ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私は海老(特に殻)アレルギーに突然なりました。35くらいに、突然発症して病院送りとなりました。やはり『たまたま傷んだのを食べただけ』『食い意地張ってて食べすぎたから』とか色々言われましたが、喉が締まる恐怖と強い痒みを経験したので、自分で身を守るしかないなぁ~と思ってます。その日の体調や季節に寄るんですよね。日本はふりかけとかお好み焼きとか、桜えびが混ざった食品が多くて、表示確認必須です。。
すごく分かりやすくって聞き入ってしまった。説明が明快だし上手。私はブロッコリーを食べると腹痛を起こします。まさか腹痛の原因がブロッコリーだと思わなかった。今はもう食べないので腹痛を起こさなくなりましたが「まさかこの食品が?!」と思う事もあるので注意が必要。
嫌味言われるなんて信じられません!心無い言葉に晒されて来たんですね😢驚くほど多くの食品に卵が含まれているのでアクシデントを避けるの大変💦症状が現在進行形ですが、少しでも軽くなるといいですね😊✨とても勉強になりました!アドーラさんトーク上手なので、内容がスルスル入ってきます👩🏽✨
私は大人になってから卵アレルギーになりましたが、非常に共感するお話が多かったです!お菓子などちょっと入ってるくらいなら大丈夫な時と食べてダメな時があります。わかる人しかわからないですよねぇ😢
いつも楽しんでます🙏
私は生卵の軽度アレルギーと重度アナフィラキシーのくるみとピーカンナッツのアレルギーで、何故かたまに体調でヘーゼルナッツや関係の無い濃いチョコのお菓子で苦しくなってくる時もあります😢アレルギー大変ですよね💦お疲れ様です😌❤
以前アレルギーの事について動画にしてほしいとコメントしたものです。私のコメントからではないかもしれないけど嬉しいです娘もアレルギーで苦しんでいるので励みになりますありがとうございますいつか娘と海外行きたいです
とても大事なお話をありがとうございます!
見てくださってありがとうございます💓
私もめちゃくちゃアレルギー多くて最近はアレルギー表記がちゃんとされてるお店がほとんどですが 小さい時はまだそんなお店が少なくて大変でしたフルーツ系などもほぼ全滅で食べたいのに食べれない。きっと美味しいんだろうなっていつも思ってます🥲
卵が敵で食べれなかったってトラウマもあるのかなって母親と祖母、叔父がいた所で生エビアレルギーが出たのですが放置でしたね。流石にビックリしました!!夕食で食べて次日の朝もまだ症状出てましたそれからは自分がしっかりして気をつけてて私はアレルギー体質なんですが味噌汁にほうれん草入っててお母さんに言ったら面倒臭いって返ってきてドン引きでしたねあまりアレルギーに詳しくないですが卵、小麦粉、牛乳は凄い大変なイメージです命にも関係あることなのですごい神経質になると思います。これからも動画楽しみにしています。あさぽんはほんとに天使です♡
わたしもエピペンもちあるいてます!!呼吸困難なっちゃうので😢
私は花粉症くらいしかないですが食べ物のアレルギーがある方は本当に大変だなあとすごく思います。卵、小麦等はとくに、、、泣でもアレルギーの方に対してそんな嫌味言う人がいるとは同じ日本人として人間として信じられないし恥ずかしい限りです。命に関わるとても危険な事だし大人なら余計にアレルギー持ちじゃなくてもアナフィラキシー等の知識は入ってるはずなのに何でそんな軽率な発言をできるのか理解に苦しみます。
めちゃくちゃ真剣に聞いてたのに途中一瞬笑わせてくれますよねー🤣さすがアドちゃん💞今ではアレルギーは当たり前のようにありますよね。アレルギーにたいして悪く言う人がいるなんて悲しいより、怒りが増しますね😡😡気をつけてくださいね♥️
アレルギーに対して嫌味を言う人がいるなんて信じられない🤦♀️「無知は恥」とはまさにこのことですね…
Agreed 🤦🏽♀️
長男も離乳食が始まった頃、卵を食べて嘔吐😓それから4歳まで負荷試験を毎月繰り返し行い、今では卵を好んで食べはしませんが普通に食べてもアナフィラキシー症状は出なくなりました🙂アドーラさんの卵を摂取したら苦しくなるというお話は息子も赤ちゃんの頃から同じように苦しんでいたのですごくわかります😢アレルギー持ちだからと言って嫌味をいう人がいるなんて..本当にショック😨
とっても役にたちました!!めちゃくちゃありがとう!ちなみに、きのこの山派です!
