【ゆっくり解説】ヨーロッパで唯一イギリスだけが紅茶の国になった理由は?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 100

  • @jmwestonton
    @jmwestonton ปีที่แล้ว +87

    15年くらい前、黒執事の影響で紅茶極めようとしてたの思い出した
    色んな茶葉で淹れては家族に振る舞い、楽しかったなあ
    今度墓参りに行こうかな

    • @わんしーじー
      @わんしーじー ปีที่แล้ว +34

      おお…重いオチだな…。是非行っておやりなさいな

    • @三さん-h5r
      @三さん-h5r 5 หลายเดือนก่อน +3

      幸福な思い出って大切ですよね

    • @THE.Everestlist
      @THE.Everestlist 4 หลายเดือนก่อน +1

      🪷南無阿弥陀仏🪷
      RIP🕯️🪦💐

  • @YukihiroMAEDA
    @YukihiroMAEDA ปีที่แล้ว +62

    現在のロンドンの水道水は硬度が高いです。硬水で淹れた紅茶はタンニンがカルシウム、マグネシウムと結合して不溶化するため渋みが減り、その分濃く淹れる事ができるためコクの強い味わいになり、ミルクティーと相性が良くなりますね。水色はどす黒く濁ったものになりますが、ミルクティーにしてしまえば余り関係ないですね。日本で容易に入手できる硬水でミルクティーと相性が良いのはEVIANだと思うので試すのも良いでしょう。ちなみにcontrexで淹れたミルクティーは不味かったです。のでマグネシウムの多い水はだめっぽいですね。

    • @中井誠二
      @中井誠二 8 หลายเดือนก่อน +2

      材質や内面塗装を工夫したら沸かすと硬水になるヤカン作れないかな?

    • @leeakko7967
      @leeakko7967 8 หลายเดือนก่อน +1

      ネットで調べたら、自分の地域の硬度調べられて面白いですよ!

    • @菅沼域雄
      @菅沼域雄 3 หลายเดือนก่อน

      @@中井誠二 様へ。
      う〜ん、鋳鉄製の鐵瓶、アルミ製のヤカン、セラミック、陶器製のお茶瓶の内側に、
      炭酸カルシウムで塗装したならば、有り得るかも?
      知らんけど。

  • @zuyafour
    @zuyafour ปีที่แล้ว +37

    エリザベス女王の即位70周年祝賀イベントのショートムービーでもパディントンと茶会だったしイギリスの人たちは本当に紅茶が好きだしお茶を飲むことが生活の一部になってるごくごく自然な事なんだろうな。

  • @sawakodouglas186
    @sawakodouglas186 ปีที่แล้ว +13

    初めてロンドンへ行った時に、ケンジントン地区のホテルで、部屋に備え付けの紅茶セットで飲みました。無名のティーバッグ🫖でしたが、一つのバッグが通常の倍も有りました。(2袋分が1パックでした)「なるほど、英国の濃いミルクと相性がいいわ」と、感心しました。しかも常温のミルクパックも大きめでした。有名なピカディリーのF&Mは、日本からの観光客で、何時も押せ押せでした。 生産地に近い北部インドのニューデリーの紅茶店Mittalは、小さなトランク風の木箱に茶葉が入っています。蓋に彫った模様と金色の象二頭の飾りが有ります。当時憧れの東洋、中国のラプサンスーチョン紅茶が、有名ですね?

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ ปีที่แล้ว +40

    紅茶といえば、こんなジョークがありますね。
    「紅茶をポッドの中に入れます、港に入れてはなりません(アメリカで教育しているイギリス人の教官から)」

    • @ソーラン節-h9r
      @ソーラン節-h9r ปีที่แล้ว +16

      いつだかにイギリス軍が紅茶の挿れ方の動画をアメリカに送ってたな

    • @soukoそうこ
      @soukoそうこ ปีที่แล้ว +4

      @@ソーラン節-h9r 調べてみたら元は送られた動画でしたね
      ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

