【Ae】ガチ初心者OK!最短最速でAeをマスター!【Ae4B】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 เม.ย. 2020
  • ガチの初心者でも最短最速でAfterEffectsを使えるようになるTH-cam無料オンライン講座
    Ae 4 Beginners 第1回です。
    15~20分程度の授業を15回にわたってお送り致します。
    講師は、東京デザイナー学院映像デザイン科でも教えている、映像制作チームSkyVox代表 トニー太田です。
    動画の書き出しの際、Adobe Media Encoderを呼び出すショートカットを間違えて記載してしまいました。
    MacでのショートカットはCommand+option+Zと記載しておりますが、正しくは、Command+option+M になります。
    AfterEffects個人レッスン・企業様への動画制作教育・映像制作のコンサルタントも行っておりますので、ご興味があればWebサイトからお問い合わせ下さい。
    SkyVox Webページ : skyvox.jp/
    トニー太田Twitter: / nyto_vd
    #トニラボ #動画編集 #AfterEffects
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 142

  • @TV-ni5nj
    @TV-ni5nj 3 ปีที่แล้ว +3

    とても丁寧な解説ありがとうございます‼️

  • @lalaclione
    @lalaclione 2 ปีที่แล้ว +20

    入門編全15回を見終えて戻ってきました。自分のモニターに自分で作業した宇宙空間が広がる様は感動です。今度は手を動かしながらもう一度このシリーズを見ていこうと思います。

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว +1

      実際に触りながら制作すると学びが自分のものになるので、是非ともやってみてください!\(^o^)/

  • @asiyu4651
    @asiyu4651 3 ปีที่แล้ว +4

    初回からこれからの動画が楽しみになりました!
    楽しく学習させていただきます!

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます!
      難しいかもしれませんが、できるようになってくると本当に楽しいので、是非ともがんばってください!

  • @ri-ef9nx
    @ri-ef9nx 3 ปีที่แล้ว +2

    すっごく良いです。
    本当に分かりやすいです。
    これから他も見ていきます。
    ありがとうございます。

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      ご覧頂きありがとうございます!
      是非とも全講座をマスターしてみてください!

  • @kumugi3411
    @kumugi3411 3 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございました!とても参考になりました。これからどんどん学習していきたいと思います!

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      ご覧いただきありがとうございます!がんばりましょうー!!

  • @tommyjack3990
    @tommyjack3990 3 ปีที่แล้ว +2

    とても勉強になりました。
    丁寧で分かりやすかったです!
    どうもありがとうございました。

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴いただきありがとうございます!是非最後まで習得していただければと思います!

  • @user-uh6gf6te7i
    @user-uh6gf6te7i 2 ปีที่แล้ว +8

    とても分かりやすかったです。
    ありがとうございます。
    初心者には到底理解出来ない様な知識をお持ちのはずなのに、丁寧で尚且つ謙虚な説明は、お人柄が出てらっしゃいますね。
    チャンネル登録させて頂きました。
    次回も楽しく勉強させて頂きます。

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      チャンネル登録とご視聴、ありがとうございます!これからは動画を作る能力が非常に重要になってくる時代になると考えているので、皆さんの教科書的な動画を作ろうと思った次第でした!
      是非楽しんで最後まで学んでいただければと思います!

  • @miyumiyuchannel
    @miyumiyuchannel 3 ปีที่แล้ว +5

    凄いわかりやすいです✨
    1度3日間コースでaftereffectを習いに行った事がありますが、復習にもなり、さらに理解が深まりました。感動です✨自分の動画でもaftereffectを使いたいですが、なかなか難しくて😂全部見て勉強します!!日曜日のLIVEも楽しみです‼️

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!ライブ配信、是非とも遊びにきてくださいね!

  • @achikochiocchi
    @achikochiocchi 2 ปีที่แล้ว +1

    めっちゃわかりやすかったです🥺

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!!

  • @user-ny9qm2cs2u
    @user-ny9qm2cs2u 2 ปีที่แล้ว

    これから見ていきたいと思います。頑張ります。

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว +1

      がんばって下さい!!

