ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
☆週末ビフォーアフター祭りが北海道にて開催決定!!北海道のみなさん 是非この機会に会いに来てください!・4/18(木)週末ビフォーアフター祭りin北海道www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1291626.html☆初の週末ビフォーアフター祭りを大阪にて開催いたします!!是非この機会に会いに来てください!古堅純子のトークライブチケット購入ページ↓・3/24(日)大阪府堺市 午前の部・午後の部・お得な両講座handj.jp/pages/talklive-ticket☆古堅純子プロデュース 埋める収納に対応 簡単組立ベッド「ウメール」誕生3月放送予定のTH-camで「ウメール」の感動物語をお伝えします!www.amazon.co.jp/dp/B0CPPW83W4☆古堅純子の講座を開催いたします。リンクは概要欄にありますのでご興味のある方は覗いてみてくださいね!☆順番に再生できる「再生リスト」を作成しました。お家ごとのシリーズもございますのでお楽しみください!www.youtube.com/@Before-After/playlists
家族の性格による収納の違い大事!適当に掛け散らかす夫には掛けさせて扉閉めさせる。畳んで戻せない娘にはざっくりアイテムごとの箱にポイポイ入れて並べておく。全部畳んでしまう私は引き出し収納。我が家に平和が訪れました。
素晴らしい✨✨✨
毎週見終わると衝動的に片付けをしたくなり、先週は本棚を見直し、今日は衣類を整理しました。モチベアップに最高の動画!ありがとうございます
背中を押せて嬉しいです❤
やはりあるものがアパートサイズなので違和感がありますよね。広々としたリビング、もう少しみんなでくつろげる大きなソファとテーブルが置けるし、とてもイメージしやすくなってご家族みんな楽しくなるんじゃないでしょうか。仕組みも少ないとはいえ、押し入れに棚とお母さんの机を入れれば余計なものを増やさず暮らしていけそう。引っ越し3日目で先生にいろんなアドバイスがいただけたのはやっぱり素晴らしいことですね!お母さんご家族みんなで頑張って!
片付けが苦手な人は片付けるの大変だけど💦好みのインテリアを揃えるのはめちゃくちゃテンション上がりますよね⤴️取り急ぎ、苦手な片付けを得意な人に頼って、早めに日常を落ち着かせるって今の時代有りだと思います😉💓
素晴らしい🎉先週は、こりゃどうやって何からやるの??って思っていましたが、たった6時間でここまで変わるなんて、やはりプロの仕事だなぁと感激しています😊
だいぶ地味な作業でしたがそう言ってもらえて嬉しいです😊
引っ越しのタイミングで純子先生に入れてもらえるなんて、贅沢すぎるw今回も大きな家で、埋める所も寄せる所もたくさんあるのが羨ましい。押し入れも奥行きが充分あって、入れ放題。羨ましい。我が家みたいに、収納場所が少なく狭い家は、どうしたら良いのかな😢と嘆きつつ、我が家にも活かせる先生のアドバイスを、毎週必死で聞いてます😂
何かひとつでも気付きのある動画になるように、これからもない頭振り絞りますね😅👌
最近毎日拝見しております!見始めると片付けしたくてたまらなくなり、毎日少しずつ整理を始め、一部屋ずつキレイになってます😊景色が良くなると、気持ちが良く、この景色をキープしたいとまたモチベーションが上がる!いいループが生まれてます!先生の動画に出会えて幸せ❤
家具や収納用品は、物の量を把握して、空間が妨げにならない物を焦らないで探すのが良いと勉強になりますね。トーテンポールの家具は、バッグヤードにいって本当によかったです。地震対策で突っ張り棒をする事をおすすめします🙇能登半島地震で6弱経験したものの願い。突っ張り棒をしていたので皿はわれましたが、棚は倒れませんでした。お母様がてつだってくれて有り難いですね。すっきりしたリビング、綺麗な玄関、仕事と子育て大変でしょうが相談出来るお母様と仲良く家を楽しんで生活出来るようになって羨ましい。性格に合わせて収納も変えるの良いと感じました。ハンガーです。我が家も。引っ越しが多くなる時期の動画、色々勉強になりそう。
年明けの地震に遭われたんですね…それは大変怖かったですよね😢怪我などありませんでしたか?地震対策のためにも家を整えることの大切さを痛感させられます。
引越し後に段ボールのままになった事がないから、全く理解出来なかったのですが、先生とのやりとりをお聞きして、なるほどなぁ、片付けられないってこういうことなのかって納得しながら拝見してます。実際に行動する前に頭の中で片付けが終了するタイプです。それにしても毎回、依頼者さんの性格や生活をよくヒヤリングされて、片付けされるの、あっぱれ!としか言えません😊
ゆっくりと、収納家具をさがせますね。焦らなくていいというのが最高です来週の女の子、楽しみです!ありがとうございました。
家具の購入は慎重に気に入った物を選んで欲しいですね😊来週から始まる女の子と純子の師弟物語もお楽しみに💓
出来上がったのを見ると、家具も素敵に見えちゃうから不思議です!!!
やっぱり余計な物が見えてないって大事なんですよ😉
作業風景や作業中のやり取りも見せてもらえるの嬉しいです☺️すごく大事なヒントが詰まっていますし、コマ送りでどんどん綺麗になっていく様子が見ていてすごく気持ちいいです!!
