ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
これほど壮大な物語なのに作中では人の感情の動きのような身近なものこそ丁寧に作り込まれている。これが本当の名作。
このゲームは多感な時期にプレーしたこともあってゲーム体験、ストーリー、BGM全てが自分の人生の記憶に深く刻み込まれています。
一番好きなゲーム…そしていまだに全てを理解できていないゲーム…
今でもチョコボの不思議なダンジョンにゼノギアスの体験版が入っていたことを運命に感じている
新世紀エヴァンゲリオンを彷彿させるような緊迫したオープニングから、ゲームを開始すると一転して牧歌的な雰囲気になり「あのオープニングは何だったの?」からの、ゲームを進めていくと「あっ、これかぁ!」となるのは鳥肌立ちましたねぇ。
あらゆるゲームの中で最高のシナリオそして最も好きなOP
無理だとわかっていてもリメイクしてほしいわぁ〜。
どんなにハードル高いかわからないけど、スクエニとモノリスソフトの合作でリメイクしてほしい
権利持ってる人(スクエニ)と作る人(モノリス)と決定権ある人(任天堂)が別々ってのは相当ハードル高いでぇ
でも同じようなこと言ってたマリオRPGがリメイクされたから…
性剣4が先なんだよなぁ
あとネックはレーティングとコンプラかと……
このムービー今見てもスゴイってのがスゴイ
ゼノギアスが1番ですが中学生の時プレイして以降このストーリーと感動を超えるゲームに出会ってない、ゼノギアス
26年経っても全然色褪せて見えない😭ファイナルファンタジーがリメイクされたんだ、もう少ししたらゼノギアスだってリメイクされてもおかしくない✨
アクションRPGに変更ミニゲーム盛り沢山になるぞ()
今のエニックス合併後のスクエニ見てると…色々余計な物足して足して駄作にしそうな悪寒しかしません何より主要スタッフさんが別会社に移籍してたりモノリスソフトも…ハードル高いし難しいかと
今世紀一番、現代のハードに移植して欲しいゲーム。発売からン十年経ってるのに、いまだにスゲェってなるもんな。
開発がモノリスソフトで独立しちゃいましたからね・・・
何度見ても鳥肌たちます このOP
沖縄本島と同サイズの超巨大宇宙船。
AOさんの解説でOPで起きていたことを知ったときはマジで鳥肌たった。字幕ついててさらにわかりやすくなってる……。ありがとうございます!
実はOPから既にデウスの目的が明かされていて、ゲーム進行はその壮大な再生プロセスだったという…でもフェイ達にしてみたら「そんなのカンケーねー!」を貫く物語というね
ゼノギアスってただ単に設定が複雑なだけの作品じゃなくてその設定を理解したいと思えるだけの世界観やキャラの魅力やゲームの没入感があったり物語のドラマ性や仕掛けとして繋がっているから良いんだよなそういった所が未だにゼノギアスの根強い人気の要因の一つだったり、セルフオマージュ(スターシステム)でサーガやブレイドの魅力を支えていたりするんだよな
おっしゃる通りですね。ただの「設定だけ」で終わっていないのが素晴らしいです。
AOさんの解説動画で本当のストーリーがやっと理解できたゲームありがとうございます😊
OPムービーに出て来る街とか戦艦がちゃんと後々伏線として回収されてるそしてOPがゲーム内の時間から見てはるか昔の出来事ということ・・・本当に壮大意味がわからなかったけど何回も見返しました
今観ても、いつ観ても、何度観ても凄いOP!
相変わらずとんでもねーオープニングですよね。プレイ当時は中学生でしたが、ゲーム終盤でマハノンが浮かび上がり、オープニングに結びついた時の衝撃は今でも忘れられません。人生の中で確実に5本の指に入る神ゲーです。
ゼノギアス REMAKEゼノギアス REBIRTH
ゼノギアス、なつかしくて、神ゲーです。解説動画ありがとうございます。
何気に00:30からのカットがすごいんだよなあ左上の赤色灯から出てるフレアとゴーストなにか空間が揺らいだと思ったらエルドリッジから垂直に浮かび上がるDANGERのホログラム文字それに伴い回り始める黄色い警告灯巨大な窓の横にある青いラインが黄色に変わるときの色の変わり方巨大なシャッターが閉じたときの反動1997年でこのクオリティのCGは半端じゃないそして単純なCGのクオリティだけではなく「シャッターが閉まる」だけのシーンでここまで釘付けにさせる演出が本当にすごいただその後のカットのトランジションは違和感あるwたぶんスターウォーズ意識したんだろうなあ
このOPを見て「????」の連続だった初見さんは、一度だけでもいいからこのゲームをクリアしてみてくれ。そのうえで、このOPをもう一回見てくれ。全て繋がってることを理解できるから。
オペレーターが座標見て、本星です!!、の場面でヤバイ、って顔するのがホントに好き
1998年、PSの頃にここまで壮大で緻密で奥深く感動できるゲームが世に出ていた凄さを、時が経つ程に強く思い知らされます。PS2、PS3、PS4、PS5と【ハードや技術の進化】で作られた数多のゲームですら、中身のクオリティーでPSの『ゼノギアス』を越えられていない。正に“伝説”や“奇跡”という言葉が相応しい《真の名作》だと思います。
現代の科学技術がもっと発達しまくった後にそれが滅んで、ロストテクノロジー状態になった遺物をその後興って発展した別の文明が掘り起こして使ってる、っていうところが、30年近く経った今でもSFとしてめちゃくちゃリアリティを感じる本当に1万年くらい経ってから起きそうな気がして、何度観てもワクワクもゾクゾクもしてしまう
FF7よりもこっちをリメイクして欲しいと思っているのは俺だけか?今の技術でこのムービーが見たい
仲間がいるよ!
