ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
実際の音声のシーンで父親らしき人が「死ぬな」ではなく「生きろ」って言ってるのがとても泣きそうになりました。
否定ではなく肯定
今日学校でこの動画を見ました。AEDの大切さ、その場の対応がとても大切って救命士の方が言ってたなぁ
Me too
+No, 36 Me too too
主 私も今日学校で見ました!!
今日みた!
今日見た!
これ学校で見て、見るまで心臓突然死とかwそんなん実習いらんやろwって言ってたけど、これを見てから他人事じゃないって思ったし、そういう人がいたら助けてあげたいって思った。
これ学校の授業で見たな〜目が潤んだ。
緑谷出久 4:26 僕の卒業校です
みんな授業で見てるのか…本当に泣きそうになった😭
授業で見たぜ!今日
見ました、体育の時見ました、先生がぎかを使ってでも見てほしいと言っていました。音声があったの今いってる中学校の生徒らしいです
これ学校で見ました感動してこの動画見つけました( 😭😭😭😭😭😭😭😭
USA JAPAN 私今日見ました、、、調べちゃいますよね、、、
教習所でみた
実際AED使って人を助けました。今では立派な救急救命士です。そして30過ぎたおっさんで家族がいます。その時救った人が今ではいい奥さんになっています。考えるより行動することの大切さ
これ今日学校でみました泣きかけました
私を救ったのはAEDという機械だけではありません。見知らぬ私に駆け寄りAEDを使ってくれた勇気ある人々ですのところでこらえきれずに泣いてしまった
僕は心臓マッサージの実験台になりたいよ‼涙
実際の音声聞いた時鳥肌立った
自動車学校の応急救護の授業で見たけどAEDの大切さと必要性がほんとに理解できたなぁ最初に登場したAEDがなくて亡くなった方たちのご冥福をお祈りいたします
この動画をもっと広めるべき。見た人はきっと何かが変わります
今日、AED体験でこの映像をみた。まじで感動した。
私は昨日授業でやって、もう1回じっくり見たいと思ってこの動画を見に来ました。
私もです
応急手当普及員やってます心肺蘇生法、AEDの使い方もっともっと広めて勇気を持って、みんなが出来る世の中にしたいだれかが、やるだろうじゃなく自分から率先して出来るように救命講習、みんなに参加して欲しい
今日、救命講演会でこの映像を見ました。見る前は心臓発作で突然死と言うのはまだ私には関係のないことだと軽く見ていました。ですが、この映像を見て突然死と言う余りにも悲しいことと、もしも自分の周りで人が倒れていたら、必ず助けてあげたいと思いました。死はとても悲しいものです。そして、この映像であげられていた若くして亡くなってしまわれた方に御冥福お祈りいたします。
亡くなってしまった方々の冥福を祈ります。この動画を見て、命の大切さ心肺蘇生術、AEDの大切さを学びました。ありがとうございました😊
3:24で泣いてしまった
罵倒してください/// まじそれ
叫ぶなよって思った...
うん…やっぱりこれは泣ける…
実際の音声は泣いちゃうよ
生々しいですよね
川崎さん、私の母校の先輩にあたる人です。川崎さんのことをきいて、自分が少しの勇気を出すことで救える命があるかもしれないと気づきました。
この前aedの使用現場に、居合わせ、実際手伝いました。講習会に、参加していて良かったと思います。その方が無事でいてほしいです。
自宅でわからないまま意識失いました お父さんが心マッサージし息子が救急車呼んで病院で意識取り戻しました 洞停止でしたペースメーカーが入っています。この歌を何回も聴いて涙が溢れてきます
学校の授業で見ました。泣きそうになったのですがぐっとこらえて、AEDの大切さを噛み締めました
先日、中学でみました。文字が小さく早かったので見にくく再度見るためにこの動画を見に来ました。本当に感動する
自動車教習の応急救護で最初は楽しい雰囲気だったんだけど最後このビデオ見てみんなの顔が一気に真剣になった
今日保健委員としてAEDの講習会を受けてこれが流れました。記憶に残ったので急いで検索しました。すごく悲しくて怖くて先輩の前で泣きそうになって、こんなにAEDがなくて亡くなってしまった方がいるとは知りませんでした。講習会でこの動画を見た後の胸骨圧迫やAED使用の実習で「もし私や他の人がこうやって亡くなってしまった方を救えたら…」と考えてつい我慢できず泣いてしまいました。自分も誰かの命を救えるようになれるよう努力します
学校で見て泣きそうになったでもいざとなって大切な人を助けられるのかな…勇気があるのかな…考えてた怖かった……親愛なる友達、家族…そういう人を救える父のような存在になりたい。
これ授業で見て泣いたんだけど周り見たら他にも泣いてる子いて、やっぱり人はみんな泣くものは同じなんだなって思ったどうでもいいコメント失礼しました
みずき。 謙虚すぎ!
