ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
同じコンバインなので参考になりました。 (8割は自分で点検していたが さらに点検項目を増やします)①こぎ胴ベルト:部品を外すので面倒で見ていなかった=>今年切れた!②プーリのサビ落とし:今年から見習い始め③ベルトのテンション:これもとても重要と体験=>点検「バネの間に隙間がある」でしたが 来シーズンからは金尺を買い 長さで調整しますありがと~っ
お疲れ様です。点検を頼むなら、シートくらい剥がして、エンジンも始動するかしないか、その位頼む方はやって欲しいですよね。
私も今年自分で走行ベルト交換しました、かなりやばかったです。ヤンマーEe-4Dです、外すとき知恵の輪みたいでしたが意外と簡単に換えれました。
いつも思うのですが字幕スーパーを読んでいると半分も読まないうちに消えてしまいます。もう少し時間が欲しいです。すいません!
お疲れ様ですやはり動作中の整備は一人でないと、危ないですね❗️うちも、友人が二人でやっていて指が巻き込まれました😖
お疲れ様でした。格納場所の屋根瓦、シートのカビ、ホースバンドの痛み。多湿な環境下の保管だったのでしょうね。シーズンオフ、お疲れ様点検で給脂、防錆塗装。そしてシーズンインチェックで、ベルト、履帯の調整。小さなプラント機器が走るわけですから、おっしゃる通り本当に点検整備は重要ですね。今回も見たことない農機を見学することができ大変ありがとうございました。台風心配です。お気をつけ下さい。
いつもメンテナンス動画ありがとうございます!コンバインとか大きい機械は持っていませんが、楽しく見させてもらっています。字幕表示の時間をもう少し長めに表示していただけませんか?2段表示の時全て読む前に消えてしまい、少し動画を巻き戻しています。自分だけが字幕読むの弱いのかな???これからも、修理メンテナンス動画楽しみしてまーす!
見た目がちゃんとしててもコキ刃が磨り減って無くなってるのが入ってくると眩暈します。
それ! 私も先日クボタのWR460のコキ刃をほとんど入れ替えましたがめちゃ疲れます。
貧乏暇なし何でも屋さんこんばんはコンバイン点検ご苦労様です
出来れば交換映像も見てみたいです。
お疲れ様です。コンバインは稲刈りの時に活躍する機械ですね。壊れたら大変。繊細な機械ですね。美味しいお米が食べられますね。
残念ながら、機械との付き合い方を理解していない農家の方が多いようですね。スイッチを入れれば動くと思われているように感じます。
うちのハンマーナイフモアも交換しようかと思うんですけど、ゴールドの方がいいですか?
作業前にちゃんと点検しとかないと、昨年清掃時に開けたままのシャッターから鳥さんたちのご飯をばら撒くことになりますよー
クボタのER211を購入したいです。1 日 1 時間あたりの燃料消費量はどれくらいですか?それは穀物をよくきれいにしますか? それは穀物を失っていますか?私はポーランド出身で、主に小麦を挽きたいと思っていました。 私は小さなハーベスターが大好きで、小さな農地しか持っていません。高収益と高い TH-cam 視聴率をお祈りします。
11馬力クラスのコンバインはコンパクトなので隙間が無くて点検も大変そうですね刈取部や排わら部のチェーンは奥まった場所が多いので飛び道具(スプレーグリス)を使っていますフィードチェーンはチェーンソーのオイルがやや硬めなのでおすすめですVベルトはチョークで印をつけてこぎ胴を回して一周を目視で確認しています
お疲れ様です。困りますね。長期間格納していた農機をいきなり使うのは壊われてしまったより壊したのと同然ですね。点検・注油は必ずしましょう。田んぼで修理屋さん待たないように高額な修理賃請求しましょう。
左側のクローラー上のチェーンが赤いのは錆び?あの位置だと下にベルトがあるから、オイルよりCRCが良いのでは!ついでに、下のベルトの上側スパンが長いので途中に振れ止めのガイドかアイドラプーリー付けるべきでは これはメーカーの仕事ですよね。
以前農機整備士やっていたのですが、CRCは潤滑成分と錆取り成分を併せ持っていますので保管前には使いませんね刈り取り後に掃除した後はローラー類には潤滑スプレー、ガイドチェーンにはエンジンオイルをぶっかけてましたベルト類にオイルがたれたくらいではあんまり影響は無いですね、滑る時はたいてい摩耗か割れていました
同じコンバインなので参考になりました。
(8割は自分で点検していたが さらに点検項目を増やします)
①こぎ胴ベルト:部品を外すので面倒で見ていなかった=>今年切れた!