術式変更、試行錯誤の上作り上げられるお部屋✨私の作業が公開される時代が来るなんて夢にも思ってなかったです😅
部屋の真ん中に島を作るって結構勇気要りますよね。我が家も昔ながらの家で、今風のパントリーなんてないし和室は余ってるし、、、😢で参考にさせてもらいます‼️我が家も使ってない部屋に思いきって島を作るのもアリだな
金曜日のこの時間待ってました~🎉限られた時間で、各部屋の仕組みが出来て凄いです✨しかもママさんのスペースがあると今後の作業効率がパワーアップしますよね~🥰掃除が楽ですね😆後は…お子さんの成長に合わせて、徐々に変えるとますます良い感じです✨古堅純子先生、Jフレンズの皆さんくれぐれも体調に気をつけて頑張って下さいね~🥰
一階のモノの場所にフリースペースを作ることで、モノの移動が少なくなれば、散らかる事で悩まなくて済むと思って作りました😊
@@junkofurukata1587 今日は…景色を変えて、中に入っている物を片づけしてました。半年に一回は…軽くやります。掃除が楽なので(笑)明日から、お母さんが泊まりに来るのでね(笑)動画を見ていると、凄い参考になりました✨あるものを有効に使うところが好きです✨床やテーブルを更地にすると、仕事で疲れて帰ってからも、良い気分で家事や趣味が出来ますよね~🥰インフルエンザが流行ってますので…気をつけて頑張って下さいね❤️
私もハンガー収納です。干すときに既にしまう用のハンガーにかけて乾いたらそのままクローゼットへ。とても楽です😊
私もやってます😉
見事に綺麗に片付いて気持ちいいです。金曜日に見てその中で我が家で活用できるアイデアを探して、少しづつ片付けたりしています。ちょっとでも片付くと見た目が変わって生活しやすいですよね。お疲れ様でした。
部屋の見た目は思っている以上に生活の質を変えてくれるので✨それを多くの家庭でわかってもらえたら嬉しいです😊
昨日、町田の2級認定講座、行ってきました。🎉ありがとうございました。楽しいひととき、笑いあり。沸騰🎉ちゃんと勉強もしました。自分の家は、捨て活含め4LDKの荷物、子の巣立ちのため、2LDKと思い片付けはじめて。残りの部屋はトレーニングルームとゲストルームにするという計画。義実家の処分のための片付け。の上での、片付け続行中。かなり、ビフォーアフターに助けられて頑張ってます。頭の整理にも、きのうの講座なりました。さらに頑張ります。本当にありがとうございました。今日も楽しみにTH-cam、見まーす。😂
1日講座お疲れ様でした🙋♀️頭の整理ができたとの事。それは高いお金払って良かったです😅さらに暮らしをランクアップさせてください❤
純子先生の爆発的に前向きで明るいトークに元気をもらっています。また、動画を視聴しはじめてからゴールデンゾーンを知り、稼働率、作業効率に目覚め、私自信の自己啓発にもなっています。感謝です。
窓が多いと明るいけど家具の大きさや配置が難しくて、棚も買いにくいけどアドバイスして貰えるのはありがたいですね。
ハンガーラックの裏にオープン棚、真似しようと思います。
是非マネしてみてください😉
引っ越しされて まだ片付いていないお宅でしたが古堅先生は収納家具が弱いと言いつつ。何一つ買い足さずに綺麗に収納されました😊ママのコーナー嬉しいでしょう!私もリビングの収納棚のゴールゾーンにバッグ置き場、よく着る上着の掛けを作りました。帰ってきて直ぐそこに片付けます😊カンタータキッチンもスッキリ😊ヘイ!いらっしゃい状態にしています。古堅先生のTH-camで学ばせて頂いております。来週も楽しみにしています😊
素晴らしい🎉そういう報告サイコー💓💓💓
町田に行けなくて残念でした😢 引き出しよりも掛けたい、という依頼者の要望を尊重し、少ない仕組みでもこんなに機能的なバックヤードが出来るんですね。素晴らしいです👏 二階の子供部屋もとっても素敵で、もっと見たかったです❤
町田キャンセル待ちだったんですね😢ごめんなさい🙏是非いつか参加してください🙋♀️✨
待ってましたーーー!!仕組みからアレンジしてもらえてうらやましいです!動画みてると私も引っ越しからやり直したくなります😂
引越したつもりで一旦更地にするのも手ですよね😉無理のないように😅
荷解きしながら新しい収納のシステムも一からやってもらえるのはいいなぁと思いながらみてました。途中でそれぞれのしまいやすさまで聞き取りしてくれて仕組みを作ってもらうと楽だろうなー。まだ家の広さに対して物量もないからどこもかしこも余白が気持ちいいです!是非とも置くところがあるからとむやみに物を増やさないよう、キープしてほしいです。帽子ってなんだ?とおもったら、なるほどそいうことですか。編集も楽になりそうです。お疲れ様でした。
やっとスタートラインに立ってもらえたので、ここから少しずつ進化させてもらえたらいいなと思います😊
本当に尊敬します。家にもきてほしい。。。
関係者総出で力を合わせてエイエイオー✊😉
またまた素晴らしい出来ですね👍!!和室がめちゃめちゃ便利な身支度部屋になって、洗濯物も楽そうー!!2階もすっきり!!最高のタイミングで片付けお願いできてて羨ましい!笑
お仕事忙しいママさんだったので、最善を尽くしました🙋♀️✨
エアコンある部屋にお母さんスペース兼ねて快適になりいいですなぁ〜😊
頑張ってるママを応援する番組なので😊
先生が家を建てる段階で建築士さんとコラボしてくださったら、暮らしやすい家ができるだろうな~なんて思います😊
住む人の暮らし方によって収納は変わるのでそこは三位一体が絶対ですよね😊
うちの夫も引き出し収納ができないタイプなので困っています😭窓が3面で広くて素敵ですね依頼者様が帽子を被られて古堅先生の編集が楽になり、何よりです
有難い😂✨👒😷
リビングもさることながら、広くて素敵な玄関です❤靴棚がとても大きくて羨ましい‼️素敵な景色が末長くキープできるよう願っております♪
きっと大丈夫🙋♀️週末ビフォーアフター大好きな母ちゃんが付いてるから😉✨
お疲れ様です🙇まだ、お引っ越しされたばかりで、物が少ないのでスッキリしましたね✨これから必要な収納を用意して景色を作っていく楽しみがあるといいですね😊✨
景色作る楽しみ❤それめちゃいいね👍
引っ越したばかりの新居でどのように生活を回していきたいのか?という所からだったので見応えがありました😊依頼者の希望を汲みつつ 得意な収納方法を見極めて、仕組みを作って物を納めてアドバイスもして。いつも同じ感想になってしまいますが古堅先生すごい✨ママのお仕事ゾーンもできて使いやすいバックヤードになりましたね。お洋服を1ヶ所に集めて衣替えも無しって楽でいいなあ~背の高い棚(トーテムポール)がバックヤードにシンデレラフィットしたのもスカッとしました!今回も「大成功!」お疲れ様でした😊
せっかくの新居がワクワクする場所になるために❤みんなで頑張りました🙋♀️✨片付けに夢や希望は大事です!!
スッキリ‼️いつ見ても素晴らしいです👏✨
ありがとう💓💓💓
またまた、スッキリ感が、満載ですね!リビングも、子供たちのお部屋、洗濯以後に畳まず、ハンガーのまま移動する、導線も良く考えられている。快適な暮らしが、パンダのあき段ボールが、室内から、取り除く。さすが。プロの技で、😂❤最高素敵ですね❗😅😊
炊事洗濯この二大家事の攻略が散らからない暮らしの秘訣です😊
私も子供が小さい時そうでしたが収納がとりあえずになりますよね今後家具やインテリアを購入するのにイメージし易くなりましたね😊
とりあえず買って失敗する危険性がなくなったと思います😊
アパートから一軒家への引っ越しは、広さや大きさも全く違うから大変ですよね💦その都度買い替えたり、、、今回は、古堅先生 にお願いし使いやすく素敵に変えて頂き良かったですね✨古堅先生 は仕組みが弱くても、あんなに素敵なお部屋を作れるんですね✨本当に天才です👑✨次回も楽しみにしてます👋
モノを買うのは依頼者でも出来る事。私は私にしか出来ない事を一生懸命やったまでです😊
仕組みって大事ですねー👏すごい!
