ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
現役の時に受かった大学に浪人して通うことになったパターンが一番後悔しそう
わいの知り合い現役の時受かった大学補欠どまりだった😢
キングやんわら
ちなみに浪人したら、意地でも現役で落ちた大学を受験しようとは思わない。ソースは俺
@@Acrefa それで全落ちしないなら問題ないでしょうけど・・・
でもやらないと一生後悔するし諦めがつくやろ
次回「中退して後悔してる人100%説」
毎回コメのセンス東大理三レベル
アイコンがいい味出してる
見つける難易度赤チャート
実例がすぐいるじゃん😂
誰かさんに対する皮肉で草
1年浪人して、国公立大学に通うことになったけど、本当に両親とか塾の先生方とか連絡してくれる友人たちとかに感謝してもしきれない。
企業の採用を担当したことがある身としては、求人のサービスは必ずと言っていいほど大学群でフィルターかけられる機能があるので、「現役で入れるとこに入る方が絶対いい」って考え方だけにとらわれると就活で苦労するパターンは多いです。それを踏まえると浪人してでもいい大学に入るのはお金と時間を犠牲にしてでも得るメリットは大きい選択だと思います。
質問なのですが大学院だとどう言うふうに見られますか?
慶應だと強いですよね?
@@3planaria476二浪までは新卒扱いやから全然耐え、三浪からは普通にオワコン、やから現役成蹊の方がいい
@@3planaria476 七浪早稲田政経は極端すぎるやろ
浪人してない人はふーみんみたいなリアクション取るし、浪人した人はびーやまみたいに熱く語るんだよね。でも一つ言えることはTwitterにのめり込まずに浪人するとほんまに哲学。
最初の二浪の日大生好き!自分の境遇も悲観せずポジティブに受け止めていて、人生成功しそう。がんばってほしい。
一浪は全然いいと思うのだが、一浪したからと言って志望大学にいけるとは限らないのが人生の選択の難しいところ。
1年かけたギャンブルみたいなもん
それな
浪人すると精神年齢まじで上がると思う。特に宅浪とかだとほんとにずっと考えてるから
6:53 この辺りにヤーレンズ(?)が映ってる
めちゃくちゃヤーレンズや
すごすぎやろ
すごい偶然!!!奇跡!
まじで浪人してよかった。冗談じゃなくて本気で人生変わったと思う。1年全力でやりきってすっきりした!!予備校の友達にも恵まれ最高の環境で、親にも感謝しかない。たぶん妥協してたら自分の学力がずっとコンプレックスになっていたと思う。
どこの塾に通っていましたか?
@@user-dg8qg8ok6k みすず学苑です!一見怪しそうなところですが、意外と普通の予備校でした
浪人する人はまじで尊敬する。
全落ちして浪人した俺も?
浪人して1年一日中ずっと勉強してるやつ
今日浪人が確定しました。現役のときは色々と失敗した自覚があって落ちる覚悟はしてましたがやっぱり辛くなったのでこの動画見に来たら少し希望が持てました。また1年成長出来るように頑張ります!
一浪だけど浪人したことはマジで後悔してない。浪人期間中に人生で1番自分と向き合えたし、自分ってこんなに多くの人に支えてもらってるんだなって実感した。勿論辛くなかった訳じゃないけど、自分は浪人して人間的にも成長できたんじゃないかなって思う。
書こうとしたコメントがすでにあった👍
色んなこと考える時間あるから、自分と向き合えるのは分かる。
共感!
自分と向き合うのほんま大事
@user-di4pf1rv6w正当化は浪人は正しいっていう事であって、別に浪人が正しいとは一言も言ってないよ。そりゃ現役で志望校に合格できた方が良いし、自分だってそうしたかったけど結果出来なくて、受かってた私立蹴って浪人選択したけどその選択も振り返れば悪く無かったってだけ。正当化はびーやまみたいに皆浪人しろっていう事を言ってるんであって、自分はあくまで浪人して良かった点を言ってるだけ
高3で学校とか部活で忙しい時にサラッと決めた受験校より1年自己分析して大学で本当にやりたいこと見つけれたので私は浪人してすごく良かったです受験料も模試代も上半期にバイトで全負担したので金出してくれた親とかよりは応援してくれた親に感謝です
浪人普通に楽しくはないけど一回は経験してみてもいいと思う。なんか一旦これからの人生どうしようか考える時間があるから。さっさと大学生になると意外と気づけば就活になり社会の歯車と化す。
日大の人とても魅力的です😢20やそこいらでここまで受け入れて強くいられないよ。浪人成功だな。
現一浪生だけど塾には友達もいるしこの一年ひたすら勉強するだけだったから時間が過ぎるのも早くて全然苦じゃなかったです。あと少しの間死ぬ気で頑張ります!!
大手予備校ですか??
@@程なくチーズキンパを愛した男-f1e 大手ではないですねぇ、地元では有名なとこです
浪人したけど、その一年の価値は現役の人には一生わからない。学費とか生涯年収とか考えたら損かもしれないけど、一年勉強にだけ費やした生活を乗り越えるといのがめちゃめちゃ糧になってる。もちろん闇雲に浪人は絶対やめた方がいいけど、よっぽどモチベがあるなら浪人はホントにあり。これから悩む人は、ふーみんとか現役生の言うことはきにしないで真剣に考えて欲しい。
考え方変わるよな
浪人のところを留年に変えたら面白い
浪人時代の私大入試、2次試験の直前がかなりきつい。でも、ここを乗り切れば楽しい大学生活が待っているから何とか頑張ってほしい
なんで中盤とかじゃなくて最後の最後がきついの??
@@蓮舫-r9r 経験談なのですが、本番が近づくにつれてプレッシャーを感じるとともに、体力的にもきつくなるのです。おそらくラストスパートをかけるからなのでしょう
受験生、悪いこと言わないから勉強やめな、大学院ロンダすれば超簡単に東大卒になれるけど、世間はそのことを知らないから就活でも学部からと区別されないよ
特に理系は学部だと就活キビいから難関大だと8割方院に進むから、わざわざムズい学部入試を挟む必要ない詳しくはグクるとかして
@@大学院ロンダは超簡単←現役時代にプライドが高くMarch以下は一校も受けずに大学受験に全落ちして浪人するも、無気力で予備校に通うのもやめた結果家に引きこもりニートをし、少しでも成功者が減る様に受験生の邪魔をする子供部屋おじさんの戯言です。皆さん受験勉強頑張ってください。受かったら明るいキャンパスライフが待っていますし、何かに向かって努力したことは今後人生において何を始めるにも大きな糧になります。沢山努力をして自分の能力を高めてください。リスク無しで努力できるのなんて今だけです
浪人する時は苦しく無かったけど、大学生になってからみんながこんなに楽で楽しい生活してる中で、自分だけあんなに勉強だけする生活してたのかと思ってから悲しくなったわ
文系ですか?