ゼノギアス当初の謳い文句が「裏FFⅦ」と言われた位だからね…
7の作中で「天使の歌声ゼノギアス」とあったのも良い思い出
@@wadaikosan あれ確かゼノギアススタッフが当時開発中のFFⅦに「いたずら」したという…
@@とうふ店藤原-p3e ゼノギアスのcm見ると二天使の間が光ってOP流れて歌われてんすよね
艦長のボイスのせいで地球へのワープを自爆してでも阻止しようとする行動はトップをねらえ!を思い出してしまうね。
ゼプツェンの名の由来が「大鉄人17」だったりするんで、いろんな所からネタ集めてると思う
こっちの人類たちはどうなってしまったんだろうか一万年も経てば滅んでいるか、でもゼウスはまだ地球に向かおうとしてたらしいし元々のエピソードで全て知りたかった
ああぁ懐かしい〜大好きなゲーム!イラスト集とサウンドトラック買ったし、サントラは車に取り込んで今も聞いてますディスク2枚目の衝撃と共に思い出深いゲームです
私もサントラ持っています、フィールドの音楽はドライブにピッタリと思います。タムズとヴェルトール2起動の音楽は釣り番組にも使えそうです、私は釣りが好きです。
デウスによるハッキング、それに対して偽経路とかファイアウォールの防壁張るけど突破されてしまうっていうのは筋が通っててよくできてると思うけど、物理的に回線爆破して切ったのに謎接続してるのは反則すぎる。火器管制98%占拠されてサイレンが更にけたたましく鳴り響くの不謹慎だけど好き。マハノンが浮上した時艦長席にロケットが残ってたの見た時ゾクっとしたなー。本当に好きなゲームです。
私も当時は確かにええっ!?と思ったシーンですが現実に空気中でも電位差次第で雷という形で電気走りますしねあれが電気信号を用いた回線なのかはわからないですけど夢の無限エネルギーで強引に通電?したんでしょうね
Xenogearesは、当時物スゴ衝撃を受けた作品ですね。 FFとはまた違った、何か色いろな作品の良いとこをMixされているような作品だったと思います🧐 内容、Volume 圧倒的だったと思います。リメイクされないのは、この作品自体で完成度が高かったからでしょうか?
@@山内悟志-x5qでもこれが実はFF7候補の一つであったという…コンセプトも2D背景をポリゴンキャラが動くFF7と、ポリゴンマップを2Dキャラが動くゼノという真逆の立ち位置なので付いた異名が裏FF7
余談ですが、主人公の人格が複数あるとか、遠い昔に宇宙から落ちてきた存在が敵とか、ヒロイン的存在が途中永久離脱するとか、変な所で共通点があったり
@@山内悟志-x5q 単純に権利の問題が大きいと言われています現在ゼノギアスの諸々の権利はスクエニが持っているのですが、当時ゼノギアスを開発したチームは現在モノリスソフトという会社を任天堂の元で立ち上げていますなのでリメイクしようにもスクエニではリメイクすることができず、モノリスソフトは権利がないため作れないということです個人考察ですが、任天堂を親に会社を立ち上げるくらいなので、かなりの仲違いをしていると思われますあり得ない話ですが、スクエニが頭下げて作ってくださいって言ってこない限りリメイクは難しいでしょう
AOさんの動画を何回も見直してる。。
13歳当時くらいに何回も観たムービーだし、70時間かけてクリアもしたけど、はじめて意味が分かりました笑全く理解してなかったけどなんか凄いのだけわかって、楽しかったゲーム。Disk2はムービーとセリフ多くて正直何がなんだかよくわからんかったけど、一生懸命やった。サントラ何百回もリピートして聴いてた。設定資料集を当時かなりの気合で古本屋を探し回って見つけ出して、今でも宝物にしてます。そんなゲーム。
1:31 「広範囲に渡ってパラダイム汚染侵攻…」設定資料集でトロネちゃんが解説していましたがいわゆるOSまでもが書き換えられだしてさらに絶望的な状況になっているという意味だそうで。
ゲーム後半になり、ダンジョンで「あれここってOPの船の中では?」とプレイヤーが気づく瞬間がいいよね
バベルタワー、アニマの器の所。碧玉要塞。
現在のゲームなど足元にも及ばないクオリティ。当時リアルタイムでプレイできた事を嬉しく思う。
キャラクターデザインが比較的硬派なのも良いです、現在のゲームはやたらと◯◯が大きい美少女萌えキャラばっかりです、服装も変な露出度の高い水着のような物ばっかりで、本作のオープニングの全裸の美女の方がよっぽど潔いです。
この歳になって初めて見ました演出がスゴイな!
エンディングも色んな意味で凄いです❤
AOさん!待ってました!どんどん躍進していってください!
ムービーも曲も神がかってる、20年以上経ってなお見る度総毛立つ…
曲が神
神が人を創るのではなく 人が神を創るRPG
すごい 手の込んだ編集だなぁ期待を裏切らないですね
碧玉要塞が地上に出てきた時にOPムービーのビーム打ってたやつか?と思ってエルドリッジの規模の大きさに改めてゾクゾクした
となるとバベルの塔の「反射鏡」もエルドリッジ装備の一種かな?んで浮遊都市シェバトはトライガンよろしくエルドリッジの技術の一部を応用したのかな?