てか、アドーラちゃん可愛くなりましたね🤦🏾♂️💕🌞🌿
私は遺伝で生まれつき湿疹持ちなのですが、顔以外全身湿疹が出現します。両手の甲に発生した時なんかは人からこれどうしたのー?!とよく言われてコンプレックスでした。悪気がなく言われてるとはわかってても自分は汚い人間と言われてるような感覚になってました。今でも強めのステロイド外用薬を使用してますが、歳をとってから体質が変わったのか最近は症状は軽い方です。アドーラさんのアレルギーも変わっていって過ごしやすくなるといいですね☺️今回の動画はいつにも増してお肌も綺麗ですね🥰
外食だと卵が入っている危険性が高いのに、料理は苦手ー(前にどっかの動画で言ってた)っていうアドちゃんが勇ましくて好き🥺❤️
私もアレルギー持ちです。凄く酷いものは無くても、色々なものに体調も含めて反応してしまいます😭歳をとれば少しずつ良くなるものと私も思ってましたが、それって逆なんですって!!体内に蓄積されていって、どんどん反応が大きくなるらしいです!!確かに、私も30歳過ぎてから尚更酷くなりました(笑)あとはしっかりアレルギーのお薬を毎日飲む事ですね!!
ひぇ〜どんどん反応が大きくなるもんなんですね!納得です😓
エピペンは是非持ってて欲しいです😱傍で苦しまれてて何も出来ないのもツラいです😢
確かに周りの人にも迷惑かかりますね😓なるべく早く貰いに行ってきます!
私は食物アレルギーはありませんが紫外線アレルギーと草アレルギーがあります。外に出るのがすごく好きですし森の中でサバイバルしたりするのが好きだったのですごく辛いです。食物アレルギーの辛さは完璧に理解する事ができませんが友達に卵アレルギーと牛乳アレルギーの方が居ていつも原材料名の所を見ていて大変そうでした。紫外線アレルギーや草アレルギーはそれにあたらなければ症状が出ないので食物アレルギーより避ける事が出来るので食物アレルギーの方の大変さは私にとっては計り知れないです。世界的にどこのレストランもアレルギー表示があるといいですね。長々と長文失礼いたしました。
私はアレルギーは何もありませんが、他国に行くとアレルギーのある方にとっては大変な事なんだなと思いました。世界的にアレルギーに対しての表示を同一にした方が良いと思いますね❗️
アレルギー、卵とか小麦粉とか言われたら青ざめるけどなぁ〜周りからそんなひどいことを言われるなんて思わなかった
年配の方とかには今でも結構の頻度で言われます😅
アドーラさん、私はサバアレルギーで食べれないです。卵アレルギー凄く大変ですね😰参考になりますよ!私の小学校の友達が乳製品アレルギーで差別されてました。甥っ子は、明太子アレルギーで、病院で証明書書いてもらって中学校に提出してました💧私は今は皮膚の重症のアトピーで一年中痛いし、痒いです。大人になってからアトピーになってしまいました😢湿疹が凄いのでジロジロ見られますね|д꒪ͧ)…でも負けません!アドーラさんも落ち着いたら皮膚科行ってくださいませ!お疲れ様でした😊
アトピーしんどいですよね😭😭どうか負けないでください🔥👊🏾
母も体調悪いと卵やらカニやらで蕁麻疹出てますね。自分も数年前から後天的にアトピーが出始めたり、昔はなかった鼻炎のような症状が毎日出ていたり、花粉症も酷いタイプなのでアレルギーもいつか出るのではないかと危惧してます💦アレルギーって遺伝だから、息子もやっぱりアレルギー体質っぽいです、、