一浪で今年の春から医学生だけどほんとに浪人して良かった。受験期は毎日悪夢見て自分が医学生になるビジョンが見えなくて辛かった。でもこの1年で人間的にも成長出来たし久しぶりに会った先輩とかからも落ち着いたねって言われた。これから浪人の人とか継続して浪人する人いると思うけどその浪人が無駄にならなかったって最後には言えるように全力で頑張って欲しい
早稲田のお兄さん、話聞いてて非常に好感が持てる。頑張る大切さを素直に伝えて人間力も高い。同じ早稲田出身でもびーやまとは対照的なのが面白い。
びーやまが正直に生きる人生から離脱したように思えて残念正直が楽だよ
浪人は許容してくれる親が凄い。
夏までのバイトとの両立に耐えれば受験料余裕で払えるよん根性さえあれば誰だって浪人はできる
@@Ohayou-y7y1年遅く社会に出るんだから1年分の生活費が余分にかかるんですが。
親に浪人するくらいなら私立行け、私立も受からないなら高卒で働けって言われたなあ
@@Ra-kf7ik浪人に限らず親は凄いだろ。だし一浪塾無しと現役塾通いなら後者の方が負担は大きいでしょ。
浪人賛否両論あるけど二浪の東京医科ニキみて、医学部医学科は周りも浪人経験者が多い環境だから浪人に対するコンプレックスとかほぼ無さそうに感じた。
二浪とか医学部だと現役扱いだよ
共通テスト大コケして浪人確定状態で見るwakatte最高ではないけど元気出る
おすすめは河合
仲間がいた
オヌヌメはsundai
河合塾の寮ってどんな感じ?
個人的に現役でめっちゃ勉強して落ちた人なら浪人はあんまりしない方がいいと思う
伸び代がないから?
@avw414めちゃくちゃチャンスあるよ。俺現役全く勉強せずにセンター520点だったけど、浪人は690点なったから。
いやー諦めないでやるだろ
んーそうだけど。チャンスが2回あるくらいの軽い気持ちも大事だと思う
でも現役で頑張れた人は浪人も頑張れると思うしいいと思うけどな逆に現役頑張れなかった人は部活で時間なかったとかじゃない限りは浪人しても結局怠惰
麺ジャミンバトン…?
現役で旧センター試験の点数がほどほどだったのでどこでも良いなら国立に行けました。でもそれじゃダメだと思い一浪して某私大に入りました。浪人して良かったと思います。
でもやっぱ浪人で許されるラインは、国立で千葉横国以上、私立で早慶下位以上だよな。
@@kumxqgbdm5 じゃあ私はギリ入った感じです
@@kumxqgbdm5んな事ないと思うけどな、ワカッテ見てる人達はそう思いこんでるけど
6:54 ヤーレンズ映ってます?
ガチやんすげーー
ホンマや
ほんとだ!!!
聖地巡礼
びーやまみたいに現役低い人はオススメだけど、現役MARCHレベルの人が浪人して早慶目指すのはギャンブルな気がする
なぜでしょうか?🤔スタート地点は現役MARCHレベルの方が良いですよね?
最初の人は現役で同志社行っときゃ絶対に良かった。仮面浪人という手もあったのに考えなかったのかな。
東京の日大>>>>>>田舎の同死社😂
京大志望なら同志社蹴りは多いと思いますよ。
ヤーレンズいるの奇跡で草
ふーみんは浪人したら絶対に難関大学に行けるみたいに言ってるけど1年間長時間勉強を継続できる人なんて相当少ないし浪人したからには〇〇以上の大学に行かないとっていうプレッシャーもあるから思った以上に大変やぞ。
6:54 ヤーレンズいるのおもろい
ほんとだw
これが東京か、、
7:18 手でプッシュして自分の距離を取り、そこから連打連打のスピードと威力も増してきている
同級生は高学歴or浪人で頑張ってる人ばかりなのに自分は大して勉強もせず志望校を変え地方の駅弁大学に進学するのが何故か辛い。かといって浪人できるモチベも経済力も無い。今からできることを取り組めば遅くないのは分かっているけれど、入学前から毎日自分の情けなさを逆に悔いています。浪人する方々本当に凄いです、応援しています。
現役で浪人してもいいやって思ってると浪人するぞ
6:52 ヤーレンズ
浪人ほぼ確なんだが浪人させてもらえるのってありがたいことなんやな、親に感謝。ところで駿台と河合ってどっちがおすすめとかあります?国公立理系です
精神的に切羽詰まってるからかめっちゃヤメロオマエの名言響いた。もう諦めたいと思っちゃう事あるけど大学入ってからも夢に妥協せず頑張ります!
頑張ってね
浪人経験者だけど浪人でもちゃんと勉強すれば成績は上がるし、しなければ上がらないんだから浪人しても志望校まで届かないってのはただの勉強不足あと予備校は絶対行った方がいい
浪人して1年頑張っても第一志望に受かるとは限らないのが難しいところよな
ギャンブルだよね
共テはマジでギャンブル
@@発狂ママ科目数多い分むしろ安定して点数取りやすいでしょ。
@@partmakino4313受けたことないだろ
@@user-zx4rb2gc7v 受けましたよ。科目数多いんだから何かが失敗しても何かが救ってくれる可能性が高くなる。また共通テストは作戦立てが重要だと思っています。共通テストがギャンブルになるのは全体の水準の足並みを揃える勉強ができていないのと点数の取り方のパターンを想定していないからだと考えます。
1浪して旧帝行けて満足。現役ではマーチすら受からんかった
めっちゃ凄くないですか!?
偏差値50台の非進学校からFランに行ってしまい、現在SESの社会人です。はっきり言ってMARCH以上に行きたいなら浪人すべきだと思います。現役でFランに行ってしまったせいで気の合う友達ができず就活でも大爆死してしまい、結婚もできそうになく、現在進行形で学歴コンプ拗らせてます。学歴コンプ拗らせてすべてを失うより、浪人して行きたい大学に行くのがベスト、いやマストです!応援してます!
まじでこれ日東駒専とmarchの差が1番大きい
@@あん-y5uMARCHと早慶って社会に出たらどんくらい扱いが違う??
@@蓮舫-r9r 社会出たら会社で見られるから大学は関係ないかなけど、入社の際の差を聞いてるんやとしたら、メガバンとか商社やとmarchではきついって感じ住んでるところにもよると思うけど就活で考えるなら明治より同志社の方がコスパいいと思う!
@@蓮舫-r9rMARCHだからいい会社に入れない、早慶だからいい会社に入れるような人は学歴バイアスかかって良く見えてるだけで中身無能だから、そんな質問は無価値だよ
@@蓮舫-r9rその人のポテンシャルによるね
ふーみんの弟の近況が気になるが、再受験はしないのか?ドッキリでワカッテに出してしまおう
宅浪で成功する人は人として強すぎる…
ありがとう🥰
拓郎で成功するやつは何やってもうまくいくとおもう
6:53 にヤーレンズ映ってるっていうXのツイートからきた
浪人は精神的にキツそうだな。でも志望校合格を掴んだ時の達成感は半端ないだろうな。
私も浪人後悔してないだってチャレンジしたかったからね結果がどうであれやりたいことやったら後悔せんよ
浪人より中退が問題。親からすれば、せっかく良い大学行って中退よりは、そこそこの大学をちゃんと卒業してくれた方が嬉しいと思う。今の日本ではたいていの企業は中退を実質高卒扱いする。
ふーみんかな?