  • @user-lf7ke3qx7q
    @user-lf7ke3qx7q 3 ปีที่แล้ว +6

    本当にトニラボさんのお話は初学者目線で分かりやすく、超有料級のクオリティですね。
    ありがとうございます。
    コツコツ継続してスキルを上げていきます。

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว +1

      喜んでいただけて嬉しいです!
      動画はこれから先、本当に重要なスキルになるはずなので、是非ともマスターしてください!

  • @user-um1zr1ts3o
    @user-um1zr1ts3o 2 ปีที่แล้ว +1

    ガチの初心者で、本日初日です。
    とても丁寧で分かりやすかったので、実際に宇宙空間の書き出しまで出来ました。
    トニラボさん、ありがとうございました!!!
    全15回制覇したいと思います。

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます!がんばってください!!

  • @ToshihiroHatabayashi
    @ToshihiroHatabayashi 3 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。大変参考になりました。とても有益な情報をありがとうございました。

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      ご覧いただきありがとうございます!お役に立てたなら光栄です。
      今後ともトニラボをよろしくお願いします!

  • @user-ql5in6by4m
    @user-ql5in6by4m 3 ปีที่แล้ว +2

    今までスマホで動画投稿してましたが限界感じて昨日Adobe購入しました😅
    めちゃくちゃ難しいですがとてもわかりやすかったです!
    全シリーズ見て勉強させて頂きます!

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴いただきありがとうございます!
      AfterEffectsを使いこなすと、「不可能が無くなる」のが本当に楽しいですよ!
      分からない事があればコメントで質問してくださいね!

  • @user-lh4kf5ko8v
    @user-lh4kf5ko8v 2 ปีที่แล้ว +4

    今日からAe本気で始めました!!!
    最終的な目標は企業広告やMVの制作などをお仕事としてやりたいと思っております‼️
    右も左もわかりませんが本気で頑張ります!!

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      本気でAeスタート!!がんばりましょう!!応援しています!!

  • @ainan6146
    @ainan6146 2 ปีที่แล้ว +3

    入門編15回まで見終わりました。僕はPremiaProを1年ほど使用していてもう少し凝ったOpeningを作りたいという気持ちでAeを勉強し始めました。
    PremiaProを使っていたので、入りは直感的に出来ましたが内容を掘り下げていくと全然わからないことが多く非常に勉強になりました。ありがとうございます。
    これからこの動画を見始める人に向けて是非この動画を見てほしいです。新しくAeを見ても最初は何も表示できないしなんだこれって思う人も多いとは思いますが
    この動画を見れば解決すると思います。
    この授業を無料で学べることにも非常に感謝しております。この授業で学べたことを生かし、これから頑張っていこうと思います。本当にありがとうございました。

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      丁寧なコメント、ありがとうございます!とても嬉しいです!
      もし周りでAeに挑戦したい方がいれば、是非ともご紹介いただけると嬉しいです!

  • @user-fh7wr2cj4h
    @user-fh7wr2cj4h 3 ปีที่แล้ว +4

    2ヶ月前に高いお金を払って通信講座を申し込みまして、、
    その教材である動画は唐突に説明が始まったり、今なんの為にこの作業してるのかなって
    意味もわからず、進み、あまり面白くなくて、眠い目を擦りながらなんとかやってました。
    (我慢できなくて何度か寝てます)
    そんな時に、こちらの動画に出会って、「あーそう言う意味だったのか!」と言う瞬間が多々ございました。
    とてもわかりやすく、かつ時間をかけずにサクサク進めていただけて
    ありがたいです。
    他の動画も見て勉強させていただきます。

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว +1

      ご覧いただきありがとうございます!
      ちょっと悲しくなりますね・・・。
      でもきっと、投資した分取り返そう!という気持ちの部分でプラスになっていると思いますので、無駄にはなっていないと思います!
      その気持ちを維持しながら学んでみてください!\(^o^)/

  • @tn7986
    @tn7986 3 ปีที่แล้ว +2

    ビギナーとして探し求めていた動画です!シリーズで拝見しながら目標の自作イラストを生かした動画を作れるよう頑張りたいと思います。

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      おお!自作イラストを使った映像、素敵ですね!!目標への到達、応援しています!!