    • @T-tarou
      @T-tarou ปีที่แล้ว +6

      港に入れたら戦争だ

    • @鹿島高穂
      @鹿島高穂 6 หลายเดือนก่อน

      ボストン茶会事件をユーモアで!😂🎉

  • @ピグレット-f7w
    @ピグレット-f7w ปีที่แล้ว +12

    私はコーヒーは苦手で、紅茶は大好きです!
    お湯の代わりに温めた牛乳で紅茶をいれるとスゴく美味しいミルクティーになりますよ❤

  • @葛城みらい
    @葛城みらい ปีที่แล้ว +41

    香港が発祥らしいけど、コーヒー7に紅茶3をブレンドしたりする鴛鴦茶☕とか良いですね。

    • @イヲ-t3t
      @イヲ-t3t ปีที่แล้ว +5

      マカオでもありました~

  • @奈落-j2p
    @奈落-j2p ปีที่แล้ว +13

    イギリスは紅茶が来る前コーヒーだったは聞いた事があったけど、コーヒーが廃れた原因は初めて知った。
    やっぱ、為になるな

  • @kiyotakainaba48
    @kiyotakainaba48 ปีที่แล้ว +8

    7:40 キャサリン女王はないだろう。キャサリンオブブラガンサは王妃。

  • @Kazuki_Aozaki
    @Kazuki_Aozaki ปีที่แล้ว +37

    ちなみに、イギリス軍には『イギリス軍専用茶葉』なるものがあって、これの確保が軍隊の海外遠征の際の重要任務になるそうな。以前日本に空母クイーン・エリザベスが派遣されてきた時、その紅茶の茶葉が切れかけて、カナダ海軍の艦艇に常備していた茶葉を提供して急場をしのいだんだとか(カナダもイギリス連邦構成国)

    • @菅沼域雄
      @菅沼域雄 5 หลายเดือนก่อน +1

      ちなみに、
      英連邦=ブリティッシュコモンウェルス
      加盟各国間では、相互に特命全権大使では無く、
      高等弁務官が派遣されるそうな。

    • @田代郁子
      @田代郁子 3 หลายเดือนก่อน +2

      茶葉が切れかけたら急場になるというその事実がもう面白い
      お茶くらい我慢しろ

  • @柚子葉-t4q
    @柚子葉-t4q ปีที่แล้ว +10

    昔の児童文学に出て来る「バタ付きパン」は、紅茶が伝わり始めた頃に「東洋のヘルシードリンク!」ということで煮出したものを空きっ腹で何十杯も飲む人続出→胃に負担にならないよう間にパンを食べることに…と本で読みました
    流行りの健康食材に対するそれは今も昔も変わらないんですね

  • @minicooper2002
    @minicooper2002 ปีที่แล้ว +6

    ずいぶん前ですがアメリカ留学中、インド出身の教授が実家からアールグレイ(葉)がたくさん送ってきたからと分けれもらったことがある。飲んでびっくり!本物はこんなにおいしものなのかと感激した経験が…いまだにあの味あの香を忘れられません。

  • @HiboshiRuru
    @HiboshiRuru ปีที่แล้ว +28

    普段はペットボトルの「午後の紅茶」しか飲まないのだけど
    たまにちゃんとしたお店でちゃんとした紅茶飲んだら上等な砂糖も相まってめっちゃ美味しかった
    極まってる本場イギリスでは、どんなに美味しいの飲んでいるのか気になるわぁ

  • @my-wo9vk
    @my-wo9vk ปีที่แล้ว +6

    それはステキな飲み物コーヒーモカマタリ

  • @ジルコン
    @ジルコン ปีที่แล้ว +3

    リプトンいつの間にか変わって戻ってたんだ
    この動画で知りました、ありがとうございます

  • @user-et6vx6gz4b
    @user-et6vx6gz4b ปีที่แล้ว +14

    今回のテーマは非常に面白いです!
    海洋国家英国で紅茶といえばクリッパー(高速帆船)によるティーレースが有名です。
    19世紀に中国で生産された新鮮な茶葉をできるだけ早く輸入するために多くの帆を持つ貨物船が使用されて
    快速を競いました。初物の茶葉は高額で取引されるとあって各船のレースは白熱したそうです。
    その頃のクリッパーで有名なのはカティーサークで、現存しておりましたが現代に火災に見舞われたそうです。
    美味しい紅茶のためなら勇敢に海に乗り出す、いかにもイギリス人らしい歴史上のエピソードだと思います。

