初めての鮎釣りに挑戦!楽しすぎるぞこれ!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 21

  • @谷口一郎-h7c
    @谷口一郎-h7c 2 หลายเดือนก่อน

    私もコロガシっり60年やってます。コロガシは簡単なようで、おくがふかいですよ、わたしは、リールをつかって、やるときもあります。わたしたちは、ピンヒロと言って、オモリをいちばん下に付けてやると、はりがからまりません、あゆがかたまってくると、この釣り方はかんたんにつれます。このような浅い瀬のところは、コロガシざお8メートル位を使いオモリを針の一番上につけてころがします。川のながれや、深さや、底石の大きさ、をみて、オモリの号数を、かえていきます。コロガシかたも色々あり、引っかかるときは、早く転がしたり、オモリを軽くしたりして、調節することがたいせつです。針も川のみずかすんでいるときは、ちいさく、テグスも細く、濁やあゆの大きさによって、テグスかえていきます。頑張ってください。

  • @misa3932
    @misa3932 2 ปีที่แล้ว

    こんにちは 何時も楽しく拝見しています。ところで、アユのコロガシのことですが、仕掛けは 道糸 2号 重りは 玉重り(3号から5号) ソロバン重り のどちらか 針はアユ コロガシ針 を 50本つけての仕掛けになります。重りの先に仕掛け(針だけ)を付ける 竿は7M です。仕掛けの投入は上流へ投入し 右 もしくは 左へ竿を川面と水平に体ごと 下流へ 回す その時 重りが 石に当たるか当たらないかの感覚で水中に 仕掛け が 通る様にすると アユが だいたい 1回で 3匹 ぐらい かかります。
    この 釣り方は 重りの 先に 仕掛けをつけ 仕掛け が水中で回転して 針が アユの背びれ 付近に掛かります。
    ひっさんの釣り方では上流に立ち 下流に 仕掛けを 投入して 先ほど申し上げた 「重りが石に当たるか 当たらない
    ぎりぎり の 所を 巻けば 必ず釣れるはずです。また、仕掛けが絡むのは 仕掛けの 長さ のバランス が悪いと おもいます。針を10本位付けて 試して 見て下さい。後 仕掛け投入方法ですが まずは 下流 それから左右どちらか との 順番でやれば良いとおもいます。さおーーー道糸ーーー重りー仕掛け です。水深が有るところ は ゆっくり引き(巻く) 浅いところ は早く引く(巻く) 竿で横に引いてもOK これからの釣果が楽しみです。アユはこれからです。

  • @mile1609m
    @mile1609m 2 ปีที่แล้ว +1

    最近は鮎用ルアーも出てきてますよね。
    手持ちのミノーのアイに引っ掛けの針付けたりして流用できるかも!?
    もうちょっと大きくなったら一度試してみてください。

  • @大魂和-n6j
    @大魂和-n6j 2 ปีที่แล้ว

    自分の地元は上に重りで針を10本下に棒浮きを付けて石の周辺でステイでおじちゃん達はやってます。

  • @fcomes22
    @fcomes22 2 ปีที่แล้ว

    自分で開拓して釣れると楽しいんですよね✨
    釣り始めたての頃に最初に釣れた時の事思い出しました😁

  • @m.m7695
    @m.m7695 2 ปีที่แล้ว

    ゴロガケは子供の頃にのべ竿でやったことあります😊流れが強い方がやりやすかった覚えがあります。。それにしても2匹釣れただけでも凄いですよ👍

  • @fly6887
    @fly6887 2 ปีที่แล้ว

    初コメです。
    コロガシはダウンストリームで自分の横までのロッドワークで魚をかけるのが基本です。 
    ミノーのスイングの釣りをイメージするとやりやすいと思います。
    ロッドは水面と水平に下流から体の横までのストロークさせますが、(1~2秒でワンストローク)
    リール巻くのはヘビキャロの時みたいに たるみ分を回収するだけです。(多分、リトリーブだけだと掛かりが浅くなるから)

  • @misa3932
    @misa3932 2 ปีที่แล้ว

    あっ....忘れていましたが アユのコロガシ用の竿先は 硬めです。

  • @スキー魚ぁ
    @スキー魚ぁ 2 ปีที่แล้ว

    近くの川は鮎をリールで釣ること自体が禁止の川なんで羨ましい

  • @うららかずや
    @うららかずや 2 ปีที่แล้ว +1

    邪道と言われるかもだけど、
    ミノーの後ろにコロつけて
    激早巻きでやると釣りやすいですよ

  • @misa3932
    @misa3932 2 ปีที่แล้ว

    コロガシの釣り方は、思いのほか 難しい気がします。(釣り釣果をだすには) 私も若いころ はまり ました。
    アユを食べたくて、私は大先輩のつり主将に、海、川、湖、と 多種多様の釣りを教わりました。私が良く行った川は天竜川でした。天然のアユである 鼻まがりアユで有名でした。リール竿(ロッド)を使うコロガシは 発想が 面白く 思いました。参考になればと思いコメント しました。 後 重り変えた方が良いかもしれません。これからも 楽しく 拝見させて頂きます。お体大切に励んで下さい。

  • @鮨相澤
    @鮨相澤 2 ปีที่แล้ว

    釣って楽しい、食べて美味しい🎵
    面白いの見つけちゃいましたね~w
    納豆噛み締めて、リベンジ頑張ってください👍✨

  • @24hiro17
    @24hiro17 2 ปีที่แล้ว +1

    鮎を釣るルアーも売っているのでそれを買って釣った方が良いじゃないですか?

  • @koba546
    @koba546 2 ปีที่แล้ว

    コロガシはオモリを上流に、仕掛け(針)を下流に着水させないとからまりますよ(汗
    そのために振り込み時にテンションをかけつつ、オモリを操作できる延べ竿でやります、通常はw
    でも、ベイトタックルでやるんですよね?w
    コケ付きの良い岩がないと、大きい鮎は難しいかもしれませんね。

  • @武田達也-p7x
    @武田達也-p7x 2 ปีที่แล้ว

    一回、ルアーのやってみたらどうかなぁ?
    メガバスのビジョン95の鮎カラー、病気になる前ショップのプロだった時に友釣りの場所でやって見たかったんです。
    コロがしなら胴付き仕掛けでやってみてはどうかなぁ?

  • @NURUNURU96
    @NURUNURU96 2 ปีที่แล้ว

    まだ鮎もでかくなってないですからね〜
    6末くらい?
    コロガシは魚が濃くないとあんまりですよね

  • @匿名-h8o
    @匿名-h8o 2 ปีที่แล้ว

    アユ釣りいいですね^^もう少し短い竿が振り回しいいかもですね^^アブでならズームサファリ (ZoomSafari) ZMSC-464Lとかいいかも^^です

  • @xurenai
    @xurenai 2 ปีที่แล้ว

    素直に鮎のオランダ仕掛けをお勧めします。鮎用のサビキ+螺旋の奴。
    ベイトで投げてる人は見かけないけど、、、w

  • @ZIHTA1
    @ZIHTA1 2 ปีที่แล้ว +1

    おとり鮎ルアーも有るみたいですね

  • @つーさん-h6f
    @つーさん-h6f 2 ปีที่แล้ว +2

    私のじいちゃんはオモリをいちばん先端に付けてやってましたよ