【毎日5分調律法】ピアノを自分で調律する方法

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 23

  • @pianoDIY
    @pianoDIY  ปีที่แล้ว +3

    ご質問、ご要望などどんなことでもコメントいただけたら嬉しいです。とても励みになります。コメント欄ではなくチャンネルの概要欄にあるメールアドレスに直接メールいただいても構いません。また調律、保守点検のご依頼もお気軽にご相談くださいね。

  • @kenenya465
    @kenenya465 ปีที่แล้ว +1

    自分で調律してもいいんですね^ ^うちのはアップライトなので、アップライトの調律方法も解説していただけると嬉しいです。ピアノ工具専門店も紹介していただけるとありがたいです。もちろんリスクを充分理解した上で、80%目指してやってみたいと思いました。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  ปีที่แล้ว +2

      動画のご視聴本当にありがとうございます。またご要望いただきとても嬉しいです。
      アップライトの調律は、外装を外す必要があり、アップライトによってその外し方が多種多様なので、なかなか一つの動画に出来るか悩んでおります。
      基本的にはグランドの調律の方法と、アップライトの調律の方法は、気をつける点も同じです。
      回すピンを間違えない。
      大きく動かさない。
      動かす回数も最小限。
      こじないで真っ直ぐに回す。
      ハンマー操作中は打鍵しない。
      ハンマーのセットする角度は、12時から2時の間。
      基本は、グランドと同じなので、動画を参考にしていただけたら嬉しいです。
      工具専門店ですが、
      イトーシンミュージック
      渡辺商店
      この二つの会社が1番大手でほとんどの工具が揃っています。
      他にも、ピアノリソースセンター
      ひびきピアノ工房などが、ありますが、少しお高めの商品が多いです。
      一般ユーザーも問題なく購入できるのが利点です。
      イトーシンと渡辺は、安い商品があるのですが、
      問題なのは、基本スタンスが調律師や、楽器店にしか卸していないので、屋号をなんでもいいので、決めていただき、調律師として、購入してみてください。
      調律師であるという、実態は親戚のピアノを調律してるなど、適当の実績で大丈夫です。
      お店も販売できた方がいいので、追跡調査はしません。
      チューニングハンマーは、ピンの太さによってチップが変わります。
      ヤマハのピアノであれば、2番のチップが付いているハンマーであれば問題ありません。
      デフォルトでついているチップはだいたい2番です。
      いろいろありますが、12000円前後のもので、十分です。高いハンマーを購入する必要はありません。
      何か不安なことがあったら、またいつでもコメントください。
      機会があれば、アップライトの調律方法の動画も投稿したいと思っています。
      本当にコメントありがとうございます😊

    • @kenenya465
      @kenenya465 ปีที่แล้ว +1

      @@pianoDIY ご丁寧な返信ありがとうございます。前のパネルははずせます。マフラーが外せるのかどうか試してみます。ピアノはBELTONEという古いものなのですが、チップはヤマハと同じかどうかわかりますでしょうか?あるいはピンの2面幅が分かれば助かります。基本メカが好きなただのピアノ好きです。どうぞよろしくお願いいたします。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  ปีที่แล้ว +2

      返信ありがとうございます。
      ベルトーンは、たしか、私の記憶では、2番のチップでいけたかと思います。すみません、うろ覚えで。
      チューニングハンマーのチップは、大きく、3種類くらいにわかれます。
      それぞれ、小さい経が1番、標準が2番、大きめが3番です。2番ののチップは、標準のサイズになるので、ピッタリ合わなくても調律することは問題なく可能なはずです。
      マフラーは、調律のたびに外す必要があるので、簡単に脱着できる仕組みになっているはずです。
      構造を少し観察してもらえたら最小限の労力で外せる方法があるはずです。
      調律は、断線のリスクがあるので、くれぐれもご注意ください。
      ベルトーンは、とても個性のある音色ですよね。特に次高音、高音が名前の通り、鐘のような独特響きを持っています。その理由は複雑な弦の高次倍音が多いのだと思います。
      そのため、調律をするのが簡単ではありません。
      なので、80点で大丈夫です。ベルトーンは特にそういうピアノです。完全に合わせる必要は、ありません。他の音も完全に合っていないはずですので、周りと混ざる音色になれば調律完了としてください。
      またいつでもコメントください。

