【屋久島①】島内をプチ散策&屋久島縦走のパッキング!名物のトビウオも堪能✨
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- こんにちは、かほです⛰
今回から4回にわたって屋久島山行の様子をお届けします!
1回目の動画は前乗りの様子をお届けします👍
島を散策し屋久杉のお土産を買って名物のトビウオを食べました〜!
恥ずかしながら屋久島に行くまではトビウオが名物だとは知らず…!😅
お店の店員さんに聞いて知りました🍝
そして、今回泊まったのは
苺一笑(いちごいちえ)というペンションでした!
ガイドさんが「食事がとにかく美味しい!!!」と教えてくれた宿で、
動画にはしませんが登山が終わってからも1泊しました😍
ご夫婦で切り盛りされている素敵な宿で
空港からもアクセスしやすいので宿探しの参考に🌟
【一笑さんのURLはこちら⏬】
www.yakusima-ic...
ご視聴いただきありがとうございました!
次回の動画でお会いしましょう!
ご要望をいただいたので住所を設けさせていただきました!
ファンレター・プレゼントはこちらまで⏬
〒105-0013
東京都港区浜松町2-2-15
浜松町ダイヤビル2F
元OL登山日記かほ 宛
※冷蔵・冷凍が必要なもの、4kg以上のもの、
たて・横・高さの合計が150cm以上のものはお受取りができません
※お返事をお送りすることはできませんがご了承頂けますと幸いです
●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●
イタリアのチャンネルもあります♪
/ @かほの日記帳サブチャンネル
お仕事の依頼はこちら💼⏬
kaho.yamanobori@gmail.com
インスタグラムのフォローはこちら🔽
/ kaho_yamanobori
twitterのフォローはこちら🔽
/ kaho_yamanobori
ありがとうございます!
かほさん ぐっと❗️そして グレードだぁ~❗️⛰️🏔️
ワイルドだぜ❗️
いつもありがとう😆💕✨
初めて見たけど可愛い子だった
20数年前に行きました。鹿児島特有の甘い醤油、トビウオの燻製、カツオのなまり節など懐かしく思い出されます。僕の行った時は晴天に恵まれましたが、とても雨の多いところです。降られないといいですね。
今週屋久島行くので色々参考になり楽しみです
トビウオの揚げ出しが本当に飛んでいきそうで笑いました。
かわいい顔しとるんやけど、プレゼントはこちらって…
すげえ娘だな‼️
좋은 정보 감사~😀
We are very beautiful
おっ! かほちゃん、時計、ガーミンじゃない? いつか紹介して。
いつも、食べっぷりよし、飲みっぷりよしのかほさんですね。
⛰️🥾🧗🍝🍷🤤どれも美味しそう🤠👍
屋久島
村内、探索、散歩🤗
トビウオ有名てますもんね😉トビウオバスタ美味しそう😋綺麗な宿ですね👍パッキング大事ですもんね😊やはりかほさんはビール🍺と食事ですね🤗美味しく食べて、飲んで登山のチャージ出来ましたね😁
宮浦岳ですか?
行きたいー、飛び魚唐揚げも食べたいー🤣
お目々と声のバランスが、とても合っていて、なんか見てしまいます。
屋久島まで行ったんだ。
魚のパスタに白ワイン、ベストセレクト。
トビウオの揚げだし豪快。
明日からの登山がんばって👍
今日も見に来ました。屋久島は絶対行きたい場所です
屋久島は植生が違うよね🎵
ジブリの世界ですね😃
来鹿、ありがとうございます。
屋久島、お天気が気になるところですが、いい山行、思い出になった事と思います。
トビウオが有名なんですね。
近くに住んでいながら、日帰り出張ばかりで知りませんでした。
構成や食レポ、分かりやすい解説と地上波の番組レベルの質の高さ、素晴らしい。
装備の紹介、収納もとても参考になりました!
山行動画も楽しみです。
私の実家も鹿児島で兄嫁の実家が屋久島です。トビウオの肉団子がたまに贈られてきます。一度は行ってみたいです。
屋久島行きたい、トビウオ食べたい、縄文杉見たい、って『・・したい』ばかりですが、かほさんがこなしてくれると思うとうれしいです。
屋久島を離れる時 すごく後ろ髪引かれる思いになりませんでしたか?
かほさん😄屋久島上陸しましたねえ㊗️😊泊まったお宿が苺一笑ってネーミングが一期一会に引っ掛けているのが面白いですね🙋🏻♂️
夕食の御飯がまるで和食のコース料理みたいで、でも全部ペロリですねえ🥰🤗天候が悪いみたいですけど次回も楽しみです👍🙏🏻
行ってらっしゃい!
