【朗読】江戸川乱歩『押絵と旅する男』

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 9

  • @悦子77歳
    @悦子77歳 2 ปีที่แล้ว +5

    お疲れ様でした🙇‍♀️
    江戸川乱歩の作品ありがとうございました。
    この作品はなかなか読むことが出来なかったので今夜聴くことが出来良かったです。
    浅草は子供の頃父と遊びに行った事を思い出しました。見せ物小屋は
    今でもはっきり覚えています。
    仁丹塔も国際劇場も無くなりましたが花屋敷は今もありますので今でも出かけてます。
    江戸弁の朗読良かったです。楽しめました。
    江戸川乱歩作品これからも待っております。
    顔出しトークで唐十郎さんのお話があり懐かしいかったです。養成所の頃よく観てましたので、、
    ありがとうございました🙇‍♀️

  • @UNVltr
    @UNVltr ปีที่แล้ว +3

    とっても耳に優しいお声、聴き手が疲れない程よいスピード、声色を上手に使い分けて下さることで すぐに話し手が誰かが分かること…これ以上の名朗読はない様な西村さんの朗読に感動しております。
    私は 子どもの頃から、お話を聴くのが大好きでした。目が弱くなり本を読むことが辛くなった今、子どもに帰って、わくわくしながら西村さんの朗読を聴かせて頂いています🙂
    素晴らしい朗読を本当にありがとうございます🙇‍♂️
    私は、金田一耕助シリーズが好きで、ドラマや映画を 全50作品ほど全てを録画し、毎晩とっかえひっかえ聞きながら眠りにつくのが常でしたが、飽きてしまい、ストレスがたまっていた所です。
    乱歩も大好きです。推理小説やミステリーは沢山ありますが、何とも摩訶不思議なことでは、乱歩は無類ですね🙂
    私は、明智の美女シリーズしか知りませんでしたので、この お話も初めて拝聴しましたが、乱歩の作品にしては珍しく、拝聴し終わった時に心が暖かくなりました🙂
    ありがとうございました。

    • @roudokunote
      @roudokunote  10 หลายเดือนก่อน +2

      とてもとても返信が遅くなってしまいましたが、コメント嬉しく拝見しております。
      今後ともどうぞよろしくお願いします!

    • @UNVltr
      @UNVltr 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@roudokunote こちらこそコメント返しを ありがとうございます!覚えていてくださったなんて感激です😮 長い間 舞台を観ていました。こちらこそ、よろしくお願いいたします。

  • @雅志正田
    @雅志正田 2 ปีที่แล้ว +2

    江戸川乱歩のおどろおどろした感じが、よく伝わりました。さすがです。

  • @雅志正田
    @雅志正田 2 ปีที่แล้ว +4

    待ってました。ありがとうございます。

  • @toshiemukomura2846
    @toshiemukomura2846 2 ปีที่แล้ว +3

    こちらも確かリクエストがあった作品だったと理解しております。乱歩の中でも人気作品のようですね。
    女性に想いを募らせた兄は今押絵の中に、というコンセプトを今の時代に当てはめると新解釈が出来そうな気もします(20代以前の方の感想が聞いてみたいところです)。
    先日AppleMusicで「人間椅子」を聞いたばかりでしたので、他の作家同様に乱歩も幅が広いなぁと改めて感じております😌

  • @nini1483
    @nini1483 2 ปีที่แล้ว +2

    素晴らしい朗読をありがとうございますー不思議な作品で大好きです。一つお願いですが、松本清張の作品も是非取り上げて下さい。ミステリーの筋書きもさることながら、人間の描写が素晴らしいと思いますーよろしくお願いいたします。

  • @雅志正田
    @雅志正田 2 ปีที่แล้ว +3

    八百屋お七と吉三の物語。
    かつての職場の近くに、吉祥寺があり、境内にあるお七、吉三の比翼塚を見に行きましたねぇ。