まっっったくアレルギーあるて知らなかったからびっくり!!それでいじめられることあったこともビックリした!!普通にアレルギーは何歳でも発症するから!!馬鹿にしたりいじめたやつ!絶対大人になったらなんかなってる!ナッツや甲殻類は大人になってなるから!!私はアルコールとオイスターがダメなんです。だから生活に支障はないけどお酒飲めないのは損した気分ですねぇ~友達が卵アレルギーで、卵アレルギーなら鶏肉も避けた方がいいとその子はゆうてて昔居酒屋とかのコース頼んだ時残してましたねー。卵は色んなものに入ってるから大変ですね🥲 命に関わることもあるからね!アドーラさんについてまた1つ知りました☺️ ほんとに卵アレルギーの人多いと思うし知らない人は勉強になる話やと思いました
鶏肉も避ける?!それは初めて聞きました~😅
@@adaoratanaka 卵は鶏から生まれてくるからですかねー😙 その子は肌もアトピーでめちゃくちゃコンプレックスで、ある時改善方法教えてくれる先生に出会ったらしく?そんなこと言うてました。何が正解か分からないけど大人になってから発症することもあるから誰しもが無縁と言う訳では無いですよねっ
めちゃくちゃタイムリーなネタです😢私は食物アレルギーだと卵、牛乳、ナッツ類。そして今月に小麦粉の疑いが出てきて今検査結果待ちです。そして現在海外材住ですがアレルギーの人が日本より少ないのもあり食べ続けたら治るよとかちょっとくらい大丈夫だとか色々言われて心の影響の部分共感しまくりです。本当に食べれるなら食べたいのはこっちです(笑)大好きな食べ物を食べれなくなる辛さとか治療への不安とかありますがこの動画見て心が軽くなりました。頑張ります!長々と自分語りみたいなコメントしてしまいすみません。。
アレルギー体質大変ですよね😭😭小麦粉もとなるとさらに辛いですね、、私もまだまだ色々言われますがなるべく気にせず行きましょう✨
私自身も、子供達も食品アレルギーが一切ないのでアレルギーに関して無知だったので凄く勉強になりました‼︎ありがとうございます⑅︎◡̈︎*
私は生まれつき卵白アレルギーです🥺‼️ただ、30すぎて、食べても気持ち悪くなくなりました😣ただ、生は一生たべれません😅
私もいずれ治るかも!でも生は同じく一生無理そう、、、
批判とか嫌味言う人はアナフィラキシーショックを目の前で起こしても 演技だって言いそうで本当に恐ろしいです無知でもいいですけど知らないから自分のものさしで否定するのは人格がサイコパスですよね
わざわざ嫌味言わなくてもせめて何も言わないでほしいですね😓
@@adaoratanaka 返信ありがとうございます!言いたくてたまらないんでしょうね(~_~;)自分が正義だから正してやってる矯正してやってるみたいなとんだ迷惑ですね😭
私はバラ科の果物がアレルギーで食べたいのに食べれない葛藤があります😂アレルギーに馴染みが無い人には食べ続ければ治るとか言われますが悪化することもあるし、悪化した時に責任取れないのに無責任な言葉を簡単に使ってくる人に毎回うんざりしてしまいます😑🌀
そんなに酷い事いう大人いるんですね。びっくりです。私も産後、色々身体にアレルギーの様な症状出て辛かったです。食事に気をつけたり、安静にし、体調の回復とともに、アレルギー反応も無くなりましたが、出産子育ては、本当に身体への負担が大きいのだなと思いました。アメリカは日本より医療進んでるいるし、10年も立てば、医療は格段に進んでるので、アレルギー軽減について、お医者さんに相談されるのも、いいと思います。私は、腸内環境にきをつけてます。
出産子育ての身体への負担、凄まじいですよね😵確かに、また改めてお医者さんに通うのもアリですね!
