ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ダイワスカーレットが牝馬ばっかり産んでたのが体質的な問題じゃなく確率だったのがわかって逆にすごい
繁殖牝馬は種牡馬と違って生産できる産駒の数が限られているから失敗と断定するのは酷な気がする。シーザリオやパシフィカス、エアグルーヴの様なGⅠ馬を複数頭出す牝馬が凄いだけだから・・・
私もそう思います
フリッパンシー、クリフジ、トキツカゼ、メジロオーロラ、ダンシングキイ、アグネスフローラ、スカーレットブーケ、オリエンタルアート、ハルーワスウィート
競走能力も繁殖牝馬としてもバケモンなシーザリオ
生年月日一緒なんでアーモンドアイ初子が自分の孫(?)な気がして嬉しいです。
ダスカみたいにいっぱい牝馬産んでほしかったな牝馬無しに牝系は繁栄しないヒカルメイジの母ちゃんは牝馬を産めなかったし
牝馬は年に1頭しか仔を残せませんからね...ドーベルは名だたる良血馬との繁殖生活のおかげで孫世代からラインが残りそうですし、直仔で成績を出しまくるシーザリオとかが凄すぎる。しかしスカーレットの牝馬率...念願の男の子に期待せざるを得ない
ミスプロやロイヤルスキーの血でダートもいけそうやな
競馬は勝ち上がれない馬がごまんといる世界ですが、紹介された名牝の産駒には勝ち上がってる馬が多数いますし、重賞で好走した馬もいます。なので「母同様G1級の強さ」という期待通りにはいかなくとも、競馬の常識で考えれば十分な活躍です。それを失敗や黒歴史と言うのはどうなのかと思ってしまいました。逆に言えば名馬と呼ばれる活躍をできる馬が極少数な世界なのですから、今回紹介された馬を失敗と評価するのではなく、そんな中でもG1級の活躍馬を送り出したエアグルーヴ、ビワハイジ、シーザリオなどの馬を讃えるべきではないかと思います。
ダイワスカーレットは牝馬をたくさん産んでるというのは凄くいいこと。スカーレットインクに始まるスカーレット一族は不思議と牝馬が多く生まれてしかも牝馬の方が活躍する名牝系。一族で活躍した牡馬ってダイワメジャーとヴァーミリアンくらいじゃないか。
UP主だぜ。視聴者の方より動画内容で訂正すべき点をご指摘頂きましたので、以下に記載するぜ。【2:14】誤:ヴィクトワールピサ以外の7頭は父サンデーサイレンス→正:ヴィクトワールピサの父ネオユニヴァースの父はサンデーサイレンス【6:10】誤:主な勝鞍は・・・桜花賞→正:主な勝鞍は・・・秋華賞誤解を招くような表現は今後控えるように致します。
ウオッカとブエナはOP馬を輩出していますのでまだマシというか失敗には入らない方だと思います。期待値が高すぎるだけで…またウオッカについてはタニノフランケルが種牡馬入り、娘さんたちもダイワメジャーやキズナなど錚々たる顔ぶれの種牡馬をつけているそうなので今後大物が出てくるかも?と期待しています
ドーベルは、子世代ではオープン馬を出せてないですよ(ただし、孫世代からは出ている)。ちなみに、子世代での出世頭は1600万下=現在の表記で3勝クラス=のホウオウドリームとレーヌドブリエでした。
@@meadowlake2128 それは失礼しました。勘違いしてました。編集しておきます。
本当は繁殖にするために買ってきたはずなのに子供を残せなかったファインモーション
もしここで、競争成績も悪かったら行方不明になってたかと思うと…。
兄が日本でアレを全快にするみたいなご乱行をするから妹に祟りが・・
競走馬としてあれだけ走ったのがなんか皮肉な感じですね。
種牡馬も繁殖牝馬も子世代で結果出なくても孫世代で結果出たりもしますからね、ダイワスカーレットも生産で血を残すのも役目だと思いますしまだこれから活躍する馬が出るかもしれませんし。
競走馬として成功した牝馬は繁殖で大成しないジンクスに切なく感じます…それと成績関係なく、ウオッカちゃんの子供もっと見たかった…なので、タニノフランケル君が色んな子孫を残すことに期待です
コメントありがとうございます!ウオッカとディープインパクト、キングカメハメハは見たかったです。
@@ゆっくり競馬解説 個人的にはウオッカとは同期のドリームジャーニーや1つ下のダービー馬ディープスカイとの子供が見たかったですね特に後者はダービー馬同士の子供ということで距離適性的にも相性がよかったと思うので
名牝って牡馬の名馬以上に繁殖でズッコケ率高いなまぁ名牝の娘なら繁殖入りは約束されてそうだけど
カンパニー「なんでわざわざ俺を追いかけるような真似したんだお嬢ちゃん…」(ウオッカが亡くなる一月ほど前に他界している)
@イトーヨーかドー ジナンボー「せやな」
メジロドーベルに関しては孫のホウオウイクセルが重賞勝ってるから普通に成功してるんじゃないか?
種牡馬もやけど、名馬が名馬生むとは限らない。繁殖牝馬でも二代~三代活躍する事はごく稀。ステイゴールドはG1勝利1勝なのにあんだけ活躍馬出すとは驚いた。スカーレットの娘が名馬産むかもしれない。
コメントありがとうございます!ステイゴールドは種牡馬として超優秀ですね
ビューチフルドリーマー系やフロリースカップ系やアストニシメント系やフラストレート系は100年以上経っても活躍馬を輩出してるんだから凄まじいもちろん代々ずっとGI馬ってわけじゃないけど
@@キングクラウン アストニシメントとビユーチフルドリーマーって星旗と星友と一緒に引いてるのがゴルシだった気がしますフローリースカツプはレイパパレキタサンもそれ系だったハズ
ウオッカ会いたかった。ウオッカの血が入った仔でダービー勝ってくれ...
ウオッカはタニノフランケルが種牡馬入りできたのがまだ救いか…ダイワスカーレットとブエナビスタは、今後まだあるだろうし頑張ってほしいな
牝馬の繁殖は産駒成績だけでは語れないですね種牡馬とは根本的に試行回数が異なります牝馬は好戦績の馬を産めば大大成功、産駒牝馬から好戦績の馬が産まれれば大成功、牝系ラインに名が残れば成功ですあくまでも牧場目線ですが
ホクトベガの中野調教師がおっしゃってました。「牝馬には繁殖族と競争族がいる」と。また自身より子、孫の世代で花開く場合もある。
コメントありがとうございます!良い言葉を聞きました😊
そうですね♪今回のファレノプシスなども母父ブライアンズタイムなどは強いですから!血が残ればいいと思います!
@@ゆっくり競馬解説 牝系研究の祖ブルース・ロウの言葉です。彼は優れた競走馬を多く輩出する牝系を競争族、優れた種牡馬を多く輩出する牝系を種牡馬族と名付けています。また3×4、5×5などのインブリードを考えれば、経験則に拠らずとも、世代が分かれた方が競争成績を期待できると理解されるのではないでしょうか。
「失敗」って言い方は違う気がするな!
ダイワスカーレット産駒の最初の牡馬が良い成績上げたら面白い
コメントありがとうございます!同感です🤔
スカーレットインク一門の箔を上げてほしいな
定かではありませんが、母親が優しすぎるとその子供は走らないって言うのを見たことがあります、それでダイワスカーレットは子供に激甘らしいですね、反対にエアグルーヴはめっちゃ子供に厳しかったとか。
コメントありがとうございます!その視点は興味深いですね!
@@ゆっくり競馬解説 コメントした話の続きとしてはメジロドーベルも今も幼くの世話係のリードホースというのをしてますし、関係は無いとはいえないのかもしれませんね。
横から失礼します。社台フェイスブックの投稿によるとダスカは子育てに関しては放任主義のようですね。もしかするとベテランになった事で接し方が変わったのかも?
