソードは動画向きだし良いアイデアだと思います。ただカセットブックのようなセリフの素材となる音源が存在しないのでそこをどうするかですね。すぐに取りかかれるわけではありませんが、将来の検討課題とさせていただきます。
レオグラネタ、・吸血機ヴァンヴィール
ダグラム曲やガリアン曲を使う機会はありませんでしたか・・・・・。
ダグラムはあまり詳しくなかったり、ガリアンはボトムズに合いそうな曲が思いつかなかったりです。本動画でボトムズ動画はしばらく作らないと宣言しましたが、予定変更して青の騎士の新作動画を準備中ですのでよければまたおつきあい下さい。
ケインの手足の話や、ミーマの話を聞けて良かったです。
本当にありがとうございました。
青の騎士、大好きな作品です。
今も全巻持ってます。
素晴らしい動画を作成して頂いてありがとうございます😊
存分に楽しませていただきました。
ありがとうございます。私は引っ越しなどで手放してしまったので、今回小説とホビージャパン別冊を買いなおしましたね
お楽しみいただけたようでなによりです
動画制作お疲れさまでした!
>ボトムズ本編との関わり
私もケインが「うまくやれた」あるいは「間に合った」世界線が「赫奕たる異端」以降だと脳内補完してました(メルキア騎士団計画の代わりにワイズマンの最終プログラムによって覚醒した不完全体の異能者による戦国時代が始まるデュアルマガジン版は普通につながりそうですが)。他には、パイルバンカー信奉者の聖典=劇中劇という解釈も夢があって印象に残っています。
>ロリンザー専用機
小説版の描写では単なるゼルベリオスなのですが少年漫画的感覚でブラックバージョン(単に黒いゼルベリオスから果ては3バージョンの全部乗せまで)をイメージしていました。素晴らしいデザインをありがとうございます!
ありがとうございます。やはりつながらないところは脳内補完しますよね ボトムズの場合、32年の空白があるのでその間に何が起きていてもおかしくないですし
ロリンザー専用機はもうちょっと見せ場があってもよかったですかねー
K'の時にもコメントさせて頂きましたが、今回、フィアダンベルの3Dモデルを公開されていて、メチャクチャ嬉しかったです。
うお~!
作りてぇ~!
とにかく、ひとまずの完結、おめでとうございます。
そして、ここまでたどり着いて頂き、ありがとうございました。
これからの動画も楽しみにしています。
ありがとうございます。もし模型製作をされてるのでしたら3Dモデリングをやってみると楽しいですよ
塗料とか接着剤の臭いを気にしなくていいし、並行直角が簡単に出せますし
面白かったです。
ありがとうございます。
レグジオネータ戦の演出はあれでOKだと思いますね。そもそも謎機械ですし(実際洗脳マシンだったりする)MCでもない独自動力でしたっけか
対抗してテスタロッサにはジェネレータ+MC(あくまでもサブ)という組み合わせ、更にキューブで謎パワー全開なのでww
ケインが包帯取るところとかオマージュを感じましたね~
ありがとうございました!!
ありがとうございます。パイルバンカーを地面に刺すと地割れが・・・というのをアニメにするのは(私には)無理だと思ったという事情もあるのですが 笑
映像的には赫奕たる異端のオープニングを意識しています
動画作成お疲れ様でした。
おそれいります。
全年齢向けとは言え、ちゃんと「むせる」仕上りなのはさすがです。
お疲れ様でした。そして次回作を気長にお待ちしております
ありがとうございます。ボトムズの空気みたいなものは意識しました
K’まではカセットブックが存在するのでまだ色々できるはず、とは思っています
脳内補完が凄すぎていちいち素晴らしいとしか言えない!
多分御存知だと思いますが、高橋監督も青ベル知ってるから初期OVA三部作のビッグバトルの依頼が行ったのではないかと思いますし、そういう対談記事があったことを思い出しましたね…。
ホント有難うございます!
ありがとうございます。ビッグバトルははま氏の脚本なんですよね。ただ小説とは勝手が違うのか、はま氏の持ち味を出し切れていなかったような・・・もう何本かはま氏のボトムズを見たかったなと思います
@@toybox_anime まさにお書きくださったように…はままさのりさんのボトムズ見たかったかも…対談記事でも持ち味が出せなかったかも…ってハナシはされてたと記憶してますが…。
あと思い出しましたが、はままさのり氏は書くときは「手書き」だったってハナシをされてたような?「ワープロじゃダメです、気持ちがこもりません」みたいな言があった記憶…。
でもCG使えるようになってこういう素晴らしい自主製作アニメが公開されるようになったから考えますが…道具を使うクリエーターの想いが一番なのではと改めて感じました。夢がかなった思いで本当に感激してます!
@@takaimp555 メカ作画は手描きがいいという意見は根強くありますよね。ペールゼンファイルズでCGになった時に違和感があったのは事実ですが、とはいえ昔よりデザインが複雑になってるのに昔ほど作画崩れが許されない時代なのでしょうがないのかなと思います。最近はセルルックで表現で違和感が少なくなってきたと思いますし
@@toybox_anime まさにセルルック…をうまく使うことで複雑なデザインを手書きアニメ風に出来る…というのをまさに示して下さったのが感動でした。
ペールゼンファイルズで残念かな…と思ったのはやはり効果音でしょうか…事情が色々あるのかもしれませんが、リアル系の音に寄ったせいで逆に重厚感が減っちゃった感はあるかもしれないですね…。特に歩行音が…。リアルサイズでリアルにATが出来てもあの音はしないと思いますが、フィクションならではの効果音として好きだったんですよね。熱い返信下さり感謝
ケインの腕脚の損については、結構言われていたとか目にした事があった気がしますから、これはこれでいい気がしますね。
映像の方にも書きましたけれども、レグジオネータの攻撃=見えない力で押し潰したり切り裂く、キューブ装着テスタロッサのパイルバンカー此方も見えない力であり得ない程の事を起こす。……と読んだ身としては認識しています。
模型としては見た事のあるものが、こうも動いてくれるのは嬉しい限りでした。
本当にお疲れ様、そしてありがとうございました。
ありがとうございます。以前にはままさのり氏が言われていたのですが、映像と同じインパクトを文章で出そうとしたらより強い表現が必要だ、だからケインはキリコよりひどい目にあっている、というようなことでした。逆に言うと青の騎士を映像にする場合は小説のままでは表現が強すぎるので多少マイルドにしていいんじゃないかと思った次第です。
テスタロッサを動かせたのは3Dソフトのおかげですが、映像で見るとあっという間に終わってしまうのでもう少し長いのを見たいなというのは感じますね。
These designs are really unique and cool
Original designs were created by Kazumi Fujita in 80’s. Yes it's cool.
@@toybox_anime They look different from any of the VOTOMs in the anime and OVAs
もし青の騎士で何かやってくれるならHJ別冊でやってた外伝(末弥淳氏が挿絵を描いてた)でお願いします
ありがとうございます。コンパクトなエピソードは動画向きだし良いアイデアだと思います。ただカセットブックのようなセリフの素材となる音源が存在しないのでそこをどうするかですね。すぐに取りかかれるわけではありませんが、将来の検討課題とさせていただきます。
レオグラネタ、・吸血機ヴァンヴィール
ダグラム曲やガリアン曲を使う機会はありませんでしたか・・・・・。
ダグラムはあまり詳しくなかったり、ガリアンはボトムズに合いそうな曲が思いつかなかったりです。本動画でボトムズ動画はしばらく作らないと宣言しましたが、予定変更して青の騎士の新作動画を準備中ですのでよければまたおつきあい下さい。