仕組みって大事!仕組みの本今書いてます📕
1週間心待ちにしてましたー!部屋の真ん中に棚を置いて空間を分ける…目から鱗でした!リビングだけでもスッキリさせたら気持ちも違いますよね❣️子どもたちもある程度大きくなるまで、結局ほぼ2階に行かないですしね…参考になりました!そして、最近チャンネルを繰り返しみて、キッチンのコンロ周りの物をなくして掃除したらスッキリしました✨これからも楽しみにしてます😊
コンロまわりがスッキリ清潔なんて素晴らしい❤嬉しい報告ありがとう🎉
自身の家と生活スタイルに合った仕組みの選択は本当難しいですよね。我が家も何年かかけてスチールラックを4個ほど購入し整理整頓して今に至ります。もちろん捨て活も思いっきりしました。その途中でこのチャンネルに出会い、勉強もさせて頂いています。可能な限り物は外に出さない方がいいですよね。地震発生時避難が困難になるようではダメですもんね。
背の高い家具は特に動線上にあると災害時怖いですよね💦
素敵なお宅なので モノを増やさないで スッキリと暮らして欲しいなぁ🎵植木鉢等のグリーンを飾ると 落ち着いて素敵になりそう💕💕💕純子先生、スタッフの皆様、疲れ様でした🎵🎵🎵
観葉植物いいですよね🪴✨私も毎日癒されてます😊
スッキリして気持ちいいー🎉広くて素晴らしい新居ですね😊今回も勉強になりました!じゅんこさんとJフレンズの愛ある片付けにまた元気を頂きました!来週も楽しみにしています
愛あるコメントありがとう❤これからも地道にコツコツがんばるね😊
綺麗になると、アイランド収納の棚の高さが気になり揃えたくなりますよね
見た目を気にする私的にはまずはパブリックスペースの景色の方から整えて欲しいけど…色々欲が出ますよね😉
純子先生の動画編集を少しでも楽にするための帽子出演、この先流行ったりして😆
はい、協力してもらえるお家の家族はみんな帽子かぶってます🧢👒😅
広い玄関素敵だー
ホント❤何も置いちゃダメ🙅
すごい綺麗になってる!!!
ねっ!お家が喜んでる🏠✨
新居に住んで数ヶ月で、大型ゴミで4往復した私にはタイムリーな動画。。気をつけなきゃなぁ、、
そんなに🚚💨?気持ち良くスッキリ暮らしてくださいね😊
初コメです✨最近、先生のTH-camにどハマりして、毎日毎日観ています‼️TH-cam観ながら、自分家も片付けたいスイッチが入り、今日は、廊下のクローゼットを自分なりに片付けましたが、まだまだ微妙です汗私も普段、景色をスッキリさせてはいるんですが、収納の整理が苦手すぎて綺麗にしても、すぐ、ぐちゃぐちゃになってしまいます💦先生の面白いとこ、優しいとこ、あとカッコ良い😎✨‼️大ファンになりました😊
嬉しいですぅ❤ありがとう!!景色キープ出来てるだけ素晴らしいよ👍
@@junkofurukata1587 きゃー🍀♥️先生から返信いただけて嬉しすぎまーす😭✨マジで大ファンなんで✨先生の講義も参加させていただきたいんですが、満席でキャンセル待ちしてまーす笑
お引越し後の片付けって位置も定まりにくくてどんどん散らかったりするんですよね!凄くいいタイミングで訪問してもらえて嬉しかっただろうなと思いました。しかも使いやすそうで機能的(*´ω`*)見えないお部屋は古い家具のままでも十分ですもんね!子供達が大きくなってくる頃にはソファも新調してとっても居心地のいいリビングダイニングになりそうな構図でアレンジもしやすそうです!今回もお見事でした(๑´ロ`๑)~♪❤️次回も楽しみにしております!
子どもに手が掛かるうちはインテリアなんて考えられないかもね😉ゆっくりと着実に世界で一番大好きなお家に仕上げて行ってもらいたいと思います🏠✨
始めはまだ引っ越したばかりだったので、テコ入れしやすかったように見えましたが、希望の収納をするための仕組み不足で作業は大変だったと思います。皆さんお疲れ様でした。私は子どもが巣立った後の部屋をどうするか…のテーマの動画が身近で勉強になります。これからも新規動画楽しみにしています♪
子育て支援が続いてますが、その中でも何かヒントになる会話があるかもしれないので、是非これからも週末ビフォーアフター応援してください🙇♂️
身支度部屋がお母さんの書斎になったんですね❤子どものおもちゃを置くのかと思ったのですが、ステキなプレイルームになって、子ども達は2階から降りなくなっちゃうんじゃないかってくらいステキなお部屋になりましたね❤勉強になりました❤
どこにいても居心地の良いお家になりました☺️💓
@@junkofurukata1587 そうですね🍎
4歳と7歳にしては物量多いな〜。いままでよくアパートに収まっていたなと思います。は〜広くて羨ましい!!
実は我が家はヤバい。祖父母の遺品もすべて残る中、中2の子どもの子どもの頃から今に至るまでの服も捨てられず、家族3人片付けられない、捨てられないという一軒家。片付ける気力さえなくなってきている😢😢😢
近くにいる誰かを頼ってみるのも手だと思います🖐️家族で協力し合えるのが一番だけど…
へいいらっしゃい!久々に聞きましたー😊仕組みが少ない中でもこんなに綺麗になるとどんな状態でも頼めるんじゃ無いかと思ってしまいます笑次の動画も楽しみにしています!
流石に足の踏み場のない家は私でも無理です🥲
増やす気がなくてもモノって増えていくのでそう!それをコントロールしながらキープしていける人になりたい😅
今朝の我が家の現状。ダイニングには食器類、和室には取り込まれた洗濯物が広がってます。これが停滞せずに更地となるような仕組み🤔考えます♫
ランドセル置き場、とっても良いと思います。ランドセルラックって名前の商品は色々あるけれど何か好きじゃないんですよね。うちも白と木目の押し入れラックみたいのに替えようかな?
ランドセル置き場🎒上が空いてるのがいいと思います😊
毎週の楽しみになっています😊片付け早送りの所、倍速を下げて見てます😅ゆっくりのバージョンあったら良いな
めちゃくちゃマニアだねー😅💓
来週も楽しみ😊
来週は可愛らしい少女が主人公です😊
収納の仕組みがすごい!