高校中退はどうなりますか?
そもそも中退するような奴は基本社会不適合者だから起業した方がいい。絶対サラリーマン無理だから。
@@この世にいないかも大学受験で頑張ればいい、高校中退からの就職は不利になるんちゃうん
そういう意味では仮面浪人ってあれなんなん?体裁?人様の家庭に口を挟む権利はないが、もし自分の子供だったら入学金は絶対返してもらうワカッテでもたまにいるけどなんで笑いながら喋ってんのか分からん
絶賛浪人中だが正味楽しい今年映画10本観たし、遅刻しても何も言われんし、勉強しなくてもいいし、共テの点は伸びんかった
ガチ草
浪人したかったな...早慶リベンジしたかったけど浪人がダメの家庭で結局MARCHで妥協せざるを得なかった
ちゃんとやれば、浪人して学力伸びないっていってる人たちは何してんのってくらい伸びるから安心して浪人しよう
1年程度無駄にした、と感じるほどそれまでの18年を必死に生きてなかったから宅浪することも全く気にならなかったし、実際行きたいとこ行けたから、して良かったと思ってる
二浪までなら就職まじ関係ないから出来るだけいい大学目指した方がいいで
やはり三浪以上になると難関大学いってもほぼ無意味になるということですか?七浪早稲田政経と現役私立中堅代表格成蹊経済だったら企業はどちらを優遇するのですか?
浪人する、しない、は8割親で決まる
お金の問題があるし、浪人に偏見を持つ方も一定数います。
志望校落ちたら絶対に浪人した方がいい。予備校もいい思い出になるし。
ふーみんも文転しなければ卒業できたかもね。理系って忙しいイメージかもしれないが授業普通に面白い
サボれないから真面目にやらざるを得なくなるからでしょうか。
この時期のwakatte並びに武田塾は浪人に優しいはず。ふーみんも心の中では「浪人を応援してる」と思いたい!
心の中どころかあからさまに応援してるやん。浪人はチートって言ってる時点で浪人した方がいいと思ってるのが見え見え
6:52 ヤーレンズいるやん
今日定期テストあったけど熱出して受けられなくて全部0点になったあとに見るWakata最高!
初ニーしてあまりの気持ちよさに感動しながら見るわかって最高
就職ブランドランキング2024年第1位伊藤忠商事の採用大学ランキングです。やはり早慶東大などトップクラスの大学が上位を占めています。1位 慶應義塾大学 19.4%2位 早稲田大学 16.2%3位 東京大学 15.6%4位 京都大学 7%5位 大阪大学 6.2%5位 一橋大学 6.2%7位 神戸大学 4%8位 同志社大学 2.4%8位 九州大学 2.4%9位 上智大学 2.2%10位 東京外国語大学 1.9%
@@juniortrump2887人数の少なさ的に外大の圧勝
ゴールドマンサックスの採用大学ランキング1位 東京大学 39%2位 慶應義塾大学 23.5%3位 早稲田大学 10.8%4位 京都大学 5.6%5位 一橋大学 5.2%6位 創価大学 1.9%6位 同志社大学 1.9%6位 上智大学 1.9%桁違いの高給が魅力の外銀でも、全体の4分の3を東大・早慶が占めています。このレベルともなると、外語大はおろか大半の旧帝大ですら採用はほぼ皆無となります。
浪人は本気で頑張ったら結果は付いてくるし、そうなればまじで良い機会
6:54 あたりに2023 M-1準優勝ヤーレンズおる
浪人は親が認めてくれないとそもそも検討の余地無し。浪人して後悔したかどうかを語る人は、浪人させてもらえる家庭だったことを忘れてはならない。
それな仮面浪人とかクソ恵まれてるよあれを笑いながら喋ってる時点でどれだけ自分が投資されてるか自覚がないと言わざるを得ない
全く同じ事思ってモヤモヤしてました。浪人を認められてない身からすると、浪人は当たり前!とか言ってる人達は贅沢だなと思ってしまいます😢
浪人せずに私立いくより浪人して国立行った方が学費やすいよ
私は浪人して、予備校に行かずに自宅で勉強しました。参考書代+模試代等全部バイトして自分で払いました。
いいこと言うやん
実際おったもんな。明治志望で駒澤しか受からずに浪人して、結果国士舘に行った先輩。俺ちゃうぞ。絶対俺ちゃうぞ。
びーやまツッコミ上手くなってて草鏡の前で毎日5時間くらい練習してるんやろな
ビー玉暇人で草
狂気の沙汰で草
この時期に浪人推す動画上げるの草ちな行けるなら現役で行った方が絶対いいぞ
そもそもこの残り1ヶ月頑張れないヤツが後1年なんか勉強出来るかって話
@jgwmpjwb6819どうして?
@@tora_mmm共通テスト変わるから
@@tora_mmmロンダできるから
@@Zidanedetanomu措置あるから大丈夫やで
私の知り合いで、現役の時に慶應・法、明治・法に合格し、浪人して関学・文に行った人がいます。例え本人が後悔してないと言っても、周囲はそうは思わないでしょうね。
ワケわからなすぎるw絶対後悔してるでしょ
それか虚言
そんな奴おんの?笑
@@くりりん-g7k見たことある問題ばっかり出てアドリブ力が脆弱になり本番で点がとれないとか良くあるよ
@@人間とハダカデバネズミのキメラ 普通に慶応法蹴りとか意味不明じゃね東京一工志望ならわかるが
千葉-工→静大-工に前期志望変更して、将来の自分の選択肢を狭めることになって鬱になってる中でみるわかって最高
最寄り駅から遠すぎる静岡大は将来、偏差値が伸び悩むと思う
@安藤 あと、電気通信大学でも良いと思う
@@ちゃーりー-f6q 真面目な質問させて頂きたいのですが、最近はもう静大入って勉強一生懸命頑張って東海地区のトヨタやヤマハ?などの大手企業に入りたいと考えてるんですが可能でしょうか?また、年収は雑魚なのでしょうか?
@@ymmm50トヨタの年収雑魚は草静大下手したら千葉より就職良かったりするから頑張ればいいとこ行けるよ!
@@ちゃーりー-f6q とても丁寧に返信ありがとうございます。とりあえず2次成功させ、合格目指して頑張りたいと思います。辛くなったら貴方様の返信を見返しにきます。
推薦で後悔してる人0人説?をお願い
一浪Fランだけど、浪人して良かったよ
@@kamichatani893 やりきって終えれたからかな。結果から見ると大失敗だけど、自分の限界に挑んで、勉強漬けの一年を耐え抜いたことは大きな糧になったよ。あとは、現役のときの自分はびーやま状態だったから、基礎知識が抜けたまま入学してたら学科の勉強が大変だったと思う。その意味でも学び直しのいい機会になったよ。
俺はかなり後悔してるまず、文系だからMARCH関関同立行った方が就職しやすいしわざわざ実家から離れて田舎の国立大学に行ったら友達1人もできなかったサークルも少ないのと経済学部なのに数学の授業多いから自分から行動できないし勉強嫌いな自分は国立向いてない
私立行っても友達出来ないんじゃね?