  • @user-eb8vk1gr8z
    @user-eb8vk1gr8z 3 ปีที่แล้ว +1

    助かります!

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      是非最後まで楽しんでいってくださいね!

  • @ten8122
    @ten8122 3 ปีที่แล้ว +4

    とても分かりやすいです。登録させて頂きました。有益な動画ありがとうございます。

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      ご視聴頂きありがとうございます!是非Aeマスターになってください!

  • @user-vz2gq6pp4y
    @user-vz2gq6pp4y 3 ปีที่แล้ว +1

    今動画の編集の勉強をしていてPremire Proは何となく理解できたのですが、After Efectesが難しすぎて心が折れそうでした。学校でも教えているとサムネイルに書いてあったので飛びついてみたらオンライン授業の動画よりわかりやすかったです。これからAfter Efectesできるようになるように勉強頑張ろうと思います。

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว +1

      Aeは難しいですよね。僕がAeをスタートした時代は、教材などもマトモに無かった事もあり、10人中1人くらいしか生き残れていませんでした・・・笑
      現在は環境的なものが揃ってきてはいますが、難しさの本質は変わっていないので、世界で一番わかり易いチュートリアルを作ろうというコンセプトで作っています!

  • @user-cx9sz5he7c
    @user-cx9sz5he7c 3 ปีที่แล้ว +25

    入会してた有料オンラインスクールより分かり易いって、、初めからコチラを観てれば良かった。。

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว +1

      お役に立てて嬉しいです!動画内で分からない事があったら質問してくださいね!

  • @user-kz2cf8zw6l
    @user-kz2cf8zw6l 3 ปีที่แล้ว +1

    初めまして😊 超初心者です。とてもわかりやすくて大変助かります。丁寧にご説明いただきありがとうございます。✨ 感謝✨

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว +1

      ご覧いただきありがとうございます!

  • @user-oo4io6ec4z
    @user-oo4io6ec4z 2 ปีที่แล้ว +1

    非常にわかりやすいです!
    初心者が教えてほしいところまで丁寧に解説がしてあり、とても参考になりました!
    次の動画を見させていただきます^^

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!
      是非とも全15回見てマスターしてみてください!

  • @keim1936
    @keim1936 3 ปีที่แล้ว +1

    やり方ほんとにわからなくて困ってたところ、ほんとに初心者にもわかりやすく細かい動画をありがとうございます!!!
    1つだけできなかったんですけど、メディアエンコーダーへ移行する時MacBook Proなんですが、コマンド+option+Zでできない場合は他の方法とかありますか??

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      コマンド+option+Zではなく、コマンド+option+Mですね!
      一応、メディアエンコーダーの立ち上がりは少し時間がかかる事があるので、1分くらい待ってみて下さい。
      それでもうまくいかない場合は、メニューの中から「コンポジション → Adobe Media Encoderキューに追加」を選択してみて下さい!

  • @kazulog6115
    @kazulog6115 3 ปีที่แล้ว +2

    昨日アフターエフェクトデビューしたので凄く参考になりました!!
    有料級と言っても過言ではないですね...

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว +1

      ご視聴いただきありがとうございます!
      有料級の内容をどんどん出していこうと思っております!
      是非Ae極めてみてください!!

    • @kazulog6115
      @kazulog6115 3 ปีที่แล้ว +1

      @@tnlb はい!これからも全て動画を視聴させて頂いてAEを少しでもマスターできるように頑張ります😎✨

  • @user-wo6pn1ci7j
    @user-wo6pn1ci7j 2 ปีที่แล้ว +2

    とても分かりやすく、丁寧な動画をありがとうございます。
    adobeを極めたくて、初心者ながら独学で始めているところ出会い、とても感謝しています。
    これから15回勉強させて頂きます!
    少しだけ質問なのですが、Command+Option+Zを押しても、Media Encoderが開かないのですがどうしたらいいでしょうか?