今日、AED講習でこれを見た……なんかめちゃくちゃ悲しい気持ちになった
実際の音声で涙が出ました。助かってよかったし、自分が遭遇したらしっかり対応できるようにしたい
専門学校のオープンキャンパスで流れました。この動画の影響で、本来目指していた学科から救急救命士学科に変更し、現在救急救命士として勤務しています。3年目とまだまだ未熟ですが、「人の命を救いたい」という気持ちを絶やさず頑張ります。良い意味で、この動画で人生が変わりました。
直接会うことはないと思いますけど、これからもよろしくお願いします🙏
今日、応急手当普及員の講習を終えた還暦のオッサンです、講習の最後にこの動画を見た時、何故だか 5:23 涙が止まリませんでした。普及員としてどれだけの事が出来るのか、まだまだ足りない自分には分かりませんが、それでも誰かにとって大切な人の命、笑顔を救う一助と成れる様、前に出る勇気を持ち続けて行こうと改めて思いました。
これ学校で見て本当に泣きそうになりました。人間は心臓が止まってしまうと死んでしまう。わかっていたはずなのに実話や音声を聞いているとあまい考えだと思いました。もし自分がそこに居合わせたらどういう行動をとっていただろう。もっとこの動画が広まって欲しい。
僕は今日保体の授業で見て救急救命士になりたいと思いましま
一昨年心肺停止で倒れた彼氏が、AEDで助かりました。
3:24 涙が出る。AEDだけではなく、周りの人の声援や気持ちもあって初めて、人の命は助かるのではないかと思う
私は昨日救命救急の体験でこの動画を見ました。思わず泣いてしまいました。周りの子もみんな泣いていました。この動画を見てAEDの大切や、人の命の重み、夢を追いかけられる幸せさに気付いてほしいです😢1人でも多くの人の命が助かりますように🙏
毎回講習会を開く時にこれ見るけど何回みても涙がでます。AEDで救える命があるのなら 発信していきたいですね
今日学校で見ました。とても大事な事を学びました。命の大切さ、自分の勇気で人の命が助かる。涙がでてきます。
自動車学校で見ました。AEDを躊躇なく使えるような勇気を持ちます
この動画を見てこの世には、AEDが必要と感じました。AEDが無かったら生きれる可能性は低い。でもたった1個のAEDで1人の命を救える。もし、街で倒れている人が居たら恐怖で見捨ててしまうかもしれない。だけど自分で勇気を持って助けようと思いました。
今日がっこうで見ました。泣きました。自分が、こうして生きていることが、とてもキセキだと思いましたこれで、私のしょうらいの夢が、決まりました。私は、将来人の役に立ち多くの人が、いつもどうり夢をみつづけられるようにがんばりたいです
DANGELO TAKAMURA 頑張ってね👍一人でも誰かの命を救ってね
この動画ではなかったのですが、今日学校で救命救急についての授業の最後に同じような動画を見ました。3分くらいの短い動画だったけど、私もみんなも気づいたら泣いてました。自分にも助けられる命がある事。目の前でもし誰かが倒れてたら救う勇気を持つこと。大切だと思いました。
今日救急救命士の方が公演をして下さって、その時にこの動画を見て、本当に身近に、突然起こることなんだなって改めて感じました。
感動系や悲しい系の映像見たり話聞いたりしても絶対泣かなかったし、泣く気しなかったけど、人生で唯一この動画だけは涙が出た。
学校でみました。亡くなったことを「時が止まったとき」といっていたのがすごく胸にささり、その後の少年の笑顔には思わず涙をこぼしました。命に感謝。
今日、講習を受けてきました、その講習でこの動画を見させていただきました、講習中でしたが涙が出てしまいました、意識がない状態で5分処置が遅れたらその人は助かりませんと先生がおっしゃっていたので、そういった場面に直面したときのために今以上に学んで勇気をもって実行できるようにしておきたいです。
AEDの講習で見ました。とても悲しい気持ちになったけれど大事な事だと思いました。
4ヶ月前の8月、病院実習前の救急救命講習で見たビデオだ...周りの人に分からないように涙を流してしまったのを思い出しました私は今、看護学生の2年生で、あと1ヶ月後には病院での実習が始まりますこの夏、AEDの大切さを学びましたAEDは機会の指示に従っていれば、慣れてない人でも、きっと使えると思いますですが、誰しもが使えるよう、もっと使い方講座のようなものが増えるといいなと思いました
今日、学校でこの動画を見ました。すごい考えさせられました。実際の音声も入っており、胸が痛むほど見ている自分も苦しくなりました。私は今日学校で消防士の方がこられ、色んなことを勉強しました。もし自分が助けないといけない場面が来るとしたら今日のことを行かせればいいなと思います。
助かるかもしれないことで、人が死んでいくのは悲しい。このビデオをみてとても感動した。
授業で見たけど、目が悪くてよく見えなかったけど、ここで見れて良かった。
今日自動車教習所で観ました。ちょっと涙出そうになりました。
学校で見てきました。とても悲しくて泣きそうだった。自分にもできることがある、そう思えた。
今日、自動車学校の応急救護でみました。周りに人がいるのを気にもせずに泣いてしまいました。AEDによって助けられる命があるからこそそういう状況に遭遇したとしたら率先して命を助けたいって強く思います。
今日この動画を保健の授業で見ました。自分が少しでも多くのことを学ぶことで、救える命が増えるかもしれないと考えると授業でAEDや心臓マッサージのやり方などを教えてもらえて本当に良かったと思います。誰かが助けを求めていたら躊躇わずに手助けできるような人になりたいです。