@@ロッカー-w6y 発達障害なので無理だと思いますが、国立大学は閉鎖的な人が多い
私文でも経済学部なら数学の授業まみれなんよな😅
@安藤学歴コンプニートええて
閉鎖的な人が多いって周りの人に責任を押し付けてる時点で出来やんやろね
今さらだけどわかってってポジショントークなんだよな
浪人してる者です本当に後悔しかない...自分は小中高と怠けずに勉強してきましたが、浪人して(友達や恋人も作らず、一心不乱に学業に勤しんできました..)現在は鬱病でニート状態です。共通テスト終わり頃からおかしくなってきて、その頃から筆箱も開いてません。「こんなはずじゃなかった、もっといけると思ってた」というのが本音です。浪人生というのは、成功した人が良く取り上げられますが、失敗する人も思ったより多くいて、本当に泥臭い世界だとこれから浪人を考えている方には知って欲しいです。本当に一個人の結果なのですが、私は毎日14時間ほど勉強してきて、自慢じゃないのですが人より継続する事が得意な方なので今まで比較的楽に勉強してこれましたが、11月ごろから、受験の競技性に心が疲弊してきました。人と比べる事はしないと思って来たのですが、頭で考えてる事と本当に出来る事との乖離があり、苦しみの日々でした。一度だけ自◯未遂もありましたが、親の支えのおかげで生きる事は出来ました。本当に親不孝者だと思いました。でも、心と体と頭で考えてる事が連動しないので、何も出来ずに、ベットで一日を過ごしています。長文失礼しました。浪人をお考えでしたら、親御さんと本当に一年を戦い抜けるのか今一度ご自身と検討なさってください🙏
結論 受験も含め、人生は不平等
やっぱり現役で頑張ったけど落ちたタイプの人は浪人すると良くない
浪人は努力してるからいいけど一番ずるいのは指定校やな。
やらない後悔よりやった後悔というのはめちゃめちゃ共感します浪人すると今後の人生の事とか色々考えるようになりますよね意外と浪人はいけるもんですよ笑もし挑戦できるなら行きたい大学に向けて浪人するのは全然良いと思います👍もし仮に浪人して受験してどこにも合格出来なくても色々選択肢はありますしそんなに考えすぎない方が良いです妥協する事なく納得出来る大学に行った方が良いですよ!!
浪人しても成績が上がるとは限らないからね。現役で同志社合格したのに浪人して日大の彼がまさにそう。時間があると人間サボりがち。
彼はサボったというより、MARCHを受けなかった受験戦略のミスだと思います。現役で同志社受かったので、MARCHは行きたくないという意識があったのかもしれませんね。
@@uthr1990 元々関西の人だから関関同立しか受けてないんでしょ。単純に実力不足だと思います。
6:54 後ろにヤーレンズ
京大諦めて阪大受けることにした後に見るこの動画最高
絶対後悔するよ!阪大よりも東工大とか一橋受けたら?それか、浪人して京大をもう一度受験した方がいいよ!
下げて油断して落ちるパターンあるから気をつけて!最後まで頑張れ👍
京大にしろ!あとで精神病んで、自分恨むで!ソースは鬱になったわいや!まじで、2浪してもいいから京大にいけ!
阪大=関西学院
@@miahuga どうでもいいかもしれないけど京大の電気電子オープン、実戦でB、C出てた上で浪人回避の為に下げてるからさすがに阪大基礎工学部はずっとA判定出てるよ。あと、落ちたら流石に浪人してまた京大目指す
武田塾の日大段階テスト3回連続落ちて見るwakatte最高!
流石に高2?
@@蓮舫-r9r ですです
単純な疑問なんだけど、同い年じゃない人と学生生活送るのどんな感じなのかな。
医学部キャンパス調査やってほしいね!
邪魔や、今医学部入試最中なんだよ
1日目受験終わって次の面接までの休憩中に見るWakatte最高!
私立医?
3:10最近陰謀論者みたいな奴らが早稲田下げ早稲田下げしつこかったから、公式に触れてくれて助かる。そもそも早稲田下げたところで誰も困らんのにね。
俺のコメントパクるな
畑村洋太郎先生が「失敗学」というものを提唱されています私も「失敗にこそ学ぶところがある」と思います...
6:53
6:52ヤーレンズがいると聞いてきました
浪人したことを後悔しなくてもwakatteにモザイク無しで出てしまったことを後悔したらダメだよ
浪人に理解のある家庭じゃなかったら多分終わってた
浪人ゆーても多浪重ねすぎると年齢的な意味で敬遠する企業も増えるからそこは天秤にかける必要ありますな😅
医学部なら問題ないよ
うわ、電車が喋った!!
七浪早稲田政経と現役成蹊経済は企業はどちらを優遇するのですか?
3:10 珍しくびーやまが早稲田に肯定的だと思ったらまさかのついにコメ欄にも触れた…!!!
結局浪人できるか出来ないかって親がお金出してくれるかだと思うし、生まれた環境って本当に大事だと思う。
びーやまの慶應上げが嫌な理由の一つそれは、ワカッテがデスブログ並みに不吉なこととも関係あるけどワカッテで慶應上げの操作をやりすぎると時期を同じくして現実世界ではそれを帳消しにするバッドニュースがあるつい先日もワカッテで慶應上げ操作をやってたけどその頃慶應生がタクシー運転手をKOしたというバッドニュースがあった要は、びーやまは慶應信者でありながら疫病神みたいになってるから早慶両方に迷惑かけてる
何でこんな意味不明なコメントにこんないいねがあるんだよw
タクシー運転手をなぐってタクシー奪って逃げたってやつか
もはや陰謀論で草頭にアルミホイル巻いてそう
人生かけて慶應のために頑張って印象操作しても慶應関係者から厄介者扱いされるビーヤマ
鋭いコメントだな。実際その通りではある。
6:54 ヤーレンズで草
ガチやん
筑波落ちたけど京大行けるまで自分のこと成長させてあげられて浪人させてもらってホンマに幸せ
浪人生増えれば武田塾儲かるもんね
「妥協した人生がお前の人生」wakatteでこんな金言が聞けるとは思わなかった。
タイミングにもよるだろう。特に共通テストが来年から変わるから、今年の受験生は現役で行きたいだろう。そういう事情が無ければ浪人したらしたでいいと思う人はいるかもしれないが。
措置あるみたいだけどな
@@radl0v結局情報受けんといかんのは変わらない
@@radl0v大体旧課程措置の方が難易度上がるし、国立二次は殆ど情報あるんだよなぁ😭
今朝、母親と浪人について話して、この動画見て、めちゃくちゃ泣けてきた。正直浪人することについて否定的に捉えてたし、自分はもう1年頑張る意思が弱いから浪人せずに受かったところにしようって思ってたけど、この動画見て、浪人してさらに高み目指して本当に自分が行きたい大学行くべきなのかなと思ってきました。浪人してる方本当にカッコイイです!今年高3でまだ浪人確定したわけではないけど、とりあえず今年最後までやりきって、本当にダメだったら浪人も視野に入れて第1志望行きたいと思います!!