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      すみません!ここはショートカット表記を間違えてしまって、正しくはCommand + Option + Mなんです!
      是非ご活用下さい!

    • @user-wo6pn1ci7j
      @user-wo6pn1ci7j 2 ปีที่แล้ว +1

      @@tnlb 今出来ました!
      そうだったんですね☺️
      ご丁寧にありがとうございました!
      助かりましたあ!

  • @user-yl1yx6zw1u
    @user-yl1yx6zw1u 3 ปีที่แล้ว +1

    分かりやすい説明で、とても勉強になります。
    書き出しで、AdobeのAeで、アルファチャンネルの透過の書き出しの仕方を探しておりました。
    参考になる動画など、紹介していただけましたら幸いです。

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      動画の出力時の設定でアルファ付きで出力できますよ!
      AVIのロスレス圧縮(アルファ付き)
      もしくは、QuicktimeのProres4444(アルファ付き)をオススメします!

    • @user-yl1yx6zw1u
      @user-yl1yx6zw1u 3 ปีที่แล้ว

      @@tnlb ありがとうございます。
      アドビエンコーダーのH264のプリセットにはアルファがなく、QuicktimeにはProress444がたくさんあり、圧倒されています。チュートリアルなどご作成いただけましたら幸いです。

    • @user-yl1yx6zw1u
      @user-yl1yx6zw1u 3 ปีที่แล้ว +1

      ​@@tnlb ありがとうございます。透過で書き出せました。ところで、
      QXがあるのとないのとではどう違うのでしょうか。
      また、Alpha HLG, PQはどう違うのでしょうか。
      チュートリアルいただけましたら幸いです。

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      ​@@user-yl1yx6zw1u そのあたりは、映像クリエイターでも理解している人は限られる領域ですね・・・!グレーディングを主な仕事としているカラリストと呼ばれる方々でないと、分からない部分かもしれません。
      私も、そのあたりはあまり詳しくなく・・・。

  • @user-js2lt3vy5u
    @user-js2lt3vy5u 2 ปีที่แล้ว +3

    Aeガチ初心者なのでこういった動画は非常にありがたいです。内容が簡潔で分かりやすく入門篇15回全てこれから見ようと思います。
    質問なのですがCC star Burstを選んだ後プレビューするとカクついてしまい、再生しきってもずっとカクついた状態なので困っています。
    何か良い対処法はありますでしょうか?
    pcのスペックはこんな感じです。
    Windows
    cpu intel core i7
    メモリ 32g

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      PCスペックは問題無さそうですね・・・!
      ちょっと見てみないと分からないですね・・・ごめんなさい・・・!

    • @user-js2lt3vy5u
      @user-js2lt3vy5u 2 ปีที่แล้ว

      @@tnlb
      丁寧な返信ありがとうございます!
      調べてみたのですが、どうやらプレビュー項目のスキップ設定が5になっておりそれが原因で5フレーム飛ばしてプレビューされていたようです。(初歩的なミスでした...)
      Ae4Bコツコツと見続けて14回までいきました。明日で15回!他の動画もゆっくり見ていこうと思います!

  • @user-rh5cr8re4y
    @user-rh5cr8re4y 3 ปีที่แล้ว +3

    とても分かりやすい動画ありがとうございます!
    わからないことがあったので質問です。
    スペースキーを押しても動画のプレビューが始まりません。
    どうしたらいいでしょうか?

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว +1

      文字入力のモードが、日本語入力になっている可能性が高いです!
      英数字入力モードにしてからスペースを押してみて下さい!

    • @user-rh5cr8re4y
      @user-rh5cr8re4y 3 ปีที่แล้ว +1

      @@tnlb できました!
      ありがとうございます!