楽しいです^ ^ありがとうございます❣️
初めまして。毎回とても参考にさせていただいています。
キラキラした笑顔が大好きです。
屋久島は行ってみたいですね。
次回からの動画が楽しみです。
屋久島、いいですね👍️今から連続で見させていただきます✨
良いなあ~また行きたい!私もガイドさんに飛び魚のつみれ鍋や飛び魚のサンドイッチを作ってもらいました。下りてから、地元の居酒屋さんで外国の方や他県から来た人達と酒盛りしました✨お店の大将にまた帰っておいでよって声をかけてもらってとても嬉しかった思い出があります。素敵な島ですよね😊かほさんの動画でも満喫されてる感じが伝わってすごく楽しい気分になりました。
うちが屋久島行ったときは、お隣の「まんてん」に泊まりました。空港もきれいですね!
屋久島一度入ってみたいから
参考にさせて頂きます😆
かほさんのガッツリ食べる姿逞しいです。
褒めてますよ。
屋久島いいですね。 「もののけ姫」の聖地ですな
シシガミ様出てきそうな森に行ったの?
いいなぁ屋久島 満喫してください!私も屋久島には年一くらい通ってます 雪の時期の奥岳やもう人が通らなくなった歩道などや前岳などをぼちぼち散策してます 安房ではレストランかもがわの刺身定食もおすすめですよー
ただ行くだけじゃなくて、やっぱり地域のお料理を満喫しないと!ですよね〜。
トビウオが大きくてビックリでした。
屋久島 宮之浦岳楽しみですね!いつか行きたい所です。
いい山行を!
トビウオのパスタ美味しそうでしたね!
かほちゃんは、いつも美味しそうに食べるよね(笑)
ビール🍺の飲みっぷりも👍です。💕
次回の縦走の様子も楽しみにしています。
宮之浦岳初めて登ったのは1975年かな。自分の研究とかでは,中継地だったけど, 2000年以降屋久島自体も結構山中に入ります。
トッピーおいしいでね,あと、”カメノテ”もラーメンも食べてみてね。焼酎は,やっぱり“三岳” 忘れずに。
お猿さんも鹿さんも普通いるので、気にしないでね(屋久ざる,屋久鹿は内地のに比較すると少し小ぶり)。では,頑張って!
今回の動画から屋久島なのですごく興味があります2回目の動画も楽しみです
いいですね。わたしもまた行きたいところです‼️
いいなーいいなー
屋久島、トビウオの丸揚げも美味しいんだよね。いいお宿ですね。
屋久島は異次元。苔苔苔。楽しみー。肉じゃがの肉は牛に決まってる。大阪だからね。
屋久島では、自分もトビウオの刺身とムニエルを食べました。美味しかったです(^^♪
屋久島は、モッチョム岳が素晴らしいですね。花崗岩の先端に立つ感覚は、素晴らしいです(*^▽^*)
標高1000m以下で、百名山に匹敵するのは、モッチョム岳と北海道の摩周岳ぐらいだと思います。
モッチョム岳では、万代杉とモッチョム太郎の2本の屋久杉に触ることができました。
登山口から行ける千尋の滝も花崗岩が素晴らしい滝でした。
パスタの大きなひと口も良かったけど
宿の海の幸が美味しそうだった~
特にトビウオの揚げ出し!食べてみたい👍
屋久島上陸おめでとう㊗️
しっかり食べてさあ、出発だ💪
次回の動画楽しみにしとるでね〜
屋久島、素敵ですね☺️いい天気で、気持ちよさそう!
うまそうに食べるね。
苺一笑さん、自分も10年ほど前に屋久島行ったときに泊まりました。
動画見て再び屋久島行きたくなりました。
こんにちは、かほサン/(^-^)\
プロペラ機からオープンニグが始まったのが、動画を見終わって飛び魚を連想してしまいました(笑)😄
登山前なのに生ビール大を右手に盛り盛りの夕飯🌃🍴を食べきれる所は、タフネスな山ガールさんの素質十分ですね😄👏👏👏
次回の動画も楽しみにしています😄👋👋👋
雨が降ってない!
登録15万人おめでとう🎊
いつも美味しそうに食べてる姿癒されます😉✨
大🍺いくねぇ。魚🐟食べる時は尾からなんですね!私は腹からです♪
かほさんの隣の県ですが、地元の肉じゃがは豚肉🐽です。
次回楽しみにしてます。雨の屋久島もいいかも🌂
去年、屋久島に行った時、私もかたぎりさんで食事をしました。懐かしいなぁ。
僕も2年前に行きましたが、本当に印象深いところでした。飛び魚は美味しいですよね!次の動画が楽しみです。
屋久島へ4回行きましたが、雨降りが普通の屋久島です。雨を楽しめる島です。
バスは、他にお客さんがいなければ運転手さんが話しかけてきます…ビックリしました😜
化粧の仕方変えられましたか?