現役の時に受かった大学に浪人して通うことになったパターンが一番後悔しそう
わいの知り合い現役の時受かった大学補欠どまりだった😢
キングやんわら
ちなみに浪人したら、意地でも現役で落ちた大学を受験しようとは思わない。ソースは俺
@@Acrefa それで全落ちしないなら問題ないでしょうけど・・・
でもやらないと一生後悔するし諦めがつくやろ
次回「中退して後悔してる人100%説」
毎回コメのセンス東大理三レベル
アイコンがいい味出してる
見つける難易度赤チャート
実例がすぐいるじゃん😂
誰かさんに対する皮肉で草
1年浪人して、国公立大学に通うことになったけど、本当に両親とか塾の先生方とか連絡してくれる友人たちとかに感謝してもしきれない。
企業の採用を担当したことがある身としては、求人のサービスは必ずと言っていいほど大学群でフィルターかけられる機能があるので、「現役で入れるとこに入る方が絶対いい」って考え方だけにとらわれると就活で苦労するパターンは多いです。
それを踏まえると浪人してでもいい大学に入るのはお金と時間を犠牲にしてでも得るメリットは大きい選択だと思います。
質問なのですが大学院だとどう言うふうに見られますか?
慶應だと強いですよね?
@@3planaria476二浪までは新卒扱いやから全然耐え、三浪からは普通にオワコン、やから現役成蹊の方がいい
@@3planaria476 七浪早稲田政経は極端すぎるやろ
浪人してない人はふーみんみたいなリアクション取るし、浪人した人はびーやまみたいに熱く語るんだよね。でも一つ言えることはTwitterにのめり込まずに浪人するとほんまに哲学。
最初の二浪の日大生好き!自分の境遇も悲観せずポジティブに受け止めていて、人生成功しそう。がんばってほしい。
一浪は全然いいと思うのだが、一浪したからと言って志望大学にいけるとは限らないのが人生の選択の難しいところ。
1年かけたギャンブルみたいなもん
それな
浪人すると精神年齢まじで上がると思う。特に宅浪とかだとほんとにずっと考えてるから
6:53 この辺りにヤーレンズ(?)が映ってる
めちゃくちゃヤーレンズや
すごすぎやろ
すごい偶然!!!奇跡!
まじで浪人してよかった。冗談じゃなくて本気で人生変わったと思う。1年全力でやりきってすっきりした!!予備校の友達にも恵まれ最高の環境で、親にも感謝しかない。たぶん妥協してたら自分の学力がずっとコンプレックスになっていたと思う。
どこの塾に通っていましたか?
@@user-dg8qg8ok6k みすず学苑です!一見怪しそうなところですが、意外と普通の予備校でした
浪人する人はまじで尊敬する。
全落ちして浪人した俺も?
浪人して1年一日中ずっと勉強してるやつ
今日浪人が確定しました。現役のときは色々と失敗した自覚があって落ちる覚悟はしてましたがやっぱり辛くなったのでこの動画見に来たら少し希望が持てました。また1年成長出来るように頑張ります!
一浪だけど浪人したことはマジで後悔してない。浪人期間中に人生で1番自分と向き合えたし、自分ってこんなに多くの人に支えてもらってるんだなって実感した。勿論辛くなかった訳じゃないけど、自分は浪人して人間的にも成長できたんじゃないかなって思う。
書こうとしたコメントがすでにあった👍
色んなこと考える時間あるから、自分と向き合えるのは分かる。
共感!
自分と向き合うのほんま大事
@user-di4pf1rv6w
正当化は浪人は正しいっていう事であって、別に浪人が正しいとは一言も言ってないよ。そりゃ現役で志望校に合格できた方が良いし、自分だってそうしたかったけど結果出来なくて、受かってた私立蹴って浪人選択したけどその選択も振り返れば悪く無かったってだけ。
正当化はびーやまみたいに皆浪人しろっていう事を言ってるんであって、自分はあくまで浪人して良かった点を言ってるだけ
高3で学校とか部活で忙しい時にサラッと決めた受験校より1年自己分析して大学で本当にやりたいこと見つけれたので私は浪人してすごく良かったです
受験料も模試代も上半期にバイトで全負担したので金出してくれた親とかよりは応援してくれた親に感謝です
浪人普通に楽しくはないけど一回は経験してみてもいいと思う。なんか一旦これからの人生どうしようか考える時間があるから。さっさと大学生になると意外と気づけば就活になり社会の歯車と化す。
日大の人とても魅力的です😢
20やそこいらでここまで受け入れて強くいられないよ。浪人成功だな。
現一浪生だけど塾には友達もいるしこの一年ひたすら勉強するだけだったから時間が過ぎるのも早くて全然苦じゃなかったです。
あと少しの間死ぬ気で頑張ります!!
大手予備校ですか??
@@程なくチーズキンパを愛した男-f1e 大手ではないですねぇ、地元では有名なとこです
浪人したけど、その一年の価値は現役の人には一生わからない。学費とか生涯年収とか考えたら損かもしれないけど、一年勉強にだけ費やした生活を乗り越えるといのがめちゃめちゃ糧になってる。もちろん闇雲に浪人は絶対やめた方がいいけど、よっぽどモチベがあるなら浪人はホントにあり。これから悩む人は、ふーみんとか現役生の言うことはきにしないで真剣に考えて欲しい。
考え方変わるよな
浪人のところを留年に変えたら面白い
浪人時代の私大入試、2次試験の直前がかなりきつい。でも、ここを乗り切れば楽しい大学生活が待っているから何とか頑張ってほしい
なんで中盤とかじゃなくて最後の最後がきついの??
@@蓮舫-r9r
経験談なのですが、本番が近づくにつれてプレッシャーを感じるとともに、体力的にもきつくなるのです。おそらくラストスパートをかけるからなのでしょう
受験生、悪いこと言わないから勉強やめな、大学院ロンダすれば超簡単に東大卒になれるけど、世間はそのことを知らないから就活でも学部からと区別されないよ
特に理系は学部だと就活キビいから難関大だと8割方院に進むから、わざわざムズい学部入試を挟む必要ない詳しくはグクるとかして
@@大学院ロンダは超簡単←現役時代にプライドが高くMarch以下は一校も受けずに大学受験に全落ちして浪人するも、無気力で予備校に通うのもやめた結果家に引きこもりニートをし、少しでも成功者が減る様に受験生の邪魔をする子供部屋おじさんの戯言です。皆さん受験勉強頑張ってください。受かったら明るいキャンパスライフが待っていますし、何かに向かって努力したことは今後人生において何を始めるにも大きな糧になります。沢山努力をして自分の能力を高めてください。リスク無しで努力できるのなんて今だけです
浪人する時は苦しく無かったけど、大学生になってからみんながこんなに楽で楽しい生活してる中で、自分だけあんなに勉強だけする生活してたのかと思ってから悲しくなったわ
文系ですか?