私も卵と牛乳と蕎麦は小さい頃からアレルギーで昭和だったのでワガママだの好き嫌いするなだの先生に言われ食べ終わるまで家に帰してもらえなかった…親が看護師で学校にもアレルギーなので食べさせないでくださいって言っても聞いてくれなくて地獄でした・゜・(つД`)・゜・
わたしは28年間食べ物アレルギーがないと思っていてついこの前桃を買って向いて食べたら食べてる途中で気分が悪くなって喉が全部閉まった感じがして、アナフィラキシーになりました💦本当にビックリであまりにもきつかったので果物全般食べれなくなりました笑т т
剥いて
アレルギー検査すると何が大丈夫か分かりますよ!ずっと果物食べられないのも辛いので是非検査してみてください😣
大人になってから発症する事も多いみたいですよね😱今まで食べてた物が食べれなくなる方が辛いですよね🥺
私は蚊のアレルギーです。珍しいですが。。。卵アレルギー、大変ですね。くれぐれもお気をつけて!
蚊のアレルギーも大変ですね😱😱夏場大変かと思いますがお体気をつけてくださいね!
すごーく説明上手でわかりやすい!食品のアレルギー大変ですね😣💦私の彼氏が最近病気になってしまって、健康について勉強することが増えました!(これはプラスに考えてます)いつどんなアレルギーになるか、病気になるかもわからないのでとても参考になります!ありがとう(≧▽≦)
私も卵アレルギーでしたが、良くなったけど、チーズと乳製品はアレルギーです。
学校の給食ですかね…先生に
私も卵アレルギーです……………アメリカでどえらい目に遭いました…………死ぬかと思った
あさひくんが見たい〜😆
私も卵を食べると上げ下しします。下す時は冷や汗が大量に出て血圧が下がってしまってトイレで倒れてしまいます、でも血液検査では反応せず、気道が締まる事もありません。アレルギーの一種だという人も居るけど、わかりません。とりあえず怖いからなるべく食べないようにしています。
私の友達も全く同じような状況で「仮性アレルゲン」ってやつらしいです!
自分も、娘も食物アレルギー持ちで、アメリカ在住です。命にも関わる程のアレルギーなのに無縁の人には、レストランとかで聞いてもあまり真剣にとらえてくれない人も少なくありません。入ってないはずとかという返答には本当に困ります😣でも聞かないと意外な食べ物にアレルギー食物が入ってる可能性があるので…。ピーナツアレルギーだけど、ピーナッツ入ってるとかって聞かずにピーナッツバターとかピーナッツオイルとかも入ってないって聞いたりします😅
スペイン語話せますか
やせた?😄
私は海老(特に殻)アレルギーに突然なりました。35くらいに、突然発症して病院送りとなりました。やはり『たまたま傷んだのを食べただけ』『食い意地張ってて食べすぎたから』とか色々言われましたが、喉が締まる恐怖と強い痒みを経験したので、自分で身を守るしかないなぁ~と思ってます。その日の体調や季節に寄るんですよね。日本はふりかけとかお好み焼きとか、桜えびが混ざった食品が多くて、表示確認必須です。。
すごく分かりやすくって聞き入ってしまった。説明が明快だし上手。
私はブロッコリーを食べると腹痛を起こします。まさか腹痛の原因がブロッコリーだと思わなかった。今はもう食べないので腹痛を起こさなくなりましたが「まさかこの食品が?!」と思う事もあるので注意が必要。
嫌味言われるなんて信じられません!心無い言葉に晒されて来たんですね😢
驚くほど多くの食品に卵が含まれているのでアクシデントを避けるの大変💦症状が現在進行形ですが、少しでも軽くなるといいですね😊✨とても勉強になりました!アドーラさんトーク上手なので、内容がスルスル入ってきます👩🏽✨
私は大人になってから卵アレルギーになりましたが、非常に共感するお話が多かったです!