②プーリのサビ落とし:今年から見習い始め
③ベルトのテンション:これもとても重要と体験=>点検「バネの間に隙間がある」でしたが 来シーズンからは金尺を買い 長さで調整します
ありがと~っ
お疲れ様です。
点検を頼むなら、
シートくらい剥がして、エンジンも始動するかしないか、その位頼む方はやって欲しいですよね。
私も今年自分で走行ベルト交換しました、かなりやばかったです。
ヤンマーEe-4Dです、外すとき知恵の輪みたいでしたが意外と簡単に換えれました。
いつも思うのですが字幕スーパーを読んでいると半分も読まないうちに消えてしまいます。もう少し時間が欲しいです。すいません!
お疲れ様です
やはり動作中の整備は一人でないと、危ないですね❗️
うちも、友人が二人でやっていて指が巻き込まれました😖
お疲れ様でした。格納場所の屋根瓦、シートのカビ、ホースバンドの痛み。多湿な環境下の保管だったのでしょうね。シーズンオフ、お疲れ様点検で給脂、防錆塗装。そしてシーズンインチェックで、ベルト、履帯の調整。小さなプラント機器が走るわけですから、おっしゃる通り本当に点検整備は重要ですね。今回も見たことない農機を見学することができ大変ありがとうございました。台風心配です。お気をつけ下さい。
いつもメンテナンス動画ありがとうございます!
コンバインとか大きい機械は持っていませんが、楽しく見させてもらっています。
字幕表示の時間をもう少し長めに表示していただけませんか?
2段表示の時全て読む前に消えてしまい、少し動画を巻き戻しています。
自分だけが字幕読むの弱いのかな???
これからも、修理メンテナンス動画楽しみしてまーす!
見た目がちゃんとしててもコキ刃が磨り減って無くなってるのが入ってくると眩暈します。
それ! 私も先日クボタのWR460のコキ刃をほとんど入れ替えましたがめちゃ疲れます。
貧乏暇なし何でも屋さんこんばんはコンバイン点検ご苦労様です
出来れば交換映像も見てみたいです。
お疲れ様です。コンバインは稲刈りの時に活躍する機械ですね。壊れたら大変。繊細な機械ですね。美味しいお米が食べられますね。
残念ながら、機械との付き合い方を理解していない農家の方が多いようですね。
スイッチを入れれば動くと思われているように感じます。
うちのハンマーナイフモアも交換しようかと思うんですけど、ゴールドの方がいいですか?
作業前にちゃんと点検しとかないと、昨年清掃時に開けたままのシャッターから鳥さんたちのご飯をばら撒くことになりますよー
クボタのER211を購入したいです。
1 日 1 時間あたりの燃料消費量はどれくらいですか?
それは穀物をよくきれいにしますか? それは穀物を失っていますか?
私はポーランド出身で、主に小麦を挽きたいと思っていました。 私は小さなハーベスターが大好きで、小さな農地しか持っていません。
高収益と高い TH-cam 視聴率をお祈りします。
11馬力クラスのコンバインはコンパクトなので隙間が無くて
点検も大変そうですね
刈取部や排わら部のチェーンは奥まった場所が多いので
飛び道具(スプレーグリス)を使っています
フィードチェーンはチェーンソーのオイルがやや硬め
なのでおすすめです
Vベルトはチョークで印をつけてこぎ胴を回して一周を目視で確認しています
お疲れ様です。困りますね。長期間格納していた農機をいきなり使うのは壊われてしまったより壊したのと同然ですね。点検・注油は必ずしましょう。田んぼで修理屋さん待たないように高額な修理賃請求しましょう。
左側のクローラー上のチェーンが赤いのは錆び?あの位置だと下にベルトがあるから、オイルよりCRCが良いのでは!ついでに、下のベルトの上側スパンが長いので途中に振れ止めのガイドかアイドラプーリー付けるべきでは これはメーカーの仕事ですよね。
以前農機整備士やっていたのですが、CRCは潤滑成分と錆取り成分を併せ持っていますので保管前には使いませんね
刈り取り後に掃除した後はローラー類には潤滑スプレー、ガイドチェーンにはエンジンオイルをぶっかけてました
ベルト類にオイルがたれたくらいではあんまり影響は無いですね、滑る時はたいてい摩耗か割れていました