ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
00:02 台湾の夜といえば何を思い浮かべますか?00:30 「台湾式居酒屋 熱炒で台湾美食を満喫しよう!」00:54 お店の場所(地図)02:15 台北駅、林森北路近辺の地図02:44 熱炒の特徴は何か02:55 JUNちゃんの1日はどうだった?04:09 33区熱炒生猛海鮮に到着しました!04:48 入店&案内してもらうときのポイント05:05 着席しました🙌05:15 メニューはどんな感じ?06:28 台湾式居酒屋さんとこのお店の違い07:21 ビールのオーダーの仕方は?08:14 十八天ビールとってきた🍺09:30🍻乾杯タイム10:20 華金宴スタート10:30 🍽️豚の細切りと睡蓮菜の炒め物(肉絲炒水蓮) 180元12:51 🍽️干したくあん入りたまご焼き(菜脯蛋)180元14:25 I LOVE熱炒15:28 🍽️薄切りゆで豚のニンニクソースがけ(蒜泥白肉)160元17:01 台湾の視聴者さん18:05 熱炒の本来の意味は?20:05 🍺ビール2本目金牌20:38 🍻乾杯タイム21:18 ⚠️熱炒の注意点とは?22:14 【視聴者さんたちへのメッセージ】22:49 いただいたコメントにお答えします🙌23:07 【寧夏夜市以外のオススメ夜市はどこですか?】24:16 【台湾の気温と服装を教えてください】25:33 【台湾料理の味付け、特に辛さについて知りたいです】26:32 台湾の視聴者さんその227:23 🥰JUNちゃんからの感謝の言葉28:35 皆様からのコメント嬉しい!全部目を通してます!!29:09 最後のひと口29:25 お会計はいくらだったでしょう?30:16 エンディング
一平!お前タイムスタンプしに来てくれたんか…!!🐸なんていいカエルなんだ…ありがとう✨
@@taiwanjun ケロケロ🐸
各ビールメーカー販促のセクシーなお姉さんが自社製品のおかわりを持ってきてくれるので断れない🍺ってことがたまにあるw
自分もよくつい押しに負けて頼んでしまいます…笑
熱炒行ってみたいと思いつつ行けてませんでしたのでたすかります。参考にさせていただきます。
是非行ってみて下さい!台湾のナイトライフがより楽しくなります!
蒜泥白肉はスーパーで蒜蓉醬を買って豚バラ肉を花椒入れて茹でてそれにかければ簡単に出来上リンコ。バッチグーニダ。
あなた…さては台湾通ですね🤤自分も家でやってみたくなりました!
香スー軟チャオシエも美味しいニダ。滅多に熱炒で見かけないニダが。ここに行けば食べられるというお店をご存知ニダですか?ご伝授下されニダ。
脱皮したばかりの蟹🦀を塩胡椒した料理(シュンスーランチャオシエ)ニダ。少し離れたところに脱皮蟹を売っている所があるから自分で作ってみるか、
台湾でのタクシーアプリで利用方法 動画お願いしたいです。
番組を登録させて頂きました。台湾の安い店でせんべろもお願いします。
一人旅で行ける所教えて欲しい!飲める所で!
ジュンちゃんの動画には飛び入りが多くて楽しいです😊 お人柄ですね❤
自分も一人で撮影してると、飛び入りの方来てくれると非常に楽しくて有難いです😊
急に話しかけられても流暢な中国語でコミュニケーションがとれるところが尊敬でしかない✨熱炒楽しそう❤
うわー!ついこないだの水曜から金曜まで近くに行ってましたーー!次行く時に参考にしまーす!
このチャンネルをとても楽しく観てます!分かりやすい動画で感謝。熱炒は夏はマストで行きます、タケノコゲット。
おっ、冷たくて台湾マヨネーズのってるタケノコですか?
@@taiwanjun そうです、大好きです!
先月この店行きました!2人で行きましたが一皿が思ったより多くて食べるのが大変だったいい思い出!
そうなんですよね、ビールと料理でぱんっぱんになりました🍻
11月に台湾に行く予定です。参考にさせていただきます。次の動画も楽しみにしてます。
台北に行った時はいつも夜市、熱炒でジュンちゃんがいないかとキョロキョロしてる (笑)夜の林森北路でもキョロキョロしてる(爆)
キョロキョロしてると、わりと見つかる可能性は高いです!笑
その日、晴光夜市のニラ水餃子の屋台が空いてなくて愕然としていた日やないかい!一声かけてくれ〜笑
この熱炒はどんな時でも迷える酒飲みを救ってくれます!
いつも楽しくJUNちゃんの動画を拝見させて頂いています。特に視聴者さん参加動画は特に楽しく拝見しています。時々台湾には行っておりますので、いつか会えればと思っております。これからも頑張って下さい。
ありがとうございます!台湾の街を徘徊してますので、見かけた際には是非お声かけて頂ければ嬉しいです!