  • @Beneki_pubg
    @Beneki_pubg 2 ปีที่แล้ว +1

    初コメ失礼します!トニーさんの授業を見てAeの勉強を始めました。シェイプのアニメーションを作ってモーショングラフィックステンプレにしてPrのエッセンシャルグラフィックスに読み込んだのですが、それを読み込んでからテキストを打ったりテンプレを削除しようとしたり、カット編集以外の動きをすると「Adobe Premier Pro 2022は応答していません」というWindowsのポップアップが出てプログラムを終了しなくてはならなくなってしまいます。AeもPrも最新バージョンで、Prのバージョンを落としたりアンストして再インストールしてもダメで、Prのみで今まで編集してたときは問題なかったのですが、Aeとの互換性の問題でしょうか?編集がまともにできないので何か解決方法ありませんでしょうか🙇‍♂️

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      通常は問題ないはずなので、もしかすると最新バージョンが不安定なせいかもしれませんね・・・!
      Ae2022、結構こういったバグが多かったりするので、一つ前のバージョンで試してみると上手くいくかもしれません!

    • @Beneki_pubg
      @Beneki_pubg 2 ปีที่แล้ว

      @@tnlb Aeのアニメーションを読み込む前まではPrは最新バージョンで普通に使えてたので、トラブルシューティングとしてはPrのバージョンのダウングレードではなくAeの方をダウングレードしてアニメーションを作ってPrで読み込めばPrも正常に動くかもしれないでしょうか?
      あとで試してみます!!

  • @shibamaru000
    @shibamaru000 2 ปีที่แล้ว

    C4Dとの連携方法を教えてもらいたい;;

  • @TAKURU_
    @TAKURU_ 2 ปีที่แล้ว +1

    とても分かりやすかったです!!
    エフェクトコントロールパネルがエフェクトを付けても表示されないのですが
    どうすればいいですか?

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว +1

      その場合は、上部メニューの中の「ウィンドウ→エフェクトコントロール」を選ぶと、表示されます!

  • @user-yl1yx6zw1u
    @user-yl1yx6zw1u 3 ปีที่แล้ว +1

    分かり易い講義をありがとうございます。29.97で作成して30の動画素材を使ってコンポで使っても問題はありませんか?

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      厳密には、数秒ごとに1F飛んだりするんですが、99%の人は気づかないので、精密さを求められる映像でない限り、気にしなくて大丈夫です!

    • @user-yl1yx6zw1u
      @user-yl1yx6zw1u 3 ปีที่แล้ว +1

      @@tnlb ありがとうございます。携帯の動画の編集も楽しくなりそうです😅

  • @infoaftereffects6944
    @infoaftereffects6944 3 ปีที่แล้ว +1

    とても分かりやすく有難うございます。でも、最初の書き出しから困っています。レンダーキューの書き出しで、「アニメーション」では「互換性がありません」で開けず、「なし」にすると書き出せるのですが、ファイル容量が大きくなります。”Macユーザーにおすすめの書き出し形式”は何でしょうか。

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      ご覧頂いてありがとうございます。
      Adobe Media Encorderでは、「H.264」という形式の、「ソースの一致 - 高速ビットレート」という設定が最もスタンダードかと思います。
      試してみてくださいー!

    • @infoaftereffects6944
      @infoaftereffects6944 3 ปีที่แล้ว

      @@tnlb 有難うございます❣️

  • @soa510
    @soa510 2 ปีที่แล้ว +1

    うぽつ

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      あざす!!

  • @ryosuke496
    @ryosuke496 3 ปีที่แล้ว +6

    とてもわかりやすいです。
    全部見ていきます!
    (Media Encoderへのmacのショートカットはデフォルトで⌘+option+Mでした。変更されていらっしゃったらと思いコメントしておきます。)

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございますー!!

  • @sketchbook3707
    @sketchbook3707 3 ปีที่แล้ว +1

    書き出しの場合MacはCommand+option+Mですか??
    動画だとzになっているので、、

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      すみません!こちら間違いですね!Command+option+Mになります!

  • @hiroyukiroom5819
    @hiroyukiroom5819 2 ปีที่แล้ว +2

    Macのメディアエンコーダ起動は、command+option+Mですよね。

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว +1

      です!