@@aquarium4018 それは初めて知りました、変な事を言って申し訳ありませんでした。以後気をつけます。
これがもしドイツ式の「牝馬側の能力を基準として、近親にならない範囲で種牡馬が調整役を担う」血統観だったら彼女たちの子供も日の目を見たのかな?と思うと残念です。ただドーベルに関しては、繁殖引退後に天職を見つけられたのが幸いでした
競走馬保育園の保母さん的な役割ですねしかしドーベルって25歳、人間でいえば70超えているのによく当歳馬とガチで走れるなあ。心肺能力すごいのね
テイエムオーシャンの孫が突然変異で強い仔を出すとかないかな。祖母がエルプスだけに隔世遺伝とかありそう。
しかも日本の古豪牝系だから応援したい
今繁殖引退した子たち、亡くなったこたちも頑張ったこだから失敗って言葉は可哀想。強いていうならこの中の子達にハービンジャー、ドレフォンなどの子を宿してないのはあると思う。でも一所懸命走った子だからいい子を産んでゆっくりした余生を過ごして欲しいです。
ドーベルは孫でホウオウイクセルを出しているから失敗とは言いにくいよねノースフライトみたいにOP馬で終わった子が種牡馬になって天皇賞馬出したりもするからわからん
おお、動画内でレーヌドブリエが出てきた。子供にロマンドブリエって言うのがいますが、父親モーリスなんですよね。ドーベルの子レーヌドブリエもモーリスもメジロボサツの系列で、なんと、この令和の時代にメジロボサツのインブリードが成立してるんですよ。メジロの血はしぶとい。
うーん‥OP馬を出してるんだから成功だと思います。ただ ブエナビスタの19と20の娘たちが楽しみにしてます。ロードカナロアだからアーモンドアイとサートゥルナーリアを出してますからね。因みに ディープインパクトもキングカメハメハも天国に行ってます。
名牝名母に成らず…それでも競馬新聞の母馬に名牝の名前書いていたら応援したくなる
血が溢れて付ける相手がいないのはやはり難しい問題ですねアオイスカーレットの2020がブラックタイドとディープインパクトの2×2になってますが、やはりこのような配合は危険すぎますしそのようなリスクを背負う必要も馬主、生産者ともにありませんしねそれはそうと、ダイワスカーレットで念願の牡馬、好きな馬なので2021にはとても期待しています
JBISサーチやPedigreequeryだと、サンデーサイレンス&ウインドインハーヘアの3×3扱いになるよ
ディープとキングカメハメハ以外の種牡馬を早く見つけないと大変なことになる事がよくわかりました。ウイポでもサンデーサイレンス系列の繁殖牝馬に種付けしようと思ったらスペ、ディープ、カフェといったサンデーサイレンス系列の馬はアウトなので真っ赤に染まりました。そう考えるとディープの血統でもキングカメハメハの血統でもないエピファネイアは新たな風になるかもしれない種牡馬ですね。なので繁殖牝馬一年目のアーモンドアイの仔がどうなるのか。
シラオキとかいう子供が強すぎたマジモンの「トンビが鷹を産む」をした牝馬も居ましたね……
ヴィクトワールピサもサンデー系です。
メジロドーベルは桜花賞2着です。不良馬場の大外ぶんまわしてキョウエイマーチに逃げ切られています。
まぁ孫世代で重賞馬が出てたりもするのが面白いですよね(メジロドーベル→メジロオードリー→ホウオウイクセルとか(秋華賞出れるかな?))ブエナビスタの場合サンデー直系じゃなくてもエピファネイアとかシーザリオ一族はダメなのが結構きつそう。
コメントありがとうございます!ブエナビスタはたしかにきついですね
其の分ディープ系以外のウインドインハーヘア牝系の種牡馬とならば配合出来そうですよね?そう例えばレイデオロとか
@@MM-qn5gf 架空血統表で試してみたらミスプロ4x5、Nijinsky5x4と割と良さそうになったな…(とはいえレイデオロ自体が未知数ですけど…)
ちなみにシーザリオが16号族のa分岐でブエナビスタがc分岐
ウオッカは血統的にもともと繁殖期待してなかったけどダスカブエナはここまで悲惨になるとはなぁ何ならこの3頭の中だとウオッカが一番繁殖マシだから1度はディープ付けてほしかったわ
今週末、阪神 6R 3歳未勝利 にて初のロードカナロアとの配合となる「スカーレットオーラ」がデビューします。ぜひぜひ、応援してあげてください。
『名牝の子は走らない』って昔(20年以上前)はよく言ったものです。なので、最近が走りすぎるとすら、感じるのです。
シーザリオのすごさが分かる。
シーザリオの母ちゃんはサンデーを3回つけてダメダメだったのにスペつけて大爆発するんだからすごい
繁殖の成功失敗のボーダーラインを種牡馬と同じにしたら繁殖牝馬なんてほぼ失敗
年間1頭で考えたらそりゃそうなるねぇ…重賞勝ち馬出たらもう成功でいいレベル
@@potoooooooo8080 というかオープン馬を出せたら大成功そう言ってる人がどこかにいた
ダスカの牡馬には期待したい
フサイチパンドラの一発超特大ホームラン。
ダイイチルビーは初仔ダイイチシガーがオークス3着だった以外は散々だったような。祖母イットーや母ハギノトップレディ(他に孫にマイネルセレクト、弟にハギノカムイオー)と華麗なる一族と言われていたが…ウイポでは高松宮杯3代制覇を阻まれた因縁ダイタクヘリオスとの間にファーストサフィーというスーパーホースがいる(一部シリーズでは仔のヤマトとシガーの間にセカンドサフィー)ファレノプシスは同系統のサンデー系ばかりかつ牝ばかりだったからなあ。トウカイテイオーとでリアルサードステージ見たかった
おお、ダイイチシガー懐かしい。あのオークスのタイム、重馬場で2:27.7という恐ろしいタイム出されたんだよね。井崎さん曰く、良馬場なら2秒半違うって言ってたから、それをマイナスすると、オークスどころかダービーのレコードタイムも切れる時計だったんだよね。2着と3着すっかり潰されて、ほとんど走れなくなって引退。それがなきゃ重賞の一つでも勝てる素質あったのにもったいない。
アーモンドアイの子供は期待したいまだ現役だけどグランアレグリアも楽しみ
エピファネイアとの仔が牡馬に産まれて大活躍したらどうするんだろなドゥラメンテ以上に配合に困るし牝馬に産まれますように…
ここでもう一頭、ファインモーションを挙げて欲しかった。染色体の異常で妊娠できず、産駒を一頭も残せなかった。
繁殖牝馬として失敗したというか、実質的に繁殖牝馬になれなかったわけだからなあ・・・。この動画の趣旨とは少しずれてしまうかも
結果的にウオッカ産駒は重賞2着になってるし種牡馬になったし成功だろうな
コメントありがとうございます。タニノフランケルがウオッカの父母としての結果を残してくれることを期待しております。
ちゃんと子供を産んでくれたら、失敗したうちに入らないと思う基本的に牝馬は競走型と生産型に分かれるから、両方で大成するのはごく稀、名馬の母馬なんか聞いたことない馬ばっかりだし
妊娠中にG1勝利とかいうウィンドインハーヘアもディープ以外失敗で辛うじてブラックダイドが居たぐらいの本体生命力お化けで能力遺伝残せなかった馬ですよ
@@potoooooooo8080 レディブロンドはスプリンターズSでも好走し、その孫はレイデオロですが。
@@millenniumdubai5607 それもハーヘア一族でしたっけ?
13:04 ここの候補はビワハイジ、パシフィカス、オリエンタルアート、ダンシングキイ、メジロオーロラですかね。番外編だと岡田総帥の持ち馬マイネプリペンダーも。
重賞を複数勝ちなおかつG1馬のビワハイジが失敗した競走馬扱いされるのか…?
@@suzaku1218 ビワハイジは、実力を発揮できたのが桜花賞前まででしたので、そう感じてしまいました。失敗とは言えないですが、成功とも言いにくいですが。
@@YH-nu7wc いや G1かつ馬なんて世代で数えれる数しかいないんだから成功どころか大成功よ。ダビスタあたりで感覚狂ったんとちゃう?
@@うあ-s6f 確かに約7000頭いる中でも9割以上は4歳まで生きられないことを考えると、それだけでもすごいことですね。ましてや、1回でもいいからG1を勝ったとなると…。
@@うあ-s6f むしろ自身も活躍馬でありながら繁殖でも好成績を残した筆頭格の牝馬として挙げられることの方が多いぐらいですよね笑調子を落とした時期もありますが、古馬となってからも重賞を勝ってますし十分すぎる成績だと思います。
むしろ競走馬としても強かったのにやばい大成功したシーザリオやエアグルーヴとかがおかしい定期
うぽつです競走馬としても繁殖牝馬としても成功した馬は本当に少ないですもんね一例を上げるならば日本産だけだとエアグルーヴシーザリオアパパネ位ですもんね特にアパパネは三冠牝馬では唯一重賞勝ち馬「アカイトリノムスメ」を輩出して居ますしね話は変わりますが私的に今後期待する種牡馬はフランケルとウオッカの間に生まれた馬「タニノフランケル」と昭和の日本競馬の結晶とも言える血統構成の馬「クワイトファイン」ですかね?
コメントありがとうございます!アパパネは唯一重賞馬がいましたね!
ある意味一番外れが少なく安定していた最強の名牝ベガ
@@nomoney8296 同期のホクトベガの分も良い仔を産んで居ましたよね?