自分の妻が台北出身なので台湾には何度も言っていますが最初のころは夜市が珍しくてあちこちの夜市巡りをしましたが最近はのんびり座ってビールを飲みながらいろんな出来立ての料理が食べられる「熱炒店」が気に入ってよく行くようになりました。いろんな店を回って自分に合うお店を見つけるといいですね。
熱炒もお店によって特色があって面白いですよね!また別のお店も今後紹介していきたいです!
@@taiwanjun 妻と二人で色々食べ歩いた結果、信義路4段にある「十三香海鮮熱炒店」がお気に入りです。
マッサージ屋の紹介もお願いします。スタンダードな所、強い所、変わった所、etc。マッサージされてリアクションも期待してます。
おすすめマッサージ店まとめいいですね!痛いところは軽く青あざ出来ることあります笑
来年主人と、台湾行く予定です。面白そうなので、デビューしたいです🤗
是非デビューしてください!やみつきなりますよ!
熱炒また行きたくなるじゃないですかぁ~罪ですね😂
これは来るしかないですね?😂
来月訪台予定で熱炒に初挑戦のつもりしてたので、メチャメチャタイムリーな動画でした!
良かったです!気になった料理などあれば是非頼んでみて下さい!
台南には日本の昭和時代の雰囲気が残っていると聞きます。台湾新幹線に乗って行ってみたいな〜。
台南は台北と間違った時間の流れ方をする感じがして僕も好きです!
自分が行ったガチョウの店で食べた青菜炒めの正体がわかって嬉しいです。スイレンサイでした!
台湾ではよく見かけるのですが、日本だと珍しいですよね!
台湾式居酒屋と日本式居酒屋とルーチャオの違いがよくわかりませんでした
いつも前向きに頑張ってるJUN醬素敵ですよずっと応援していくよJUN醬に良い事がいっぱいありますように
ありがとうございます✨直亮さんにもいいことがたくさんありますように!!
33区熱炒生猛海鮮さんはカバランのバックスキンの瓶ビールあるんで、今年台湾に行った初日に行きました。何処の駅からも微妙に遠いんで、やはり善導寺駅からが近いんですかね?
本当にどの駅からも絶妙に離れてるのですが善導寺か松江南京で、わずかに善導寺近そうです!
美味しそうですが、一人で食べれる量じゃないですね。残りは「ダーパオ」で持ち帰り翌日のオカズですか???
食べきれないものは持ち帰り出来ますか?日本によくある工場見学系の台湾みやげのスポットはありますか?
持ち帰りできるお店がほとんどです!打包(ダーバオ)が持ち帰りという意味になります!
居酒屋メニューは、ハーフサイズ可能なんでしょうか?
基本的にはワンサイズですね…!お腹いっぱい食べましょう😋
丁寧な解説付き日本語メニュー、有難や〜神メニューだ😊どれも美味しそうだけどニンニク炒めの水蓮菜のシャキシャキ音が最高でした!良いわ〜あのシャキシャキ音。
あれほどいい音を鳴らせる野菜は水連菜かきゅうりくらいですね!笑
JUNちゃん料理のチョイス最高過ぎ。ビールもいいけど、絶対ゴハン食べたくなる。白米無料って素敵✨
絶対にお米進むこと間違いなしです!!
熱妙を体験してきました。動画の通りで、安心して楽しめました。4人で利用して値段はビール3本、茶1本、料理9品、合わせて2000TWD (1万円)でした。さらに!Tigerビールを頼むとキャンペーンガールがビール注いでくれました。このサービスは常時あるのかしら?動画にしてないのかしら?とにかく、とても楽しめました。ありがとうございます!😊
来年の3月に台北へ親子旅に行くんですが、夜市よりゆっくり食べられて子連れにも良さそうですね😊ご飯があるのがうれしい❤
多数の台湾系ユーチューバーが紹介する18日ビール。18日の意味は知ってましたが、フタに表示されているのを始めて見せてもらいました。私は苦味のある経典(クラシック)が日本のビールに近いと思うのでマイフェーバリットです。
クラシックのほうが美味しい。でも、わしの好みはVBとサンミゲール
Jun さんいつもみてます♩次回の旅行でこちらのお店ぜったい行きます😆😆とても丁寧でわかりやすい説明すごいです!ありがとうございます❣️
是非行ってみて下さい!こことお隣りの鮮定味さんはいずれもおすすめです!
早速Googleマップにお気に入り追加しました☺️ありがとうございます🤍🤍
初めての一人旅で台灣へ行ったのが10月の中旬だったけど台北がめちゃ暑くて汗かきまくった記憶が有りますね(^_^;)。着替えの服の洗濯が追いつか無いしw、しかも中山の四川料理屋で本格麻婆豆腐を食べて汗ダクになって着替えを買いにH&Mに飛び込んでTシャツを買った思い出が有ります🤣
今日も日中はまだまだ暑かったですね!これで冷房をかけて寝ると風邪ひきます笑
来月台湾に行きます。到着した夜は、必ず居酒屋ですね、空芯菜とシジミのニンニク炒めが好きですね。ノンアルコールのビールがありますか?
食べ方、飲み方、めっちゃうまそうに見える。。。
是非行ってみて下さい!きっと同じような表情になりますよ!