    • @kiyotakainaba48
      @kiyotakainaba48 ปีที่แล้ว +6

      勿論カティーサークは、究極のティークリッパーとして有名ですが、実はティーレースに勝ったことはないんですよね。しかも、カティーサークの生まれた年に、スエズ運河が完成する(近道だが、帆船は通れない)という悲劇。

  • @銅鑼衛門学生一人旅
    @銅鑼衛門学生一人旅 ปีที่แล้ว +30

    でも1番消費量が多いのはトルコなんだよね

    • @tororo321
      @tororo321 วันที่ผ่านมา

      インドだよ

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i ปีที่แล้ว +13

    紅茶といえばボストン茶海事件が思い浮かびます
    あと最初に紅茶を飲んだ日本人は誰になるのかな?

  • @まけいぬp
    @まけいぬp ปีที่แล้ว +23

    英のジョンソン首相が自宅前に集う記者団に対して紅茶を振る舞った話好き

  • @chm3960
    @chm3960 ปีที่แล้ว +18

    英国と紅茶の説明において、アヘン戦争に一切触れないのがある意味新鮮でしたw

  • @user-s45c
    @user-s45c ปีที่แล้ว +4

    トワイニングは比較的買いやすくて美味しいから好き

  • @seattleslew2332
    @seattleslew2332 ปีที่แล้ว +27

    ミルクティーの味が変わったことは重要だが
    リプトンレモンティーが1Lから900㎖に減量したことのが問題だ

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n ปีที่แล้ว +8

    大陸諸国で紅茶がメジャーで無い理由がよくわかった。😊
    午後の紅茶のイメージはヴィクトリア女王期と思い込んでいたが、「女王たち…」の意味はピューリタン、名誉革命期の女王たちで、この頃から紅茶の普及が始まっていたのは初耳。国内の気取ったティーハウス、あと自分の人生で行けるかどうか定かでは無いが、イギリス及びその連邦の国々のどこかへ行く機会があればそういう目で見て、嗜みたいと思った。😮

  • @KGG03226
    @KGG03226 ปีที่แล้ว +17

    教皇「コーヒー、飲みたいな
    洗礼したろ」
    なんか適当にあいたが
    当たりのような気がする

  • @ORANGESTARLOVE_
    @ORANGESTARLOVE_ ปีที่แล้ว +3

    解説ありがとうございます

  • @とある施設の警備員
    @とある施設の警備員 ปีที่แล้ว

    最近、近所で紅茶🫖を飲む習慣ができたので、歴史も学べてありがたいです

  • @俺と会えキッシー
    @俺と会えキッシー ปีที่แล้ว +8

    イギリスでのコーヒーが流行る理由がイスラム世界で紅茶やコーヒーを愛飲する理由と同じだなんてびっくり……!

    • @蒼獅
      @蒼獅 ปีที่แล้ว

      コーヒールンバの元ネタ

  • @ブレイユ-h9r
    @ブレイユ-h9r ปีที่แล้ว +5

    久しく行ってないのでまだ存在しているのかわかりませんが渋谷にある美味しいミルクティーを飲みたくなりました。笑
    開発が進んでからほとんど歩かなくなりましたがチャレンジしたいと思います。

    • @柚子葉-t4q
      @柚子葉-t4q ปีที่แล้ว

      もしかして、ケニヤンさんですか?
      (違っていたらごめんなさい)

  • @netetahito5223
    @netetahito5223 ปีที่แล้ว +12

    イギリスには紅茶があるからどれだけブリカスでも嫌いになれないんだよね
    やはり文化は大事だ

  • @y--sizuki
    @y--sizuki ปีที่แล้ว +6

    紅茶をキメているこの島国の人たちって、お上品なんですが、
    たまーにぶっ飛んだ発明や、ワケ和布なものを作るからヤバいっ!!!!😱

  • @toko5418
    @toko5418 ปีที่แล้ว +3

    世の中には紅茶の抹茶があるそうな
    甜茶を発酵させてたから抹茶にするのでしょうか?
    是非とも味わってみたいもので

  • @シーシャ-z1l
    @シーシャ-z1l ปีที่แล้ว +3

    こういう理由が分かる動画も好き♫

  • @西村孝一-s4p
    @西村孝一-s4p ปีที่แล้ว +2

    『中国嫁日記』でのジンサンとユエさんは食事に紅茶でしたか。

  • @kyokutousega
    @kyokutousega ปีที่แล้ว +56

    イギリスより古いロシアンティーは…

    • @浮世離れ-s8y
      @浮世離れ-s8y ปีที่แล้ว

      ジャム入り紅茶ですね(^^)(^^)