一浪で今年の春から医学生だけどほんとに浪人して良かった。受験期は毎日悪夢見て自分が医学生になるビジョンが見えなくて辛かった。でもこの1年で人間的にも成長出来たし久しぶりに会った先輩とかからも落ち着いたねって言われた。これから浪人の人とか継続して浪人する人いると思うけどその浪人が無駄にならなかったって最後には言えるように全力で頑張って欲しい
早稲田のお兄さん、話聞いてて非常に好感が持てる。頑張る大切さを素直に伝えて人間力も高い。同じ早稲田出身でもびーやまとは対照的なのが面白い。
びーやまが正直に生きる人生から離脱したように思えて残念
正直が楽だよ
浪人は許容してくれる親が凄い。
夏までのバイトとの両立に耐えれば受験料余裕で払えるよん
根性さえあれば誰だって浪人はできる
@@Ohayou-y7y1年遅く社会に出るんだから1年分の生活費が余分にかかるんですが。
親に浪人するくらいなら私立行け、私立も受からないなら高卒で働けって言われたなあ
@@Ra-kf7ik浪人に限らず親は凄いだろ。だし一浪塾無しと現役塾通いなら後者の方が負担は大きいでしょ。
浪人賛否両論あるけど二浪の東京医科ニキみて、医学部医学科は周りも浪人経験者が多い環境だから浪人に対するコンプレックスとかほぼ無さそうに感じた。
二浪とか医学部だと現役扱いだよ
共通テスト大コケして浪人確定状態で見るwakatte最高ではないけど元気出る
おすすめは河合
仲間がいた
オヌヌメはsundai
河合塾の寮ってどんな感じ?
個人的に現役でめっちゃ勉強して落ちた人なら浪人はあんまりしない方がいいと思う
伸び代がないから?
@avw414めちゃくちゃチャンスあるよ。
俺現役全く勉強せずにセンター520点だったけど、浪人は690点なったから。
いやー諦めないでやるだろ
んーそうだけど。チャンスが2回あるくらいの軽い気持ちも大事だと思う
でも現役で頑張れた人は浪人も頑張れると思うしいいと思うけどな
逆に現役頑張れなかった人は部活で時間なかったとかじゃない限りは浪人しても結局怠惰
麺ジャミンバトン…?
現役で旧センター試験の点数がほどほどだったのでどこでも良いなら国立に行けました。でもそれじゃダメだと思い一浪して某私大に入りました。浪人して良かったと思います。
でもやっぱ浪人で許されるラインは、国立で千葉横国以上、私立で早慶下位以上だよな。
@@kumxqgbdm5 じゃあ私はギリ入った感じです
@@kumxqgbdm5んな事ないと思うけどな、ワカッテ見てる人達はそう思いこんでるけど
6:54 ヤーレンズ映ってます?
ガチやん
すげーー
ホンマや
ほんとだ!!!
聖地巡礼
びーやまみたいに現役低い人はオススメだけど、現役MARCHレベルの人が浪人して早慶目指すのはギャンブルな気がする
なぜでしょうか?🤔スタート地点は現役MARCHレベルの方が良いですよね?
最初の人は現役で同志社行っときゃ絶対に良かった。
仮面浪人という手もあったのに考えなかったのかな。
東京の日大>>>>>>田舎の同死社😂
京大志望なら同志社蹴りは多いと思いますよ。
ヤーレンズいるの奇跡で草
ふーみんは浪人したら絶対に難関大学に行けるみたいに言ってるけど1年間長時間勉強を継続できる人なんて相当少ないし浪人したからには〇〇以上の大学に行かないとっていうプレッシャーもあるから思った以上に大変やぞ。
6:54 ヤーレンズいるのおもろい
ほんとだw
これが東京か、、
7:18 手でプッシュして自分の距離を取り、そこから連打
連打のスピードと威力も増してきている
同級生は高学歴or浪人で頑張ってる人ばかりなのに自分は大して勉強もせず志望校を変え地方の駅弁大学に進学するのが何故か辛い。かといって浪人できるモチベも経済力も無い。今からできることを取り組めば遅くないのは分かっているけれど、入学前から毎日自分の情けなさを逆に悔いています。浪人する方々本当に凄いです、応援しています。
現役で浪人してもいいやって思ってると浪人するぞ
6:52 ヤーレンズ
浪人ほぼ確なんだが浪人させてもらえるのってありがたいことなんやな、親に感謝。
ところで駿台と河合ってどっちがおすすめとかあります?国公立理系です
精神的に切羽詰まってるからかめっちゃヤメロオマエの名言響いた。もう諦めたいと思っちゃう事あるけど大学入ってからも夢に妥協せず頑張ります!
頑張ってね
浪人経験者だけど浪人でもちゃんと勉強すれば成績は上がるし、しなければ上がらないんだから浪人しても志望校まで届かないってのはただの勉強不足
あと予備校は絶対行った方がいい
浪人して1年頑張っても第一志望に受かるとは限らないのが難しいところよな
ギャンブルだよね
共テはマジでギャンブル
@@発狂ママ科目数多い分むしろ安定して点数取りやすいでしょ。
@@partmakino4313受けたことないだろ
@@user-zx4rb2gc7v 受けましたよ。科目数多いんだから何かが失敗しても何かが救ってくれる可能性が高くなる。また共通テストは作戦立てが重要だと思っています。共通テストがギャンブルになるのは全体の水準の足並みを揃える勉強ができていないのと点数の取り方のパターンを想定していないからだと考えます。
1浪して旧帝行けて満足。現役ではマーチすら受からんかった
めっちゃ凄くないですか!?
偏差値50台の非進学校からFランに行ってしまい、現在SESの社会人です。
はっきり言ってMARCH以上に行きたいなら浪人すべきだと思います。現役でFランに行ってしまったせいで気の合う友達ができず就活でも大爆死してしまい、結婚もできそうになく、現在進行形で学歴コンプ拗らせてます。
学歴コンプ拗らせてすべてを失うより、浪人して行きたい大学に行くのがベスト、いやマストです!応援してます!
まじでこれ
日東駒専とmarchの差が1番大きい
@@あん-y5uMARCHと早慶って社会に出たらどんくらい扱いが違う??
@@蓮舫-r9r 社会出たら会社で見られるから大学は関係ないかな
けど、入社の際の差を聞いてるんやとしたら、メガバンとか商社やとmarchではきついって感じ
住んでるところにもよると思うけど就活で考えるなら明治より同志社の方がコスパいいと思う!
@@蓮舫-r9rMARCHだからいい会社に入れない、早慶だからいい会社に入れるような人は学歴バイアスかかって良く見えてるだけで中身無能だから、そんな質問は無価値だよ
@@蓮舫-r9rその人のポテンシャルによるね
ふーみんの弟の近況が気になるが、再受験はしないのか?ドッキリでワカッテに出してしまおう
宅浪で成功する人は人として強すぎる…
ありがとう🥰
拓郎で成功するやつは何やってもうまくいくとおもう
6:53 にヤーレンズ映ってるっていうXのツイートからきた
浪人は精神的にキツそうだな。でも志望校合格を掴んだ時の達成感は半端ないだろうな。
私も浪人後悔してない
だってチャレンジしたかったからね
結果がどうであれやりたいことやったら後悔せんよ
浪人より中退が問題。親からすれば、せっかく良い大学行って中退よりは、そこそこの大学をちゃんと卒業してくれた方が嬉しいと思う。今の日本ではたいていの企業は中退を実質高卒扱いする。
ふーみんかな?
高校中退はどうなりますか?