この動画保健体育で見ました。めっちゃ涙腺が緩み、泣きそうになりました。
教習所で見ました。教室では泣くの我慢してましたが、今家で見ているので思いっきり泣けます。何回見ても泣けます、、
学校とか自動車教習所で見てからここに来た人この動画を繰り返し見ようと思ってるあなたはとても素晴らしい人だよ多分
授業で見た。こうゆうの見せて指導してくれるのとても伝わりやすい…。
4年くらい前の中学のAEDの授業で見て泣いて、なんかそれから高校や専門、自車校でAED習うたびにみてるこれ。
すごくいいと思った。身近に心臓病の人がいてその人がもしって考えたら泣けてきた。
今日、高校の救命講習会でこのムービーを見ました。本当に心が痛くなりました。悲しくなりました。『倒れている人に声をかける勇気ある人間になりたい』と強く思いました。いつどこでそういう場面に直面してしまうかは誰にも分からないことだから、国民一人一人が心肺蘇生法やAEDの使い方をしっかり覚えておくべきなんじゃないかなって思いました。ついでにこのムービーをもっとたくさん人に見てもらいたいです。個人的にCM化がありなんじゃないかなって思います。
学校でみました。去年は、胸骨圧迫の練習もしました。 この動画を見て、心を打たれました。自分にできることを、自分でちゃんと見つけて、実行することが大事なんだなと思いました。
今日学校でコレ見ましたちょいと泣きそうになりました。
これ、救急救命講習で見たおもわず、泣きかけました。
及ばずながら、私も応急手当普及員と上級救命講習を取得し、3年ごとに反復講習を受けています。このビデオ、講習の最後によく見ますが、胸をえぐられる思いしますよね。
3年くらい前かな?救命救急士を育成する教授から応急手当講座の特別講習を受けた時にこれを見せられた時、泣きかけました
いつ人が目の前で倒れるかわからない、だからいつでも心肺蘇生ができるようにしっかり講習を受けようと思えました。
Yahoo!ニュースでAEDによって救われた方が警備会社で働いているって記事が載っててこの動画を思い出しました。改めて見たら上記の方は3:02の部分の方でした。
今日学校で見ました。女子だけで見て何人か泣いていました。私も倒れてる人がいたら焦らず適切な対処を取ろうと思いました。
これ学校の授業でみました。泣きそうだった、、
学校の授業でみました、泣きそうになりました、それをぐっと堪えてこれからの教訓に活かしていきたいです。
この動画は母に見せてもらって、同い年の子たちがこんなにも亡くなってしまっていることにとても心が痛みました。泣きました。
今日保体でこの動画みた
同じく
私は今日見て、帰ってきてすぐ探しました
おなじ!!
おなじく
今日大学の医療関係論の講義でこれ見て半泣きしました。前に教習所の救命の講義で見たことがあったので初見ではなかったのですが、亡くなった人の事を思うととても胸が痛く感じます。
消防本部で今日観させてもらって胸が熱くなりました。!
中学校で見たな、なんか友達とか良いなっと思えた
今日この映像学校で見ました。私も1度学校で倒れて、救急車で運ばれて病院でAEDを受けました。私は今生きているから大丈夫だと思っていたけど、人間はいつ死ぬかわからないという事を今日消防の方から教わりました。私は、AEDの知識がなかったせいで亡くなった方のために懸命に生きます。
この動画懐かしいな。私が小学生の時講習会に行ってこの動画みてこの時初めて医者になろうと思った。この世の中全員がAED、心肺蘇生法を知ってもしもの時にみんなが協力できるような世の中にしたいけれど難しいな。
僕は、今日この動画見て、AEDを使えるようになろうと思いまいました。1分1秒でも、人の命を守りたいと思います。
命の大切さを改めて感じた
今日学校で見ました思わず泣いてしまいましたこれでAEDの使い方をしっかり学びたいと改めて思いました
今日学校の保健室でこの動画を見ました私も地域のAEDの場所を覚えておこうと思いました
青木まりこさんの 声が素敵ですそうです 目の前には失ってはいけない命があります繋げなければいけない命があります
3:23 自分用です 感動のシーンです
感動シーンってなによ
@@むら-j4i それな
今日これみて泣いた学校で
これ、学校で見たけどホントに涙が出そうだった
それな
今日学校でこれ見て死んだ父を思い出してたら泣いてしまった。
今日、中学校でこのシリーズの別のビデオ見ました。救命講習をしていただき、胸骨圧迫と、AEDの使い方を学びました。ビデオは駅伝のお話で、私は陸上部で駅伝も走るのですごく不安になったし、私と私の後輩ちゃんは普段は短距離ですが、長距離でも短距離でも走り終わったら全く歩かず急にしゃがみこみます。このとき、心臓にはものすごい負担がかかっているんだと知りました。この行動が命の危険につながると知るととても怖く感じました。人の命を助けるのは、勇気ある人々の行動力だと感じました。自分のその迷いの一瞬で一つの命が助かる可能性が下がることを忘れないようにします。今回の講習で、改めて命の尊さを感じ、今回教わった二つの心肺蘇生法で少しでも救える命が増えたらなと思います。
こういうのみると、死にたいっておもいたとき生きたいくても生きられないひともいるんだなっておもう。これみて、すごい勇気もらいました
涙💧が止まりません若すぎる死。命の大切さを改めて感じました。一人でも多くの命が助かる為にAEDを使う勇気そしてもし、その場に無かったら勇気を持って行動したいと思います。命はたった一つしか無いのだから。
全国コンビニにAEDを設置してほしい!