@@MM-qn5gf アドマイヤベガ、アドマイヤドン、アドマイヤボスにハープスターの母、残りも重賞で二、三着ありで外れが全く無いチートですよホクトベガの分まで頑張ったってレベルですね
上三頭に比べると見劣りするけどビワハイジも…
エピファネイアを軸としてロベルト系が勢いを増してくるような…現役競走馬では、エフフォーリアもいるし、グラスワンダー≫スクリーンヒーロー≫モーリスのサイアーラインもなかなか良いですね。
ファインモーションあげなかったのは真理沙も鬼じゃなかったか…
コメントありがとうございます!ファインモーション_φ( ̄ー ̄ )
ファインモーションってそもそも奇形の「牡馬」だったらしいですね(
ファインのデインヒル×母父トロイってウエスターな
失礼しました。送信ミスです。ファインのデインヒル×母父トロイってウエスターナーと同じ。ロイヤルオーク賞、カドラン賞みたいな長距離GIを続々勝ったコテコテステイヤー配合。産駒はスタミナの権化みたいな仔がもっと産まれてもおかしくないのに…。
ブエナビスタとかは孫世代で良い子が出そうな気がするからもう少し待って欲しい
出るとしたら彼女の姉妹たちから出そうな気がするわ
年間約8000頭近く生産され、中央競馬重賞約138レース。血統、血統と言っても最後には「運」が無ければレースには勝てません。結果論にしか過ぎない意見。と言っても事実なのでしょうがない。
2:29 競馬初心者の基本的な質問かもしれなくて恐縮なのですが、ヴィクトワールピサはサンデーサイレンスの子であるネオユニヴァースの子なのに非サンデーサイレンス系なのですか?「〜系」という用語は父方の父方の…って辿っていった先にいる種牡馬で決まるのではないんでしょうか?
サンデーサイレンス系で合ってます
ラナンキュラスとかめっちゃ懐かしい
孫が大活躍すれば無問題ってバクシンオーが言ってた
まぁエピファネイアも母親がシーザリオ・・・ということは祖父はスペシャルウィーク、曾祖父はサンデーサイレンス・・・・・サンデーの血は薄まるとはいえ結局サンデーの血をまったく含まない夫を探すのに苦労しそうなのが・・・
失礼を承知で申し上げますが、エピファネイアは牡馬なので配合相手に悩むのは産駒のデアリングタクトの方ではないでしょうか?サンデーサイレンス4×3のインブリードとキングカメハメハの血が入っているので。最もサンデーサイレンスの5×4×3が入っても大丈夫と判断されたら選択の幅が広がると思うけど。
@@大津基久 あれ?よく見たら夫って書いてた……失礼しました
きにしなきゃいけないのは本数ではなく血量血統表の右に行けば行くほどパーセンテージは下がるわけだから複数本入ってもあまり問題はない
やっぱり地方でぶっ叩かれたホワイトナルビーは偉大だな。
史上初の三冠牝馬、メジロラモーヌも繁殖牝馬として成功出来なかったな
ルドルフつけて10冠ベビーいたね。メジロリベーラだっけ。
ドーベルはどうでしょう?失敗してますかね?一応オープン馬や準オープン馬は出てるし、のちに重賞馬を輩出する牝馬も2頭いる。そもそも生産牧場内の根幹牝系です。相当強いラインが残りそうだから、むしろ成功の部類ではなかとですか?
直接すごい活躍馬は出ていなくても、広く牝系を確立しているという意味ではなまじの成功馬の母より上かもしれませんね強烈な活躍牡馬を一頭出してもその馬が種牡馬としてヘグればラインは途絶えてしまうけど、確立した牝系は強い。
別々の子供から重賞場出てるからなお良いよね。血統の広がりを感じます。
全部が全部ではないけど今の競馬体系そのものにも理由は求められるのかなと。比較的早い段階での結果が重視され晩成長距離血統が嫌がられている傾向が。ドーベルなんかは今一の血統と紹介されているけどメジロ牧場特有のスタミナと底力のある母系です。マンハッタンカフェとの子供メジロシャレードはショウナンラグーン(青葉賞優勝、ダービー6着、菊花賞5着)を輩出しています。同じく孫のホウオウイクセルも重賞勝ちあります。マンハッタンカフェや、ルーラーシップなど奥手の血との配合では孫の代で成功していますね。少し古いですけど、メジロラモーヌやマックスビューティーなんかも残念な結果になっていますね。
ラモーヌもマックスビューティも子供がダメダメだけど子孫に重賞勝ち馬がいるから大丈夫…
ダスカは今年,牡馬産んだしまだ分からんー多分
コメントありがとうございます!ダスカの牡馬には超注目しております。
良い仔を出すのなら4歳くらいで繁殖入りさせるのが良いんだけど、名牝として活躍させたいから5歳くらいまで走らせたい馬主の意向…ほんとに難しいですよね。名牝と名繁殖牝馬はなかなか両立出来ないジレンマです😢
確かに動画で挙げた牝馬達にすごい子はいないですね😓POG始めたばかりの頃はわからずにダイワスカーレット、ウオッカの子供達おさえてえらい目にあった事が😭
コメントありがとうございます!血統だけでまちがいなく買いたくなる馬券ですね
ディープ、サンデーサイレンスが強すぎる
マックスビューティとダンシングブレーブの仔・チョウカイライジン(牡馬)はみんなが期待したが一部のファンは心配した。なぜなら母の父・ブレイヴェストローマンの牡馬は芝よりダートに強い言う事。案の定、芝は全く走らなかった。
ダスカにはまだアンブレラデートと子供(牡馬)が居るしまだ失敗の手前位だから(震え声)
6選だからメジロラモーヌは来るかと思ったら平成時代の牝馬だったのか…。
ダイワスカーレット×エイシンフラッシュの娘、アンブレラデートはもう少しで重賞勝てそうなんだけどなあ、、、頑張ってほしいです。
シーザリオは成功したのに…(エピファネイアの父がシンボリクリスエスだったのが大きいのかな!?)
コメントありがとうございます。シーザリオは競走馬としても繁殖牝馬としても成功ですね。
ウオッカの谷水オーナーの話は『もう1~2年早ければ…』とネタっぽく言われているけど、個人的には日本競馬を考えた素晴らしいチャレンジだと思う。それにウオッカだからこそフランケルやシーザスターズを配合できたと思う。あと、産駒成績は失敗っぽいけど、タニノフランケルが種牡馬入りできたようなので、オーナーの目的は達成出来ている。狙い通り非サンデー系でミスタープロスペクターの血も薄いので、日本の牝馬に相性は良さそう。ウオッカは現役時代挑戦を繰り返して結果を出した馬だ。でも何故か前哨戦は負けることが多かった。子供が種牡馬入りしたここが本番。期待は薄い。でも1頭でいいから大物を出してもらいたい。
素晴らしいチャレンジじゃなくて繁殖牝馬ウオッカの可能性を潰した愚策だとしか思えない。言葉を選ばず辛辣に言ってしまえばヨーロッパかぶれの逆張りでしかない。フランケルやシーザスターズと配合させて欧州で走らせるならともかく、最後の2頭以外は日本で走らせちゃってるからね。わざわざ日本の芝への適性を無視して欧州種牡馬つけて、やっとこさOP馬出しただけでおしまい。タニノフランケルが種牡馬入りして目的達成と言うが、そこに集まる繁殖牝馬の質と量を考えたらお先真っ暗。無理やりでないと種牡馬入りできないレベルの馬を付けたがる生産者がどれほど居るのかね。ウオッカの血を広げることを考えるなら素直に日本種牡馬つけて、一定以上成績で繁殖入りを狙ったほうが良かった。ウオッカ自身がディープでもキンカメでも問題なく配合できるんだから本当に勿体ないよ。仮にディープとの産駒が種牡馬になったらキンカメの仔と配合できるし、直仔がキンカメ産駒の場合は逆も然り。牝馬ダービー馬が時代を築いた二大種牡馬のどちらとも配合されなかったのは残念極まりない。欧州の血を入れたいなら輸入して走った馬を種牡馬入りさせりゃ良いだけの話。ウオッカにその役割を背負わせる必要は無かった。元にフランケル産駒ならモズアスコットとグレナディアガーズ、キングマン産駒ならシュネルマイスターとG1馬が出てきてる。欧州血統を付けたいにしてもG1馬差し置いてOP止まりのタニノフランケルを選ぶってあんまり考えられないよね。
@@mkhk2021 はい。結果だけ見ればその通りでしょう。種牡馬入りしたタニノフランケルは、これ以後名前すら聞かなくなる可能性が高いはずです。しかし、だからこそ谷水オーナーを賞賛したいです。なんせ、言われるようにディープインパクトを種付けして、活躍する産駒が出なくても、こんなに文句を言われることは無いんですから。わざわざその可能性を放棄する決断は自分なら出来ません。その部分を自分はただ『凄い』と思っているだけです。そもそも現役の時も『牝馬だからオークスに出る』という『当たり前』を捨てるて『ダービーに出走』という狂気の決断をしているんです。しかし、そんな挑戦の中で結果を出したことで、『ウオッカ』という歴史的な名馬が誕生したのです。近年、使い分け等で『面白くない』と言われる競馬界で引退して尚、ここまで挑戦を繰り返した馬とオーナーの一貫した意思に拍手したいです。