そもそも中退するような奴は基本社会不適合者だから起業した方がいい。絶対サラリーマン無理だから。
@@この世にいないかも大学受験で頑張ればいい、高校中退からの就職は不利になるんちゃうん
そういう意味では仮面浪人ってあれなんなん?
体裁?
人様の家庭に口を挟む権利はないが、もし自分の子供だったら入学金は絶対返してもらう
ワカッテでもたまにいるけどなんで笑いながら喋ってんのか分からん
絶賛浪人中だが正味楽しい
今年映画10本観たし、遅刻しても何も言われんし、勉強しなくてもいいし、共テの点は伸びんかった
ガチ草
浪人したかったな...早慶リベンジしたかったけど浪人がダメの家庭で結局MARCHで妥協せざるを得なかった
ちゃんとやれば、浪人して学力伸びないっていってる人たちは何してんのってくらい伸びるから安心して浪人しよう
1年程度無駄にした、と感じるほどそれまでの18年を必死に生きてなかったから宅浪することも全く気にならなかったし、
実際行きたいとこ行けたから、して良かったと思ってる
二浪までなら就職まじ関係ないから出来るだけいい大学目指した方がいいで
やはり三浪以上になると難関大学いってもほぼ無意味になるということですか?七浪早稲田政経と現役私立中堅代表格成蹊経済だったら企業はどちらを優遇するのですか?
浪人する、しない、は8割親で決まる
お金の問題があるし、浪人に偏見を持つ方も一定数います。
志望校落ちたら絶対に浪人した方がいい。予備校もいい思い出になるし。
ふーみんも文転しなければ卒業できたかもね。
理系って忙しいイメージかもしれないが授業普通に面白い
サボれないから真面目にやらざるを得なくなるからでしょうか。
この時期のwakatte並びに武田塾は浪人に優しいはず。ふーみんも心の中では「浪人を応援してる」と思いたい!
心の中どころかあからさまに応援してるやん。浪人はチートって言ってる時点で浪人した方がいいと思ってるのが見え見え
6:52 ヤーレンズいるやん
今日定期テストあったけど熱出して受けられなくて全部0点になったあとに見るWakata最高!
初ニーしてあまりの気持ちよさに感動しながら見るわかって最高
就職ブランドランキング2024年第1位伊藤忠商事の採用大学ランキングです。やはり早慶東大などトップクラスの大学が上位を占めています。
1位 慶應義塾大学 19.4%
2位 早稲田大学 16.2%
3位 東京大学 15.6%
4位 京都大学 7%
5位 大阪大学 6.2%
5位 一橋大学 6.2%
7位 神戸大学 4%
8位 同志社大学 2.4%
8位 九州大学 2.4%
9位 上智大学 2.2%
10位 東京外国語大学 1.9%
@@juniortrump2887人数の少なさ的に外大の圧勝
ゴールドマンサックスの採用大学ランキング
1位 東京大学 39%
2位 慶應義塾大学 23.5%
3位 早稲田大学 10.8%
4位 京都大学 5.6%
5位 一橋大学 5.2%
6位 創価大学 1.9%
6位 同志社大学 1.9%
6位 上智大学 1.9%
桁違いの高給が魅力の外銀でも、全体の4分の3を東大・早慶が占めています。このレベルともなると、外語大はおろか大半の旧帝大ですら採用はほぼ皆無となります。
浪人は本気で頑張ったら結果は付いてくるし、そうなればまじで良い機会
6:54 あたりに
2023 M-1準優勝ヤーレンズおる
浪人は親が認めてくれないとそもそも検討の余地無し。
浪人して後悔したかどうかを語る人は、浪人させてもらえる家庭だったことを忘れてはならない。
それな
仮面浪人とかクソ恵まれてるよ
あれを笑いながら喋ってる時点でどれだけ自分が投資されてるか自覚がないと言わざるを得ない
全く同じ事思ってモヤモヤしてました。浪人を認められてない身からすると、浪人は当たり前!とか言ってる人達は贅沢だなと思ってしまいます😢
浪人せずに私立いくより浪人して国立行った方が学費やすいよ
私は浪人して、予備校に行かずに自宅で勉強しました。参考書代+模試代等全部バイトして自分で払いました。
いいこと言うやん
実際おったもんな。明治志望で駒澤しか受からずに浪人して、結果国士舘に行った先輩。
俺ちゃうぞ。絶対俺ちゃうぞ。
びーやまツッコミ上手くなってて草
鏡の前で毎日5時間くらい練習してるんやろな
ビー玉暇人で草
狂気の沙汰で草
この時期に浪人推す動画上げるの草
ちな行けるなら現役で行った方が絶対いいぞ
そもそもこの残り1ヶ月頑張れないヤツが後1年なんか勉強出来るかって話
@jgwmpjwb6819どうして?
@@tora_mmm
共通テスト変わるから
@@tora_mmmロンダできるから
@@Zidanedetanomu措置あるから大丈夫やで
私の知り合いで、現役の時に慶應・法、明治・法に合格し、浪人して関学・文に行った人がいます。例え本人が後悔してないと言っても、周囲はそうは思わないでしょうね。
ワケわからなすぎるw
絶対後悔してるでしょ
それか虚言
そんな奴おんの?笑
@@くりりん-g7k見たことある問題ばっかり出てアドリブ力が脆弱になり本番で点がとれないとか良くあるよ
@@人間とハダカデバネズミのキメラ 普通に慶応法蹴りとか意味不明じゃね
東京一工志望ならわかるが
千葉-工→静大-工に前期志望変更して、将来の自分の選択肢を狭めることになって鬱になってる中でみるわかって最高
最寄り駅から遠すぎる静岡大は将来、偏差値が伸び悩むと思う
@安藤
あと、電気通信大学でも良いと思う
@@ちゃーりー-f6q 真面目な質問させて頂きたいのですが、最近はもう静大入って勉強一生懸命頑張って東海地区のトヨタやヤマハ?などの大手企業に入りたいと考えてるんですが可能でしょうか?また、年収は雑魚なのでしょうか?
@@ymmm50トヨタの年収雑魚は草
静大下手したら千葉より就職良かったりするから頑張ればいいとこ行けるよ!
@@ちゃーりー-f6q とても丁寧に返信ありがとうございます。とりあえず2次成功させ、合格目指して頑張りたいと思います。辛くなったら貴方様の返信を見返しにきます。
推薦で後悔してる人0人説?をお願い
一浪Fランだけど、浪人して良かったよ
@@kamichatani893
やりきって終えれたからかな。結果から見ると大失敗だけど、自分の限界に挑んで、勉強漬けの一年を耐え抜いたことは大きな糧になったよ。
あとは、現役のときの自分はびーやま状態だったから、基礎知識が抜けたまま入学してたら学科の勉強が大変だったと思う。その意味でも学び直しのいい機会になったよ。
俺はかなり後悔してる
まず、文系だからMARCH関関同立行った方が就職しやすいしわざわざ実家から離れて田舎の国立大学に行ったら友達1人もできなかった
サークルも少ないのと経済学部なのに数学の授業多いから自分から行動できないし勉強嫌いな自分は国立向いてない
私立行っても友達出来ないんじゃね?