今回はかなりマニアックな回でした😅
そんな邪魔くさい場所にガスの元栓がー… 背板なしの木枠だけの収納が欲しくなるなー。今回は超デカいウォーキングクローゼット爆誕! 実用的でいいですね。
期待を超えないと…TH-camなんで😉💓
これはいいなー!家具の買い足しや買い直しも作ってもらったシステムに沿って探せばいいし、いまのでも十分過ごしやすいからゆったり選べそうだし…私もこんな引越し後を過ごしたかった😂次回も楽しみ!
引越しは本当に大変だから、それこそ関係者総出で取り組むべき案件よねー🩷一人で抱え込んだら具合悪くなる💦😅
今できる最善の方法を今回も見せていただきました。しかも家族それぞれの性格を考慮しつつ景色を作るのは毎度ながら脱帽です👏そしてアイ子さんとまなみさんの「お待ちしてま〜す」→Junkoの「はいッカットー!」までが癒やしです(笑)
やっぱ純子のアドリブ最高だよねー❤❤自分で言うな😅
リビングは高さの低い家具の方が目線にモノがない状態になるのでスッキリしますよね♩壁に背の高い家具を置くのはかなりインテリア片付け上級者向けだと思っています!
いいなぁ~🤩狭いアパート〜新築一軒家にお引越し〜羨ましいわ1つだけ残念に思ったのは、2階にあった洋服掛けを押入れに仕舞込んだこと広い玄関に置けるので、コートは玄関で脱ぎ着し部屋に花粉や埃を持ち込まなくして欲しかった😢
あのハンガーラックはママ的には処分したいみたいな事言ってたので、一旦インオペして奥に置いてしまいました🙋♀️きっと必要なら玄関の景色に合う自分達好みのシステムを考えると思います😊
@@junkofurukata1587 えっ!本物の純子師匠ぉ?ご多忙なのに、直々に返信頂け嬉しいわぁ✨おおきに🙌そりゃ、そうですよねぇ〜だいたい、丸々1件分のあの散乱した荷物を誰がたった5、6時間で仕分けまでして全部片付けられるかっ?ちゅう話しよ取り敢えず、今回は片付けの仕組みを作られただけでしたね、ウチの経験上申し上げると円形のラックは服の重みで何度も倒れたので放しました。玄関が広いからコート掛け置くなら、地震対策で直接バーを壁に取り付けるか、外にも移動できるキャスターにストッパー付きのバー型をお勧め🙋仕事しながら子育て頑張る主婦の癒やしは片付いたお家だから、毎週金曜日の週末ビフォーアフターが楽しみなんです❤️
パンダ卒業おめでとう🐼㊗️
パンダ卒業🐼🤣🤣🤣
素晴らしいです、あの島をうちにも作りたいです(笑)そうすることで壁のカビ等防げますよね!そしてリビングも景色をよくすることで新調家具の妄想も広がりますもんね。動画があっという間でした!毎週3本位あげてくれませんか?😂😂😂※このコメント読んでぶっ倒れないでくださいね💙
ぶっ倒れそうになった😅島作れたらいいね🏝️✨
先生、15時前に作業おわったんですね。Jフレンズの皆さんのスピードあがってますよね。
いや違うの、この日は9時前に入らせてもらったの😊
玄関の家具の色を揃えたいですね。広くて、階段も素敵。
階段周辺のあの空間めちゃステキでしたよねー❤
我が家のクローゼットも掛けてる服の奥にスペースありました🎉うしろにおけるようなオープンラック買わなければ!!!
収納の稼働率上げてください💓
今回も凄いです😍✨毎回勉強になります🥹北海道の公演楽しみにしてましたが、ちょうどディズニーから帰ってくる日で参加できませんでした😭追加公演できませんでしょうか?😭
今回追加はちょっと厳しいかな…ごめんね🙏
トーテン・ポール‼️(笑)何度おっしゃっても笑えます
良くトーテンポールって言うわね、アタシ😅
@@junkofurukata1587 その笑いのセンスが、純子先生の魅力の一つですねー!✨だーい好き!!♡♡♡
中学校の音楽の先生から、「ピアノはリビングのお客さん向きに置くといいよ」と教わりました。つまり180度逆向きに置くということです。少しスペースを取りますが、うちはその向きに変えてよかったと思っています😊おうちによると思いますが、参考までに
これからこの家に沢山のお友達が聴きに来てくれたらいいですね❤😊
🐼パンダ✨無くなったぁ~‼️👏👏広々して✨良いわ🎵👍幸せに🤗
パンダ🐼バイバイ👋ハッピーファミリー🌈
凄い分かります…私も引っ越してから収納棚をどうしたら良いか分からなかった…イニシャルコストも下げたかったが為に100均で小さいメタルラックを買ったりカラボを導入してはオカシな事になってしまいました。
久しぶりにコメントしますヽ(*'▽'*)ノ先生の動画を毎週チェックし勉強し、私のチャンネルのコメントで皆さんにアドバイスを貰い わが家の汚部屋も どんどん片付いてきました!先生の動画は 出たら2度見て、学べるものは全部吸収するスタイルで 本当に私の片付けの教科書になってます!これからも毎週 動画楽しみにしてます(*^^*)
マジか😳!!そんな事言ってもらえてうれしいわ❤いつかルームツアー出来たらいいね👍私が見に行くまでしっかり古堅式で景色作ってね😊
@@junkofurukata1587 (`・ω・)ゞはい!
先生、北海道に来られるんですか!?お会いできたら嬉しです...|´-`)
会おう!会おう❤
勉強になりますがわたしも2dlkにひっこしましたが押し入れが上手につかえません。
うちもやって欲しい。
一昨日引っ越したので、タイムリー🎉先生の動画を参考に、火のライン、水のラインと片付けれました😊😊夫婦二人で荷物は少ないのに、すごい疲れました(笑)今考えると余計に先生のごみ屋敷レベルのカオスを操る才能にあっぱれですw
うちも前はハンガー収納だったんですが洗濯乾燥する事が多いので、服をハンガーにかける手間が面倒で引き出し収納にしたら楽になりました。畳むのもかなり雑ですが(^^;大人の服はハンガー収納ですが子供服は引き出し収納にしました!
ちゃんと戻せてるの偉いです👏✨
😮いつも楽しく拝見しております。 チョイと、おせっかいなコトなのですが。編集も頑張っていらっしゃるJさんの、素敵な『お眼め』への負担がチョイと気になるな~😅 と。 ブルーライトからの刺激を減らせる室内サングラスなど、いかがざんしょ? なんて❤ 生意気ゴメンナサイ😅お元気で御活躍を!
窓の前にピアノとか家電置くの嫌なのよね…傷むやんて思っちゃう
窓が多い家だったんで、この家の今の状況に合わせて置く位置を提案させてもらいました🙋♀️
☆週末ビフォーアフター祭りが北海道にて開催決定!!
北海道のみなさん 是非この機会に会いに来てください!