@@shinya092424 谷水さん自身は凄いオーナーブリーダーだと思います。低迷した昭和の名門を復活させて父娘ダービー馬を送り出した事と、その復活したカントリー牧場を後腐れゼロで解散させた潔さは素晴らしい。しかし、ウオッカの引退後の扱いについてはどうしても称賛はできませんね。いくら果敢なチャレンジだろうと、文句を言われる覚悟ができてようと、賢さの伴わない挑戦は愚行です。日本の馬場への適性では劣る欧州種牡馬をわざわざつけて日本で走らせるというのは全く筋が通らない。欧州種牡馬の仔を欧州で走らせるなら分かる。ウオッカの仔で欧州の大レースを狙うとなれば、それこそ本物のチャレンジです。日本で走らせたら結局は中途半端な事をやってるだけ。百歩譲ってフランケルはともかく、シーザスターズ産駒なんて日本では皆目成績を残せてないし。せっかくディープでもキンカメでも他のサンデー系でも選び放題だったのに、それを生かさなかったのは本当に勿体ない話。これは全くもって勝手な視点ですが、谷水さんは自らの夢のために競馬ファンに夢を諦めさせたというのも事実です。ディープでもキンカメでも両親がダービー馬という配合が見れたのに、あなたの言う「挑戦」のせいで実現しなかった。その代わりに見せられたのが欧州種牡馬の仔を日本デビューさせるという中途半端な結果だと、納得しない競馬ファンが多くても仕方がない。もちろん繁殖牝馬にどの種牡馬を付けるかは馬主の一存であり、競馬ファンに忖度する義理などありません。しかし、テイエム配合にこだわってテイエムオーシャンの母としての芽を摘んだ竹園さんが批判されるなら、谷水さんのやってることも大して変わらないと思えてしまいますね。
@マナインのジュセ谷水さんも竹園さんも、結果失敗だったとしても挑戦したことは立派だと思います。結果論で批判するのは止めませんか?そもそも、オーナーが自ら夢描いたことに自分の所有する馬を使ってなにが悪いのかと思いますけどね。
@@Aさん-x2o 結果論ではなく根拠のある失敗です。ウオッカの仔を日本で走らせるのに馬場適性無視で欧州種牡馬を選ぶ事。テイエムオーシャンの引退時にはすでに大ゴケしてたオペラオーを付けた事。どっちもそりゃ失敗するわなって目に見えるレベルじゃないですか。素人目でも分かる悪手で名馬たちの母としての可能性を奪ってるのだから馬主のエゴだと言われても仕方ないでしょ。もちろん馬をどうするかは最終的には馬主の一存ですが、批判すら否定したら競馬を語るのが本当につまらなくなる。
ダンシングキイとかハルーワスウィートは化け物だったんだな
繁殖牝馬の場合 種牡馬と違い 牝馬が産まれ その 牝馬が また 繁殖に上げられて 孫世代 ひ孫世代で 活躍馬が出れば 牝系として評価されるから 現時点での評価と 未来の評価は 変わる可能性は 大いに有るのですがね種牡馬は とにかく 直系の子達が 走らないと 失格の烙印を押されるけど 牝馬は 未来の結果で 社台血統とか メジロ血統(メジロ牧場は 無くなったから今後は そう呼ばれる事は無いでしょうが)とかの〇〇血統って 先々呼ばれる可能性は 有るから 種牡馬の評価と 繁殖牝馬の評価は 違ってきますがね
コメントありがとうございます!仰る通りですね。父母、母母でも評価はありますからね。
d(*´Д`*)ゞソゥソゥ♪そのために昔の人達はお上の命令に反して良血馬を隠し通したのです!ブラッドスポーツだから10年くらいじゃ評価は分からないですね。゚( ゚இωஇ゚)゚。
ジェンティルもアーモンドもヤバイかもしれませんね。
ウオッカ、ダイワスカーレットの仔を楽しみにしてたのに残念
メジロラモーヌのように、何世代かあとに活躍馬を出すことがあるから、失敗どうこう言うのは変じゃない?
テイエムオーシャンは結構期待したんだけどなぁ。サンデー系とかでスピードある産駒期待したけど…。オペはゴリゴリの欧州血統だしなぁ
それで年間無敗だったオペラオーが単純におかしいだけだった気がする
祖母・エルプスは子世代が今一つだったものの孫世代でテイエムオーシャンという大物を出したように、テイエムオーシャンも孫世代で大物を出す可能性がありますから、長い目で見てあげましょうよ。
@@meadowlake2128 僕はオーシャン好きなのでドゥラメンテの子オーシャンズヨリも新馬そこそこ走ったし期待してますよ!
競走馬として成功したが繁殖牝馬として失敗した・・・典型例は最初の牝馬三冠馬・メジロラモーヌだろうな。メジロディザイヤーが辛うじて種牡馬になった程度。
子孫にフィールドルージュ(川崎記念)やグローリウェイズ(香港ヴァーズ)出したからまだマシ。
超近親配合でも、嵌れば超バケモノ... 事実、海外にはいるんだよなぁ...
メジロドーベルは桜花賞2着、秋華賞勝ちですよ。
ダスカは、ロードカナロアの子がまだおるから、、、()
メジロラモーヌ イクノディクタス
ダスカは孫に期待だ!
ブエナは本来ドイツの隔世名牝系なのでサンデークロスの可能な孫世代までのんびり待ちたいです。ダスカは娘ばかりだから逆に将来名牝系を築けそう。父娘孫(男)でサンデークロスで下手なサイアーラインより急速増殖するシーザリオ一族がおかしいだけ。エアグルーヴもルーラーシップの存在があるから将来名牝クロス(の名馬)がこの2頭は可能だと思うとかなり凄い
挙げられている繁殖牝馬に共通して感じることは現代の日本の高速馬場に合う血統であること。仮にそれを補うにしても相性が悪く、能力を受け継いで居ないから結果がついてこないのでは?
ウオッカはアメリカで繁殖牝馬生活を送ってミスプロ系種牡馬をつければよかったのに
サンデー系牝馬でもフサイチパンドラのようにキンカメ系と配合して大成功する例もあれば、ダスカやブエナみたいにキンカメ系との相性が悪かった例もある。問題なのはキンカメ系でダメだったときに他に有力種牡馬がほとんど居ない事。エピファネイアが台頭してきて状況が変わりつつあるのは喜ばしいですね。ダスカもブエナも繁殖牝馬として残された年数は限られるがエピファネイア試して欲しいなぁ。同じロベルト系でもモーリスは、うん・・・あとは早速重賞馬を出したドレフォンとブリックスアンドモルタルが居るストームキャット系に注目です。
エピファネイアとブエナビスタじゃスペシャルウィークが濃いよ
母数が種牡馬と違って少なすぎるからな運がなかったとしか
繁殖牝馬は、中央4戦4勝GⅠ二勝より、地方で150戦して50勝したようなタフなサラ系の馬の方が期待ができる。
今なおファミリーラインで名を残すキンチェムってスゲーなぁ
こうして話聞くとエアグルーヴってスゴい繁殖牝馬だったよね😓
ですね!
繁殖は当たり前だけど数こなせるわけじゃないのでしゃーないですね……。そんな中三代に渡ってG1馬出したダイナカール&エアグルーヴ&アドマイヤグルーヴ。
ラナンキュラスはアパパネ世代の阪神JF4着だしフィリーズレビューも惜しかった。桜花賞後の怪我でね…
ドーベルは一応孫のホウオウイクセルが重賞勝ったから、、、
しかも牝馬なのがよし
イクノディクタスの産駒が走らな過ぎる。北海道市場で注目していましたが、500万以下で買えるレベルまで下がりました。
メジロドーベルの勝ち鞍は桜花賞じゃなくて秋華賞ですよ。
ヴィクトワールピサを非サンデーサイレンス系統って言っているけど、ヴィクトワールピサの父であるネオユニヴァースの父はサンデーサイレンスになるから、非サンデーサイレンス系統ではないのでは?
ご指摘ありがとうございます。固定コメント欄で修正分を記載させて頂きました。
失敗って失礼でしょ。
血の飽和ってやつですか?
スティルインラブは?ヘブンリーロマンスは案外成功してた
コメントありがとうございます!スティルインラブ_φ( ̄ー ̄ )
スティルインラブはそもそも失敗成功以前の問題だから…。
夭逝して牡馬一頭しか生まれなかったからノーカンでしょ
[悲報]タニノフランケル引退
生まれた仔が重賞馬になる確率は、一枚の宝くじが10万円以上に変わる確率(約五千分の一)とあまり差がないような気がします。自分で選べない全種類の馬券一枚がお金に代わる確率と比べると、どうなりますか。まあ馬産の世界ってそんなもんだとしか言いようがないです。
ダイワスカーレットが牝馬ばっかり産んでたのが体質的な問題じゃなく確率だったのがわかって逆にすごい
繁殖牝馬は種牡馬と違って生産できる産駒の数が限られているから失敗と断定するのは酷な気がする。
シーザリオやパシフィカス、エアグルーヴの様なGⅠ馬を複数頭出す牝馬が凄いだけだから・・・
私もそう思います
フリッパンシー、クリフジ、トキツカゼ、メジロオーロラ、ダンシングキイ、アグネスフローラ、スカーレットブーケ、オリエンタルアート、ハルーワスウィート
競走能力も繁殖牝馬としてもバケモンなシーザリオ
生年月日一緒なんでアーモンドアイ初子が自分の孫(?)な気がして嬉しいです。
ダスカみたいにいっぱい牝馬産んでほしかったな
牝馬無しに牝系は繁栄しない
ヒカルメイジの母ちゃんは牝馬を産めなかったし
牝馬は年に1頭しか仔を残せませんからね...