凄い良いと思います。
@@中村泰地-k5b AEDの価格を見てみて下さい。コンビニも利潤主義なので、そこまでできないのが現状だと思います。
@@中村泰地-k5b 全国のコンビニ数は約6万、AEDの値段は安く見積もって20万円としても120億いきますよ。誰がその金出すんだよって感じですねちょっと考えたら可能性的にキツいってこと、貴方自身は分からないのですか?
@@user-py5xq6yj2q じゃあもし貴方が倒れた時、近くのコンビニにAEDが無かったら貴方の助かる確率は大幅に低くなります。それでもお金の問題でAEDをコンビニには置けないんですか?お金と命は変えられない。ほんとその通りだと思います。
@@ねこ-q8w なにが貴方が倒れたらだよwそういう話じゃねえんだよw置ける可能性の話してるのわからんのかたしかに、AEDをコンビニに設置する案はめちゃくちゃいいと思いますよ、でも置けないもんは置けないんですよそれでもお金の問題でコンビニに置けないんですか?←誰が金だすか考えました?コンビニだって利益を考えないといけませんし、殆どのコンビニは20万円でAEDを買うより20万円で少しでも客がくるように店を変えようとすると思うよ。お金と命は変えられない。ただ、世の中で他人の命のためにお金を使う人はそういない。世の中そんな優しくないんですよ。
私も学校で行ったAED講習会で見ました。心臓突然死はとっても悲しいこと、このようなことで命を落としてはいけない。救える命を動ける私たちが救えないのはとてもおかしな話だなと思いました。少しの勇気、それだけがあるだけで目の前の命は救われる。そんなすごいことにどうして私たちは気づけなかったんでしょうか。恥ずかしいからしたくないとか言ってる人が私の学校にいましたがそれで、目の前の命を救わないということはあってはいけないんだなと思いました。とても学べるビデオでした。
今日学校で見て泣きそうでしたAEDは本当に大切だなって学びました。
自動車学園で二種を取るときに見ました。二種は19才からになったのに生徒が少なく先生と生徒二人で見ました。泣きそうで顔を思わず旅客自動車の安全の本で隠したぐらいです。 もし転職してプロドライバーになっても忘れないです。
昨日自動車学校で見ました。感動しました。
「細動」とは読んで字の如く、心臓の筋肉が細かく動いています。それはいわゆる「痙攣」です。その痙攣を止めるには心臓の機能を一旦リセットする必要があります。足や腕がつった時に筋肉を伸ばしたりマッサージをしますよね?心臓は肋骨に囲まれているため、そのような作業は行なえません。そこで登場したのがこの除細動器「AED」です。胸にパッドを貼り付けると、心臓の動きをパッドの電線が読み込み、必要な時にはその電線から電気を一気に送り込み、筋肉を強く収縮させることで心筋の動きをリセットする事ができます。これを「除細動」といいます。しかし、解析結果によっては心停止と言われる完全に心臓の動きが止まってしまっている事があります。その場合、心筋を収縮させても心拍が戻ることはありませんので、AEDはショックを行いません。除細動が必要なのか、見た目では判断することができません。また、細動が起きているときは心臓は血液を送り出せていないため、身体の血流が止まり、脳に深刻なダメージを及ぼすばかりか生命の危険に繋がります。人が倒れてたけどAEDが来たからもう安心!と言うわけではないということです。最も大事なことは、心臓マッサージです。心臓マッサージを絶え間なく、一定の間隔と圧力で行うこと。そこにAEDを組み合わせることで、「助けられた死」を減らすことができると思います。長くなりましたが、あなたがいつ第一発見者になるかはわかりません。お時間のあるときにでも、心臓マッサージやAEDについて調べてみませんか?しがない看護師より。ほんと文章下手くそでごめんなさい…
病院の研修で改めて見て、AEDの大切さを改めて確認できました。
この動画つい昨日見ました。心臓マッサージの仕方とAEDの使い方を丁寧に看護師さんと、救急救命士が教えつくださいました。もし目の前で人が倒れたら命が救えるようにと自分がする側になったら冷静に絶対助けたいなと思いました
応急手当講座でこれみました。もうAEDに録音されてた音声とかで涙でした
今日僕も、見ました。命の大切さ、AEDの大切さがよくわかりました。
実際の音声のシーンで父親らしき人が「死ぬな」ではなく「生きろ」って言ってるのがとても泣きそうになりました。
否定ではなく肯定
今日学校でこの動画を見ました。
AEDの大切さ、その場の対応がとても大切って救命士の方が言ってたなぁ
Me too
+No, 36 Me too too
主 私も今日学校で見ました!!
