【UVレジン】モールドなしが難しい!形がきれいに作れない!!こんな裏技いかがかしら?~[UV resin] How to make a beautiful shape~
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- いつもご視聴いただき、たくさんのコメントありがとうございます☆
コメントには全て返信させていただきますので、ご意見、リクエスト、
質問などお待ちしております♡
Thank you for watching the video and for all the comments☆I will reply in all languages!
よくモールドを使わないベースの作り方で
「形がきれいに作れない」「ガタガタになる」
「同じ大きさにならない」
と言うご質問をいただくので、きれいなベースが
安定して作れないか、身近で手に入るダイソーのモールドを使って
試してみました☆
”モールドを使わないレジン”
なのに、モールドを使っちゃってるけど…
でも仕上がりは、モールドを使わないやり方と見分けがつかないほど!
縁もきれいに仕上がりましたよ♡
丸や大き目の楕円は最高に美しい!!
今後の製作の何かお役立ちになれば嬉しいです(*^_^*)
※ohanaの動画を参考に、作った作品や
”この方法、この材料良かったよ~!”と言う嬉しい感想をSNS上に発信される際は、
メンション(@)かハッシュタグ(#)で(チャンネルohana または ohana_e.t)の
表示をお願いしますm(_ _)m
それが私の励みになります!!
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
I'm often asked "I can't make a good shape" with a resin method that doesn't use a mold, so this time I tried a new way to make a base ☆
The circles and ovals were really beautifully shaped! I hope it will be your hint in the future.
★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★
《おすすめ》
◎レジン液…Resin+
a.r10.to/hDyieK
◎コーティング液…レジンプラス
a.r10.to/hk6Fdm
a.r10.to/hDEMj3
《ohanaの愛用品》
※よく、ライトやハンディUVライトについて聞かれるので、
愛用しているものを載せておきますね♪
◎UVライト(36W)
hb.afl.rakuten...
◎UVライト交換用ライト
hb.afl.rakuten...
◎ハンディUVライト(ペン型)
a.r10.to/hwb477
【その他、良く使うもの♡Rakuten ROOMにて紹介中!】
↓↓↓
room.rakuten.c...
【おすすめ過去動画】
①ベースの作り方
• 【UVレジン入門】5分で分かる☆ベースの作り...
②ベースが上手く作れない方向け
• 【モールドを使わないレジン】シリコンマットを...
③描くのが苦手な方向け
• 【モールドを使わないレジン 描くのが苦手な方...
④金具の付け方
• レジンアクセサリー✤基本的な金具の付け方
⑤製作時のQ&A
• 【モールドを使わないレジン】横から、厚みは?...
⑥梱包の仕方と発送の仕方
• 【ハンドメイド入門】アクセサリーを梱包、発送...
⑦視聴回数”100万回”突破動画!!
• 【100均レジン】DAISOのレジンで爽やか...
⑧こんな作り方もあるよ♪
• 【輪ゴムで作る】アゲートスライス、作り方わか...
。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。
✤チャンネル登録してもらえると
励みになります(o^^o)❤︎
I'm glad to be subscribed to the channel❤︎
✤インスタにてネイルやレジンを使ったアクセサリーを日々更新♬
Daily updates on new items at ✤instagram
/ ohana_e.t
★リクエスト、お仕事の依頼はインスタDMまたは、handmade.ohana.087@gmail.comまで★
✤minne
For sale
↓↓↓
minne.com/@oha...
Music : ZICCO
/ user-580069052
#モールドなしレジン #ベースの作り方 #ダイソー #レジン初心者
#ハンドメイド #アクセサリー #handmade #DIY #craft #resin
この方法、いいですね〜。真似して作ります。裏技…ありがとうございました😊
コメントありがとうございます😊👋同じ形を作るのって難しいですもんね!オーバルは特に綺麗でした✨是非試してみてください😊
まさに裏技ですね。
一つのモールドで二度おいしい😋🍴💕
はい😂裏側を使う裏技です🤣🤣👍💓
なるほどー💡
同じ大きさにするのに悩んでました!
