つきのふね Un Bateau sous le ciel もしもなみだあふれたら このむねにおしあてて にどとこいはできないと じぶんをにくまないで おもわずだきしめて 鏡にように きみだけの輝き うつしてあげたい よるをわたるつきのふね このままさらわれて こころにふるぎんのいと ふたりをむすぶまで おもいでいたむくせに むりにみせるほほえみが せつなくぼくをさそう ふれてすぐにはなれた ガラスのキスは まぶしくて,もろくて 胸を熱くする あいにゆれる つきのふね ひかりのつゆにゆれ 見つめたたま 夢の鈴 よるをわたる つきのふね このままさらわれえて こころにふる ぎんのいと ふたりを むすぶまで あいにゆれる つきの舟 ひかりの露にぬれ みつめたまま 夢の鈴 1. When tears burst in your eyes Come, plunge into my bosom. Don’t say you cannot love again And don’t hate yourself. I want to dash into you to hold you in my arms Then I will be a mirror to reflect your brightness that comes only from you. # A boat under the moon, crossing the night sky, Will be taken away two of us to a place Where silvery cords falling into our heart will tie them closely. 2. Memories of the past ache your heart, I know, But you pretend you can smile for me Desperately you pulled me to you And kissed my lips and came away - across a glass wall Such a kiss glaring like an after-glow, slippery like desert sands made my heart filled with yarning zealous. # A boat under the moon light, tossed by love’s pulse dragging among the dews of light four eyes locked in, sound of dreamy rings A boat under the moon light, crossing the night, Might be taken away to somewhere afar Until the silvery threads fall into our heart and tie them firmly A boat under the moon light, tossed by zephyr of love when dawning light congeals as dews four eyes locked to each other - when one hears sound of rings as if in a dream
池田聡さんカッコいいです月の舟素晴らしい名曲です令和6年6月も感動している人いますか?
はい✋️はーい🙌
居ます居ます!
ここに居ます!
池田聡さんの曲に惚れ込んで、もう30年位になりましょうか🥰
9月でも感動しています😊
きっと一生です❤
最近見つけてハマりました❤
作詞が森雪之丞💕詩が素敵過ぎます
池田聡 声が素晴らしいですね
この歌を聴きながら露天風呂に浸かり、夜空に浮かぶ月を眺めたい
それ最高🎉
初めて池田聡に出会った曲。あれから、もう30年か…。今でもこの曲を「いいなあ」と思える感性を持ち続けているのが、私の誇りです。
そうですね、同じ気持ちでいます
素晴らしい。清らかで繊細な心をお持ちなんですね
まさに、本日の様な、皆既月食の日には、打ってつけで、ホントに、良い歌で、時々カラオケで、歌わさせてもらってます☺️
私はまだ10年ですが大好きです😊
もう、10年以上も昔になりますが、行きつけの、ト在るスナックのママさんが、僕が帰ろうとした時、いつも、リクエストされた事、想い出して、懐かしい。🎤
ああ、オリジナルだ懐かしい!池田さんのアルバムsilkでしたか、買って当時はずっと聴いてました。月の船は名曲です😢あれから30年以上過ぎましたが、いまだに月の船を名曲と思える感性が残ってて良かった。心が滅んで自死とかしなくて生きて良かった。お陰で私、子供を無事に成人させました、平凡に生きて生活できてます。明日自分の誕生日です、またひとつ年をとるからこそ、池田さんの歌声が、有難いです。ありがとうね。
名曲は歳月が流れようと色褪せない。
池田聡さんの声がなんとも心地良いんです。
私も、この曲大好きです。
今日初めて耳にしました。心地よく仕事から帰って、月の舟で調べたら、ヒットしました。何度も何度も聴いてしまいます。癒されるし、なんだろう?このゆったり感がありがたい。眠りに就く前に耳にしたいなぁと感じました。
「ブティックJOY」CMソングでしたね
当時どれだけ聴いたか分からないほど好きだった
初めてこの声を聴いた時、なんて繊細で素敵な声なんだろうと衝撃💘を受けました。声だけで好きになってしまいましたが、池田さんの佇まい、その全てが素敵✨で今でも大好きです。
とても美しい曲。
+井戸端会議
ご視聴いただきありがとうございます^_^
最近身近ではまたこの曲の良さが再認識していただけているようで嬉しいです。
カヴァーも色んなアーティストがされているようですね。
でも私はやはり池田さんが一番です^_^
池田聡の曲は名曲ばかりだなぁ
大吉先生ありがとう 大好きな曲思い出させてくれて
ほんとジュエリー系のCMでながれてたね やっぱり名曲
魂揺さぶられる。懐かしい。泣きそう
本当に素敵で心に染みる名曲ですね♪
中学の時、池田聡さんの、
声に惚れ 特にこの曲は、
聞き惚れてました。
最近の、池田さんは 歳を重ねて
すごく ダンディになってました。 ますます 惚れ直しました
😍 実家にCD 取りに帰ろうかな。
池田聡の歌に出てくる女性の雰囲気、、、美しくて、、儚くて、、今でも聴いています
フラッシュバックのように過去に戻れた気分になる事が出来ました。若き頃、この曲に出逢えた頃がとても懐かしく、また良い時代だったと感じています。 ありがとうございました^^
全然色褪せない曲
30数年前の胸の鼓動が蘇ります。素晴らしい詩と声、ありがとうございます。
この頃は過去のことを思い出しては池田聡さんの声を聴いています。池田聡さんの事を好きになって良かったです。
今聴いても名曲ですね
このインストロメンタルいつ聴いてもいい
この時代の曲の中でも池田さんの曲はスタイリッシュで今聴いても違和感のない名曲が多いと思います❗
今かいまかと焦る気持ちを和らいでくれるメロディー
素敵です!