台北1人旅するので、ご一緒したいですね🍻
是非お会いした際には乾杯しましょう!🍻
台湾ビールも良いのですが、ビール以外のお酒(焼酎、ウイスキー、SAKE等)の値段や紹介もあると嬉しいです
確かに他のお酒と料理の組み合わせも捨てがたいですね…!
JUNさんもZorroさんもグルメを紹介されていていつも台湾に行ったつもりで観ています。今年八月に二泊三日で初台湾でしたが、また行きたくなってます。今度はツアーではなく個人旅行でいきたいと思います。
ツアーで定番観光スポットマルっと回るのもすごくいいですよね!是非個人旅行にも挑戦してみて下さい!!
どの料理も美味いですよねえ。蒜泥白肉が大好きで、台湾に行った時には瓶入り調味料「蒜蓉醬」を何本も買ってきます。家で豚バラ肉を茹でて、これをかけるだけで熱炒気分^^
確かに蒜泥白肉は家庭でも再現できそうですね!!
11月に台北に行く予定です!11月中旬の気候はどんな感じでしょうか??あと、おすすめの火鍋を教えていただけると嬉しいです🥹💕
Junさん、いつも見ています。11月台湾行きます。会えること楽しみにしています。😊
おぉーっ!11月の台湾気候的に一番観光しやすいかもしれないですね!是非見かけたらお声がけください!
最高かよ😊
最高なんよ🍻
乾杯!熱炒のビールは瓶なのでとてもいいですよねしかもテーブルで抜栓できるのがポイント高い生もいいですけど、やっぱり瓶が最高ですでも2本じゃ足りないな笑金曜でも深い時間ならゆっくりできるんですね勉強になりました
ビールは日本でも台湾でもやはり瓶が良いですね!風情大事です!
熱炒行きたいけど1人はきついでですよね~😅料理種類食べれないから~💦
打包すれば良かったのに😁でも、食べきることも大事ですね😉打包みたいに台湾文化みたいな紹介もいいのでは??
打包頭によぎったんですけど、なんだか食べきる映像を撮りたくなってしまいまして笑
@@taiwanjun 久し振りにコメントしたらお返事までいただいて嬉しかったです😊動画また楽しみにしています😉
熱炒の動画を待ってました!飲み物を自分で取ってきたりのシステムが少し不安でしたが、飲み終わったビールは店員さんが数えてくれるんですね。料理もボリュームがあって、確かに3品注文すると多いかもですね。こちらのお店は日本語メニューがある様なので安心して入れそうです。今回も大変参考になりました。
本当は5ー6品紹介したかったのですが、不覚でした…!!
来週台北に行きますので、こちらの熱炒に行ってみようと思います。いつも楽しい動画をありがとうございます!
来週、台湾行きます。お見かけしたら、声掛けさせていただきますネ。
是非お声がけください!動画に映って頂いても!!笑
元sanyen台湾のjunちゃんじゃないですか~びっくりしました!さっそくチャンネル登録しました~頑張ってくださ~い~✨✨✨
JUNちゃん、10000人おめでとうございます🎊いつもわかりやすい解説と見やすい動画で大変勉強になります😊今年の年末5年半ぶりに台湾行くので、動画参考にさせていただきますねー☺︎
ありがとうございます✨5年半ぶりの台湾、是非思いっきり楽しんでください!
登録者数1万人達成おめでとうございます㊗️ルーチャオ良いぃ♡(しかも行ったことあるお店でより嬉しい)入店してアピールするといいんですね!そこのハードルが実は一番高かったので、教えてもらってありがたいです🥹撮りたてほやほやの動画🫶ご近影見られて嬉しいです😆推しも情報も鮮度が抜群👍
入店に次には注文票を渡すのにまた気づいてもらわなければいけないというハードルが…!自分はもう直接渡しに行きます笑
ビールもいいけど、豚肉のニンニクソースがけなら白飯が合いそうですね。ルーチャオでは白飯頼めますか??って続きの動画を見てたら白飯出てきた!うまそー!
そうなんです、白米も食べ放題です!みんなが幸せになれる場所ですね!
12月に9回目の台湾に行きます!!久しぶりに台北市へ行く予定なのでJUNちゃんの紹介してた熱炒に行こうかな❤空芯菜、水蓮おいしいですよね😊台中にも行くので友達とカラオケ&熱炒でどんちゃん騒ぎします😂🎉1万人おめでとうございます 🎉😊
よし、これから行ってきます。11年ぶりです。追記 行ってみたら店の前にも待っている人がいたので退散しました。代わりに2馬快炒に行ってきました。😂
ピークタイムはここ本当に混みますよね…!そんな時自分はとなりの鮮定味に行きます🍻
ワシは臨洋館が多いニダ。
😊登録者1万人超えおめでとうございます㊗️今回の食べていらしたお料理を見て「観光で使える中国語おぼえうた」を思い出しました「🎶いくぜ熱炒」😊
「観光で使える中国語おぼえうた」なかなか役に立ちますよね?!