これなら均等に作れますね♡
いつもありがとうございます💕
大きい形は特に綺麗でしたよ〜😊✨フリーハンドでも大きいのは広がりやすく形が崩れやすいので、丸や楕円は特におすすめでした😍👋💓是非試してみてください♡
透明なのになんだか宝石達が並んでいるみたいに見えました❣️とても素敵ですね☺️💗
ありがとうございます😆💓ベース眺めてるだけでも楽しいですね😁❤️縁が綺麗に仕上がると尚更綺麗👏👏✨
まさに発想の転換ですね。
とにかく何でもやってみる事なんですね
やっぱりohanaさんの動画好きです😍
ありがとうございます😆🙏💓面白い実験動画になりました😊想像以上に綺麗に仕上がって、これは使えそうですね😆✨
モールド裏で作る、まさに裏技ですね!
あはは😂😂まさにその通り🤣🤣
今日初めてモールド無しで納得の作品作れました💕これも👍まさかの裏使い👍発想がとても好きです☺️いつもありがとうございます😊
綺麗なベースが作れたら、仕上がりも綺麗だし作るのも楽しくなりますね♡
まさかの裏使い😂綺麗に作れるもんですね😁✨大きめなものはフリーハンドは難しいこともあるので、良さそうです✨✨
@@ohana087 綺麗なベース😊今日は楽しくて楽しくてひさしぶりに充実しましたぁ〜😊本当にありがとう♡ohana さんの動画に出会えて良かったです❣️
@@カルダモン-e4j わぁ〜嬉しい😭💓楽しい時間を共有できて私も本当に嬉しいです🥰🥰
スッゴイ😱いい勉強になりました✌️😉✌️フリーハンドは流れてしまって、綺麗な形にならなくって悩んでいました🤔🤔🤔試しにやってみます✌️😉✌️
お悩み解決になったら良いですねぇ〜😆👏綺麗なベースが作れたら、仕上がりもやっぱり綺麗なので♡大きめのサイズは特におすすめです😍👍✨
Perfeito! Que ideia 💡 maravilhosa😍😍😍
Wow♡Thank you for watching my video😊👋❤️
前回の動画で質問させて頂いたものです。とても参考になる動画でした!
頑張って練習します😊
早速ご視聴頂きありがとうございます😊👋💓ベースが綺麗に作れたら仕上がりも綺麗👏ですもんね😉✨なかなか使えるやり方だと思いました😊♪♪是非試してみてください😄👋
I've never seen a uv resin with such a high viscosity before! I want to eat it
Thank you for watching my video. They are very beautiful without coloring 🥰✨
凄い!!モールドの裏側を使う裏技だなんて目からウロコです!( ⊙⊙)!!
動画見てモールド無し真似して見るものの、本当に形作りが難しくて…凄く勉強になりました!
早速ご視聴頂きありがとうございます😆👋💓面白い実験動画になりました😊♪♪特に丸と大きめの楕円はお気に入り😍
角っこがまあるいスクエアも好きだニャ〜^ ^
ゆるっとスクエア□私も好きだニャー😻😻🙌
凄く勉強になりました!(^^)!
嬉しいです!ぜひ作品作りに役立ててください🥰
いつも楽しく拝見させてもらってます❤️
スクエア2回目を制作の際にメラミンスポンジで表面を擦った理由と、ホコリを取るテープ何を使ってるのか知りたいです🙏✨
コメントありがとうございます😆👋❤️
ご質問嬉しいです😊
◎スクエアをメラミンスポンジで削った理由→どうしてもレジン液が縮まろう(中心に集まろう)とする力が強く、特に角のある物は、角が丸くなってしまうんです。
よって、四角と三角は綺麗に形を作ることが難しいんです💧メラミンスポンジで少し表面に傷を入れることで、少しでもその収縮を抑えることが出来るか…の実験です😊プラ板などのアクセサリーも1度表面を削ってから隅々までレジンを流すと、角まで綺麗にコーティングできます🙆♀️
◎ホコリを取るテープ→マスキングテープです♡ホームセンターなどで売っている、業者さんが使っている5cm幅のものをよく使用しています♡
ご丁寧にお返事ありがとうございます😭❤️
凄く勉強になりました!