    • @hiroyukiroom5819
      @hiroyukiroom5819 2 ปีที่แล้ว

      @@tnlb
      大変、いい勉強させて頂いております。
      ありがとうございます。感謝、感謝です。

  • @user-ir8pb4wd1u
    @user-ir8pb4wd1u 3 ปีที่แล้ว +1

    MacでAeをはじめたのですが、command + Z のショートカットが出来ません。
    押すと、「新規コンポジションを作る」の初めの画面に戻ります。
    解決法はありますでしょうか?

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว +1

      謎の挙動ですね・・・。
      ちょっとわかりません・・・

  • @25n_
    @25n_ 2 ปีที่แล้ว +1

    AE初心者です。平面→ホワイトで、CC Star Burstを選択したのですが、画面のような白い粒ではなく黒点になって表示されてしまいました。この原因は何でしょうか?すみませんが教えていただきたいです!

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      恐らく、新規平面を作るときにホワイトを選択出来ていないかもしれません。
      もう一度白い平面を作れているか確認してもらってももいでしょうか?

  • @user-ve1er9pw3o
    @user-ve1er9pw3o 3 ปีที่แล้ว +1

    アナウンサーいける

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      実は予算のない動画のナレーションも担当したりしています!

  • @user-cf7hy7gi9r
    @user-cf7hy7gi9r 2 ปีที่แล้ว +1

    質問失礼します
    メディアエンコーダーのショートカットのところで現在つまずいています
    ショートカットキーを押しても反応せずに困っています
    英語入力の状態でも反応しなくてどうすればいいでしょうか?

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      動画の書き出しの際、Adobe Media Encoderを呼び出すショートカットを間違えて記載してしまいました。
      MacでのショートカットはCommand+option+Zと記載しておりますが、正しくは、Command+option+M になります。

    • @user-cf7hy7gi9r
      @user-cf7hy7gi9r 2 ปีที่แล้ว

      @@tnlb
      MacではなくWindowsです、記載忘れていて申し訳ありません

  • @maato_28
    @maato_28 2 ปีที่แล้ว +1

    プレミアのエンコーダが無くてもAeだけで書き出しってできますか??

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      できますよ!ただ、一般的に使われるmp4での書き出しに対応していないので、私としてはAdobe MediaEncoderを使うのがオススメです!AfterEffectsをインストールすると、一緒にインストールされるので、ぜひ使ってください!

    • @maato_28
      @maato_28 2 ปีที่แล้ว

      @@tnlb それはAeの値段に含まれているってことですか??

  • @user-kq1tt3ze6g
    @user-kq1tt3ze6g 3 ปีที่แล้ว

    タイムラインパネルの新規作成のショートカットキーは何ですか

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      新規平面のショートカットは、Ctrl + Yですね!

  • @user-fi2nf8tw7d
    @user-fi2nf8tw7d 3 ปีที่แล้ว +1

    パソコンで編集はかんたんですか?

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      できる限りかんたんに学べるような動画を作っているつもりですが、Aeというソフトはできる事が多い反面、とっかかりが難しいソフトなので、最初は難しいと感じてしまうかもしれません・・・。

  • @user-gg5xn4mj4y
    @user-gg5xn4mj4y 2 ปีที่แล้ว +1

    有料じゃないんですね...😮 あとお聞きしたいのですが、最大限の画質と音質にする方法を教えていただけると嬉しいです。

    • @user-gg5xn4mj4y
      @user-gg5xn4mj4y 2 ปีที่แล้ว +1

      分かりやすすぎます❗

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      最大限の画質と音質にするなら、MediaEncoderではなく、AfterEffectsのレンダリング設定でロスレス圧縮を選んでレンダリングすればOKです!

  • @user-od4hj2qh3e
    @user-od4hj2qh3e 2 ปีที่แล้ว +1

    何度やってもプリセットエラーが出ます。なんでですか?エラー出ないにするにはどうしたら良いですか?