@@taiwanjun 役に立ちます!ありがとうございました😊
同じ日に林森北路近くのホテルに居ました🤗 ジュンちゃんオススメの迪化街&港へも行きましたし、生配信でジュンちゃんが座った椅子も見つけました😆聖地ジュン礼(聖地巡礼)!松山運動中心のプールデビューも果たしました。ジュンちゃんが教えてくれた通り、サウナ・ジャグジーもあり、楽しかったです。いつも新鮮な情報をありがとうございます☺️聖地ジュン礼も私のモチベーションになってます!しっかり働いて、また台湾へ行きます!じゅんやさんも身体に気を付けて末長く楽しいチャンネルを続けて下さいね☺️酒チャン生配信も待ってます🤣
紹介した場所に行ってもらえるのは本当に嬉しいです!これからはこちらのチャンネルでの配信増やしていきたいなと!
🔰今回も楽しい動画ありがとうございます😀夜市だけじゃないんですね!!台湾式居酒屋も楽しそう!メニューも日本語があって有難い!!18日ビールは飲んでみたい!!動画コメントに答えているのはライブ配信みたいで楽しかったです😀🍀
夜市と台湾式居酒屋、どちらも捨てがたいですね…!日程に余裕あれば是非どっちともいってほしいです!
JUNちゃんはサイエンの頃から大好きで見させていただいています、以前台湾カレーを食べに日本に来ましたよね、自宅近いです、私も何度も言っています、実は、明日から台湾へ家族5人でいきます、JUNちゃんのを参考にさせていただいています、驚いたのは先日の視聴さんとの訪問先、予定に入っていますよ今後のことでお願いがあります、今回の台湾屋台もですが支払い方法がどうなのか、カード、現金、ヨウヨウカードなど、お知らせいただけるとありがたいです。これからも良い情報をお願いいたします、応援しいていますので頑張ってください
一人旅で飲みたいときは、やっぱりバーみたいな感じなんですかね?日本の居酒屋みたいにカウンター席がある台湾のお店って観たことほとんどないなあ・・。あ!鉄板焼きで一人飲みしたことはあります💦
台湾鉄板焼きで1人飲み、やったことはないのですが非常にそそられます…!!
台湾の居酒屋にはハイボールってないのかなぁ?前々から気になっているんだけど。。。
一般的な「台湾式居酒屋」にはハイボールないと思います!ウイスキー置いてるところはあるので、炭酸飲料と合わせて自作ではいけそうです!
横から失礼します、熱炒でハイボールは飲めます、冷蔵庫には入っていませんが店員さんに言うと作って持ってきてくれます。3軒位で頼みましたが全てジムビームでした、この店33区もジムビームでした。
台湾薄味の件、先日台湾の人に聞いたら昔は濃かったそう。健康のため国をあげて薄味に取り組んで今の味付けになったそう。ほんと?
それは初耳でした!でも面白い説ですね!そこからルーロー飯とかは名残として残ったんですかね笑
言葉づかいが丁寧で正確な日本語で感じよく拝見できます睡蓮菜、どのように栽培されているのかと思っていましたので栽培の様子を写真で見せてもらえて良かったですこう言う気遣いが最高ですね
今年の7月に、一人で行きました。ビール2本と、JUNちゃんも食べてた卵焼きと、焼きそばを食べました。日中だったので、人も少なくて、居心地がよかったです。のんびり飲めました。一人で昼間に行くのも、案外おすすめです。
昼の熱炒、最高の贅沢ですね!!旅行ならではという感じで!!
熱炒もっと愉しみたいですが夫婦では頼める種類が少なく残念。ビールの呑める小吃企画もお願いします。相変わらず説明、補足が的確ですね!因みに私達の行きつけは円環近くの朱家鶏肉飯なんですがとても日本人の口に合う味付けですが閉まるのが早いんですよね。
小吃とビールも最高ですね!茶色は正義です!
とある台湾グルメTH-camrが言ってましたが、八角の香りを消すには胡椒をかけると良いらしいですよ。バージャオにはフージャオです。
睡蓮食べたいのにまだ食べられていない😢次こそは食べたいです!!いつも有益な情報をありがとうございます😊
メニューの数が😅多すぎる🤣(ー◾Д◾ー)🤞🏻領域展開僕はそうではないですが、咀嚼音嫌いなマイノリティの方への配慮も?😅👍めちゃめちゃどうでもいい話。僕は、ブラシのシャカシャカ音が非常に苦手にございます😅 継続は力なり!無理ない範囲で、頑張って下ちい🙏
メニュー多すぎてついいつも同じようなものを頼んでしまいます…!
西門の昆明街の先にある馬林(マリン)熱炒は7月に行ったら工事中だったけど閉店したのかな?昼から飲めてよかったのに。忠孝新生近くのビール工場のお店もなくなってしまった。よし、今度は31熱炒で一人熱炒するか。
西門の馬林漁は結構前に閉店してしまったかと思います!自分も大好きでよく通ってました😢
00:02 台湾の夜といえば何を思い浮かべますか?