・4/18(木)週末ビフォーアフター祭りin北海道
www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1291626.html
☆初の週末ビフォーアフター祭りを大阪にて開催いたします!!
是非この機会に会いに来てください!
古堅純子のトークライブチケット購入ページ↓
・3/24(日)大阪府堺市 午前の部・午後の部・お得な両講座
handj.jp/pages/talklive-ticket
☆古堅純子プロデュース 埋める収納に対応 簡単組立ベッド「ウメール」誕生
3月放送予定のTH-camで「ウメール」の感動物語をお伝えします!
www.amazon.co.jp/dp/B0CPPW83W4
☆古堅純子の講座を開催いたします。
リンクは概要欄にありますのでご興味のある方は覗いてみてくださいね!
☆順番に再生できる「再生リスト」を作成しました。お家ごとのシリーズもございますのでお楽しみください!
www.youtube.com/@Before-After/playlists
家族の性格による収納の違い大事!
適当に掛け散らかす夫には掛けさせて扉閉めさせる。
畳んで戻せない娘にはざっくりアイテムごとの箱にポイポイ入れて並べておく。
全部畳んでしまう私は引き出し収納。
我が家に平和が訪れました。
素晴らしい✨✨✨
毎週見終わると衝動的に片付けをしたくなり、先週は本棚を見直し、今日は衣類を整理しました。モチベアップに最高の動画!ありがとうございます
背中を押せて嬉しいです❤
やはりあるものがアパートサイズなので違和感がありますよね。広々としたリビング、もう少しみんなでくつろげる大きなソファとテーブルが置けるし、とてもイメージしやすくなってご家族みんな楽しくなるんじゃないでしょうか。仕組みも少ないとはいえ、押し入れに棚とお母さんの机を入れれば余計なものを増やさず暮らしていけそう。引っ越し3日目で先生にいろんなアドバイスがいただけたのはやっぱり素晴らしいことですね!お母さんご家族みんなで頑張って!
片付けが苦手な人は片付けるの大変だけど💦好みのインテリアを揃えるのはめちゃくちゃテンション上がりますよね⤴️取り急ぎ、苦手な片付けを得意な人に頼って、早めに日常を落ち着かせるって今の時代有りだと思います😉💓
素晴らしい🎉
先週は、こりゃどうやって何からやるの??って思っていましたが、たった6時間でここまで変わるなんて、やはりプロの仕事だなぁと感激しています😊
だいぶ地味な作業でしたがそう言ってもらえて嬉しいです😊
引っ越しのタイミングで純子先生に入れてもらえるなんて、贅沢すぎるw
今回も大きな家で、埋める所も寄せる所もたくさんあるのが羨ましい。
押し入れも奥行きが充分あって、入れ放題。羨ましい。
我が家みたいに、収納場所が少なく狭い家は、どうしたら良いのかな😢と
嘆きつつ、我が家にも活かせる先生のアドバイスを、毎週必死で聞いてます😂
何かひとつでも気付きのある動画になるように、これからもない頭振り絞りますね😅👌
最近毎日拝見しております!
見始めると片付けしたくてたまらなくなり、毎日少しずつ整理を始め、一部屋ずつキレイになってます😊
景色が良くなると、気持ちが良く、この景色をキープしたいとまたモチベーションが上がる!いいループが生まれてます!
先生の動画に出会えて幸せ❤
家具や収納用品は、物の量を把握して、空間が妨げにならない物を焦らないで探すのが良いと勉強になりますね。
トーテンポールの家具は、バッグヤードにいって本当によかったです。地震対策で突っ張り棒をする事をおすすめします🙇
能登半島地震で6弱経験したものの願い。突っ張り棒をしていたので皿はわれましたが、棚は倒れませんでした。お母様がてつだってくれて有り難いですね。すっきりしたリビング、綺麗な玄関、仕事と子育て大変でしょうが相談出来るお母様と仲良く家を楽しんで生活出来るようになって羨ましい。
性格に合わせて収納も変えるの良いと感じました。ハンガーです。我が家も。
引っ越しが多くなる時期の動画、色々勉強になりそう。
年明けの地震に遭われたんですね…それは大変怖かったですよね😢怪我などありませんでしたか?
地震対策のためにも家を整えることの大切さを痛感させられます。
引越し後に段ボールのままになった事がないから、全く理解出来なかったのですが、先生とのやりとりをお聞きして、なるほどなぁ、片付けられないってこういうことなのかって納得しながら拝見してます。
実際に行動する前に頭の中で片付けが終了するタイプです。
それにしても毎回、依頼者さんの性格や生活をよくヒヤリングされて、片付けされるの、あっぱれ!としか言えません😊
ゆっくりと、収納家具をさがせますね。
焦らなくていいというのが最高です
来週の女の子、楽しみです!
ありがとうございました。
家具の購入は慎重に気に入った物を選んで欲しいですね😊来週から始まる女の子と純子の師弟物語もお楽しみに💓
出来上がったのを見ると、家具も素敵に見えちゃうから不思議です!!!
やっぱり余計な物が見えてないって大事なんですよ😉
作業風景や作業中のやり取りも見せてもらえるの嬉しいです☺️
すごく大事なヒントが詰まっていますし、
コマ送りでどんどん綺麗になっていく様子が見ていてすごく気持ちいいです!!