特に変えていません💄
毎回、動画を見てますが、屋久島のかほさんはいつもより雰囲気が違うように映ってました。
行動力が素晴らしいです。
私は先月、関東から九州に異動して来ましたが、まだ山に行けていません。
トビウオのパスタめっちゃ美味しそう。ペンションもきれいな感じで部屋も広いですね。屋久島は景観も良くていいですね。
屋久島でもたくさん食べていっぱい飲むかほちゃんワールド全開!縦走動画楽しみにしています🥰
首折れサバの刺身も美味しいと思います🐡
私は潮騒というお店でいただきました。
1回目の訪問時は水揚げが無かったので、
2回目でいただきました。
以前、屋久島住んでいた者です。
アイスクリーム屋さんのアイスがとても美味しいです。特に島バナナは最高です。
鹿児島よいとこですよね!
コロナでなかなか行けていないですけど、小旅行気分を味わえて、ありがとうございます!
屋久島は、1ヶ月に35日雨☔️が降ると云われてますからね!でも、苔がしっとりとして綺麗ですから~!🤣次回が、楽しみです!
ついに念願かなっての屋久島山行、本当によかったですね! お天気がちょっと心配ってことだけど、きっと「生粋の晴れ女」の威力で天候回復しちゃうのがかほちゃんのパワーでしょう? 地元の食材での食事つきのガイド山行って初めてですよね...凄く興味があります。
残り3回の動画Upが待ち遠しくてしょうがないです!
ついに屋久島行ったんですねー。私もいつか行ってみたいと思っているんですが、パッキングの様子とかも紹介してくださってて参考になりました。次の動画が楽しみです😊
かほちゃん、屋久島いいですね✨
飛び魚食べて見たいです🍀これからの縦走楽しみにしてます✨
ご当地案内も又、山行とは違った雰囲気が有って良いものですね。本当に姫は何をやっても板についた感じで、見ていて気持ち良くすっきりします。食べる姿も愛くるしくて、満足している顔が本当に可愛いね。バスは貸し切りだし付きも味方かなと思います。次回が待ち遠しいですね。グアバは大好きジュースも美味しいよね。何時もダントツ可愛いよ。頑張ってぇ。
念願の屋久島ですね😆
屋久島は雨のイメージがありますが、やはり今一つのようで‼️
食事はガイドさんが用意してくれるようですが、かほさんの食べっぷりを知っているのでしょうか😁
とっぴ~は、一夜干ししかな喰わない、イッソーの鯖は刺身で、県民
カメラは何を使っていますか?
iphone です📱
お疲れ様です😊
トビウオってけっこうでかいんですね‼️
そして身が肉厚でうまそう😋
次回動画、楽しみです😄
かほちゃん、鹿児島県(屋久島)に来てくれてありがとう。
屋久島が見えるところで育ったんですが、島はいつも雲が湧いていました。
屋久島に雨は付きものですよ。次回からの縦走が楽しみ!!
屋久島行きたいところー!!
うちの肉じゃがは、豚肉ですが、牛肉も美味しそうですよね😋 ご飯は別腹、納得です🤗🍻
屋久島初上陸のかほゴジラ!初日から全快ですね!お昼のパスタも夕食のお刺身や太刀魚の揚げ出しも美味しそうですね。 お昼のパスタ…量、多くないですか? でも、昼夜たいらげるのは流石です!
飛び魚とビール🍺がベストマッチ、ご飯🍚が別腹って凄いと思ったけど、かほちゃんのタフさはこの食欲からですね絶対。
屋久島最高ですいい想い出を出逢って下さい。僕もまた行きたいです😁
इइइ
इ0
ご飯食べてる時、近くでシャワーしてる人がいた?