ドーベルは名だたる良血馬との繁殖生活のおかげで孫世代からラインが残りそうですし、直仔で成績を出しまくるシーザリオとかが凄すぎる。
しかしスカーレットの牝馬率...
念願の男の子に期待せざるを得ない
ミスプロやロイヤルスキーの血でダートもいけそうやな
競馬は勝ち上がれない馬がごまんといる世界ですが、紹介された名牝の産駒には勝ち上がってる馬が多数いますし、重賞で好走した馬もいます。なので「母同様G1級の強さ」という期待通りにはいかなくとも、競馬の常識で考えれば十分な活躍です。それを失敗や黒歴史と言うのはどうなのかと思ってしまいました。
逆に言えば名馬と呼ばれる活躍をできる馬が極少数な世界なのですから、今回紹介された馬を失敗と評価するのではなく、そんな中でもG1級の活躍馬を送り出したエアグルーヴ、ビワハイジ、シーザリオなどの馬を讃えるべきではないかと思います。
ダイワスカーレットは牝馬をたくさん産んでるというのは凄くいいこと。
スカーレットインクに始まるスカーレット一族は不思議と牝馬が多く生まれてしかも牝馬の方が活躍する名牝系。
一族で活躍した牡馬ってダイワメジャーとヴァーミリアンくらいじゃないか。
UP主だぜ。視聴者の方より動画内容で訂正すべき点をご指摘頂きましたので、以下に記載するぜ。
【2:14】誤:ヴィクトワールピサ以外の7頭は父サンデーサイレンス→正:ヴィクトワールピサの父ネオユニヴァースの父はサンデーサイレンス
【6:10】誤:主な勝鞍は・・・桜花賞→正:主な勝鞍は・・・秋華賞
誤解を招くような表現は今後控えるように致します。
ウオッカとブエナはOP馬を輩出していますのでまだマシというか失敗には入らない方だと思います。期待値が高すぎるだけで…
またウオッカについてはタニノフランケルが種牡馬入り、娘さんたちもダイワメジャーやキズナなど錚々たる顔ぶれの種牡馬をつけているそうなので今後大物が出てくるかも?と期待しています
ドーベルは、子世代ではオープン馬を出せてないですよ(ただし、孫世代からは出ている)。
ちなみに、子世代での出世頭は1600万下=現在の表記で3勝クラス=のホウオウドリームとレーヌドブリエでした。
@@meadowlake2128 それは失礼しました。勘違いしてました。編集しておきます。
本当は繁殖にするために買ってきたはずなのに子供を残せなかったファインモーション
もしここで、競争成績も悪かったら行方不明になってたかと思うと…。
兄が日本でアレを全快にするみたいなご乱行をするから妹に祟りが・・
競走馬としてあれだけ走ったのがなんか皮肉な感じですね。
種牡馬も繁殖牝馬も子世代で結果出なくても孫世代で結果出たりもしますからね、ダイワスカーレットも生産で血を残すのも役目だと思いますしまだこれから活躍する馬が出るかもしれませんし。
競走馬として成功した牝馬は繁殖で大成しないジンクスに切なく感じます…
それと成績関係なく、ウオッカちゃんの子供もっと見たかった…
なので、タニノフランケル君が色んな子孫を残すことに期待です
コメントありがとうございます!ウオッカとディープインパクト、キングカメハメハは見たかったです。
@@ゆっくり競馬解説 個人的にはウオッカとは同期のドリームジャーニーや1つ下のダービー馬ディープスカイとの子供が見たかったですね
特に後者はダービー馬同士の子供ということで距離適性的にも相性がよかったと思うので
名牝って牡馬の名馬以上に繁殖でズッコケ率高いな
まぁ名牝の娘なら繁殖入りは約束されてそうだけど
カンパニー「なんでわざわざ俺を追いかけるような真似したんだお嬢ちゃん…」(ウオッカが亡くなる一月ほど前に他界している)
@イトーヨーかドー ジナンボー「せやな」
メジロドーベルに関しては孫のホウオウイクセルが重賞勝ってるから普通に成功してるんじゃないか?
種牡馬もやけど、名馬が名馬生むとは限らない。繁殖牝馬でも二代~三代活躍する事はごく稀。ステイゴールドはG1勝利1勝なのにあんだけ活躍馬出すとは驚いた。スカーレットの娘が名馬産むかもしれない。
コメントありがとうございます!ステイゴールドは種牡馬として超優秀ですね
ビューチフルドリーマー系やフロリースカップ系やアストニシメント系やフラストレート系は100年以上経っても活躍馬を輩出してるんだから凄まじい
もちろん代々ずっとGI馬ってわけじゃないけど
@@キングクラウン
アストニシメントとビユーチフルドリーマーって
星旗と星友と一緒に引いてるのがゴルシだった気がします
フローリースカツプはレイパパレ
キタサンもそれ系だったハズ
ウオッカ
会いたかった。ウオッカの血が入った仔でダービー勝ってくれ...
ウオッカはタニノフランケルが種牡馬入りできたのがまだ救いか…
ダイワスカーレットとブエナビスタは、今後まだあるだろうし頑張ってほしいな
牝馬の繁殖は産駒成績だけでは語れないですね
種牡馬とは根本的に試行回数が異なります
牝馬は好戦績の馬を産めば大大成功、産駒牝馬から好戦績の馬が産まれれば大成功、牝系ラインに名が残れば成功です
あくまでも牧場目線ですが
ホクトベガの中野調教師がおっしゃってました。「牝馬には繁殖族と競争族がいる」
と。また自身より子、孫の世代で花開く場合もある。
コメントありがとうございます!良い言葉を聞きました😊
そうですね♪今回のファレノプシスなども母父ブライアンズタイムなどは強いですから!
血が残ればいいと思います!
@@ゆっくり競馬解説 牝系研究の祖ブルース・ロウの言葉です。彼は優れた競走馬を多く輩出する牝系を競争族、優れた種牡馬を多く輩出する牝系を種牡馬族と名付けています。また3×4、5×5などのインブリードを考えれば、経験則に拠らずとも、世代が分かれた方が競争成績を期待できると理解されるのではないでしょうか。
「失敗」って言い方は違う気がするな!
ダイワスカーレット産駒の最初の牡馬が良い成績上げたら面白い
コメントありがとうございます!同感です🤔
スカーレットインク一門の箔を上げてほしいな
定かではありませんが、母親が優しすぎるとその子供は走らないって言うのを見たことがあります、それでダイワスカーレットは子供に激甘らしいですね、反対にエアグルーヴはめっちゃ子供に厳しかったとか。
コメントありがとうございます!その視点は興味深いですね!
@@ゆっくり競馬解説 コメントした話の続きとしてはメジロドーベルも今も幼くの世話係のリードホースというのをしてますし、関係は無いとはいえないのかもしれませんね。
横から失礼します。社台フェイスブックの投稿によるとダスカは子育てに関しては放任主義のようですね。もしかするとベテランになった事で接し方が変わったのかも?