術式変更、試行錯誤の上作り上げられるお部屋✨私の作業が公開される時代が来るなんて夢にも思ってなかったです😅
部屋の真ん中に島を作るって結構勇気要りますよね。
我が家も昔ながらの家で、今風のパントリーなんてないし和室は余ってるし、、、😢で参考にさせてもらいます‼️
我が家も使ってない部屋に思いきって島を作るのもアリだな
金曜日のこの時間待ってました~🎉
限られた時間で、各部屋の仕組みが出来て凄いです✨
しかもママさんのスペースがあると今後の作業効率がパワーアップしますよね~🥰
掃除が楽ですね😆
後は…お子さんの成長に合わせて、徐々に変えるとますます良い感じです✨
古堅純子先生、Jフレンズの皆さんくれぐれも体調に気をつけて頑張って下さいね~🥰
一階のモノの場所にフリースペースを作ることで、モノの移動が少なくなれば、散らかる事で悩まなくて済むと思って作りました😊
@@junkofurukata1587
今日は…景色を変えて、中に入っている物を片づけしてました。
半年に一回は…軽くやります。
掃除が楽なので(笑)
明日から、お母さんが泊まりに来るのでね(笑)
動画を見ていると、凄い参考になりました✨
あるものを有効に使うところが好きです✨
床やテーブルを更地にすると、仕事で疲れて帰ってからも、良い気分で家事や趣味が出来ますよね~🥰
インフルエンザが流行ってますので…
気をつけて頑張って下さいね❤️
私もハンガー収納です。干すときに既にしまう用のハンガーにかけて乾いたらそのままクローゼットへ。とても楽です😊
私もやってます😉
見事に綺麗に片付いて気持ちいいです。金曜日に見てその中で我が家で活用できるアイデアを探して、少しづつ片付けたりしています。ちょっとでも片付くと見た目が変わって生活しやすいですよね。お疲れ様でした。
部屋の見た目は思っている以上に生活の質を変えてくれるので✨それを多くの家庭でわかってもらえたら嬉しいです😊
昨日、町田の2級認定講座、行ってきました。🎉
ありがとうございました。
楽しいひととき、笑いあり。沸騰🎉
ちゃんと勉強もしました。
自分の家は、捨て活含め4LDKの荷物、子の巣立ちのため、2LDKと思い片付けはじめて。残りの部屋はトレーニングルームとゲストルームにするという計画。
義実家の処分のための片付け。
の上での、片付け続行中。
かなり、ビフォーアフターに助けられて頑張ってます。
頭の整理にも、きのうの講座なりました。
さらに頑張ります。
本当にありがとうございました。
今日も楽しみにTH-cam、見まーす。😂
1日講座お疲れ様でした🙋♀️頭の整理ができたとの事。それは高いお金払って良かったです😅さらに暮らしをランクアップさせてください❤
純子先生の爆発的に前向きで明るいトークに元気をもらっています。
また、動画を視聴しはじめてからゴールデンゾーンを知り、稼働率、作業効率に目覚め、私自信の自己啓発にもなっています。感謝です。
窓が多いと明るいけど家具の大きさや配置が難しくて、棚も買いにくいけどアドバイスして貰えるのはありがたいですね。
ハンガーラックの裏にオープン棚、真似しようと思います。
是非マネしてみてください😉
引っ越しされて まだ片付いていないお宅でしたが古堅先生は収納家具が弱いと言いつつ。何一つ買い足さずに綺麗に収納されました😊
ママのコーナー嬉しいでしょう!
私もリビングの収納棚のゴールゾーンにバッグ置き場、よく着る上着の掛けを作りました。帰ってきて直ぐそこに片付けます😊
カンタータキッチンもスッキリ😊ヘイ!いらっしゃい状態にしています。
古堅先生のTH-camで学ばせて頂いております。
来週も楽しみにしています😊
素晴らしい🎉そういう報告サイコー💓💓💓
町田に行けなくて残念でした😢 引き出しよりも掛けたい、という依頼者の要望を尊重し、少ない仕組みでもこんなに機能的なバックヤードが出来るんですね。素晴らしいです👏 二階の子供部屋もとっても素敵で、もっと見たかったです❤
町田キャンセル待ちだったんですね😢ごめんなさい🙏是非いつか参加してください🙋♀️✨
待ってましたーーー!!
仕組みからアレンジしてもらえてうらやましいです!
動画みてると私も引っ越しからやり直したくなります😂
引越したつもりで一旦更地にするのも手ですよね😉無理のないように😅
荷解きしながら新しい収納のシステムも一からやってもらえるのはいいなぁと思いながらみてました。途中でそれぞれのしまいやすさまで
聞き取りしてくれて仕組みを作ってもらうと楽だろうなー。まだ家の広さに対して物量もないからどこもかしこも余白が気持ちいいです!
是非とも置くところがあるからとむやみに物を増やさないよう、キープしてほしいです。
帽子ってなんだ?とおもったら、なるほどそいうことですか。編集も楽になりそうです。お疲れ様でした。
やっとスタートラインに立ってもらえたので、ここから少しずつ進化させてもらえたらいいなと思います😊
本当に尊敬します。
家にもきてほしい。。。
関係者総出で力を合わせてエイエイオー✊😉
またまた素晴らしい出来ですね👍!!
和室がめちゃめちゃ便利な身支度部屋になって、洗濯物も楽そうー!!
2階もすっきり!!
最高のタイミングで片付けお願いできてて羨ましい!笑
お仕事忙しいママさんだったので、最善を尽くしました🙋♀️✨
エアコンある部屋にお母さんスペース兼ねて快適になりいいですなぁ〜😊
頑張ってるママを応援する番組なので😊
先生が家を建てる段階で建築士さんとコラボしてくださったら、暮らしやすい家ができるだろうな~なんて思います😊
住む人の暮らし方によって収納は変わるのでそこは三位一体が絶対ですよね😊
うちの夫も引き出し収納ができないタイプなので困っています😭
窓が3面で広くて素敵ですね
依頼者様が帽子を被られて古堅先生の編集が楽になり、何よりです
有難い😂✨👒😷
リビングもさることながら、広くて素敵な玄関です❤
靴棚がとても大きくて羨ましい‼️
素敵な景色が末長くキープできるよう願っております♪
きっと大丈夫🙋♀️週末ビフォーアフター大好きな母ちゃんが付いてるから😉✨
お疲れ様です🙇
まだ、お引っ越しされたばかりで、物が少ないのでスッキリしましたね✨
これから必要な収納を用意して景色を作っていく楽しみがあるといいですね😊✨
景色作る楽しみ❤それめちゃいいね👍
引っ越したばかりの新居でどのように生活を回していきたいのか?という所からだったので見応えがありました😊
依頼者の希望を汲みつつ 得意な収納方法を見極めて、仕組みを作って物を納めてアドバイスもして。
いつも同じ感想になってしまいますが古堅先生すごい✨
ママのお仕事ゾーンもできて使いやすいバックヤードになりましたね。お洋服を1ヶ所に集めて衣替えも無しって楽でいいなあ~
背の高い棚(トーテムポール)がバックヤードにシンデレラフィットしたのもスカッとしました!
今回も「大成功!」お疲れ様でした😊
せっかくの新居がワクワクする場所になるために❤みんなで頑張りました🙋♀️✨片付けに夢や希望は大事です!!
スッキリ‼️
いつ見ても素晴らしいです👏✨
ありがとう💓💓💓
またまた、スッキリ感が、満載ですね!
リビングも、子供たちの
お部屋、洗濯以後に
畳まず、ハンガーのまま
移動する、導線も良く
考えられている。
快適な暮らしが、パンダ
のあき段ボールが、室内から、取り除く。
さすが。プロの技で、😂❤最高素敵ですね❗😅😊
炊事洗濯この二大家事の攻略が散らからない暮らしの秘訣です😊
私も子供が小さい時そうでしたが
収納がとりあえずになりますよね
今後家具やインテリアを購入するのに
イメージし易くなりましたね😊
とりあえず買って失敗する危険性がなくなったと思います😊
アパートから一軒家への引っ越し
は、広さや大きさも全く違うから大変ですよね💦
その都度買い替えたり、、、
今回は、古堅先生 にお願いし使いやすく素敵に変えて頂き良かったですね✨
古堅先生 は仕組みが弱くても、あんなに素敵なお部屋を作れるんですね✨
本当に天才です👑✨
次回も楽しみにしてます👋
モノを買うのは依頼者でも出来る事。私は私にしか出来ない事を一生懸命やったまでです😊
仕組みって大事ですねー👏すごい!