    • @ローラン-j4q
      @ローラン-j4q ปีที่แล้ว +2

      なるほどよくわかった。

    • @SUPAjyan
      @SUPAjyan ปีที่แล้ว +1

      そんなことよりウォッカ

  • @piko3305
    @piko3305 ปีที่แล้ว +5

    ここからアヘン戦争からの明治維新〜に繋がっていく。歴史のつながりは面白い。

  • @suoHnokami
    @suoHnokami ปีที่แล้ว +3

    良い動画だった!
    では、チャッパつながりで発酵をホトンドさせないまま使う、
    日本の緑茶について気が向いたら語って下さい。!

  • @南台湾住民
    @南台湾住民 ปีที่แล้ว +1

    ミルクティーつながりで、英国でもタピオカミルクティーは受け入れられるのか知りたいところです。

  • @patmap
    @patmap ปีที่แล้ว +2

    優雅さでは紅茶が圧倒的やな。アフタヌーンティーが良い例。緑茶もなんか対抗できる俗化した文化が欲しい

    • @KoheiKitagawa
      @KoheiKitagawa ปีที่แล้ว +1

      煎茶道とかがあるかな
      形骸化していて堅苦しいイメージの抹茶道へのアンチテーゼとしてもともと始まったものだし

  • @neptuneiinerraid1337
    @neptuneiinerraid1337 ปีที่แล้ว +1

    スタートレックのピカードもアールグレイティー派でした。設定では、フランス出身ですが。

  • @石原利則-t9r
    @石原利則-t9r ปีที่แล้ว +9

    イギリス=紅茶の歴史が浅いのは知っていたが、
    イスラム=コーヒーにびっくりした‼️

    • @蒼獅
      @蒼獅 ปีที่แล้ว +1

      コーヒールンバの元ネタ

  • @はいよー
    @はいよー ปีที่แล้ว +1

    水の硬度が紅茶の美味しさを左右するなんて…!

  • @Udocoffee9
    @Udocoffee9 ปีที่แล้ว +1

    夕飯の事「tea」っていうよね

  • @rafuu3961
    @rafuu3961 11 หลายเดือนก่อน

    13:12 デヴォン式

  • @watanohara
    @watanohara ปีที่แล้ว

    身近なお話で楽しめました!ゴールデンライオン、外見めっちゃかわいくて内装気になるなぁ…

  • @8pot2
    @8pot2 5 หลายเดือนก่อน

    数年前イギリスから来た先生がいたので、「イギリスの人は本当に紅茶ばっかり飲んでるの?」と聞いたら、「紅茶よりコーヒーばっかり飲んでるよ。特にロンドンの人はね」と言われたの思い出した😂