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว +1

      状況が詳しく分からないので恐らくですが、AfterEffectsとAdobe Media Encoderのインストールがうまくできていないのだと思います。
      一度アンインストールして、もう一度インストールしてみてください。

  • @mezase_moscow
    @mezase_moscow 3 ปีที่แล้ว +1

    エンコード設定でハイにできません。
    「ご使用のハードウェアの現在の設定では、ハードウェアアクセラレーションはサポートされていません。」とでるのですが、、

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว +1

      その場合は、ハイに変更せず、メインのままでエンコードしてみてください!(そんなに大きくは変わりませんので)

    • @mezase_moscow
      @mezase_moscow 3 ปีที่แล้ว

      わかりました!ありがとうございます!

  • @user-dg5kx3gd5p
    @user-dg5kx3gd5p 2 ปีที่แล้ว

    アフターエフェクトに延びる矢印を作りたいんですけど、それをパワーポイントに移して使うことはできますか?

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      使えない事はないんですが、色々と小回りが効かないのでオススメはできないですね・・・。

  • @user-dc4gb2jq7w
    @user-dc4gb2jq7w 2 ปีที่แล้ว

    Command、option、Zでエンコーダーな開かれませんなぜでしょうか?

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      Command + option + Mの間違いでした!

    • @user-dc4gb2jq7w
      @user-dc4gb2jq7w 2 ปีที่แล้ว

      @@tnlb ありがとうございます!
      勉強させて貰います!

  • @user-cc1yk9cl3n
    @user-cc1yk9cl3n 3 ปีที่แล้ว

    プロジェクトパネルを消してしまったんですがどうやって出せばいいですか?

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว +1

      パネルを消してしまった時は、Aeの上部のメニューにある「ウィンドウ」の中の、下の方に「プロジェクト」というのがあります!こちらをクリックすると、パネルがまた出てきますよ~!

    • @user-cc1yk9cl3n
      @user-cc1yk9cl3n 3 ปีที่แล้ว

      @@tnlb ありがとうございます!

    • @user-cc1yk9cl3n
      @user-cc1yk9cl3n 3 ปีที่แล้ว

      @@tnlb コンポジションを消してしまった時の対処法も教えて欲しいです

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      @@user-cc1yk9cl3n コンポジションやレイヤーを消してしまった時は、すぐにCtrl + Zを押して、消すという行為を無かった事にしましょう!
      消した後に他の作業をした後だと、復元できません。

    • @user-cc1yk9cl3n
      @user-cc1yk9cl3n 3 ปีที่แล้ว

      @@tnlb まじで丁寧にありがとうございます!

  • @user-ti8jj5qo1o
    @user-ti8jj5qo1o 3 ปีที่แล้ว

    これ使ってるアプリって全部有料なんですか...?😣💦

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว +1

      有料ですよ!業界標準のプロ用ソフトです!

  • @user-se6um7wl7l
    @user-se6um7wl7l 2 ปีที่แล้ว +1

    エフェクトパネルが出てこないです

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      上部メニューの中に「ウィンドウ」があります。
      その中に、「エフェクトコントロール」という項目があります。こちらにチェックが入っていなければ、クリックしてパネルを出してみてください。

  • @user-eg6rm2lu8y
    @user-eg6rm2lu8y 3 ปีที่แล้ว +1

    先生と呼ばせてください。

    • @tnlb
      @tnlb  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。嬉しいです!

  • @user-jo7ke8mk1b
    @user-jo7ke8mk1b 2 ปีที่แล้ว +1

    サムネハンサムで草

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございますw

  • @user-dw2lj6gc5f
    @user-dw2lj6gc5f 2 ปีที่แล้ว

    ショートカットが反応しない

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      多分日本語入力状態になっています。
      英語入力状態じゃないと反応しないんです。

    • @user-dw2lj6gc5f
      @user-dw2lj6gc5f 2 ปีที่แล้ว +1

      @@tnlb 英語の状態にしてるんですけど反応してくれないです

    • @user-dw2lj6gc5f
      @user-dw2lj6gc5f 2 ปีที่แล้ว +1

      Macの場合でもショートカットはMでした。

  • @soa510
    @soa510 2 ปีที่แล้ว +1

    20分w

    • @tnlb
      @tnlb  2 ปีที่แล้ว

      気づいたらほとんどの動画が20分程度になっていてスマンという気持ち