お菓子などちょっと入ってるくらいなら大丈夫な時と食べてダメな時があります。
わかる人しかわからないですよねぇ😢
いつも楽しんでます🙏
私は生卵の軽度アレルギーと重度アナフィラキシーのくるみとピーカンナッツのアレルギーで、何故かたまに体調でヘーゼルナッツや関係の無い濃いチョコのお菓子で苦しくなってくる時もあります😢アレルギー大変ですよね💦お疲れ様です😌❤
以前アレルギーの事について動画にしてほしいとコメントしたものです。私のコメントからではないかもしれないけど嬉しいです
娘もアレルギーで苦しんでいるので励みになります
ありがとうございます
いつか娘と海外行きたいです
とても大事なお話をありがとうございます!
見てくださってありがとうございます💓
私もめちゃくちゃアレルギー多くて
最近はアレルギー表記がちゃんとされてるお店がほとんどですが 小さい時はまだそんなお店が少なくて大変でした
フルーツ系などもほぼ全滅で食べたいのに食べれない。きっと美味しいんだろうなっていつも思ってます🥲
卵が敵で食べれなかったってトラウマもあるのかなって
母親と祖母、叔父がいた所で生エビアレルギーが出たのですが放置でしたね。流石にビックリしました!!
夕食で食べて次日の朝もまだ症状出てました
それからは自分がしっかりして気をつけてて私はアレルギー体質なんですが味噌汁にほうれん草入っててお母さんに言ったら面倒臭いって返ってきてドン引きでしたね
あまりアレルギーに詳しくないですが卵、小麦粉、牛乳は凄い大変なイメージです
命にも関係あることなのですごい神経質になると思います。これからも動画楽しみにしています。あさぽんはほんとに天使です♡
わたしもエピペンもちあるいてます!!呼吸困難なっちゃうので😢
私は花粉症くらいしかないですが
食べ物のアレルギーがある方は本当に
大変だなあとすごく思います。
卵、小麦等はとくに、、、泣
でもアレルギーの方に対してそんな嫌味
言う人がいるとは同じ日本人として
人間として信じられないし恥ずかしい限りです。
命に関わるとても危険な事だし大人なら
余計にアレルギー持ちじゃなくても
アナフィラキシー等の知識は入ってるはず
なのに何でそんな軽率な発言を
できるのか理解に苦しみます。
めちゃくちゃ真剣に聞いてたのに途中一瞬笑わせてくれますよねー🤣さすがアドちゃん💞
今ではアレルギーは当たり前のようにありますよね。
アレルギーにたいして悪く言う人がいるなんて悲しいより、怒りが増しますね😡😡
気をつけてくださいね♥️
アレルギーに対して嫌味を言う人がいるなんて信じられない🤦♀️
「無知は恥」とはまさにこのことですね…
Agreed 🤦🏽♀️
長男も離乳食が始まった頃、卵を食べて嘔吐😓それから4歳まで負荷試験を毎月繰り返し行い、今では卵を好んで食べはしませんが普通に食べてもアナフィラキシー症状は出なくなりました🙂アドーラさんの卵を摂取したら苦しくなるというお話は息子も赤ちゃんの頃から同じように苦しんでいたのですごくわかります😢アレルギー持ちだからと言って嫌味をいう人がいるなんて..本当にショック😨
とっても役にたちました!!めちゃくちゃありがとう!ちなみに、きのこの山派です!