  • @320yukki3
    @320yukki3 ปีที่แล้ว +2

    これ逆にイギリスの人が日本は緑茶の国って動画を作ったらどんな内容になるんだろ。
    もちろん戦国時代の茶道の隆盛なんかも取り上げられるだろうね。

  • @わくわく-l9m
    @わくわく-l9m ปีที่แล้ว +3

    コーヒーを許してくれたクレメンス

  • @べせっと
    @べせっと ปีที่แล้ว

    18-19世紀の世界的な茶葉と陶磁器の生産地は清国で、それらをイギリスへ大量に輸出していて云々という歴史もありますよね。

  • @ノースゲート
    @ノースゲート 10 หลายเดือนก่อน +1

    フランスエスプレッソ イタリアカプチーノ ポルトガルワイン イングランド紅茶

  • @rokurou-saemon
    @rokurou-saemon ปีที่แล้ว

    テムズ川の汚染された水を沸かしても汚さや匂いは取り切れないからお茶で濁したってのもありますね。

  • @短い間風の谷の支配者だった
    @短い間風の谷の支配者だった ปีที่แล้ว

    まさか前回コメ無視されるとは…

  • @わんしーじー
    @わんしーじー ปีที่แล้ว +8

    この飲料のお陰で大英帝国は衰退してくれたからな

  • @darknesskingofNation
    @darknesskingofNation ปีที่แล้ว +1

    ちなみにアメリカは紅茶大嫌い 理由は独立の原因になったボストン茶会事件が理由みたい 金持ちの贅沢の為に働いてる恨みからの怨恨ということみたい

    • @kiyotakainaba48
      @kiyotakainaba48 ปีที่แล้ว +3

      でも、アイスティが発明されたのはアメリカ。ニューヨーク万博で、暑すぎて紅茶が売れないのにブチ切れて、売り子が氷をブチ込んだのが起源。だから、アイスコーヒーが一般的でなかった昔のアメリカでもアイスティはあった。

    • @みんてぃ-u5n
      @みんてぃ-u5n ปีที่แล้ว

      民衆がただイギリスにキレて海に投げ捨てた訳ではないですよ。
      むしろお茶の税金を無くしたのでアメリカの密輸業者がキレたんです。上の方のアイスティーのお話など、わざわざ密輸するくらいなので嫌いまではいかないでしょう。
      …事件以前から虐〇事件や印紙法など税金の問題やイギリスの議員になれない等不満が溜まっていたのも事実ですが。

  • @humiyan928
    @humiyan928 ปีที่แล้ว

    日本でアフタヌーンティといえば、色とりどりで豪華なお菓子がたくさん出てきますが、本来はサンドイッチとスコーンと少しのペイストリーなんですよね。なぜ日本ではあんな碁聖なお菓子てんこ盛りのアフタヌーンティになったのか

  • @75841089k
    @75841089k ปีที่แล้ว +1

    英国ではお茶は原則栽培出来ないにも関わらず国を象徴する文化になるんだから、皮肉ですよね。

  • @aaggaup3tj796
    @aaggaup3tj796 5 หลายเดือนก่อน +1

    ロシア、ポーランド、ウクライナ、アイルランド…

  • @三郎ドコモ-s4l
    @三郎ドコモ-s4l 6 หลายเดือนก่อน

    毎日おんなじ紙パックの紅茶飲んでる奴なんかいないだろう。そもそもうちの近所じゃ見かけないぞ。

  • @user-tak666
    @user-tak666 ปีที่แล้ว

    なるほど。イギリスは日本と同じ島国で川が短いから、水の硬度が低いのかな?

  • @recordam
    @recordam ปีที่แล้ว

    ミルクティー飲むと気分が悪くなるのは俺だけ?
    ・・・に限らずレモンorブラックティーでも胸がムカムカする
    もっぱらコーヒー&ビール党です コーヒーは7杯/日位?

  • @amitabhamaitreya3129
    @amitabhamaitreya3129 ปีที่แล้ว +1

    40年近く愛飲?中の人の年れi

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン ปีที่แล้ว +1

    紅茶よりも宇治茶でしょう

  • @KK-nn1ul
    @KK-nn1ul ปีที่แล้ว +3

    産地でいうと紅茶の本場はアジアだからイギリス行かなくていいのでは?

  • @敗者男性
    @敗者男性 8 หลายเดือนก่อน

    なんでコーヒーにミルクを入れるとハンセン病になるなんてデマが出てきたのだろう?

  • @ニシノフラワー0
    @ニシノフラワー0 2 หลายเดือนก่อน

    アニメの宝島でジョンブルどもがしっかりコーヒー飲んでたのは出崎監督時代考証こり過ぎと思った。今の馬鹿な作家だとみんな紅茶にしちまうわ

  • @いでたかゆき-r8i
    @いでたかゆき-r8i ปีที่แล้ว +4

    ーコメ紅茶です

  • @バロン-h8h
    @バロン-h8h ปีที่แล้ว +3

    自国で採れない茶が、自国の食文化か。。。
    さすが英国はズーズーしいね。

    • @tororo321
      @tororo321 วันที่ผ่านมา

      完全に国民食としての地位を確立した日本のカレーだって一緒じゃんアホか

  • @2wsc1qaz72
    @2wsc1qaz72 ปีที่แล้ว

    大脱走で偽造屋のイギリス人がミルクの無い紅茶は野蛮だみたいな事を言ってたの思い出した