00:30 「台湾式居酒屋 熱炒で台湾美食を満喫しよう!」
00:54 お店の場所(地図)
02:15 台北駅、林森北路近辺の地図
02:44 熱炒の特徴は何か
02:55 JUNちゃんの1日はどうだった?
04:09 33区熱炒生猛海鮮に到着しました!
04:48 入店&案内してもらうときのポイント
05:05 着席しました🙌
05:15 メニューはどんな感じ?
06:28 台湾式居酒屋さんとこのお店の違い
07:21 ビールのオーダーの仕方は?
08:14 十八天ビールとってきた🍺
09:30🍻乾杯タイム
10:20 華金宴スタート
10:30 🍽️豚の細切りと睡蓮菜の炒め物(肉絲炒水蓮) 180元
12:51 🍽️干したくあん入りたまご焼き(菜脯蛋)180元
14:25 I LOVE熱炒
15:28 🍽️薄切りゆで豚のニンニクソースがけ(蒜泥白肉)160元
17:01 台湾の視聴者さん
18:05 熱炒の本来の意味は?
20:05 🍺ビール2本目金牌
20:38 🍻乾杯タイム
21:18 ⚠️熱炒の注意点とは?
22:14 【視聴者さんたちへのメッセージ】
22:49 いただいたコメントにお答えします🙌
23:07 【寧夏夜市以外のオススメ夜市はどこですか?】
24:16 【台湾の気温と服装を教えてください】
25:33 【台湾料理の味付け、特に辛さについて知りたいです】
26:32 台湾の視聴者さんその2
27:23 🥰JUNちゃんからの感謝の言葉
28:35 皆様からのコメント嬉しい!全部目を通してます!!
29:09 最後のひと口
29:25 お会計はいくらだったでしょう?
30:16 エンディング
一平!お前タイムスタンプしに来てくれたんか…!!🐸
なんていいカエルなんだ…ありがとう✨
@@taiwanjun ケロケロ🐸
各ビールメーカー販促のセクシーなお姉さんが自社製品のおかわりを持ってきてくれるので断れない🍺
ってことがたまにあるw
自分もよくつい押しに負けて頼んでしまいます…笑
熱炒行ってみたいと思いつつ行けてませんでしたのでたすかります。
参考にさせていただきます。
是非行ってみて下さい!台湾のナイトライフがより楽しくなります!
蒜泥白肉はスーパーで蒜蓉醬を買って豚バラ肉を花椒入れて茹でてそれにかければ簡単に出来上リンコ。バッチグーニダ。
あなた…さては台湾通ですね🤤
自分も家でやってみたくなりました!
香スー軟チャオシエも美味しいニダ。滅多に熱炒で見かけないニダが。ここに行けば食べられるというお店をご存知ニダですか?
ご伝授下されニダ。
脱皮したばかりの蟹🦀を塩胡椒した料理(シュンスーランチャオシエ)ニダ。
少し離れたところに脱皮蟹を売っている所があるから自分で作ってみるか、
台湾でのタクシーアプリで利用方法 動画お願いしたいです。
番組を登録させて頂きました。台湾の安い店でせんべろもお願いします。
一人旅で行ける所教えて欲しい!飲める所で!
ジュンちゃんの動画には飛び入りが多くて楽しいです😊 お人柄ですね❤
自分も一人で撮影してると、
飛び入りの方来てくれると非常に楽しくて有難いです😊
急に話しかけられても流暢な中国語でコミュニケーションがとれるところが尊敬でしかない✨
熱炒楽しそう❤
うわー!ついこないだの水曜から金曜まで近くに行ってましたーー!次行く時に参考にしまーす!
このチャンネルをとても楽しく観てます!
分かりやすい動画で感謝。
熱炒は夏はマストで行きます、タケノコゲット。
おっ、冷たくて台湾マヨネーズのってるタケノコですか?
@@taiwanjun そうです、大好きです!
先月この店行きました!
2人で行きましたが一皿が思ったより多くて食べるのが大変だったいい思い出!
そうなんですよね、ビールと料理でぱんっぱんになりました🍻
11月に台湾に行く予定です。参考にさせていただきます。
次の動画も楽しみにしてます。
台北に行った時はいつも夜市、熱炒でジュンちゃんがいないかとキョロキョロしてる (笑)夜の林森北路でもキョロキョロしてる(爆)
キョロキョロしてると、わりと見つかる可能性は高いです!笑
その日、晴光夜市のニラ水餃子の屋台が空いてなくて愕然としていた日やないかい!
一声かけてくれ〜笑
この熱炒はどんな時でも迷える酒飲みを救ってくれます!
いつも楽しくJUNちゃんの動画を拝見させて頂いています。
特に視聴者さん参加動画は特に楽しく拝見しています。
時々台湾には行っておりますので、いつか会えればと思っております。
これからも頑張って下さい。
ありがとうございます!台湾の街を徘徊してますので、
見かけた際には是非お声かけて頂ければ嬉しいです!
自分の妻が台北出身なので台湾には何度も言っていますが最初のころは夜市が珍しくてあちこちの夜市巡りをしましたが最近はのんびり座ってビールを飲みながらいろんな出来立ての料理が食べられる「熱炒店」が気に入ってよく行くようになりました。いろんな店を回って自分に合うお店を見つけるといいですね。
熱炒もお店によって特色があって面白いですよね!