エルドリッジのサイズは沖縄本島とほぼ同じくらいです。 バベルの塔はエルドリッジの一部です。
ディスク2を完璧な形にしてリメイクして欲しい。
あれが完成形だとインタビュー記事でみました
途中で予算不足に陥った為にディスク2はああなったらしいです。
映画「ファイナルファンタジー」が失敗に終わってしまい、資金が足りなくなってしまったそうです。
最後のシーンがとても印象的(記憶に刻まれている)
こういうのってファンがクラウドファンディング設立して開発費用集めたりできたらいいよね。もちろん寄付します😊
AOさんのこれまでの解説で今では少し理解できますが、ずっと「訳分からんけど何かすごいOP」として忘れられないOPの1つだった
OPはエヴァやトップみたいだし、メルカバーとそれに突撃するエクスカリバーはナディアだし、男の子の好きな物が詰まってるんだよな。艦長の声がタシロ艦長😂
kingdom hearts シリーズもかなりややこし過ぎるので、もし可能であればやって頂きたいです!
ゼノシリーズの原点、初期段階から構想が広大で、続編シリーズに後付け感がない、高橋哲哉は天性の才能をもってると思う
わけわからんカタカナをそれっぽく言い並べて雰囲気作りしただけだと思ってました!めちゃくちゃ大事なオープニングだったんですね。
FF13のコクーンのパルスにパージされたらファルシのルシのなんたら?と違って、キチンと言葉の意味を理解した上で精巧に作られています。
字幕付くと分かりやすい、デウスが地球にワープしようとしてたんか。
このオープニングのサントラが本当に素晴らしいし、こうやって見返すと序盤のフィールドからラスボス戦まであちこちで同じフレーズが使われてるんだよねゼノギアスの全ての始まりに相応しいスコアだと思う
タムズはウォーターワールドを彷彿とさせます。USJではなく、映画の方。
このOP曲1日で作曲した光田さんやばい
素晴らしいOPありがとうございます😊是非、リメイクをして欲しいです。ゼノギアス最高‼️
ゼノギアスを超える感動は未だ出会えていません
バトリングも本格的な格ゲーです😊友達とバトリングだけでも結構楽しめました、バトリング目当てにプレイする人達もいました。
すっかり忘れてました。クラウドさんが車椅子、ギーコギーコさせながら宣伝してましたね。
超巨大宇宙船エルドリッジの大きさは丁度、沖縄本島とほぼ同じくらいです。積んでいる街の大きさは那覇市くらいです。
リメイクはしなくていい。このままでいてくれ。
人類にとって絶望的であるとともに新たな生命の誕生する神秘的なムービーでもあるんだよねどんな構成だ(誉め言葉)
オープニングの最後は1997年公開の映画「パラサイト・イブ」を彷彿させます。ミァン=ミトコンドリア・イヴエリィ、ソフィア=聖美のイメージです。
この巨大宇宙船のサイズは沖縄本島とほぼ同じです。
3:09これ一つ一つが本編で出てきたヤバい兵器ってんだから絶望よね
字幕助かる…本編だと意味不明のまま見ることになるし、わかった後でも専門用語が多すぎて難しいし、微妙に声の音量控えめだから…。(これ以外のムービーは特に)
どうしてスクエニは俺が特に興味ないゲームはリメイクするのに、好きなゲームはリメイクしないんや・・・
26 years later the last 30 seconds still hits hard
ストラクチャーアーツゼノギアスを買って応援しましょうスタオ2だってリメイクしたんだ、出来ない筈はないッ!
情報量多すぎてビビる…当時小学生の自分には到底理解できなかったです。
当時はクロノトリガーの続編予定だったゲームがゼノギアスに変わったという事でその目線でやってましたが深く内容まで考えずにクリアしてしまっていました💦OPの用語なんて子供の頃絶対にわかるわけがなかったです
しかも序盤山場の砂漠での艦隊戦は海戦オタクが監修したから専門用語てんこ盛り…(例:オールウエポンズフリー、レッツダンス❗=全兵装使用許可、回避運動開始❗←軍艦の回避運動が空から見ると『盆踊り』にみえる)あと沈黙の艦隊読んでないと「バッフルズ(潜水艦にとっての『死角(ソナーで聴こえない)』=真後ろ)」なんて分からんわ😅
またやりたくなった。現行ハードかPCでプレイできる日が来るといいんだけど・・
創作に限らず壮大な物を生み出そうという20世紀後葉の日本人の気概は21世紀になって徹底的に腐らされたな…
ゼノブレイド3で地球に迫ってくる青い光がKOS-MOSだと信じたいですね。次のゼノブレイドでは ついにゼノサーガと繋がるのか?加えて、ジェノブレイドXの後編も気になります。
ジェノブレイドは未プレイだけどゼノブレイドクロスはFF7リバースなんかより全然面白かったですね