仕組みって大事!仕組みの本今書いてます📕
1週間心待ちにしてましたー!
部屋の真ん中に棚を置いて空間を分ける…目から鱗でした!リビングだけでもスッキリさせたら気持ちも違いますよね❣️
子どもたちもある程度大きくなるまで、結局ほぼ2階に行かないですしね…参考になりました!
そして、最近チャンネルを繰り返しみて、キッチンのコンロ周りの物をなくして掃除したらスッキリしました✨
これからも楽しみにしてます😊
コンロまわりがスッキリ清潔なんて素晴らしい❤嬉しい報告ありがとう🎉
自身の家と生活スタイルに合った仕組みの選択は本当難しいですよね。
我が家も何年かかけてスチールラックを4個ほど購入し整理整頓して今に至ります。もちろん捨て活も思いっきりしました。その途中でこのチャンネルに出会い、勉強もさせて頂いています。
可能な限り物は外に出さない方がいいですよね。地震発生時避難が困難になるようではダメですもんね。
背の高い家具は特に動線上にあると災害時怖いですよね💦
素敵なお宅なので モノを増やさないで スッキリと暮らして欲しいなぁ🎵
植木鉢等のグリーンを飾ると 落ち着いて素敵になりそう💕💕💕
純子先生、スタッフの皆様、疲れ様でした🎵🎵🎵
観葉植物いいですよね🪴✨私も毎日癒されてます😊
スッキリして気持ちいいー🎉広くて素晴らしい新居ですね😊
今回も勉強になりました!じゅんこさんとJフレンズの愛ある片付けにまた元気を頂きました!
来週も楽しみにしています
愛あるコメントありがとう❤これからも地道にコツコツがんばるね😊
綺麗になると、アイランド収納の棚の高さが気になり揃えたくなりますよね
見た目を気にする私的にはまずはパブリックスペースの景色の方から整えて欲しいけど…色々欲が出ますよね😉
純子先生の動画編集を少しでも楽にするための帽子出演、この先流行ったりして😆
はい、協力してもらえるお家の家族はみんな帽子かぶってます🧢👒😅
広い玄関素敵だー
ホント❤何も置いちゃダメ🙅
すごい綺麗になってる!!!
ねっ!お家が喜んでる🏠✨
新居に住んで数ヶ月で、大型ゴミで4往復した私にはタイムリーな動画。。
気をつけなきゃなぁ、、
そんなに🚚💨?気持ち良くスッキリ暮らしてくださいね😊
初コメです✨
最近、先生のTH-camにどハマりして、毎日毎日観ています‼️
TH-cam観ながら、自分家も片付けたいスイッチが入り、今日は、廊下のクローゼットを自分なりに片付けましたが、まだまだ微妙です汗
私も普段、景色をスッキリさせてはいるんですが、収納の整理が苦手すぎて綺麗にしても、すぐ、ぐちゃぐちゃになってしまいます💦
先生の面白いとこ、優しいとこ、あとカッコ良い😎✨‼️
大ファンになりました😊
嬉しいですぅ❤ありがとう!!景色キープ出来てるだけ素晴らしいよ👍
@@junkofurukata1587 きゃー🍀♥️先生から返信いただけて嬉しすぎまーす😭✨マジで大ファンなんで✨
先生の講義も参加させていただきたいんですが、満席でキャンセル待ちしてまーす笑
お引越し後の片付けって位置も定まりにくくてどんどん散らかったりするんですよね!凄くいいタイミングで訪問してもらえて嬉しかっただろうなと思いました。しかも使いやすそうで機能的(*´ω`*)
見えないお部屋は古い家具のままでも十分ですもんね!子供達が大きくなってくる頃にはソファも新調してとっても居心地のいいリビングダイニングになりそうな構図でアレンジもしやすそうです!今回もお見事でした(๑´ロ`๑)~♪❤️次回も楽しみにしております!
子どもに手が掛かるうちはインテリアなんて考えられないかもね😉ゆっくりと着実に世界で一番大好きなお家に仕上げて行ってもらいたいと思います🏠✨
始めはまだ引っ越したばかりだったので、テコ入れしやすかったように見えましたが、希望の収納をするための仕組み不足で作業は大変だったと思います。皆さんお疲れ様でした。私は子どもが巣立った後の部屋をどうするか…のテーマの動画が身近で勉強になります。これからも新規動画楽しみにしています♪
子育て支援が続いてますが、その中でも何かヒントになる会話があるかもしれないので、是非これからも週末ビフォーアフター応援してください🙇♂️
身支度部屋がお母さんの書斎になったんですね❤
子どものおもちゃを置くのかと思ったのですが、ステキなプレイルームになって、子ども達は2階から降りなくなっちゃうんじゃないかってくらいステキなお部屋になりましたね❤
勉強になりました❤
どこにいても居心地の良いお家になりました☺️💓
@@junkofurukata1587 そうですね🍎
4歳と7歳にしては物量多いな〜。いままでよくアパートに収まっていたなと思います。は〜広くて羨ましい!!
実は我が家はヤバい。
祖父母の遺品もすべて残る中、中2の子どもの子どもの頃から今に至るまでの服も捨てられず、家族3人片付けられない、捨てられないという一軒家。
片付ける気力さえなくなってきている😢😢😢
近くにいる誰かを頼ってみるのも手だと思います🖐️家族で協力し合えるのが一番だけど…
へいいらっしゃい!久々に聞きましたー😊
仕組みが少ない中でもこんなに綺麗になるとどんな状態でも頼めるんじゃ無いかと思ってしまいます笑
次の動画も楽しみにしています!
流石に足の踏み場のない家は私でも無理です🥲
増やす気がなくてもモノって増えていくので
そう!それをコントロールしながらキープしていける人になりたい😅
今朝の我が家の現状。ダイニングには食器類、和室には取り込まれた洗濯物が広がってます。これが停滞せずに更地となるような仕組み🤔考えます♫
ランドセル置き場、とっても良いと思います。ランドセルラックって名前の商品は色々あるけれど何か好きじゃないんですよね。うちも白と木目の押し入れラックみたいのに替えようかな?
ランドセル置き場🎒上が空いてるのがいいと思います😊
毎週の楽しみになっています😊片付け早送りの所、倍速を下げて見てます😅ゆっくりのバージョンあったら良いな
めちゃくちゃマニアだねー😅💓
来週も楽しみ😊
来週は可愛らしい少女が主人公です😊
収納の仕組みがすごい!