また別のお店も今後紹介していきたいです!
@@taiwanjun 妻と二人で色々食べ歩いた結果、信義路4段にある「十三香海鮮熱炒店」がお気に入りです。
マッサージ屋の紹介もお願いします。スタンダードな所、強い所、変わった所、etc。マッサージされてリアクションも期待してます。
おすすめマッサージ店まとめいいですね!
痛いところは軽く青あざ出来ることあります笑
来年主人と、台湾行く予定です。
面白そうなので、デビューしたいです🤗
是非デビューしてください!やみつきなりますよ!
熱炒また行きたくなるじゃないですかぁ~罪ですね😂
これは来るしかないですね?😂
来月訪台予定で熱炒に初挑戦のつもりしてたので、メチャメチャタイムリーな動画でした!
良かったです!気になった料理などあれば是非頼んでみて下さい!
台南には日本の昭和時代の雰囲気が残っていると聞きます。台湾新幹線に乗って行ってみたいな〜。
台南は台北と間違った時間の流れ方をする感じがして僕も好きです!
自分が行ったガチョウの店で食べた青菜炒めの正体がわかって嬉しいです。
スイレンサイでした!
台湾ではよく見かけるのですが、
日本だと珍しいですよね!
台湾式居酒屋と日本式居酒屋とルーチャオの違いがよくわかりませんでした
いつも前向きに頑張ってるJUN醬素敵ですよ
ずっと応援していくよ
JUN醬に良い事がいっぱいありますように
ありがとうございます✨直亮さんにもいいことがたくさんありますように!!
33区熱炒生猛海鮮さんはカバランのバックスキンの瓶ビールあるんで、今年台湾に行った初日に行きました。
何処の駅からも微妙に遠いんで、やはり善導寺駅からが近いんですかね?
本当にどの駅からも絶妙に離れてるのですが
善導寺か松江南京で、わずかに善導寺近そうです!
美味しそうですが、一人で食べれる量じゃないですね。残りは「ダーパオ」で持ち帰り翌日のオカズですか???
食べきれないものは持ち帰り出来ますか?
日本によくある工場見学系の台湾みやげのスポットはありますか?
持ち帰りできるお店がほとんどです!
打包(ダーバオ)が持ち帰りという意味になります!
居酒屋メニューは、ハーフサイズ可能なんでしょうか?
基本的にはワンサイズですね…!お腹いっぱい食べましょう😋
丁寧な解説付き日本語メニュー、有難や〜神メニューだ😊どれも美味しそうだけどニンニク炒めの水蓮菜のシャキシャキ音が最高でした!良いわ〜あのシャキシャキ音。
あれほどいい音を鳴らせる野菜は水連菜かきゅうりくらいですね!笑
JUNちゃん料理のチョイス最高過ぎ。ビールもいいけど、絶対ゴハン食べたくなる。
白米無料って素敵✨
絶対にお米進むこと間違いなしです!!
熱妙を体験してきました。動画の通りで、安心して楽しめました。4人で利用して値段はビール3本、茶1本、料理9品、合わせて2000TWD (1万円)でした。
さらに!Tigerビールを頼むとキャンペーンガールがビール注いでくれました。このサービスは常時あるのかしら?動画にしてないのかしら?とにかく、とても楽しめました。ありがとうございます!😊
来年の3月に台北へ親子旅に行くんですが、夜市よりゆっくり食べられて子連れにも良さそうですね😊ご飯があるのがうれしい❤
多数の台湾系ユーチューバーが紹介する18日ビール。18日の意味は知ってましたが、フタに表示されているのを始めて見せてもらいました。私は苦味のある経典(クラシック)が日本のビールに近いと思うのでマイフェーバリットです。
クラシックのほうが美味しい。
でも、わしの好みはVBとサンミゲール
Jun さんいつもみてます♩
次回の旅行でこちらのお店ぜったい行きます😆😆
とても丁寧でわかりやすい説明すごいです!ありがとうございます❣️
是非行ってみて下さい!こことお隣りの鮮定味さんはいずれもおすすめです!
早速Googleマップにお気に入り追加しました☺️ありがとうございます🤍🤍
初めての一人旅で台灣へ行ったのが10月の中旬だったけど台北がめちゃ暑くて汗かきまくった記憶が有りますね(^_^;)。
着替えの服の洗濯が追いつか無いしw、しかも中山の四川料理屋で本格麻婆豆腐を食べて汗ダクになって着替えを買いにH&Mに飛び込んでTシャツを買った思い出が有ります🤣
今日も日中はまだまだ暑かったですね!
これで冷房をかけて寝ると風邪ひきます笑
来月台湾に行きます。
到着した夜は、必ず居酒屋ですね、空芯菜とシジミのニンニク炒めが好きですね。
ノンアルコールのビールがありますか?
食べ方、飲み方、めっちゃうまそうに見える。。。
是非行ってみて下さい!きっと同じような表情になりますよ!