    • @kenenya465
      @kenenya465 ปีที่แล้ว +1

      @@pianoDIY ありがとうございます。2番のチップを買ってみようと思います。ベルトーン、まるで楽器の中に居るような広がりのある音がするので驚いています。でもとても弾きたくなる音です♪なるほど調律は難しいのですね、断線も含めて頑張らない様にします(笑)アドバイスありがとうございました^^

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  ปีที่แล้ว +2

      イトーシンでも、渡辺でも、どちらでも1番安いハンマーには2番がついています。
      なので、別にチップは、購入必要ありませんので、余計に買わないようお気をつけください。
      ハンマーだけで大丈夫です。
      あと、アップライトの場合は、ダンパーがり、弦を止めるところが狭いので、幅の狭いウェッジを購入ください。
      ゴムでも大丈夫です。
      フェルトのほうが、打弦したときの音が少ないので、聴きやすいと思います。
      ゴムの方が、グリップが効いて誤って落下しずらいです。
      次高音、高音は、あまりおすすめしませんが、もし調律される場合は、そのウェッジではできないので、木ウェッジを購入する必要があります。

  • @gene5811
    @gene5811 ปีที่แล้ว +2

    ピンはネジになっていないのですね
    バイオリンのペグも抜けそうになることがあります。最初はなんで回るのか抜けないのか不思議でした~。て考えると、とてもピアノの調律は無理とわかります(汗)

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  ปีที่แล้ว +1

      こちらの動画のご視聴も本当にありがとうございます。コメントとても嬉しいです。
      ピアノの調律は、素人が踏み入ってはいけない!
      そう思われている現実があるので、それを払拭したいと思い、この動画を投稿しました。
      仰る通り調律は素人には上手くできないと思います。
      この動画でお伝えしたいことは、みなさんに調律をしてほしい、ということではなく、自分で調律することで、より自分のピアノに関心を持ってとらえたらと思っています。
      また調律を経験してみることで、調律師のやっていることにも関心を持ってもらい、もっと調律師にいろいろ要求してほしい。そんな思いから動画を作成しました。
      なので、調律を無理にする必要はありません。リスクの方が大きいですからね。
      私は常々、調律師と、ピアノを弾く人が、同じ情報を共有して、同じ方向を向いているべきだと思っています。
      コメント本当にありがとうございます。とても励みになります。

  • @和斉康二
    @和斉康二 9 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございます。 勉強になります。
    しかし 怖くてできません。 調律師にお願いしています。(年一回ですけど)
    私に出来ることは 温度・湿度管理です。 (^^♪
     今 2月は、加湿器を24時間稼働しています。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  9 หลายเดือนก่อน +1

      動画のご視聴本当にありがとうございます。
      調律は基本的には、調律師にお任せください。
      その方が時短です。
      仰る通り、調律を自分でするより、温度湿度管理をされることの方が、調律が綺麗に安定します。
      素晴らしいですね!ピアノは幸せです。
      コメント本当にありがとうございます😊

  • @junpurcell
    @junpurcell 7 หลายเดือนก่อน +1

    自分で調律する勇気はないです。
    調律は専門家にお願いします。
    上手くはなりたいけれど、ピアノを傷めるのは怖いです。
    うなりはギターのチューニングでよく知っています。
    Twitterで仲良かった本州の調律師の学校に進んだ同じ北海道出身の子、元気かなー、素敵な調律師さんになれたかなー。
    TwitterはXになる前に辞めちゃったけど。

    • @pianoDIY
      @pianoDIY  7 หลายเดือนก่อน +2

      いつもありがとうございます😊 
      調律は無理にする必要はありません。
      動画でも解説しましたが、確認をして、触らないことも大切なことです。
      この確認をすることが大事だと思っています。
      素人の人が調律をすると、今の状態よりひどくしてしまう可能性が多々あります。
      なので、これはひどすぎる、自分で調律した方が、まだマシになる可能性があるくらい狂いが多い音のみ、調律することをお勧めします。
      断線して、張り替えた新しい弦などはすぐに極端に低くなってしまいます。このような張り替えたばかりの弦は自分で少し調律することで、今よりマシに出来ると思います。
      率直なコメント本当にありがとうございます😊