今回はかなりマニアックな回でした😅
そんな邪魔くさい場所にガスの元栓がー… 背板なしの木枠だけの収納が欲しくなるなー。
今回は超デカいウォーキングクローゼット爆誕! 実用的でいいですね。
期待を超えないと…TH-camなんで😉💓
これはいいなー!家具の買い足しや買い直しも作ってもらったシステムに沿って探せばいいし、いまのでも十分過ごしやすいからゆったり選べそうだし…
私もこんな引越し後を過ごしたかった😂次回も楽しみ!
引越しは本当に大変だから、それこそ関係者総出で取り組むべき案件よねー🩷一人で抱え込んだら具合悪くなる💦😅
今できる最善の方法を今回も見せていただきました。しかも家族それぞれの性格を考慮しつつ景色を作るのは毎度ながら脱帽です👏
そしてアイ子さんとまなみさんの「お待ちしてま〜す」→Junkoの「はいッカットー!」までが癒やしです(笑)
やっぱ純子のアドリブ最高だよねー❤❤自分で言うな😅
リビングは高さの低い家具の方が目線にモノがない状態になるのでスッキリしますよね♩壁に背の高い家具を置くのはかなりインテリア片付け上級者向けだと思っています!
いいなぁ~🤩
狭いアパート〜新築一軒家にお引越し〜羨ましいわ
1つだけ残念に思ったのは、2階にあった洋服掛けを押入れに仕舞込んだこと
広い玄関に置けるので、コートは玄関で脱ぎ着し部屋に花粉や埃を持ち込まなくして欲しかった😢
あのハンガーラックはママ的には処分したいみたいな事言ってたので、一旦インオペして奥に置いてしまいました🙋♀️きっと必要なら玄関の景色に合う自分達好みのシステムを考えると思います😊
@@junkofurukata1587
えっ!本物の純子師匠ぉ?
ご多忙なのに、直々に返信頂け嬉しいわぁ✨おおきに🙌
そりゃ、そうですよねぇ〜
だいたい、丸々1件分のあの散乱した荷物を誰がたった5、6時間で仕分けまでして全部片付けられるかっ?ちゅう話しよ
取り敢えず、今回は片付けの仕組みを作られただけでしたね、
ウチの経験上申し上げると円形のラックは服の重みで何度も倒れたので放しました。玄関が広いからコート掛け置くなら、地震対策で直接バーを壁に取り付けるか、外にも移動できるキャスターにストッパー付きのバー型をお勧め🙋
仕事しながら子育て頑張る主婦の癒やしは片付いたお家
だから、毎週金曜日の週末ビフォーアフターが楽しみなんです❤️
パンダ卒業おめでとう🐼㊗️
パンダ卒業🐼🤣🤣🤣
素晴らしいです、あの島をうちにも作りたいです(笑)そうすることで壁のカビ等防げますよね!そしてリビングも景色をよくすることで新調家具の妄想も広がりますもんね。動画があっという間でした!毎週3本位あげてくれませんか?😂😂😂※このコメント読んでぶっ倒れないでくださいね💙
ぶっ倒れそうになった😅島作れたらいいね🏝️✨
先生、15時前に作業おわったんですね。Jフレンズの皆さんのスピードあがってますよね。
いや違うの、この日は9時前に入らせてもらったの😊
玄関の家具の色を揃えたいですね。広くて、階段も素敵。
階段周辺のあの空間めちゃステキでしたよねー❤
我が家のクローゼットも掛けてる服の奥にスペースありました🎉うしろにおけるようなオープンラック買わなければ!!!
収納の稼働率上げてください💓
今回も凄いです😍✨
毎回勉強になります🥹
北海道の公演楽しみにしてましたが、ちょうどディズニーから帰ってくる日で参加できませんでした😭
追加公演できませんでしょうか?😭
今回追加はちょっと厳しいかな…ごめんね🙏
トーテン・ポール‼️(笑)
何度おっしゃっても笑えます
良くトーテンポールって言うわね、アタシ😅
@@junkofurukata1587
その笑いのセンスが、純子先生の魅力の一つですねー!✨
だーい好き!!♡♡♡
中学校の音楽の先生から、「ピアノはリビングのお客さん向きに置くといいよ」と教わりました。つまり180度逆向きに置くということです。
少しスペースを取りますが、うちはその向きに変えてよかったと思っています😊おうちによると思いますが、参考までに
これからこの家に沢山のお友達が聴きに来てくれたらいいですね❤😊
🐼パンダ✨無くなったぁ~‼️👏👏広々して✨良いわ🎵👍幸せに🤗
パンダ🐼バイバイ👋ハッピーファミリー🌈
凄い分かります…私も引っ越してから収納棚をどうしたら良いか分からなかった…
イニシャルコストも下げたかったが為に100均で小さいメタルラックを買ったりカラボを導入してはオカシな事になってしまいました。
久しぶりにコメントしますヽ(*'▽'*)ノ
先生の動画を毎週チェックし勉強し、私のチャンネルのコメントで皆さんにアドバイスを貰い わが家の汚部屋も どんどん片付いてきました!
先生の動画は 出たら2度見て、学べるものは全部吸収するスタイルで 本当に私の片付けの教科書になってます!
これからも毎週 動画楽しみにしてます(*^^*)
マジか😳!!そんな事言ってもらえてうれしいわ❤いつかルームツアー出来たらいいね👍私が見に行くまでしっかり古堅式で景色作ってね😊
@@junkofurukata1587 (`・ω・)ゞはい!
先生、北海道に来られるんですか!?お会いできたら嬉しです...|´-`)
会おう!会おう❤
勉強になりますがわたしも2dlkにひっこしましたが押し入れが上手につかえません。
うちもやって欲しい。
一昨日引っ越したので、タイムリー🎉先生の動画を参考に、火のライン、水のラインと片付けれました😊😊
夫婦二人で荷物は少ないのに、すごい疲れました(笑)今考えると余計に先生のごみ屋敷レベルのカオスを操る才能にあっぱれですw
うちも前はハンガー収納だったんですが洗濯乾燥する事が多いので、服をハンガーにかける手間が面倒で引き出し収納にしたら楽になりました。
畳むのもかなり雑ですが(^^;
大人の服はハンガー収納ですが子供服は引き出し収納にしました!
ちゃんと戻せてるの偉いです👏✨
😮いつも楽しく拝見しております。
チョイと、おせっかいなコトなのですが。編集も頑張っていらっしゃるJさんの、素敵な『お眼め』への負担がチョイと気になるな~😅 と。
ブルーライトからの刺激を減らせる室内サングラスなど、いかがざんしょ? なんて❤
生意気ゴメンナサイ😅
お元気で御活躍を!
窓の前にピアノとか家電置くの嫌なのよね…傷むやんて思っちゃう
窓が多い家だったんで、この家の今の状況に合わせて置く位置を提案させてもらいました🙋♀️