今日みた!
今日見た!
これ学校で見て、見るまで心臓突然死とかwそんなん実習いらんやろwって言ってたけど、これを見てから他人事じゃないって思ったし、そういう人がいたら助けてあげたいって思った。
これ学校の授業で見たな〜
目が潤んだ。
緑谷出久 4:26 僕の卒業校です
みんな授業で見てるのか…
本当に泣きそうになった😭
授業で見たぜ!今日
見ました、体育の時見ました、先生がぎかを使ってでも見てほしいと言っていました。音声があったの今いってる中学校の生徒らしいです
これ学校で見ました
感動してこの動画見つけました( 😭😭😭😭😭😭😭😭
USA JAPAN
私今日見ました、、、
調べちゃいますよね、、、
教習所でみた
実際AED使って人を助けました。今では立派な救急救命士です。そして30過ぎたおっさんで家族がいます。その時救った人が今ではいい奥さんになっています。考えるより行動することの大切さ
これ今日学校でみました
泣きかけました
私を救ったのはAEDという機械だけではありません。
見知らぬ私に駆け寄りAEDを使ってくれた勇気ある人々です
のところでこらえきれずに泣いてしまった
僕は心臓マッサージの実験台になりたいよ‼涙
実際の音声聞いた時鳥肌立った
自動車学校の応急救護の授業で見たけどAEDの大切さと必要性がほんとに理解できたなぁ
最初に登場したAEDがなくて亡くなった方たちのご冥福をお祈りいたします
この動画をもっと広めるべき。
見た人はきっと何かが変わります
今日、AED体験でこの映像をみた。まじで感動した。
私は昨日授業でやって、もう1回じっくり見たいと思ってこの動画を見に来ました。
僕は心臓マッサージの実験台になりたいよ‼涙
私もです
応急手当普及員やってます
心肺蘇生法、AEDの使い方
もっともっと広めて
勇気を持って、みんなが出来る世の中にしたい
だれかが、やるだろう
じゃなく
自分から率先して出来るように
救命講習、みんなに参加して欲しい
今日、救命講演会でこの映像を見ました。見る前は心臓発作で突然死と言うのはまだ私には関係のないことだと軽く見ていました。ですが、この映像を見て突然死と言う余りにも悲しいことと、もしも自分の周りで人が倒れていたら、必ず助けてあげたいと思いました。
死はとても悲しいものです。
そして、この映像であげられていた若くして亡くなってしまわれた方に御冥福お祈りいたします。
亡くなってしまった方々の冥福を祈ります。
この動画を見て、命の大切さ心肺蘇生術、AEDの大切さを学びました。
ありがとうございました😊
3:24で泣いてしまった
罵倒してください/// まじそれ
叫ぶなよって思った...
うん…やっぱりこれは泣ける…
実際の音声は泣いちゃうよ
生々しいですよね
川崎さん、私の母校の先輩にあたる人です。川崎さんのことをきいて、自分が少しの勇気を出すことで救える命があるかもしれないと気づきました。
この前aedの使用現場に、居合わせ、実際手伝いました。講習会に、参加していて良かったと思います。その方が無事でいてほしいです。
自宅でわからないまま意識失いました お父さんが心マッサージし息子が救急車呼んで病院で意識取り戻しました 洞停止でしたペースメーカーが入っています。この歌を何回も聴いて涙が溢れてきます
学校の授業で見ました。
泣きそうになったのですがぐっとこらえて、AEDの大切さを噛み締めました
先日、中学でみました。
文字が小さく早かったので見にくく再度見るためにこの動画を見に来ました。
本当に感動する
自動車教習の応急救護で最初は楽しい雰囲気だったんだけど最後このビデオ見てみんなの顔が一気に真剣になった
今日保健委員としてAEDの講習会を受けてこれが流れました。記憶に残ったので急いで検索しました。すごく悲しくて怖くて先輩の前で泣きそうになって、こんなにAEDがなくて亡くなってしまった方がいるとは知りませんでした。講習会でこの動画を見た後の胸骨圧迫やAED使用の実習で「もし私や他の人がこうやって亡くなってしまった方を救えたら…」と考えてつい我慢できず泣いてしまいました。
自分も誰かの命を救えるようになれるよう努力します
学校で見て泣きそうになった
でもいざとなって大切な人を助けられるのかな…
勇気があるのかな…
考えてた怖かった……
親愛なる友達、家族…
そういう人を救える父のような存在になりたい。
これ授業で見て泣いたんだけど周り見たら他にも泣いてる子いて、やっぱり人はみんな泣くものは同じなんだなって思った
どうでもいいコメント失礼しました
みずき。 謙虚すぎ!