高橋邦子全盛期のなんかの作品でソイレントシステムってコメントが流れていたけど当時は元ネタを知らなかった最近AOさんの解説でこんな名作知らなかっただなんてと衝撃を受けたただ野暮な疑問なんだけどデウスシステムの輸送艦が消失したのに救援が無いとか、一万年の間に他勢力の侵略が無かったのは何故なのかとかどうしても気になってしまう
たしか、墜落しているのに救援救助が来なかったのは未開拓宙域? 辺境の宇宙だったのと、デウスシステムが厄介モノ扱いされてたからです。「長距離民間移住船が不慮の事故で墜落、積荷ごと消息不明」で、都合の良い人達がいたからのはずです。
初めて観ました。見終えた後、拍手してるほど見応えのあるムービーでした。
ありがとうございます😭
わわわー!?って感想しかなかったあの頃いまも解説みてわわわー!?ってなってる
エリィはこのOP最後に出てくる女オリジナルエレハイムがミァンとエリィに別れて生まれた存在なのに、何でその前の時点で艦長の持ってる家族の写真に写っててすでに存在してるのか謎、それだけがこの作品でずっと分からないオリジナルエレハイムは施設内で迷子になったアベルがゾハルの接続実験の場に訪れたときの母親への帰省感情が具現化されたモノらしいから、アベルの母親(あるいは実の母親でなく艦長の妻でアベルの里親)=写真の人物でそれが基になってるからオリジナルエレハイムやエリィの外見は写真の女に似てると解釈するしかないと思ってるけどあと、ゾハルの接続実験してる施設内を自由に出入りしてる時点でゼノサーガの設定同様にアベルは普通の子供ではないという事は分かる
お母さんがモモとユリ・ミズラヒ博士の特徴が有るのもサーガの方が後発だからここからイメージがってのもありそう(髪色は落ち着いてるけどピンク、肌の色とアイカラーと眉はモモそのまんまでタレ目がちなのや全体的な顔立ちはユリ、サクラやモモが大人になったらこんな風になるんだろうなって顔立ち)
デウスがロストエルサレムに転移しようとしてた理由はゼノブレイドのアルファ(始まりと終わりを告げる者)の行動が答え合わせなんじゃないかと思っています
個人的にリメイクはして欲しくない派です…他の作品のリメイクとか見ると今の時代は古参のファンだけじゃなく色んな層に受け入れられるような作り方でなんとなくカジュアル感が強い印象なんですよね今の時代に合うような作り方だと変な方向に走り出しそうで怖いっすw
ありがとうございます!!🥰
この時代にキャラに声入れたムービー作ってるゲームってほとんどなかったんじゃ
こんなに時間が経ってはじめて「本星です!」って言ってたのがわかったw当時ホーセー?ホンセー?何それ?って感じでした😂メタルギアみたに字幕付けててくれたらなー…
今だにオールタイムベストゲーム
AOさんの動画ってだけでウレシ!
ミァン・ハッワーの1万年にわたる長い旅が始まる
ミァンは映画パラサイト・イヴのミトコンドリアイブを彷彿させます。エリィやソフィアは聖美といったとこですかね。
今の窮地に立たされたスクエニならリメイクもワンチャン有りそうな気がしているがせめてリマスターでもいいからモノリスさん何卒…
リメイク出るまでいつまでも待ってる…とりあえずは、switchやPS4, 5でできるようにしてほしい。
とりあえずPS3で遊んでます
アンシャントロマンと同時期に発売されたゲームです
このOPのBGMほんと怖い
ストーリー考えた人すごい
買ったソイレントシステム大爆笑しました~(*´∀`*)ノ😂🎉
結構分かってたつもりだけど、え!?そういう事!?ってのがちらほらあって懐かしさから目頭が熱くなっちゃう。やっぱAOさんのまとめ最高だわ
いやいまだに、プレステ1のムービーとはとても思えん。
最高。ありがとうございます。
緑川光や田中秀幸さんの声がまだ聴けるうちにリメイクしてほしい
田中氏もう古稀(70代)かもしれないし…(スパロボOGINでの「ゲシュペンストキック回」放映日に還暦迎えたと聞いたことある…アインスト決戦時(アルトアイゼン・リーゼ初登場)に東日本大震災発生)
本編でバラバラになったエルドリッジがマップになるの熱い、完全版作ってほしいわ
その通りですね。この4年でこれらのエッセンスについてずいぶん現実化しました…そしてそれらを調べ、事実だったことを知りました。やはりゲームや漫画や映画の制作者は知っていたのでしょう。
宇宙船エルドリッジは全長100km、幅40km、という設定です。分かりやすく言えば沖縄本島とほぼ同じくらいの大きさです。
オススメに上がっててびっくりして見てみたらAOさんで納得した。版権問題さえなんとかなればなあ。今ならゼノギアス・リブートとかでめっちゃ話題性もあるし時勢にも乗れるのにな。当時の販売数なんか瞬時に超える売上げ叩き出すことなんて、会社もわかってるだろうに。
なにを根拠にw
OP時点でゼノサーガにも出た「ロストエルサレム」まさかここで聞けたとは…そういえばゼノギアスは『ep4』だったからゼノサーガが前日談になるのかな?