@@ロッカー-w6y 発達障害なので無理だと思いますが、国立大学は閉鎖的な人が多い
私文でも経済学部なら数学の授業まみれなんよな😅
@安藤学歴コンプニートええて
閉鎖的な人が多いって周りの人に責任を押し付けてる時点で出来やんやろね
今さらだけどわかってってポジショントークなんだよな
浪人してる者です
本当に後悔しかない...
自分は小中高と怠けずに勉強してきましたが、浪人して(友達や恋人も作らず、一心不乱に学業に勤しんできました..)現在は鬱病でニート状態です。共通テスト終わり頃からおかしくなってきて、その頃から筆箱も開いてません。「こんなはずじゃなかった、もっといけると思ってた」というのが本音です。
浪人生というのは、成功した人が良く取り上げられますが、失敗する人も思ったより多くいて、本当に泥臭い世界だとこれから浪人を考えている方には知って欲しいです。本当に一個人の結果なのですが、私は毎日14時間ほど勉強してきて、自慢じゃないのですが人より継続する事が得意な方なので今まで比較的楽に勉強してこれましたが、11月ごろから、受験の競技性に心が疲弊してきました。
人と比べる事はしないと思って来たのですが、頭で考えてる事と本当に出来る事との乖離があり、苦しみの日々でした。
一度だけ自◯未遂もありましたが、親の支えのおかげで生きる事は出来ました。
本当に親不孝者だと思いました。でも、心と体と頭で考えてる事が連動しないので、何も出来ずに、ベットで一日を過ごしています。長文失礼しました。浪人をお考えでしたら、親御さんと本当に一年を戦い抜けるのか今一度ご自身と検討なさってください🙏
結論 受験も含め、人生は不平等
やっぱり現役で頑張ったけど落ちたタイプの人は浪人すると良くない
浪人は努力してるからいいけど一番ずるいのは指定校やな。
やらない後悔よりやった後悔というのは
めちゃめちゃ共感します
浪人すると今後の人生の事とか
色々考えるようになりますよね
意外と浪人はいけるもんですよ笑
もし挑戦できるなら
行きたい大学に向けて浪人するのは
全然良いと思います👍
もし仮に浪人して受験して
どこにも合格出来なくても
色々選択肢はありますし
そんなに考えすぎない方が良いです
妥協する事なく
納得出来る大学に
行った方が良いですよ!!
浪人しても成績が上がるとは限らないからね。
現役で同志社合格したのに浪人して日大の彼がまさにそう。時間があると人間サボりがち。
彼はサボったというより、MARCHを受けなかった受験戦略のミスだと思います。
現役で同志社受かったので、MARCHは行きたくないという意識があったのかもしれませんね。
@@uthr1990
元々関西の人だから関関同立しか受けてないんでしょ。単純に実力不足だと思います。
6:54 後ろにヤーレンズ
京大諦めて阪大受けることにした後に見るこの動画最高
絶対後悔するよ!
阪大よりも東工大とか一橋受けたら?
それか、浪人して京大をもう一度受験した方がいいよ!
下げて油断して落ちるパターンあるから気をつけて!最後まで頑張れ👍
京大にしろ!あとで精神病んで、自分恨むで!ソースは鬱になったわいや!まじで、2浪してもいいから京大にいけ!
阪大=関西学院
@@miahuga どうでもいいかもしれないけど京大の電気電子オープン、実戦でB、C出てた上で浪人回避の為に下げてるからさすがに阪大基礎工学部はずっとA判定出てるよ。あと、落ちたら流石に浪人してまた京大目指す
武田塾の日大段階テスト3回連続落ちて見るwakatte最高!
流石に高2?
@@蓮舫-r9r ですです
単純な疑問なんだけど、同い年じゃない人と学生生活送るのどんな感じなのかな。
医学部キャンパス調査やってほしいね!
邪魔や、今医学部入試最中なんだよ
1日目受験終わって次の面接までの休憩中に見るWakatte最高!
私立医?
3:10
最近陰謀論者みたいな奴らが早稲田下げ早稲田下げしつこかったから、公式に触れてくれて助かる。
そもそも早稲田下げたところで誰も困らんのにね。
俺のコメントパクるな
畑村洋太郎先生が「失敗学」というものを提唱されています
私も「失敗にこそ学ぶところがある」と思います...
6:53
6:52ヤーレンズがいると聞いてきました
浪人したことを後悔しなくてもwakatteにモザイク無しで出てしまったことを後悔したらダメだよ
浪人に理解のある家庭じゃなかったら多分終わってた
浪人ゆーても多浪重ねすぎると年齢的な意味で敬遠する企業も増えるからそこは天秤にかける必要ありますな😅
医学部なら問題ないよ
うわ、電車が喋った!!
七浪早稲田政経と現役成蹊経済は企業はどちらを優遇するのですか?
3:10 珍しくびーやまが早稲田に肯定的だと思ったらまさかのついにコメ欄にも触れた…!!!
結局浪人できるか出来ないかって親がお金出してくれるかだと思うし、生まれた環境って本当に大事だと思う。
びーやまの慶應上げが嫌な理由の一つ
それは、ワカッテがデスブログ並みに不吉なこととも関係あるけど
ワカッテで慶應上げの操作をやりすぎると
時期を同じくして現実世界ではそれを帳消しにするバッドニュースがある
つい先日もワカッテで慶應上げ操作をやってたけど
その頃慶應生がタクシー運転手をKOしたというバッドニュースがあった
要は、びーやまは慶應信者でありながら疫病神みたいになってるから早慶両方に迷惑かけてる
何でこんな意味不明なコメントにこんないいねがあるんだよw
タクシー運転手をなぐってタクシー奪って逃げたってやつか
もはや陰謀論で草
頭にアルミホイル巻いてそう
人生かけて慶應のために頑張って印象操作しても慶應関係者から厄介者扱いされるビーヤマ
鋭いコメントだな。実際その通りではある。
6:54 ヤーレンズで草
ガチやん
筑波落ちたけど京大行けるまで自分のこと成長させてあげられて浪人させてもらってホンマに幸せ
浪人生増えれば武田塾儲かるもんね
「妥協した人生がお前の人生」
wakatteでこんな金言が聞けるとは思わなかった。
タイミングにもよるだろう。
特に共通テストが来年から変わるから、今年の受験生は現役で行きたいだろう。
そういう事情が無ければ浪人したらしたでいいと思う人はいるかもしれないが。
措置あるみたいだけどな
@@radl0v
結局情報受けんといかんのは変わらない
@@radl0v大体旧課程措置の方が難易度上がるし、国立二次は殆ど情報あるんだよなぁ😭
今朝、母親と浪人について話して、この動画見て、めちゃくちゃ泣けてきた。正直浪人することについて否定的に捉えてたし、自分はもう1年頑張る意思が弱いから浪人せずに受かったところにしようって思ってたけど、この動画見て、浪人してさらに高み目指して本当に自分が行きたい大学行くべきなのかなと思ってきました。浪人してる方本当にカッコイイです!今年高3でまだ浪人確定したわけではないけど、とりあえず今年最後までやりきって、本当にダメだったら浪人も視野に入れて第1志望行きたいと思います!!