台北1人旅するので、ご一緒したいですね🍻
是非お会いした際には乾杯しましょう!🍻
台湾ビールも良いのですが、ビール以外のお酒(焼酎、ウイスキー、SAKE等)の値段や紹介もあると嬉しいです
確かに他のお酒と料理の組み合わせも捨てがたいですね…!
JUNさんもZorroさんもグルメを紹介されていていつも台湾に行ったつもりで観ています。
今年八月に二泊三日で初台湾でしたが、また行きたくなってます。今度はツアーではなく
個人旅行でいきたいと思います。
ツアーで定番観光スポットマルっと回るのもすごくいいですよね!
是非個人旅行にも挑戦してみて下さい!!
どの料理も美味いですよねえ。
蒜泥白肉が大好きで、台湾に行った時には瓶入り調味料「蒜蓉醬」を何本も買ってきます。
家で豚バラ肉を茹でて、これをかけるだけで熱炒気分^^
確かに蒜泥白肉は家庭でも再現できそうですね!!
11月に台北に行く予定です!
11月中旬の気候はどんな感じでしょうか??
あと、おすすめの火鍋を教えていただけると嬉しいです🥹💕
Junさん、いつも見ています。
11月台湾行きます。
会えること楽しみにしています。😊
おぉーっ!11月の台湾気候的に一番観光しやすいかもしれないですね!
是非見かけたらお声がけください!
最高かよ😊
最高なんよ🍻
乾杯!
熱炒のビールは瓶なのでとてもいいですよね
しかもテーブルで抜栓できるのがポイント高い
生もいいですけど、やっぱり瓶が最高です
でも2本じゃ足りないな笑
金曜でも深い時間ならゆっくりできるんですね
勉強になりました
ビールは日本でも台湾でもやはり瓶が良いですね!風情大事です!
熱炒行きたいけど1人はきついでですよね~😅料理種類食べれないから~💦
打包すれば良かったのに😁
でも、食べきることも大事ですね😉
打包みたいに台湾文化みたいな紹介もいいのでは??
打包頭によぎったんですけど、なんだか食べきる映像を撮りたくなってしまいまして笑
@@taiwanjun 久し振りにコメントしたらお返事までいただいて嬉しかったです😊
動画また楽しみにしています😉
熱炒の動画を待ってました!飲み物を自分で取ってきたりのシステムが少し不安でしたが、飲み終わったビールは店員さんが数えてくれるんですね。料理もボリュームがあって、確かに3品注文すると多いかもですね。こちらのお店は日本語メニューがある様なので安心して入れそうです。今回も大変参考になりました。
本当は5ー6品紹介したかったのですが、不覚でした…!!
来週台北に行きますので、こちらの熱炒に行ってみようと思います。いつも楽しい動画をありがとうございます!
来週、台湾行きます。
お見かけしたら、声掛けさせていただきますネ。
是非お声がけください!動画に映って頂いても!!笑
元sanyen台湾のjunちゃんじゃないですか~びっくりしました!
さっそくチャンネル登録しました~頑張ってくださ~い~✨✨✨
JUNちゃん、10000人おめでとうございます🎊
いつもわかりやすい解説と見やすい動画で大変勉強になります😊
今年の年末5年半ぶりに台湾行くので、動画参考にさせていただきますねー☺︎
ありがとうございます✨5年半ぶりの台湾、是非思いっきり楽しんでください!
登録者数1万人達成おめでとうございます㊗️
ルーチャオ良いぃ♡(しかも行ったことあるお店でより嬉しい)
入店してアピールするといいんですね!
そこのハードルが実は一番高かったので、教えてもらってありがたいです🥹
撮りたてほやほやの動画🫶ご近影見られて嬉しいです😆推しも情報も鮮度が抜群👍
入店に次には注文票を渡すのにまた気づいてもらわなければいけないというハードルが…!
自分はもう直接渡しに行きます笑
ビールもいいけど、豚肉のニンニクソースがけなら白飯が合いそうですね。ルーチャオでは白飯頼めますか??
って続きの動画を見てたら白飯出てきた!うまそー!
そうなんです、白米も食べ放題です!
みんなが幸せになれる場所ですね!
12月に9回目の台湾に行きます!!
久しぶりに台北市へ行く予定なのでJUNちゃんの紹介してた熱炒に行こうかな❤
空芯菜、水蓮おいしいですよね😊
台中にも行くので友達とカラオケ&熱炒でどんちゃん騒ぎします😂🎉
1万人おめでとうございます 🎉😊
よし、これから行ってきます。11年ぶりです。
追記 行ってみたら店の前にも待っている人がいたので退散しました。
代わりに2馬快炒に行ってきました。😂
ピークタイムはここ本当に混みますよね…!そんな時自分はとなりの鮮定味に行きます🍻
ワシは臨洋館が多いニダ。
😊登録者1万人超えおめでとうございます㊗️今回の食べていらしたお料理を見て「観光で使える中国語おぼえうた」を思い出しました「🎶いくぜ熱炒」😊
「観光で使える中国語おぼえうた」なかなか役に立ちますよね?!