今日、AED講習でこれを見た……なんかめちゃくちゃ悲しい気持ちになった
実際の音声で涙が出ました。助かってよかったし、自分が遭遇したらしっかり対応できるようにしたい
専門学校のオープンキャンパスで流れました。
この動画の影響で、本来目指していた学科から救急救命士学科に変更し、現在救急救命士として勤務しています。
3年目とまだまだ未熟ですが、「人の命を救いたい」という気持ちを絶やさず頑張ります。
良い意味で、この動画で人生が変わりました。
直接会うことはないと思いますけど、これからもよろしくお願いします🙏
今日、応急手当普及員の講習を終えた還暦のオッサンです、講習の最後にこの動画を見た時、何故だか 5:23 涙が止まリませんでした。普及員としてどれだけの事が出来るのか、まだまだ足りない自分には分かりませんが、それでも誰かにとって大切な人の命、笑顔を救う一助と成れる様、前に出る勇気を持ち続けて行こうと改めて思いました。
これ学校で見て本当に泣きそうになりました。人間は心臓が止まってしまうと死んでしまう。わかっていたはずなのに実話や音声を聞いているとあまい考えだと思いました。もし自分がそこに居合わせたらどういう行動をとっていただろう。もっとこの動画が広まって欲しい。
僕は今日保体の授業で見て救急救命士になりたいと思いましま
一昨年心肺停止で倒れた彼氏が、AEDで助かりました。
3:24 涙が出る。AEDだけではなく、周りの人の声援や気持ちもあって初めて、人の命は助かるのではないかと思う
私は昨日救命救急の体験でこの動画を見ました。思わず泣いてしまいました。周りの子もみんな泣いていました。この動画を見てAEDの大切や、人の命の重み、夢を追いかけられる幸せさに気付いてほしいです😢1人でも多くの人の命が助かりますように🙏
毎回講習会を開く時にこれ見るけど何回みても涙がでます。
AEDで救える命があるのなら
発信していきたいですね
今日学校で見ました。とても大事な事を学びました。命の大切さ、自分の勇気で人の命が助かる。涙がでてきます。
自動車学校で見ました。
AEDを躊躇なく使えるような勇気を持ちます
この動画を見てこの世には、AEDが必要と感じました。AEDが無かったら生きれる可能性は低い。でもたった1個のAEDで1人の命を救える。もし、街で倒れている人が居たら恐怖で見捨ててしまうかもしれない。だけど自分で勇気を持って助けようと思いました。
今日がっこうで見ました。
泣きました。
自分が、こうして生きていることが、とてもキセキだと思いました
これで、私のしょうらいの夢が、
決まりました。
私は、将来人の役に立ち多くの人
が、いつもどうり夢をみつづけられるようにがんばりたいです
DANGELO TAKAMURA 頑張ってね👍一人でも誰かの命を救ってね
この動画ではなかったのですが、今日学校で救命救急についての授業の最後に同じような動画を見ました。
3分くらいの短い動画だったけど、私もみんなも気づいたら泣いてました。
自分にも助けられる命がある事。
目の前でもし誰かが倒れてたら救う勇気を持つこと。
大切だと思いました。
今日救急救命士の方が公演をして下さって、その時にこの動画を見て、本当に身近に、突然起こることなんだなって改めて感じました。
感動系や悲しい系の映像見たり話聞いたりしても絶対泣かなかったし、泣く気しなかったけど、人生で唯一この動画だけは涙が出た。
学校でみました。
亡くなったことを「時が止まったとき」といっていたのがすごく胸にささり、その後の少年の笑顔には思わず涙をこぼしました。
命に感謝。
今日、講習を受けてきました、その講習でこの動画を見させていただきました、講習中でしたが涙が出てしまいました、意識がない状態で5分処置が遅れたらその人は助かりませんと先生がおっしゃっていたので、そういった場面に直面したときのために今以上に学んで勇気をもって実行できるようにしておきたいです。
AEDの講習で見ました。
とても悲しい気持ちになったけれど大事な事だと思いました。
4ヶ月前の8月、
病院実習前の救急救命講習で見たビデオだ...