@@aquarium4018 それは初めて知りました、変な事を言って申し訳ありませんでした。以後気をつけます。
これがもしドイツ式の「牝馬側の能力を基準として、近親にならない範囲で種牡馬が調整役を担う」血統観だったら彼女たちの子供も日の目を見たのかな?と思うと残念です。
ただドーベルに関しては、繁殖引退後に天職を見つけられたのが幸いでした
競走馬保育園の保母さん的な役割ですね
しかしドーベルって25歳、人間でいえば70超えているのによく当歳馬とガチで走れるなあ。心肺能力すごいのね
テイエムオーシャンの孫が突然変異で強い仔を出すとかないかな。祖母がエルプスだけに隔世遺伝とかありそう。
しかも日本の古豪牝系だから応援したい
今繁殖引退した子たち、亡くなったこたちも頑張ったこだから失敗って言葉は可哀想。強いていうならこの中の子達にハービンジャー、ドレフォンなどの子を宿してないのはあると思う。
でも一所懸命走った子だからいい子を産んでゆっくりした余生を過ごして欲しいです。
ドーベルは孫でホウオウイクセルを出しているから失敗とは言いにくいよね
ノースフライトみたいにOP馬で終わった子が種牡馬になって天皇賞馬出したりもするからわからん
おお、動画内でレーヌドブリエが出てきた。子供にロマンドブリエって言うのがいますが、父親モーリスなんですよね。ドーベルの子レーヌドブリエもモーリスもメジロボサツの系列で、なんと、この令和の時代にメジロボサツのインブリードが成立してるんですよ。メジロの血はしぶとい。
うーん‥OP馬を出してるんだから
成功だと思います。
ただ ブエナビスタの19と20の娘たちが楽しみにしてます。
ロードカナロアだから
アーモンドアイとサートゥルナーリアを出してますからね。
因みに ディープインパクトも
キングカメハメハも
天国に行ってます。
名牝名母に成らず…
それでも競馬新聞の母馬に名牝の名前書いていたら応援したくなる
血が溢れて付ける相手がいないのはやはり難しい問題ですね
アオイスカーレットの2020がブラックタイドとディープインパクトの2×2になってますが、やはりこのような配合は危険すぎますしそのようなリスクを背負う必要も馬主、生産者ともにありませんしね
それはそうと、ダイワスカーレットで念願の牡馬、好きな馬なので2021にはとても期待しています
JBISサーチやPedigreequeryだと、サンデーサイレンス&ウインドインハーヘアの3×3扱いになるよ
ディープとキングカメハメハ以外の種牡馬を早く見つけないと大変なことになる事がよくわかりました。
ウイポでもサンデーサイレンス系列の繁殖牝馬に種付けしようと思ったらスペ、ディープ、カフェといったサンデーサイレンス系列の馬はアウトなので真っ赤に染まりました。
そう考えるとディープの血統でもキングカメハメハの血統でもないエピファネイアは新たな風になるかもしれない種牡馬ですね。
なので繁殖牝馬一年目のアーモンドアイの仔がどうなるのか。
シラオキとかいう子供が強すぎたマジモンの「トンビが鷹を産む」をした牝馬も居ましたね……
ヴィクトワールピサもサンデー系です。
メジロドーベルは桜花賞2着です。
不良馬場の大外ぶんまわして
キョウエイマーチに逃げ切られています。
まぁ孫世代で重賞馬が出てたりもするのが面白いですよね(メジロドーベル→メジロオードリー→ホウオウイクセルとか(秋華賞出れるかな?))
ブエナビスタの場合サンデー直系じゃなくてもエピファネイアとかシーザリオ一族はダメなのが結構きつそう。
コメントありがとうございます!ブエナビスタはたしかにきついですね
其の分ディープ系以外のウインドインハーヘア牝系の種牡馬とならば配合出来そうですよね?
そう例えばレイデオロとか
@@MM-qn5gf 架空血統表で試してみたらミスプロ4x5、Nijinsky5x4と割と良さそうになったな…(とはいえレイデオロ自体が未知数ですけど…)
ちなみにシーザリオが16号族のa分岐でブエナビスタがc分岐
ウオッカは血統的にもともと繁殖期待してなかったけどダスカブエナはここまで悲惨になるとはなぁ
何ならこの3頭の中だとウオッカが一番繁殖マシだから1度はディープ付けてほしかったわ
今週末、阪神 6R 3歳未勝利 にて初のロードカナロアとの配合となる「スカーレットオーラ」がデビューします。ぜひぜひ、応援してあげてください。
『名牝の子は走らない』って昔(20年以上前)はよく言ったものです。
なので、最近が走りすぎるとすら、感じるのです。
シーザリオのすごさが分かる。
シーザリオの母ちゃんはサンデーを3回つけてダメダメだったのにスペつけて大爆発するんだからすごい
繁殖の成功失敗のボーダーラインを種牡馬と同じにしたら繁殖牝馬なんてほぼ失敗
年間1頭で考えたらそりゃそうなるねぇ…
重賞勝ち馬出たらもう成功でいいレベル
@@potoooooooo8080 というかオープン馬を出せたら大成功
そう言ってる人がどこかにいた
ダスカの牡馬には期待したい
フサイチパンドラの一発超特大ホームラン。
ダイイチルビーは初仔ダイイチシガーがオークス3着だった以外は散々だったような。祖母イットーや母ハギノトップレディ(他に孫にマイネルセレクト、弟にハギノカムイオー)と華麗なる一族と言われていたが…ウイポでは高松宮杯3代制覇を阻まれた因縁ダイタクヘリオスとの間にファーストサフィーというスーパーホースがいる(一部シリーズでは仔のヤマトとシガーの間にセカンドサフィー)
ファレノプシスは同系統のサンデー系ばかりかつ牝ばかりだったからなあ。トウカイテイオーとでリアルサードステージ見たかった
おお、ダイイチシガー懐かしい。あのオークスのタイム、重馬場で2:27.7という恐ろしいタイム出されたんだよね。井崎さん曰く、良馬場なら2秒半違うって言ってたから、それをマイナスすると、オークスどころかダービーのレコードタイムも切れる時計だったんだよね。2着と3着すっかり潰されて、ほとんど走れなくなって引退。それがなきゃ重賞の一つでも勝てる素質あったのにもったいない。
アーモンドアイの子供は期待したい
まだ現役だけどグランアレグリアも楽しみ
エピファネイアとの仔が牡馬に産まれて大活躍したらどうするんだろな
ドゥラメンテ以上に配合に困るし
牝馬に産まれますように…
ここでもう一頭、ファインモーションを挙げて欲しかった。
染色体の異常で妊娠できず、産駒を一頭も残せなかった。
繁殖牝馬として失敗したというか、実質的に繁殖牝馬になれなかったわけだからなあ・・・。
この動画の趣旨とは少しずれてしまうかも
結果的にウオッカ産駒は重賞2着になってるし種牡馬になったし成功だろうな
コメントありがとうございます。タニノフランケルがウオッカの父母としての結果を残してくれることを期待しております。
ちゃんと子供を産んでくれたら、失敗したうちに入らないと思う
基本的に牝馬は競走型と生産型に分かれるから、両方で大成するのはごく稀、名馬の母馬なんか聞いたことない馬ばっかりだし
妊娠中にG1勝利とかいう
ウィンドインハーヘアも
ディープ以外失敗で
辛うじてブラックダイドが居たぐらいの
本体生命力お化けで
能力遺伝残せなかった馬ですよ
@@potoooooooo8080 レディブロンドはスプリンターズSでも好走し、その孫はレイデオロですが。
@@millenniumdubai5607
それもハーヘア一族でしたっけ?
13:04 ここの候補はビワハイジ、パシフィカス、オリエンタルアート、ダンシングキイ、メジロオーロラですかね。番外編だと岡田総帥の持ち馬マイネプリペンダーも。
重賞を複数勝ちなおかつG1馬のビワハイジが失敗した競走馬扱いされるのか…?
@@suzaku1218 ビワハイジは、実力を発揮できたのが桜花賞前まででしたので、そう感じてしまいました。
失敗とは言えないですが、成功とも言いにくいですが。
@@YH-nu7wc いや G1かつ馬なんて世代で数えれる数しかいないんだから成功どころか大成功よ。ダビスタあたりで感覚狂ったんとちゃう?
@@うあ-s6f 確かに約7000頭いる中でも9割以上は4歳まで生きられないことを考えると、それだけでもすごいことですね。ましてや、1回でもいいからG1を勝ったとなると…。
@@うあ-s6f むしろ自身も活躍馬でありながら繁殖でも好成績を残した筆頭格の牝馬として挙げられることの方が多いぐらいですよね笑
調子を落とした時期もありますが、古馬となってからも重賞を勝ってますし十分すぎる成績だと思います。
むしろ競走馬としても強かったのにやばい大成功したシーザリオやエアグルーヴとかがおかしい定期
うぽつです
競走馬としても繁殖牝馬としても成功した馬は本当に少ないですもんね
一例を上げるならば日本産だけだと
エアグルーヴ
シーザリオ
アパパネ
位ですもんね
特にアパパネは三冠牝馬では唯一重賞勝ち馬「アカイトリノムスメ」を輩出して居ますしね
話は変わりますが
私的に今後期待する種牡馬は
フランケルとウオッカの間に生まれた馬「タニノフランケル」と
昭和の日本競馬の結晶とも言える血統構成の馬「クワイトファイン」
ですかね?
コメントありがとうございます!アパパネは唯一重賞馬がいましたね!
ある意味一番外れが少なく安定していた最強の名牝ベガ
@@nomoney8296 同期のホクトベガの分も良い仔を産んで居ましたよね?