@@taiwanjun 役に立ちます!ありがとうございました😊
同じ日に林森北路近くのホテルに居ました🤗 ジュンちゃんオススメの迪化街&港へも行きましたし、生配信でジュンちゃんが座った椅子も見つけました😆聖地ジュン礼(聖地巡礼)!
松山運動中心のプールデビューも果たしました。ジュンちゃんが教えてくれた通り、サウナ・ジャグジーもあり、楽しかったです。いつも新鮮な情報をありがとうございます☺️
聖地ジュン礼も私のモチベーションになってます!しっかり働いて、また台湾へ行きます!
じゅんやさんも身体に気を付けて末長く楽しいチャンネルを続けて下さいね☺️
酒チャン生配信も待ってます🤣
紹介した場所に行ってもらえるのは本当に嬉しいです!これからはこちらのチャンネルでの配信増やしていきたいなと!
🔰今回も楽しい動画ありがとうございます😀夜市だけじゃないんですね!!台湾式居酒屋も楽しそう!メニューも日本語があって有難い!!18日ビールは飲んでみたい!!動画コメントに答えているのはライブ配信みたいで楽しかったです😀🍀
夜市と台湾式居酒屋、どちらも捨てがたいですね…!
日程に余裕あれば是非どっちともいってほしいです!
JUNちゃんはサイエンの頃から大好きで見させていただいています、以前台湾カレーを食べに日本に来ましたよね、自宅近いです、私も何度も言っています、
実は、明日から台湾へ家族5人でいきます、JUNちゃんのを参考にさせていただいています、驚いたのは先日の視聴さんとの訪問先、予定に入っていますよ
今後のことでお願いがあります、今回の台湾屋台もですが支払い方法がどうなのか、カード、現金、ヨウヨウカードなど、お知らせいただけるとありがたいです。
これからも良い情報をお願いいたします、応援しいていますので頑張ってください
一人旅で飲みたいときは、やっぱりバーみたいな感じなんですかね?
日本の居酒屋みたいにカウンター席がある台湾のお店って観たことほとんどないなあ・・。あ!鉄板焼きで一人飲みしたことはあります💦
台湾鉄板焼きで1人飲み、やったことはないのですが非常にそそられます…!!
台湾の居酒屋にはハイボールってないのかなぁ?前々から気になっているんだけど。。。
一般的な「台湾式居酒屋」にはハイボールないと思います!
ウイスキー置いてるところはあるので、炭酸飲料と合わせて自作ではいけそうです!
横から失礼します、熱炒でハイボールは飲めます、冷蔵庫には入っていませんが店員さんに言うと作って持ってきてくれます。
3軒位で頼みましたが全てジムビームでした、この店33区もジムビームでした。
台湾薄味の件、先日台湾の人に聞いたら昔は濃かったそう。健康のため国をあげて薄味に取り組んで今の味付けになったそう。ほんと?
それは初耳でした!でも面白い説ですね!
そこからルーロー飯とかは名残として残ったんですかね笑
言葉づかいが丁寧で正確な日本語で感じよく拝見できます
睡蓮菜、どのように栽培されているのかと思っていましたので栽培の様子を写真で見せてもらえて良かったです
こう言う気遣いが最高ですね
今年の7月に、一人で行きました。
ビール2本と、JUNちゃんも食べてた卵焼きと、焼きそばを食べました。
日中だったので、人も少なくて、居心地がよかったです。
のんびり飲めました。
一人で昼間に行くのも、案外おすすめです。
昼の熱炒、最高の贅沢ですね!!旅行ならではという感じで!!
熱炒もっと愉しみたいですが夫婦では頼める種類が少なく残念。ビールの呑める小吃企画もお願いします。相変わらず説明、補足が的確ですね!因みに私達の行きつけは円環近くの朱家鶏肉飯なんですがとても日本人の口に合う味付けですが閉まるのが早いんですよね。
小吃とビールも最高ですね!茶色は正義です!
とある台湾グルメTH-camrが言ってましたが、八角の香りを消すには胡椒をかけると良いらしいですよ。バージャオにはフージャオです。
睡蓮食べたいのにまだ食べられていない😢
次こそは食べたいです!!
いつも有益な情報をありがとうございます😊
メニューの数が😅
多すぎる🤣
(ー◾Д◾ー)🤞🏻領域展開
僕はそうではないですが、咀嚼音嫌いなマイノリティの方への配慮も?😅👍
めちゃめちゃどうでもいい話。僕は、ブラシのシャカシャカ音が非常に苦手にございます😅
継続は力なり!無理ない範囲で、頑張って下ちい🙏
メニュー多すぎてついいつも同じようなものを頼んでしまいます…!
西門の昆明街の先にある馬林(マリン)熱炒は7月に行ったら工事中だったけど閉店したのかな?昼から飲めてよかったのに。忠孝新生近くのビール工場のお店もなくなってしまった。よし、今度は31熱炒で一人熱炒するか。
西門の馬林漁は結構前に閉店してしまったかと思います!
自分も大好きでよく通ってました😢