ゼノサーガ3部作はゼノギアスEP1の書き直しのような存在だよ(あとゼノギアスはEP5な)デウスの開発年やゾハルの機能等ギアスとサーガでは矛盾してる描写が幾つもあるので同一世界ではない
あ、やっぱり目的地の変更先が地球だったのは不明なままなんだな
一応ゼノブレ3のdlcでそれっぽい答えは出てる
なぜゼノブレイドシリーズを自分はプレイするのか?それは少しでもゼノギアスを感じていたいからである
ゼノブレ3のDLCのラジオにエルドリッジぽい描写が出てくるのはファンサなのかな本編は2021年宇宙の旅とエヴァを足して2で割ったようで当時も今も理解が追いつかない
不登校為って引き篭もりがちに為った頃に初めてやったゲームがゼノギアスだったな~フェイの戦闘のシーンの真似為たら家の張り替えたばかりの障子に穴空けて父親にクソ怒られたっけ(笑)
これほど壮大な物語なのに作中では人の感情の動きのような身近なものこそ丁寧に作り込まれている。
これが本当の名作。
このゲームは多感な時期にプレーしたこともあってゲーム体験、ストーリー、BGM全てが自分の人生の記憶に深く刻み込まれています。
一番好きなゲーム…そしていまだに全てを理解できていないゲーム…
今でもチョコボの不思議なダンジョンにゼノギアスの体験版が入っていたことを運命に感じている
新世紀エヴァンゲリオンを彷彿させるような緊迫したオープニングから、ゲームを開始すると一転して牧歌的な雰囲気になり
「あのオープニングは何だったの?」からの、ゲームを進めていくと「あっ、これかぁ!」となるのは鳥肌立ちましたねぇ。
あらゆるゲームの中で最高のシナリオ
そして最も好きなOP
無理だとわかっていてもリメイクしてほしいわぁ〜。
どんなにハードル高いかわからないけど、スクエニとモノリスソフトの合作でリメイクしてほしい
権利持ってる人(スクエニ)と作る人(モノリス)と決定権ある人(任天堂)が別々ってのは相当ハードル高いでぇ
でも同じようなこと言ってたマリオRPGがリメイクされたから…
性剣4が先なんだよなぁ
あとネックはレーティングとコンプラかと……
このムービー今見てもスゴイってのがスゴイ
ゼノギアスが1番ですが中学生の時プレイして以降このストーリーと感動を超えるゲームに出会ってない、ゼノギアス
26年経っても全然色褪せて見えない😭
ファイナルファンタジーがリメイクされたんだ、もう少ししたらゼノギアスだってリメイクされてもおかしくない✨
アクションRPGに変更
ミニゲーム盛り沢山
になるぞ()
今のエニックス合併後のスクエニ見てると…色々余計な物足して足して駄作にしそうな悪寒しかしません
何より主要スタッフさんが別会社に移籍してたりモノリスソフトも…ハードル高いし難しいかと
今世紀一番、現代のハードに移植して欲しいゲーム。
発売からン十年経ってるのに、いまだにスゲェってなるもんな。
開発がモノリスソフトで独立しちゃいましたからね・・・
何度見ても鳥肌たちます このOP
沖縄本島と同サイズの超巨大宇宙船。
AOさんの解説でOPで起きていたことを知ったときはマジで鳥肌たった。字幕ついててさらにわかりやすくなってる……。ありがとうございます!
実はOPから既にデウスの目的が明かされていて、ゲーム進行はその壮大な再生プロセスだったという…
でもフェイ達にしてみたら「そんなのカンケーねー!」を貫く物語というね
ゼノギアスってただ単に設定が複雑なだけの作品じゃなくて
その設定を理解したいと思えるだけの世界観やキャラの魅力やゲームの没入感があったり
物語のドラマ性や仕掛けとして繋がっているから良いんだよな
そういった所が未だにゼノギアスの根強い人気の要因の一つだったり、セルフオマージュ(スターシステム)でサーガやブレイドの魅力を支えていたりするんだよな
おっしゃる通りですね。
ただの「設定だけ」で終わっていないのが素晴らしいです。
AOさんの解説動画で本当のストーリーがやっと理解できたゲーム
ありがとうございます😊
OPムービーに出て来る街とか戦艦がちゃんと後々伏線として回収されてる
そしてOPがゲーム内の時間から見てはるか昔の出来事ということ・・・本当に壮大
意味がわからなかったけど何回も見返しました
今観ても、いつ観ても、何度観ても凄いOP!
相変わらずとんでもねーオープニングですよね。
プレイ当時は中学生でしたが、ゲーム終盤でマハノンが浮かび上がり、オープニングに結びついた時の衝撃は今でも忘れられません。
人生の中で確実に5本の指に入る神ゲーです。
ゼノギアス REMAKE
ゼノギアス REBIRTH
ゼノギアス、なつかしくて、神ゲーです。
解説動画ありがとうございます。
何気に00:30からのカットがすごいんだよなあ
左上の赤色灯から出てるフレアとゴースト
なにか空間が揺らいだと思ったらエルドリッジから垂直に浮かび上がるDANGERのホログラム文字
それに伴い回り始める黄色い警告灯
巨大な窓の横にある青いラインが黄色に変わるときの色の変わり方
巨大なシャッターが閉じたときの反動
1997年でこのクオリティのCGは半端じゃない
そして単純なCGのクオリティだけではなく「シャッターが閉まる」だけのシーンでここまで釘付けにさせる演出が本当にすごい
ただその後のカットのトランジションは違和感あるw
たぶんスターウォーズ意識したんだろうなあ
このOPを見て「????」の連続だった初見さんは、一度だけでもいいからこのゲームをクリアしてみてくれ。
そのうえで、このOPをもう一回見てくれ。全て繋がってることを理解できるから。
オペレーターが座標見て、本星です!!、の場面でヤバイ、って顔するのがホントに好き
1998年、PSの頃にここまで壮大で緻密で奥深く感動できるゲームが世に出ていた凄さを、時が経つ程に強く思い知らされます。
PS2、PS3、PS4、PS5と【ハードや技術の進化】で作られた数多のゲームですら、中身のクオリティーでPSの『ゼノギアス』を越えられていない。
正に“伝説”や“奇跡”という言葉が相応しい《真の名作》だと思います。
現代の科学技術がもっと発達しまくった後にそれが滅んで、ロストテクノロジー状態になった遺物をその後興って発展した別の文明が掘り起こして使ってる、っていうところが、30年近く経った今でもSFとしてめちゃくちゃリアリティを感じる
本当に1万年くらい経ってから起きそうな気がして、何度観てもワクワクもゾクゾクもしてしまう
FF7よりもこっちをリメイクして欲しいと思っているのは俺だけか?今の技術でこのムービーが見たい
仲間がいるよ!