初めまして。いつも参考にさせてもらってます✨私は星の雫を使っているのですが何故かモールド弾いてしまって裏側だとうまくできませんでした…今ohanaさんの使っているレジンプラスが気になっているのですが変色など今のところ気になるところはありませんか??教えていただけると嬉しいです⭐︎
初めまして♡コメントありがとうございます😊👋💓星の雫だと弾いてしまったんですね🫢私は色んなレジン液を用途に合わせて使い分けているので、普段の制作では、同じレジン液1本で最後まで仕上げることはありません🤫でも、レジンプラスはよく使っていますが、今のところ変色など気にならないので、買っても損はないですよ😉👍私も500mlをリピ買いしてます♡
レジンを使ったあとの筆?とか、ジェルネイルを使った後の筆とか、どうやって処理してるんですか???!?
こんにちは😊
私は筆でレジンを使うことがないんですが、ジェルネイルの場合はキッチンペーパーでしっかり拭き取ってキャップをしめ、日光やLEDライトが当たらないよう、暗い所に保管してます😊
@@ohana087 貴重な情報をありがとうございます!
@@ohana087
ohanaさん!!!!!!!!!
モカベージュのもりもりもりこ♡オーバルピアス/イヤリング(minneより)の作ってる動画見てみたいです!!!!!!!お忙しいと思いますが、是非とも動画にして欲しいです!!!!!!!!ご検討よろしくお願いします!!!!!!!!
New Ohana update yayayyayaya!!!!
yayayyayaya!!!!It’s finally here!😂🙌🙌🙌❤️
@@ohana087 i love it either way! And now I have Instagram so I love all your updates!
@@PropheticEnvy Wow! Really😍? I'm glad to watch my Instagram as well. Thank you!😘🌹
モールドはホントに,素敵ですねぇ(*^^*)裏側を使うなんて,初耳ですねぇ(*^^*)楽しみですねぇ(*^^*)お疲れ様です😌💓
ご視聴頂きありがとうございます😆👋✨ぷっくり綺麗に仕上がりました♪♪使えそうですね😉👍💓
素直にモールドに薄くレジンを流して硬化して、それにレジンを盛ればよいのでは…とか考えた私は、邪道ですか?🤣
うふふ♡あれこれ考えるのも楽しいですね😁でも、多分バリが出るので意外と難しいと思いますよ〜😉それならプラ板の方が良いかも😊👍✨でも何でも試してみないとですね😉👍
同じこと思いました(笑)
@@chatayash ふふふ♡
凸面の張力を利用した方が綺麗じゃないですか?凹面だと逆になりますよ
@@og4429 張力で角がうまく出来ないとのことだった(だから、急いで硬化したり、少しキズをつけて馴染むようにしたり工夫が必要だった)ので…
薄く流してレジンで土台を作れれば、角をしっかり出せるかなと思ったのです。
ただ、ohanaさんもバリが出る(=凹になる)と仰ってますね。
バリをヤスリで削れば平らにはなりますが…それはそれで、手間がかかりますね。
私はモールドの裏であってもキズを入れたくないので、シリコンマットの表面を少しヤスリをかけて、それを形に切って使ってみようかな、とも考えています。
出た出たスクエア型のモールド持ってたけど2回で歪んでしまって使えなくなったわ
レジンで固まる際の熱に弱いみたい
モールドの歪み、あるみたいですね😓私は普段モールドを使わないので、強度がよく分からないんですが、硬化熱はレジン液によって様々!熱くなるレジン液は本当触れないくらい熱くなりますよね😵🔥そりゃ歪む😅
触れる程度で歪んだw
他のモールドは黄ばんでも元気に活躍してるのに
@@浜っ子-l8u 今回私が使ったのは100均なので仕方ないのかな😅裏側なら長持ちしそうですよ(笑)
@@ohana087 はい!これは観て良かったです^ ^
@@浜っ子-l8u ありがとうございます😊🙏✨
モールドなしが難しい???めっちゃアリ動画やのに?タイトルどゆこと?
普段はモールドを使わないんですが、上手く同じ形が作れない!と言う方が多かったので、モールドの裏側を使ってみました☆モールドの裏側を使ったから"裏技"です🫣