大吉先生繋がり、ここに来ました。
いい曲ですね。
池田聡さんの声が好きすぎる。
同じく❗
私も‼️一番好きです🙋
アタシも〜💘
あと歌ってるときの佇まいも好き😍
今夜は~妻と二人。
月を観ながら、冷酒を呑みながらしっとりと。
池田聡さんの声はまさに神秘的な世界です。
+羽山修一
ご視聴ありがとうございます^_^
初めて池田さんの声を耳にした瞬間から今でもメロメロです(笑)
この曲の神秘的な感じも本当に素敵ですよね🌙
デビュー曲「モノクローム•ヴィーナス」からずっと池田聡さんのファンです。
この曲が発表されたのは32年前。
当時、15歳だった私、レコード買いました。
もちろん、名曲だし、大好きなんだけど、今思うとこの曲の本当の良さをちゃんと理解していなかったんだなと思います。
ま、15歳では無理ですよね。
この歳になって聴いて、改めて心に浸みる歌ですね。
歌の芸術品という表現に相応しい曲
先日伊豆の海沿いの露天風呂付き客室に泊まりました。
夜の海にムーンロードが出来ているのを温泉に浸かりながら眺めている時に急にこの曲を思い出し、スマホで検索して聴きました。
大げさですが「ここまで色々あったけど生きてて良かった」って
思えるほど池田さんの歌声に癒やされた時間でした。
いい曲は本当に何年経とうと色褪せないものなんですね。
池田さん、ありがとう😊
カラオケ、スナックのママに、🈷️の舟を、披露したら、誰もこんないい歌、歌わへんって言われてから,,,毎回、リクエストされました。懐かしい想い出。🧑。もう、お歳で店は閉店されました。
この曲の良さがわかるなんて粋なママさんですね😊
きっと色々な人生経験をされてきた方なのでしょう。
いい想い出ですね😄
良い曲以外の言葉が見つからないね、とにかく良い
池田聡さんの世界ですね。声もこの曲にぴったりです👌
係全日空東京飛大阪飛機上遇見這首歌,愛上了。
ひたすら懐かしい。当時、カラオケで大人のヒトが唄ってたなぁ。
懐かしい。いい曲やね
ラジオから最初から最後までちゃんと流れるのをエアチェックするために勉強しながら全集中でカセットに録音して何度聞いたことか。いつ聞いても何度聞いても憧れの歌です。
名曲より上の言葉は無いでしょうか?
名曲だけじゃ片付けられない🎵
懐かしい…大好きな曲でした。
もう30年経ったんだね。
付き合ってた娘と別れて暇をもてあましてた頃、夜の港にドライブ行った時に車の中で別れた娘を思い出して聴いてたね。
今日初めて聞きました☘️
全てが優し過ぎて自然に涙が溢れました😢
素敵な曲を有り難うございました🙏
本当に良い曲です。この曲を聴いてから30年の歳月が流れました。いつも愛車マーク2に乗ってカセットテープで聴いてました。
おれカリーナED。
失礼します m(_ _)m
もしも涙あふれたら
この胸におしあてて
二度と恋はできないと
自分を憎まないで
思わず抱きしめて 鏡のように
君だけの輝き 映してあげたい
夜をわたる月の船
このままさらわれて
心に降る銀の糸
二人を結ぶまで
髪をなでたゆびにさえ
思い出いたむくせに
むりに見せる微笑みが
せつなく僕をさそう
ふれてすぐはなれた
ガラスのキスは
まぶしくて もろくて
胸をあつくする
愛にゆれる月の船
光のつゆに濡れ
見つめたまま夢の鈴
やさしくひびくまで
夜をわたる月の船
このままさらわれて
心に降る銀の糸
二人を結ぶまで
愛にゆれる月の船
光のつゆに濡れ
見つめたまま夢の鈴
やさしくひびくまで
ありがとう!