ゼノギアス当初の謳い文句が「裏FFⅦ」と言われた位だからね…
7の作中で「天使の歌声ゼノギアス」とあったのも良い思い出
@@wadaikosan あれ確かゼノギアススタッフが当時開発中のFFⅦに「いたずら」したという…
@@とうふ店藤原-p3e ゼノギアスのcm見ると二天使の間が光ってOP流れて歌われてんすよね
艦長のボイスのせいで地球へのワープを自爆してでも阻止しようとする行動はトップをねらえ!を思い出してしまうね。
ゼプツェンの名の由来が「大鉄人17」だったりするんで、いろんな所からネタ集めてると思う
こっちの人類たちはどうなってしまったんだろうか
一万年も経てば滅んでいるか、でもゼウスはまだ地球に向かおうとしてたらしいし
元々のエピソードで全て知りたかった
ああぁ懐かしい〜
大好きなゲーム!
イラスト集とサウンドトラック買ったし、サントラは車に取り込んで今も聞いてます
ディスク2枚目の衝撃と共に思い出深いゲームです
私もサントラ持っています、フィールドの音楽はドライブにピッタリと思います。タムズとヴェルトール2起動の音楽は釣り番組にも使えそうです、私は釣りが好きです。
デウスによるハッキング、それに対して偽経路とかファイアウォールの防壁張るけど突破されてしまうっていうのは筋が通っててよくできてると思うけど、
物理的に回線爆破して切ったのに謎接続してるのは反則すぎる。
火器管制98%占拠されてサイレンが更にけたたましく鳴り響くの不謹慎だけど好き。
マハノンが浮上した時艦長席にロケットが残ってたの見た時ゾクっとしたなー。本当に好きなゲームです。
私も当時は確かにええっ!?と思ったシーンですが現実に空気中でも電位差次第で雷という形で電気走りますしね
あれが電気信号を用いた回線なのかはわからないですけど夢の無限エネルギーで強引に通電?したんでしょうね
Xenogearesは、当時物スゴ衝撃を受けた作品ですね。 FFとはまた
違った、何か色いろな作品の良いとこをMixされているような作品だったと思います🧐 内容、Volume 圧倒的だったと思います。
リメイクされないのは、この作品自体で完成度が高かったからでしょうか?
@@山内悟志-x5qでもこれが実はFF7候補の一つであったという…
コンセプトも2D背景をポリゴンキャラが動くFF7と、ポリゴンマップを2Dキャラが動くゼノという真逆の立ち位置
なので付いた異名が裏FF7
余談ですが、主人公の人格が複数あるとか、遠い昔に宇宙から落ちてきた存在が敵とか、ヒロイン的存在が途中永久離脱するとか、変な所で共通点があったり
@@山内悟志-x5q
単純に権利の問題が大きいと言われています
現在ゼノギアスの諸々の権利はスクエニが持っているのですが、当時ゼノギアスを開発したチームは現在モノリスソフトという会社を任天堂の元で立ち上げています
なのでリメイクしようにもスクエニではリメイクすることができず、モノリスソフトは権利がないため作れないということです
個人考察ですが、任天堂を親に会社を立ち上げるくらいなので、かなりの仲違いをしていると思われます
あり得ない話ですが、スクエニが頭下げて作ってくださいって言ってこない限りリメイクは難しいでしょう
AOさんの動画を何回も見直してる。。
13歳当時くらいに何回も観たムービーだし、70時間かけてクリアもしたけど、はじめて意味が分かりました笑
全く理解してなかったけどなんか凄いのだけわかって、楽しかったゲーム。Disk2はムービーとセリフ多くて正直何がなんだかよくわからんかったけど、一生懸命やった。
サントラ何百回もリピートして聴いてた。設定資料集を当時かなりの気合で古本屋を探し回って見つけ出して、今でも宝物にしてます。そんなゲーム。
1:31 「広範囲に渡ってパラダイム汚染侵攻…」設定資料集でトロネちゃんが解説していましたが
いわゆるOSまでもが書き換えられだしてさらに絶望的な状況になっているという意味だそうで。
ゲーム後半になり、ダンジョンで「あれここってOPの船の中では?」とプレイヤーが気づく瞬間がいいよね
バベルタワー、アニマの器の所。碧玉要塞。
現在のゲームなど足元にも及ばないクオリティ。
当時リアルタイムでプレイできた事を嬉しく思う。
キャラクターデザインが比較的硬派なのも良いです、現在のゲームはやたらと◯◯が大きい美少女萌えキャラばっかりです、服装も変な露出度の高い水着のような物ばっかりで、本作のオープニングの全裸の美女の方がよっぽど潔いです。
この歳になって初めて見ました
演出がスゴイな!
エンディングも色んな意味で凄いです❤
AOさん!待ってました!
どんどん躍進していってください!
ムービーも曲も神がかってる、
20年以上経ってなお見る度総毛立つ…
曲が神
神が人を創るのではなく 人が神を創るRPG
すごい 手の込んだ編集だなぁ
期待を裏切らないですね
碧玉要塞が地上に出てきた時にOPムービーのビーム打ってたやつか?と思ってエルドリッジの規模の大きさに改めてゾクゾクした
となるとバベルの塔の「反射鏡」もエルドリッジ装備の一種かな?
んで浮遊都市シェバトはトライガンよろしくエルドリッジの技術の一部を応用したのかな?