@@MM-qn5gf
アドマイヤベガ、アドマイヤドン、アドマイヤボスにハープスターの母、残りも重賞で二、三着ありで外れが全く無いチートですよ
ホクトベガの分まで頑張ったってレベルですね
上三頭に比べると見劣りするけどビワハイジも…
エピファネイアを軸としてロベルト系が勢いを増してくるような…
現役競走馬では、エフフォーリアもいるし、グラスワンダー≫スクリーンヒーロー≫モーリスのサイアーラインもなかなか良いですね。
ファインモーションあげなかったのは真理沙も鬼じゃなかったか…
コメントありがとうございます!ファインモーション_φ( ̄ー ̄ )
ファインモーションってそもそも奇形の「牡馬」だったらしいですね(
ファインのデインヒル×母父トロイって
ウエスターな
失礼しました。
送信ミスです。
ファインのデインヒル×母父トロイってウエスターナーと同じ。
ロイヤルオーク賞、カドラン賞みたいな長距離GIを続々勝ったコテコテステイヤー配合。
産駒はスタミナの権化みたいな仔がもっと産まれてもおかしくないのに…。
ブエナビスタとかは孫世代で良い子が出そうな気がするからもう少し待って欲しい
出るとしたら彼女の姉妹たちから出そうな気がするわ
年間約8000頭近く生産され、中央競馬重賞約138レース。血統、血統と言っても最後には「運」が無ければレースには勝てません。結果論にしか過ぎない意見。
と言っても事実なのでしょうがない。
2:29 競馬初心者の基本的な質問かもしれなくて恐縮なのですが、ヴィクトワールピサはサンデーサイレンスの子であるネオユニヴァースの子なのに非サンデーサイレンス系なのですか?「〜系」という用語は父方の父方の…って辿っていった先にいる種牡馬で決まるのではないんでしょうか?
サンデーサイレンス系で合ってます
ラナンキュラスとかめっちゃ懐かしい
孫が大活躍すれば無問題ってバクシンオーが言ってた
まぁエピファネイアも母親がシーザリオ・・・ということは祖父はスペシャルウィーク、曾祖父はサンデーサイレンス・・・・・サンデーの血は薄まるとはいえ結局サンデーの血をまったく含まない夫を探すのに苦労しそうなのが・・・
失礼を承知で申し上げますが、エピファネイアは牡馬なので配合相手に悩むのは産駒のデアリングタクトの方ではないでしょうか?
サンデーサイレンス4×3のインブリードとキングカメハメハの血が入っているので。
最もサンデーサイレンスの5×4×3が入っても大丈夫と判断されたら選択の幅が広がると思うけど。
@@大津基久 あれ?よく見たら夫って書いてた……失礼しました
きにしなきゃいけないのは本数ではなく血量
血統表の右に行けば行くほどパーセンテージは下がるわけだから複数本入ってもあまり問題はない
やっぱり地方でぶっ叩かれたホワイトナルビーは偉大だな。
史上初の三冠牝馬、メジロラモーヌも繁殖牝馬として成功出来なかったな
ルドルフつけて10冠ベビーいたね。
メジロリベーラだっけ。
ドーベルはどうでしょう?失敗してますかね?一応オープン馬や準オープン馬は出てるし、のちに重賞馬を輩出する牝馬も2頭いる。そもそも生産牧場内の根幹牝系です。相当強いラインが残りそうだから、むしろ成功の部類ではなかとですか?
直接すごい活躍馬は出ていなくても、広く牝系を確立しているという意味では
なまじの成功馬の母より上かもしれませんね
強烈な活躍牡馬を一頭出してもその馬が種牡馬としてヘグればラインは途絶えてしまうけど、確立した牝系は強い。
別々の子供から重賞場出てるからなお良いよね。血統の広がりを感じます。
全部が全部ではないけど今の競馬体系そのものにも理由は求められるのかなと。比較的早い段階での結果が重視され晩成長距離血統が嫌がられている傾向が。
ドーベルなんかは今一の血統と紹介されているけどメジロ牧場特有のスタミナと底力のある母系です。マンハッタンカフェとの子供メジロシャレードはショウナンラグーン(青葉賞優勝、ダービー6着、菊花賞5着)を輩出しています。同じく孫のホウオウイクセルも重賞勝ちあります。マンハッタンカフェや、ルーラーシップなど奥手の血との配合では孫の代で成功していますね。
少し古いですけど、メジロラモーヌやマックスビューティーなんかも残念な結果になっていますね。
ラモーヌもマックスビューティも子供がダメダメだけど子孫に重賞勝ち馬がいるから大丈夫…
ダスカは今年,牡馬産んだしまだ分からんー多分
コメントありがとうございます!ダスカの牡馬には超注目しております。
良い仔を出すのなら4歳くらいで繁殖入りさせるのが良いんだけど、名牝として活躍させたいから5歳くらいまで走らせたい馬主の意向…
ほんとに難しいですよね。
名牝と名繁殖牝馬はなかなか両立出来ないジレンマです😢
確かに動画で挙げた牝馬達にすごい子はいないですね😓POG始めたばかりの頃はわからずにダイワスカーレット、ウオッカの子供達おさえてえらい目にあった事が😭
コメントありがとうございます!血統だけでまちがいなく買いたくなる馬券ですね
ディープ、サンデーサイレンスが強すぎる
マックスビューティとダンシングブレーブの仔・チョウカイライジン(牡馬)はみんなが期待したが一部のファンは心配した。なぜなら母の父・ブレイヴェストローマンの牡馬は芝よりダートに強い言う事。案の定、芝は全く走らなかった。
ダスカにはまだアンブレラデートと子供(牡馬)が居るしまだ失敗の手前位だから(震え声)
6選だからメジロラモーヌは来るかと思ったら平成時代の牝馬だったのか…。
ダイワスカーレット×エイシンフラッシュの娘、アンブレラデートは
もう少しで重賞勝てそうなんだけどなあ、、、頑張ってほしいです。
シーザリオは成功したのに…(エピファネイアの父がシンボリクリスエスだったのが大きいのかな!?)
コメントありがとうございます。シーザリオは競走馬としても繁殖牝馬としても成功ですね。
ウオッカの谷水オーナーの話は『もう1~2年早ければ…』とネタっぽく言われているけど、個人的には日本競馬を考えた素晴らしいチャレンジだと思う。
それにウオッカだからこそフランケルやシーザスターズを配合できたと思う。
あと、産駒成績は失敗っぽいけど、タニノフランケルが種牡馬入りできたようなので、オーナーの目的は達成出来ている。
狙い通り非サンデー系でミスタープロスペクターの血も薄いので、日本の牝馬に相性は良さそう。
ウオッカは現役時代挑戦を繰り返して結果を出した馬だ。
でも何故か前哨戦は負けることが多かった。
子供が種牡馬入りしたここが本番。
期待は薄い。でも1頭でいいから大物を出してもらいたい。
素晴らしいチャレンジじゃなくて繁殖牝馬ウオッカの可能性を潰した愚策だとしか思えない。
言葉を選ばず辛辣に言ってしまえばヨーロッパかぶれの逆張りでしかない。
フランケルやシーザスターズと配合させて欧州で走らせるならともかく、最後の2頭以外は日本で走らせちゃってるからね。
わざわざ日本の芝への適性を無視して欧州種牡馬つけて、やっとこさOP馬出しただけでおしまい。
タニノフランケルが種牡馬入りして目的達成と言うが、そこに集まる繁殖牝馬の質と量を考えたらお先真っ暗。
無理やりでないと種牡馬入りできないレベルの馬を付けたがる生産者がどれほど居るのかね。
ウオッカの血を広げることを考えるなら素直に日本種牡馬つけて、一定以上成績で繁殖入りを狙ったほうが良かった。
ウオッカ自身がディープでもキンカメでも問題なく配合できるんだから本当に勿体ないよ。
仮にディープとの産駒が種牡馬になったらキンカメの仔と配合できるし、直仔がキンカメ産駒の場合は逆も然り。
牝馬ダービー馬が時代を築いた二大種牡馬のどちらとも配合されなかったのは残念極まりない。
欧州の血を入れたいなら輸入して走った馬を種牡馬入りさせりゃ良いだけの話。ウオッカにその役割を背負わせる必要は無かった。
元にフランケル産駒ならモズアスコットとグレナディアガーズ、キングマン産駒ならシュネルマイスターとG1馬が出てきてる。
欧州血統を付けたいにしてもG1馬差し置いてOP止まりのタニノフランケルを選ぶってあんまり考えられないよね。
@@mkhk2021 はい。結果だけ見ればその通りでしょう。
種牡馬入りしたタニノフランケルは、これ以後名前すら聞かなくなる可能性が高いはずです。
しかし、だからこそ谷水オーナーを賞賛したいです。
なんせ、言われるようにディープインパクトを種付けして、活躍する産駒が出なくても、こんなに文句を言われることは無いんですから。
わざわざその可能性を放棄する決断は自分なら出来ません。
その部分を自分はただ『凄い』と思っているだけです。
そもそも現役の時も『牝馬だからオークスに出る』という『当たり前』を捨てるて『ダービーに出走』という狂気の決断をしているんです。
しかし、そんな挑戦の中で結果を出したことで、『ウオッカ』という歴史的な名馬が誕生したのです。
近年、使い分け等で『面白くない』と言われる競馬界で引退して尚、ここまで挑戦を繰り返した馬とオーナーの一貫した意思に拍手したいです。
@@shinya092424 谷水さん自身は凄いオーナーブリーダーだと思います。
低迷した昭和の名門を復活させて父娘ダービー馬を送り出した事と、その復活したカントリー牧場を後腐れゼロで解散させた潔さは素晴らしい。
しかし、ウオッカの引退後の扱いについてはどうしても称賛はできませんね。
いくら果敢なチャレンジだろうと、文句を言われる覚悟ができてようと、賢さの伴わない挑戦は愚行です。
日本の馬場への適性では劣る欧州種牡馬をわざわざつけて日本で走らせるというのは全く筋が通らない。
欧州種牡馬の仔を欧州で走らせるなら分かる。ウオッカの仔で欧州の大レースを狙うとなれば、それこそ本物のチャレンジです。
日本で走らせたら結局は中途半端な事をやってるだけ。百歩譲ってフランケルはともかく、シーザスターズ産駒なんて日本では皆目成績を残せてないし。
せっかくディープでもキンカメでも他のサンデー系でも選び放題だったのに、それを生かさなかったのは本当に勿体ない話。
これは全くもって勝手な視点ですが、谷水さんは自らの夢のために競馬ファンに夢を諦めさせたというのも事実です。
ディープでもキンカメでも両親がダービー馬という配合が見れたのに、あなたの言う「挑戦」のせいで実現しなかった。
その代わりに見せられたのが欧州種牡馬の仔を日本デビューさせるという中途半端な結果だと、納得しない競馬ファンが多くても仕方がない。
もちろん繁殖牝馬にどの種牡馬を付けるかは馬主の一存であり、競馬ファンに忖度する義理などありません。
しかし、テイエム配合にこだわってテイエムオーシャンの母としての芽を摘んだ竹園さんが批判されるなら、
谷水さんのやってることも大して変わらないと思えてしまいますね。
@マナインのジュセ
谷水さんも竹園さんも、結果失敗だったとしても挑戦したことは立派だと思います。
結果論で批判するのは止めませんか?