歌詞をupしてくださってありがとうございます♥
コメントありがとうございます
心に残る歌詞ですよね
@@Angie228 様、返信ありがとうございます。ユーチューブで、この曲を知りました。私の周りには池田聡さんを知っている人がいないので、皆さんのコメントを読むのも楽しいです。また、よろしくおねがいしますね。
アリガト😉
ずっと会いたかった曲です❗嬉しい‼️今聞いても 神秘的です❗若かった頃を思いだし 涙です❗
+田中静香
ご視聴ありがとうございます^_^
またこの曲にたどり着く事が出来たのですね。私も嬉しく思います(^^)
リリースから何年経っても色あせない良い曲だと思います🎵
この曲初めて聴きました。
とてもステキな曲ですね❣
池田さんの歌声ととてもあってます。…こんな曲…歌上手くなくちゃ絶対歌いこなせない…
若い頃にラジオで流れてた曲です。
歌手名も曲名も分からず長いこと探していました。
素敵な歌声と美しい曲。
Upありがとうございます
出会えてよかった。
当時歌番組でこの歌を耳にした日から30数年……ずっと誰が歌いそしてなんと言う曲なのか?と、……やっと、やっとたどり着けました。
ありがとうございました。
+タイトル泥棒358 サブチャンネル
ご視聴ありがとうございます^_^
そうなんですね❢
長い時間がかかりましたが、辿り付けるきっかけになれて嬉しく思います。
よろしければまた聴きにいらしてくださいね(´▽`)
今もカラオケで歌います。静かに時を振り返れる数少ない一曲です。
こんなに素敵な曲があったこと、知らなかったです✨
懐メロで申し訳ないんだけど・・・・・この曲、大好き。
CMで、若い頃聴いて、一発で、惚れた曲です。この後、池田聡の曲を色々聴いて、大好き💕になりました。やっぱり今聴いても、いい曲ですね😁
この曲とユーミンの「春よこい」、柴咲コウの「月のしずく」は聴いていると日本に産まれて良かったとしみじみ感じさせてくれます。
すごい、同じ思いです。深くて温かく大きい果てしないものを感じます、、😊
素晴らしい曲🎉愛
感じます。
ついこの間、某歌番組に出てらっしゃいましたね。
素敵なお声は当時と同じで、素敵なおじさまになられてました。
「月の舟」は確かブティックジョイのCMソングでしたね。今聴いてもやっぱり素敵です!
そうだったんだブティックジョイ…
確かにらしい感じだ
発売当時、シングルCDを買って聞いていた記憶があります。懐かしいです。
この曲を探してました。アップありがとうございます
あまりにも良い歌なので、レコードを買いました。
レコードで聴くとまた一層、音が広がります。
なんと美しい歌詞と音色でしょう。
三日月の深夜に聴くと、また格別。吟醸酒と美味しい肴があれば、なおしっとりと。
色々ヒット曲がありますが、私は、この月の舟が、一番好きな曲です。😊
初めてのバイトはお弁当屋さん。母に内緒が申し訳なかったけど、それよりも嬉しかった。この曲が有線でよくかかっていて好きになったので、その後、EPを探して買いました。
とても感動しました🌙名曲ですね🌌
シルクのCD初版ありましたが去年家が全焼し燃えてしまった
本当に現実は脆く切ないが歌詞通り
この歌が好きなのは平成から変わらず
美しいメロディと歌詞が秀逸すぎる
妹が池田聡さんのアルバムを持っていて何曲かは聴いた事があるのですが、こんな素敵な曲もあったのですね。。
2021年2月にラジオでリクエストされていたのを初めて聞き、この歌を知りました。曲もですが、歌詞が特にいいですね。
主観なんだけど、大好きな曲。
この曲好きかも❤
山本達彦から流着きました、此の曲良いですよね!因みに東京タワーも大好き❤ そして何も言わないでも!