周りの人に分からないように涙を流してしまったのを思い出しました
私は今、看護学生の2年生で、あと1ヶ月後には病院での実習が始まります
この夏、AEDの大切さを学びました
AEDは機会の指示に従っていれば、慣れてない人でも、きっと使えると思います
ですが、誰しもが使えるよう、もっと使い方講座のようなものが増えるといいなと思いました
今日、学校でこの動画を見ました。
すごい考えさせられました。実際の音声も入っており、胸が痛むほど見ている自分も苦しくなりました。
私は今日学校で消防士の方がこられ、色んなことを勉強しました。
もし自分が助けないといけない場面が来るとしたら今日のことを行かせればいいなと思います。
助かるかもしれないことで、人が死んでいくのは悲しい。このビデオをみてとても感動した。
授業で見たけど、目が悪くてよく見えなかったけど、ここで見れて良かった。
今日自動車教習所で観ました。ちょっと涙出そうになりました。
学校で見てきました。
とても悲しくて泣きそうだった。
自分にもできることがある、そう思えた。
今日、自動車学校の応急救護でみました。
周りに人がいるのを気にもせずに
泣いてしまいました。
AEDによって助けられる命があるからこそ
そういう状況に遭遇したとしたら率先して命を
助けたいって強く思います。
今日この動画を保健の授業で見ました。自分が少しでも多くのことを学ぶことで、救える命が増えるかもしれないと考えると授業でAEDや心臓マッサージのやり方などを教えてもらえて本当に良かったと思います。
誰かが助けを求めていたら躊躇わずに手助けできるような人になりたいです。
この動画保健体育で見ました。めっちゃ涙腺が緩み、泣きそうになりました。
教習所で見ました。教室では泣くの我慢してましたが、今家で見ているので思いっきり泣けます。何回見ても泣けます、、
学校とか自動車教習所で見てからここに来た人
この動画を繰り返し見ようと思ってるあなたはとても素晴らしい人だよ
多分
授業で見た。こうゆうの見せて指導してくれるのとても伝わりやすい…。
4年くらい前の中学のAEDの授業で見て泣いて、なんかそれから高校や専門、自車校でAED習うたびにみてるこれ。
すごくいいと思った。
身近に心臓病の人がいてその人がもしって考えたら泣けてきた。
今日、高校の救命講習会でこのムービーを見ました。本当に心が痛くなりました。悲しくなりました。『倒れている人に声をかける勇気ある人間になりたい』と強く思いました。いつどこでそういう場面に直面してしまうかは誰にも分からないことだから、国民一人一人が心肺蘇生法やAEDの使い方をしっかり覚えておくべきなんじゃないかなって思いました。ついでにこのムービーをもっとたくさん人に見てもらいたいです。個人的にCM化がありなんじゃないかなって思います。
学校でみました。去年は、胸骨圧迫の練習もしました。 この動画を見て、心を打たれました。自分にできることを、自分でちゃんと見つけて、実行することが大事なんだなと思いました。
今日学校でコレ見ましたちょいと泣きそうになりました。
これ、救急救命講習で見た
おもわず、泣きかけました。
及ばずながら、私も応急手当普及員と上級救命講習を取得し、3年ごとに反復講習を受けています。このビデオ、講習の最後によく見ますが、胸をえぐられる思いしますよね。
3年くらい前かな?救命救急士を育成する教授から応急手当講座の特別講習を受けた時にこれを見せられた時、泣きかけました
いつ人が目の前で倒れるかわからない、だからいつでも心肺蘇生ができるようにしっかり講習を受けようと思えました。
Yahoo!ニュースでAEDによって救われた方が警備会社で働いているって記事が載っててこの動画を思い出しました。
改めて見たら上記の方は3:02の部分の方でした。
今日学校で見ました。
女子だけで見て何人か泣いていました。
私も倒れてる人がいたら焦らず適切な対処を取ろうと思いました。
これ学校の授業でみました。泣きそうだった、、
学校の授業でみました、
泣きそうになりました、
それをぐっと堪えてこれからの教訓に活かしていきたいです。
この動画は母に見せてもらって、同い年の子たちがこんなにも亡くなってしまっていることにとても心が痛みました。泣きました。
今日保体でこの動画みた
同じく
同じく
私は今日見て、帰ってきてすぐ探しました
おなじ!!
おなじく
今日大学の医療関係論の講義でこれ見て半泣きしました。前に教習所の救命の講義で見たことがあったので初見ではなかったのですが、亡くなった人の事を思うととても胸が痛く感じます。
消防本部で今日観させてもらって胸が熱くなりました。!
中学校で見たな、なんか友達とか良いなっと思えた
今日この映像学校で見ました。
私も1度学校で倒れて、救急車で運ばれて病院でAEDを受けました。
私は今生きているから大丈夫だと思っていたけど、人間はいつ死ぬかわからないという事を今日消防の方から教わりました。私は、AEDの知識がなかったせいで亡くなった方のために懸命に生きます。
この動画懐かしいな。私が小学生の時講習会に行ってこの動画みてこの時初めて医者になろうと思った。この世の中全員がAED、心肺蘇生法を知ってもしもの時にみんなが協力できるような世の中にしたいけれど難しいな。
僕は、今日この動画見て、AEDを使えるようになろうと思いまいました。1分1秒でも、人の命を守りたいと思います。
命の大切さを改めて感じた
今日学校で見ました
思わず泣いてしまいました
これでAEDの使い方を
しっかり学びたいと改めて思いました
今日学校の保健室でこの動画を見ました
私も地域のAEDの場所を覚えておこうと思いました
青木まりこさんの 声が素敵です
そうです 目の前には失ってはいけない命があります
繋げなければいけない命があります
3:23 自分用です 感動のシーンです
感動シーンってなによ
@@むら-j4i それな
今日これみて泣いた学校で
これ、学校で見たけどホントに涙が出そうだった
それな
今日学校でこれ見て死んだ父を思い出してたら泣いてしまった。
今日、中学校でこのシリーズの別のビデオ見ました。救命講習をしていただき、胸骨圧迫と、AEDの使い方を学びました。
ビデオは駅伝のお話で、私は陸上部で駅伝も走るのですごく不安になったし、私と私の後輩ちゃんは普段は短距離ですが、長距離でも短距離でも走り終わったら全く歩かず急にしゃがみこみます。このとき、心臓にはものすごい負担がかかっているんだと知りました。この行動が命の危険につながると知るととても怖く感じました。人の命を助けるのは、勇気ある人々の行動力だと感じました。
自分のその迷いの一瞬で一つの命が助かる可能性が下がることを忘れないようにします。
今回の講習で、改めて命の尊さを感じ、今回教わった二つの心肺蘇生法で少しでも救える命が増えたらなと思います。
こういうのみると、死にたいっておもいたとき生きたいくても生きられないひともいるんだなっておもう。
これみて、すごい勇気もらいました
涙💧が止まりません
若すぎる死。命の大切さを改めて感じました。一人でも多くの命が助かる為にAEDを使う勇気そしてもし、その場に無かったら勇気を持って行動したいと
思います。命はたった一つしか
無いのだから。
全国コンビニにAEDを設置してほしい!