エルドリッジのサイズは沖縄本島とほぼ同じくらいです。 バベルの塔はエルドリッジの一部です。
ディスク2を完璧な形にしてリメイクして欲しい。
あれが完成形だとインタビュー記事でみました
途中で予算不足に陥った為にディスク2はああなったらしいです。
映画「ファイナルファンタジー」が失敗に終わってしまい、資金が足りなくなってしまったそうです。
最後のシーンがとても印象的(記憶に刻まれている)
こういうのってファンがクラウドファンディング設立して開発費用集めたりできたらいいよね。もちろん寄付します😊
AOさんのこれまでの解説で今では少し理解できますが、ずっと「訳分からんけど何かすごいOP」として忘れられないOPの1つだった
OPはエヴァやトップみたいだし、メルカバーとそれに突撃するエクスカリバーはナディアだし、男の子の好きな物が詰まってるんだよな。
艦長の声がタシロ艦長😂
kingdom hearts シリーズもかなりややこし過ぎるので、もし可能であればやって頂きたいです!
ゼノシリーズの原点、初期段階から構想が広大で、続編シリーズに後付け感がない、高橋哲哉は天性の才能をもってると思う
わけわからんカタカナをそれっぽく言い並べて雰囲気作りしただけだと思ってました!
めちゃくちゃ大事なオープニングだったんですね。
FF13のコクーンのパルスにパージされたらファルシのルシのなんたら?と違って、キチンと言葉の意味を理解した上で精巧に作られています。
字幕付くと分かりやすい、デウスが地球にワープしようとしてたんか。
このオープニングのサントラが本当に素晴らしいし、こうやって見返すと序盤のフィールドからラスボス戦まであちこちで同じフレーズが使われてるんだよね
ゼノギアスの全ての始まりに相応しいスコアだと思う
タムズはウォーターワールドを彷彿とさせます。USJではなく、映画の方。
このOP曲1日で作曲した光田さんやばい
素晴らしいOPありがとうございます😊
是非、リメイクをして欲しいです。ゼノギアス最高‼️
ゼノギアスを超える感動は未だ出会えていません
バトリングも本格的な格ゲーです😊友達とバトリングだけでも結構楽しめました、バトリング目当てにプレイする人達もいました。
すっかり忘れてました。
クラウドさんが車椅子、ギーコギーコさせながら宣伝してましたね。
超巨大宇宙船エルドリッジの大きさは丁度、沖縄本島とほぼ同じくらいです。積んでいる街の大きさは那覇市くらいです。
リメイクはしなくていい。このままでいてくれ。
人類にとって絶望的であるとともに新たな生命の誕生する神秘的なムービーでもあるんだよね
どんな構成だ(誉め言葉)
オープニングの最後は1997年公開の映画「パラサイト・イブ」を彷彿させます。ミァン=ミトコンドリア・イヴ
エリィ、ソフィア=聖美のイメージです。
この巨大宇宙船のサイズは沖縄本島とほぼ同じです。
3:09
これ一つ一つが本編で出てきたヤバい兵器ってんだから絶望よね
字幕助かる…本編だと意味不明のまま見ることになるし、わかった後でも専門用語が多すぎて難しいし、微妙に声の音量控えめだから…。(これ以外のムービーは特に)
どうしてスクエニは俺が特に興味ないゲームはリメイクするのに、好きなゲームはリメイクしないんや・・・
26 years later the last 30 seconds still hits hard
ストラクチャーアーツゼノギアスを買って応援しましょう
スタオ2だってリメイクしたんだ、出来ない筈はないッ!
情報量多すぎてビビる…
当時小学生の自分には到底理解できなかったです。
当時はクロノトリガーの続編予定だったゲームがゼノギアスに変わったという事で
その目線でやってましたが深く内容まで考えずにクリアしてしまっていました💦
OPの用語なんて子供の頃絶対にわかるわけがなかったです
しかも序盤山場の砂漠での艦隊戦は海戦オタクが監修したから専門用語てんこ盛り…(例:オールウエポンズフリー、レッツダンス❗=全兵装使用許可、回避運動開始❗←軍艦の回避運動が空から見ると『盆踊り』にみえる)
あと沈黙の艦隊読んでないと「バッフルズ(潜水艦にとっての『死角(ソナーで聴こえない)』=真後ろ)」なんて分からんわ😅
またやりたくなった。現行ハードかPCでプレイできる日が来るといいんだけど・・
創作に限らず壮大な物を生み出そうという20世紀後葉の日本人の気概は
21世紀になって徹底的に腐らされたな…
ゼノブレイド3で地球に迫ってくる青い光がKOS-MOSだと信じたいですね。次のゼノブレイドでは ついにゼノサーガと繋がるのか?加えて、ジェノブレイドXの後編も気になります。
ジェノブレイドは未プレイだけどゼノブレイドクロスはFF7リバースなんかより全然面白かったですね
高橋邦子全盛期のなんかの作品でソイレントシステムってコメントが流れていたけど当時は元ネタを知らなかった
最近AOさんの解説でこんな名作知らなかっただなんてと衝撃を受けた
ただ野暮な疑問なんだけどデウスシステムの輸送艦が消失したのに救援が無いとか、一万年の間に他勢力の侵略が無かったのは何故なのかとかどうしても気になってしまう
たしか、墜落しているのに救援救助が来なかったのは
未開拓宙域? 辺境の宇宙だったのと、デウスシステムが厄介モノ扱いされてたからです。
「長距離民間移住船が不慮の事故で墜落、積荷ごと消息不明」で、都合の良い人達がいたからのはずです。
初めて観ました。
見終えた後、拍手してるほど見応えのあるムービーでした。
ありがとうございます😭
わわわー!?って感想しかなかったあの頃
いまも解説みて
わわわー!?