今日は十五夜だから、スーパーサミットのBGMで耳にしたのです。私も栃木出身なので、なんだろう?高校生に戻ったように昔大好きだった人を思い出しながら聴いてます。
母が大好きな曲
急に思い出してめっちゃ聞きたくなった😊
あって良かった
今日のスーパームーンはこの曲とともに…🌙
懐かし。
ラジオでこの曲を知り
すぐさまヘビロテで聞き
今では十八番の一つに
スナックで歌うと年上のお姉さま方がチヤホヤしてくれますw
昔恋に恋してた頃を思い出させる歌ですね🤔✨
池田さんの歌唱で、素敵に感動為た。いい曲🎶❗林部智史さんに歌唱為て欲しいですね!一度聞いてみたいな😊🎶❗
私も林部智史さんに歌ってほしいです。
きっと、ちがう雰囲気に素敵に。
池田さんの大人の声が、さらっとぞくっとします。
いいでしね。
宇都宮文化会館で生で拝聴した美しい曲。
穏やかなメロディと静かで優しい歌声なこの曲は日本料理屋さんのお座敷で流れるイメージがあります
なつかしいなぁ
色々と想い出すなぁ・・・。
モノクローム・ヴィーナスと並ぶ代表曲ですよね。
「月の舟」のブティックジョイのCM見てみたいな
たった今、槇原さんのラジオで知りました。今日からプレイリストに入れます!
涙が止まりません。
つきのふね Un Bateau sous le ciel
もしもなみだあふれたら
このむねにおしあてて
にどとこいはできないと
じぶんをにくまないで
おもわずだきしめて
鏡にように
きみだけの輝き
うつしてあげたい
よるをわたるつきのふね
このままさらわれて
こころにふるぎんのいと
ふたりをむすぶまで
おもいでいたむくせに
むりにみせるほほえみが
せつなくぼくをさそう
ふれてすぐにはなれた
ガラスのキスは
まぶしくて,もろくて
胸を熱くする
あいにゆれる つきのふね
ひかりのつゆにゆれ
見つめたたま 夢の鈴
よるをわたる つきのふね
このままさらわれえて
こころにふる ぎんのいと
ふたりを むすぶまで
あいにゆれる つきの舟
ひかりの露にぬれ
みつめたまま 夢の鈴
1. When tears burst in your eyes
Come, plunge into my bosom.
Don’t say you cannot love again
And don’t hate yourself.
I want to dash into you to hold you in my arms
Then I will be a mirror
to reflect your brightness
that comes only from you.
# A boat under the moon, crossing the night sky,
Will be taken away two of us to a place
Where silvery cords falling into our heart
will tie them closely.
2. Memories of the past ache your heart, I know,
But you pretend you can smile for me
Desperately you pulled me to you
And kissed my lips and came away -
across a glass wall
Such a kiss glaring like an after-glow,
slippery like desert sands
made my heart filled with yarning zealous.
# A boat under the moon light, tossed by love’s pulse
dragging among the dews of light
four eyes locked in, sound of dreamy rings
A boat under the moon light, crossing the night,
Might be taken away to somewhere afar
Until the silvery threads fall into our heart
and tie them firmly
A boat under the moon light, tossed by zephyr of love
when dawning light congeals as dews
four eyes locked to each other -
when one hears sound of rings as if in a dream
カラオケでよく歌ったなぁ。。。
息子が3歳になり仕事復帰と保育園に行かせるようになった時に車の免許を取りいつも聞いていた曲です(*^O^*)♥️
息子も現在23歳になり私の影響からなのか息子もこの曲が大好きです。親子でよく聞いています。
+今井和子
ご視聴ありがとうございます^_^
息子さんと一緒に聴かれるなんて素敵ですね🎵
息子さんの成長とお母様の仕事復帰や免許取得の思い出と共にこの曲があったのですね。
これから先も素敵な出来事と一緒にこの曲があることを祈っています(^^)
すまん…、これどっちかと言うと別れた女との思い出が…。女房には言えまへん…。
やっぱ中崎英也の曲は、エキゾチックだな~
この写真いいね
好きすぎてカラオケで歌う。女だけど😂
これからもどんどん歌って下さいね
@@ウィッツィー-h6l サンキュー、ソーマッチ!
これも昔歌ってた!
うちの死んだ母が好きだった 10年以上前よく車の中で聴いた
城北公園フェアに来たときは感動しました
まさしく三日月のイメージそのものです。
なつかしくて、そしてとても
せつない
この曲も中崎さんか!
有線で流れてきてソッコー調べたわ!
88年の冬だった....
th-cam.com/video/-8bhRG95eFI/w-d-xo.html
月の舟のタイトル違い、歌詞違いバージョン 曲、アレンジは同じ
懐かしいなあ。なんて美しいんだろう。
こんな曲があったんですね。
こっちの歌詞はより切なくて、また素敵ですね…
ありがとうございます😊
スポンサーの商品がはっきりしたら、生きやすい(笑)音楽の編纂となる
2021年8月8日。宇治川沿いにある土岐槇の尾山山城の方が、
奥っちょ辺りにある城でない宇治山よりかたちいい山であり。
つきのふねがなつかしい
2021年8月3日。鏡のように、輝きにまで、髪を撫でた微笑みに、僕を切なくする、トイレに行くとグラスをくすねやがりてた。