一年に366日雨が降ると言われてる屋久島がお天気が良くてびっくりしました! ガイドさんが一緒だと勉強になるしいいですね✨飛び魚が美味しそうでしたー
後半楽しみにしてます✨
かほさん、昨年行けなかった念願の屋久島ですね!🤗就職して少し経った頃行きましたが、縄文杉、ハート❤形のウィルソン株、もののけ姫のモデルの苔むした森林、宮之浦岳、屋久🦌鹿・猿等どれも素晴らしく良い思い出です。😝テント泊か避難小屋で1泊2日の山行、屋久島の雨は仕方ない事として、大自然を満喫してください!🐵
くじゅうから屋久島までとうとう南はしまで来ましたね。
屋久島は九州でも険しく深い山だそうでアドベンチャーな山旅だったのでは。楽しみにしています。
個人的にはトビウオのひつまぶしがめっちゃめっちゃ気になりましたよ😄毎回食べっぷりは最高ですね😄👍観てるだけで腹減ってきます😭
山行きてーーーー😢❤️
このホテルの食事は内地と違って珍しくとてもおいしそうでした、、ずっといたい感じです。次の縦走の様子が楽しみだ!!
飛行機僕も乗りたいな。僕は昨日9280円分の大回り乗車に行ってきました。千葉東京群馬栃木茨城県に行ってきました。
私が行った頃と比べると、色々なところが整備されてるようですね、思い出しながら見させて頂きます。
憧れの屋久島🥺✨かほちゃんの美味しそうに食べてる様子大好きです❣️次回も楽しみにしています⛰
哇!「KAHO正妹」呀!😍今番搭乘AIRPLANE(中文=「飛機」)到「日本.鹿兒島縣」以南的「屋久島」縱走2泊3日的行程喲。😉到達該地後先將「行李」拿到「母一笑」旅館去放置,然後出外散散心,到了「KATAGIRI_SAN」去吃起中餐囉!「KAHO正妹」點了一份「魚塊+炒麵」!並且認為該項食物是OISHI的喲!感覺是「至福」的享受。😋後來也看了該地的「土產」:箸(中文=「筷子」)、置放架、木製杯子、置放墊。😀
回到自己休息的「房間」,竟然是「3人床」呢!有點像是「青年旅館」的感覺呀!😀「KAHO正妹」順便將自己此趟〕旅行」的「裝備」「一應俱全」的全部展現在我們這群FANS前面!哇!看樣子好像在發什麼神經病似的?怎麼一出門攜帶那麼多的物品?對於我們這些「養尊處優」的FANS而言真的是「不思議」DESU!哇哈哈。🤣
「夕食」TIME到了。晚餐的菜色有:「高級魚刺身」、「米蒸肉團子」、「豬肉」、「烤魚」、「麥飯」、「味噌汁」、「鹹菜」、「豆乳物」!還有一大杯的BEER!哇!真是「種類繁多、不勝枚舉」!絕對的OISHI!為明天的行程補充好最佳的體力喲!😉哇哈哈。😄💖👍🏞🎉🌲🌈
2021年07月01日(四)台灣TIME21:27。
OH, 屋久島に行ったかい、私の場合は真冬の正月だったから登山者はゼロだったよ。しかし、いつも美味しそうに食べられるね。
楽しそうしかし雨大丈夫かな
別の女性TH-camrさんも屋久島に行ってたな。
先週、親の面倒を見るために、鹿児島に帰省していました。帰りは霧島温泉に行ってください。
実家の近くには日当山(ひなたやま)温泉もあるのですが、親の面倒を見るのに忙しく、温泉は行きませんでした。
初日は好天なのに、翌日から雨ですか?やはり屋久島は難しいですね…
こんな時に、行けるん?そこ
凄い!
俺も屋久島に行きたい!
いも焼酎三岳飲んだぁ?
ボンバルディア社のプロぺラ飛行機で噴煙の出る桜島を眼下に屋久島へと。
かたぎりさんの飛び魚のオイルパスタ!美味しいそう!
ペンション苺一笑(一語一会)
マルーベリーとネーミングもいいですね~
お食事も申し分なしですね👍
え!一語一会
そう!一期一会だわ(^ω^;)
初日みたく晴れてる屋久島は良いですね。
以前、鹿児島で食べた飛び魚のお刺身美味しかったです。
屋久島シリーズ 山行、山飯、楽しみしかない!
今回は 男前な食べっぷりが最高🤗
以前から念願の屋久島ですね、昼食、夕食ともに屋久島名物おいしそうです、なかなか行く機会がないのでこれからの
山行も楽しみです、あと飛行機からのオープニングも良かったですよ!(^^)!
私も数年前に行ったんですけど、飛行機が取れなくて、トッピーで上陸、飛行機が取れなくてという時点で、大混雑決定でした(笑) せっかく天気が良いのに、到着初日は島内散策って贅沢ですね(笑)
楽しい旅の雰囲気が伝わって来ました!山行の動画も楽しみにしてます♪
テン泊の重装備でくじゅうから屋久島への移動✈️ 旅先での服装や装備の入れ替えなど大変そうです😥 計画と準備をしっかりできるかほさん尊敬します😍