そもそも、オーナーが自ら夢描いたことに自分の所有する馬を使ってなにが悪いのかと思いますけどね。
@@Aさん-x2o 結果論ではなく根拠のある失敗です。
ウオッカの仔を日本で走らせるのに馬場適性無視で欧州種牡馬を選ぶ事。テイエムオーシャンの引退時にはすでに大ゴケしてたオペラオーを付けた事。
どっちもそりゃ失敗するわなって目に見えるレベルじゃないですか。
素人目でも分かる悪手で名馬たちの母としての可能性を奪ってるのだから馬主のエゴだと言われても仕方ないでしょ。
もちろん馬をどうするかは最終的には馬主の一存ですが、批判すら否定したら競馬を語るのが本当につまらなくなる。
ダンシングキイとかハルーワスウィートは化け物だったんだな
繁殖牝馬の場合 種牡馬と違い 牝馬が産まれ その 牝馬が また 繁殖に上げられて 孫世代 ひ孫世代で 活躍馬が出れば 牝系として評価されるから 現時点での評価と 未来の評価は 変わる可能性は 大いに有るのですがね種牡馬は とにかく 直系の子達が 走らないと 失格の烙印を押されるけど 牝馬は 未来の結果で 社台血統とか メジロ血統(メジロ牧場は 無くなったから今後は そう呼ばれる事は無いでしょうが)とかの〇〇血統って 先々呼ばれる可能性は 有るから 種牡馬の評価と 繁殖牝馬の評価は 違ってきますがね
コメントありがとうございます!仰る通りですね。父母、母母でも評価はありますからね。
d(*´Д`*)ゞソゥソゥ♪
そのために昔の人達はお上の命令に反して良血馬を隠し通したのです!
ブラッドスポーツだから10年くらいじゃ評価は分からないですね。゚( ゚இωஇ゚)゚。
ジェンティルもアーモンドもヤバイかもしれませんね。
ウオッカ、ダイワスカーレットの仔を楽しみにしてたのに残念
メジロラモーヌのように、何世代かあとに活躍馬を出すことがあるから、失敗どうこう言うのは変じゃない?
テイエムオーシャンは結構期待したんだけどなぁ。サンデー系とかでスピードある産駒期待したけど…。オペはゴリゴリの欧州血統だしなぁ
それで年間無敗だったオペラオーが
単純におかしいだけだった気がする
祖母・エルプスは子世代が今一つだったものの孫世代でテイエムオーシャンという大物を出したように、テイエムオーシャンも孫世代で大物を出す可能性がありますから、長い目で見てあげましょうよ。
@@meadowlake2128 僕はオーシャン好きなのでドゥラメンテの子オーシャンズヨリも新馬そこそこ走ったし期待してますよ!
競走馬として成功したが繁殖牝馬として失敗した・・・典型例は最初の牝馬三冠馬・メジロラモーヌだろうな。メジロディザイヤーが辛うじて種牡馬になった程度。
子孫にフィールドルージュ(川崎記念)やグローリウェイズ(香港ヴァーズ)出したからまだマシ。
超近親配合でも、嵌れば超バケモノ... 事実、海外にはいるんだよなぁ...
メジロドーベルは桜花賞2着、秋華賞勝ちですよ。
ダスカは、ロードカナロアの子がまだおるから、、、()
メジロラモーヌ イクノディクタス
ダスカは孫に期待だ!
ブエナは本来ドイツの隔世名牝系なのでサンデークロスの可能な孫世代までのんびり待ちたいです。ダスカは娘ばかりだから逆に将来名牝系を築けそう。父娘孫(男)でサンデークロスで下手なサイアーラインより急速増殖するシーザリオ一族がおかしいだけ。エアグルーヴもルーラーシップの存在があるから将来名牝クロス(の名馬)がこの2頭は可能だと思うとかなり凄い
挙げられている繁殖牝馬に共通して感じることは現代の日本の高速馬場に合う血統であること。
仮にそれを補うにしても相性が悪く、能力を受け継いで居ないから結果がついてこないのでは?
ウオッカはアメリカで繁殖牝馬生活を送ってミスプロ系種牡馬をつければよかったのに
サンデー系牝馬でもフサイチパンドラのようにキンカメ系と配合して大成功する例もあれば、ダスカやブエナみたいにキンカメ系との相性が悪かった例もある。
問題なのはキンカメ系でダメだったときに他に有力種牡馬がほとんど居ない事。エピファネイアが台頭してきて状況が変わりつつあるのは喜ばしいですね。
ダスカもブエナも繁殖牝馬として残された年数は限られるがエピファネイア試して欲しいなぁ。同じロベルト系でもモーリスは、うん・・・
あとは早速重賞馬を出したドレフォンとブリックスアンドモルタルが居るストームキャット系に注目です。
エピファネイアとブエナビスタじゃスペシャルウィークが濃いよ
母数が種牡馬と違って少なすぎるからな
運がなかったとしか
繁殖牝馬は、中央4戦4勝GⅠ二勝より、地方で150戦して50勝したようなタフなサラ系の馬の方が期待ができる。
今なおファミリーラインで名を残すキンチェムってスゲーなぁ
こうして話聞くとエアグルーヴって
スゴい繁殖牝馬だったよね😓
ですね!
繁殖は当たり前だけど数こなせるわけじゃないのでしゃーないですね……。そんな中三代に渡ってG1馬出したダイナカール&エアグルーヴ&アドマイヤグルーヴ。
ラナンキュラスはアパパネ世代の阪神JF4着だしフィリーズレビューも惜しかった。桜花賞後の怪我でね…
ドーベルは一応孫のホウオウイクセルが重賞勝ったから、、、
しかも牝馬なのがよし
イクノディクタスの産駒が走らな過ぎる。北海道市場で注目していましたが、500万以下で買えるレベルまで下がりました。
メジロドーベルの勝ち鞍は桜花賞じゃなくて
秋華賞ですよ。
ヴィクトワールピサを非サンデーサイレンス系統って言っているけど、ヴィクトワールピサの父であるネオユニヴァースの父はサンデーサイレンスになるから、非サンデーサイレンス系統ではないのでは?
ご指摘ありがとうございます。固定コメント欄で修正分を記載させて頂きました。
失敗って失礼でしょ。
血の飽和ってやつですか?
スティルインラブは?
ヘブンリーロマンスは案外成功してた
コメントありがとうございます!スティルインラブ_φ( ̄ー ̄ )
スティルインラブはそもそも失敗成功以前の問題だから…。
夭逝して牡馬一頭しか生まれなかったからノーカンでしょ
[悲報]タニノフランケル引退
生まれた仔が重賞馬になる確率は、一枚の宝くじが10万円以上に変わる確率(約五千分の一)とあまり差がないような気がします。自分で選べない全種類の馬券一枚がお金に代わる確率と比べると、どうなりますか。まあ馬産の世界ってそんなもんだとしか言いようがないです。