ってなってる
エリィはこのOP最後に出てくる女オリジナルエレハイムがミァンとエリィに別れて生まれた存在なのに、何でその前の時点で艦長の持ってる家族の写真に写っててすでに存在してるのか謎、それだけがこの作品でずっと分からない
オリジナルエレハイムは施設内で迷子になったアベルがゾハルの接続実験の場に訪れたときの母親への帰省感情が具現化されたモノらしいから、アベルの母親(あるいは実の母親でなく艦長の妻でアベルの里親)=写真の人物でそれが基になってるからオリジナルエレハイムやエリィの外見は写真の女に似てると解釈するしかないと思ってるけど
あと、ゾハルの接続実験してる施設内を自由に出入りしてる時点でゼノサーガの設定同様にアベルは普通の子供ではないという事は分かる
お母さんがモモとユリ・ミズラヒ博士の特徴が有るのもサーガの方が後発だからここからイメージがってのもありそう(髪色は落ち着いてるけどピンク、肌の色とアイカラーと眉はモモそのまんまでタレ目がちなのや全体的な顔立ちはユリ、サクラやモモが大人になったらこんな風になるんだろうなって顔立ち)
デウスがロストエルサレムに転移しようとしてた理由は
ゼノブレイドのアルファ(始まりと終わりを告げる者)の行動が答え合わせなんじゃないかと思っています
個人的にリメイクはして欲しくない派です…
他の作品のリメイクとか見ると今の時代は古参のファンだけじゃなく色んな層に受け入れられるような作り方で
なんとなくカジュアル感が強い印象なんですよね
今の時代に合うような作り方だと変な方向に走り出しそうで怖いっすw
ありがとうございます!!🥰
この時代にキャラに声入れたムービー作ってるゲームってほとんどなかったんじゃ
こんなに時間が経ってはじめて「本星です!」って言ってたのがわかったw
当時ホーセー?ホンセー?何それ?って感じでした😂メタルギアみたに字幕付けててくれたらなー…
今だにオールタイムベストゲーム
AOさんの動画ってだけでウレシ!
ミァン・ハッワーの1万年にわたる長い旅が始まる
ミァンは映画パラサイト・イヴのミトコンドリアイブを彷彿させます。エリィやソフィアは聖美といったとこですかね。
今の窮地に立たされたスクエニならリメイクもワンチャン有りそうな気がしているが
せめてリマスターでもいいからモノリスさん何卒…
リメイク出るまでいつまでも待ってる…
とりあえずは、switchやPS4, 5でできるようにしてほしい。
とりあえずPS3で遊んでます
アンシャントロマンと同時期に発売されたゲームです
このOPのBGMほんと怖い
ストーリー考えた人すごい
買ったソイレントシステム大爆笑しました~(*´∀`*)ノ😂🎉
結構分かってたつもりだけど、
え!?そういう事!?ってのがちらほらあって懐かしさから目頭が熱くなっちゃう。
やっぱAOさんのまとめ最高だわ
いやいまだに、プレステ1のムービーとはとても思えん。
最高。ありがとうございます。
緑川光や田中秀幸さんの声がまだ聴けるうちにリメイクしてほしい
田中氏もう古稀(70代)かもしれないし…(スパロボOGINでの「ゲシュペンストキック回」放映日に還暦迎えたと聞いたことある…アインスト決戦時(アルトアイゼン・リーゼ初登場)に東日本大震災発生)
本編でバラバラになったエルドリッジがマップになるの熱い、
完全版作ってほしいわ
その通りですね。
この4年でこれらのエッセンスについてずいぶん現実化しました…そしてそれらを調べ、事実だったことを知りました。
やはりゲームや漫画や映画の制作者は知っていたのでしょう。
宇宙船エルドリッジは全長100km、幅40km、という設定です。分かりやすく言えば沖縄本島とほぼ同じくらいの大きさです。
オススメに上がっててびっくりして見てみたらAOさんで納得した。
版権問題さえなんとかなればなあ。今ならゼノギアス・リブートとかでめっちゃ話題性もあるし時勢にも乗れるのにな。
当時の販売数なんか瞬時に超える売上げ叩き出すことなんて、会社もわかってるだろうに。
なにを根拠にw
OP時点でゼノサーガにも出た「ロストエルサレム」まさかここで聞けたとは…そういえばゼノギアスは『ep4』だったからゼノサーガが前日談になるのかな?
ゼノサーガ3部作はゼノギアスEP1の書き直しのような存在だよ(あとゼノギアスはEP5な)
デウスの開発年やゾハルの機能等ギアスとサーガでは矛盾してる描写が幾つもあるので同一世界ではない
あ、やっぱり目的地の変更先が地球だったのは不明なままなんだな
一応ゼノブレ3のdlcでそれっぽい答えは出てる
なぜゼノブレイドシリーズを自分はプレイするのか?それは少しでもゼノギアスを感じていたいからである
ゼノブレ3のDLCのラジオにエルドリッジぽい描写が出てくるのはファンサなのかな
本編は2021年宇宙の旅とエヴァを足して2で割ったようで当時も今も理解が追いつかない
不登校為って引き篭もりがちに為った頃に初めてやったゲームがゼノギアスだったな~フェイの戦闘のシーンの真似為たら家の張り替えたばかりの障子に穴空けて父親にクソ怒られたっけ(笑)