凄い良いと思います。
@@中村泰地-k5b AEDの価格を見てみて下さい。コンビニも利潤主義なので、そこまでできないのが現状だと思います。
@@中村泰地-k5b
全国のコンビニ数は約6万、AEDの値段は安く見積もって20万円としても120億いきますよ。
誰がその金出すんだよって感じですね
ちょっと考えたら可能性的にキツいってこと、貴方自身は分からないのですか?
@@user-py5xq6yj2q じゃあもし貴方が倒れた時、近くのコンビニにAEDが無かったら貴方の助かる確率は大幅に低くなります。それでもお金の問題でAEDをコンビニには置けないんですか?お金と命は変えられない。ほんとその通りだと思います。
@@ねこ-q8w なにが貴方が倒れたらだよwそういう話じゃねえんだよw置ける可能性の話してるのわからんのか
たしかに、AEDをコンビニに設置する案はめちゃくちゃいいと思いますよ、でも置けないもんは置けないんですよ
それでもお金の問題でコンビニに置けないんですか?←誰が金だすか考えました?
コンビニだって利益を考えないといけませんし、殆どのコンビニは20万円でAEDを買うより20万円で少しでも客がくるように店を変えようとすると思うよ。
お金と命は変えられない。ただ、世の中で他人の命のためにお金を使う人はそういない。
世の中そんな優しくないんですよ。
私も学校で行ったAED講習会で見ました。心臓突然死はとっても悲しいこと、このようなことで命を落としてはいけない。救える命を動ける私たちが救えないのはとてもおかしな話だなと思いました。少しの勇気、それだけがあるだけで目の前の命は救われる。そんなすごいことにどうして私たちは気づけなかったんでしょうか。恥ずかしいからしたくないとか言ってる人が私の学校にいましたがそれで、目の前の命を救わないということはあってはいけないんだなと思いました。とても学べるビデオでした。
今日学校で見て泣きそうでした
AEDは本当に大切だなって学びました。
自動車学園で二種を取るときに見ました。二種は19才からになったのに生徒が少なく先生と生徒二人で見ました。泣きそうで顔を思わず旅客自動車の安全の本で隠したぐらいです。 もし転職してプロドライバーになっても忘れないです。
昨日自動車学校で見ました。感動しました。
「細動」とは読んで字の如く、心臓の筋肉が細かく動いています。それはいわゆる「痙攣」です。
その痙攣を止めるには心臓の機能を一旦リセットする必要があります。足や腕がつった時に筋肉を伸ばしたりマッサージをしますよね?心臓は肋骨に囲まれているため、そのような作業は行なえません。
そこで登場したのがこの除細動器「AED」です。
胸にパッドを貼り付けると、心臓の動きをパッドの電線が読み込み、必要な時にはその電線から電気を一気に送り込み、筋肉を強く収縮させることで心筋の動きをリセットする事ができます。これを「除細動」といいます。
しかし、解析結果によっては心停止と言われる完全に心臓の動きが止まってしまっている事があります。その場合、心筋を収縮させても心拍が戻ることはありませんので、AEDはショックを行いません。
除細動が必要なのか、見た目では判断することができません。また、細動が起きているときは心臓は血液を送り出せていないため、身体の血流が止まり、脳に深刻なダメージを及ぼすばかりか生命の危険に繋がります。
人が倒れてたけどAEDが来たからもう安心!と言うわけではないということです。
最も大事なことは、心臓マッサージです。
心臓マッサージを絶え間なく、一定の間隔と圧力で行うこと。そこにAEDを組み合わせることで、「助けられた死」を減らすことができると思います。
長くなりましたが、あなたがいつ第一発見者になるかはわかりません。お時間のあるときにでも、心臓マッサージやAEDについて調べてみませんか?
しがない看護師より。
ほんと文章下手くそでごめんなさい…
病院の研修で改めて見て、AEDの大切さを改めて確認できました。
この動画つい昨日見ました。
心臓マッサージの仕方とAEDの使い方を丁寧に看護師さんと、
救急救命士が教えつくださいました。
もし目の前で人が倒れたら命が救えるようにと
自分がする側になったら冷静に絶対助けたいなと
思いました
応急手当講座でこれみました。もうAEDに録音されてた音声とかで涙でした
今日僕も、見ました。命の大切さ、AEDの大切さがよくわかりました。