てか、アドーラちゃん可愛くなりましたね🤦🏾♂️💕🌞🌿
私は遺伝で生まれつき湿疹持ちなのですが、顔以外全身湿疹が出現します。両手の甲に発生した時なんかは人からこれどうしたのー?!とよく言われてコンプレックスでした。悪気がなく言われてるとはわかってても自分は汚い人間と言われてるような感覚になってました。今でも強めのステロイド外用薬を使用してますが、歳をとってから体質が変わったのか最近は症状は軽い方です。
アドーラさんのアレルギーも変わっていって過ごしやすくなるといいですね☺️
今回の動画はいつにも増してお肌も綺麗ですね🥰
外食だと卵が入っている危険性が高いのに、料理は苦手ー(前にどっかの動画で言ってた)っていうアドちゃんが勇ましくて好き🥺❤️
私もアレルギー持ちです。凄く酷いものは無くても、色々なものに体調も含めて反応してしまいます😭
歳をとれば少しずつ良くなるものと私も思ってましたが、それって逆なんですって!!
体内に蓄積されていって、どんどん反応が大きくなるらしいです!!
確かに、私も30歳過ぎてから尚更酷くなりました(笑)
あとはしっかりアレルギーのお薬を毎日飲む事ですね!!
ひぇ〜どんどん反応が大きくなるもんなんですね!
納得です😓
エピペンは是非持ってて欲しいです😱
傍で苦しまれてて何も出来ないのもツラいです😢
確かに周りの人にも迷惑かかりますね😓
なるべく早く貰いに行ってきます!
私は食物アレルギーはありませんが紫外線アレルギーと草アレルギーがあります。
外に出るのがすごく好きですし森の中でサバイバルしたりするのが好きだったのですごく辛いです。
食物アレルギーの辛さは完璧に理解する事ができませんが友達に卵アレルギーと牛乳アレルギーの方が居ていつも原材料名の所を見ていて大変そうでした。
紫外線アレルギーや草アレルギーはそれにあたらなければ症状が出ないので食物アレルギーより避ける事が出来るので食物アレルギーの方の大変さは私にとっては計り知れないです。
世界的にどこのレストランもアレルギー表示があるといいですね。
長々と長文失礼いたしました。
私はアレルギーは何もありませんが、他国に行くとアレルギーのある方にとっては大変な事なんだなと思いました。世界的にアレルギーに対しての表示を同一にした方が良いと思いますね❗️
アレルギー、卵とか小麦粉とか言われたら青ざめるけどなぁ〜
周りからそんなひどいことを言われるなんて思わなかった
年配の方とかには今でも結構の頻度で言われます😅
アドーラさん、私はサバアレルギーで食べれないです。卵アレルギー凄く大変ですね😰参考になりますよ!私の小学校の友達が乳製品アレルギーで差別されてました。甥っ子は、明太子アレルギーで、病院で証明書書いてもらって中学校に提出してました💧私は今は皮膚の重症のアトピーで一年中痛いし、痒いです。大人になってからアトピーになってしまいました😢湿疹が凄いのでジロジロ見られますね|д꒪ͧ)…でも負けません!アドーラさんも落ち着いたら皮膚科行ってくださいませ!お疲れ様でした😊
アトピーしんどいですよね😭😭
どうか負けないでください🔥👊🏾
母も体調悪いと卵やらカニやらで蕁麻疹出てますね。自分も数年前から後天的にアトピーが出始めたり、昔はなかった鼻炎のような症状が毎日出ていたり、花粉症も酷いタイプなのでアレルギーもいつか出るのではないかと危惧してます💦アレルギーって遺伝だから、息子もやっぱりアレルギー体質っぽいです、、
まっっったくアレルギーあるて知らなかったからびっくり!!それでいじめられることあったこともビックリした!!普通にアレルギーは何歳でも発症するから!!馬鹿にしたりいじめたやつ!絶対大人になったらなんかなってる!ナッツや甲殻類は大人になってなるから!!
私はアルコールとオイスターがダメなんです。だから生活に支障はないけどお酒飲めないのは損した気分ですねぇ~
友達が卵アレルギーで、卵アレルギーなら鶏肉も避けた方がいいとその子はゆうてて昔居酒屋とかのコース頼んだ時残してましたねー。
卵は色んなものに入ってるから大変ですね🥲 命に関わることもあるからね!アドーラさんについてまた1つ知りました☺️ ほんとに卵アレルギーの人多いと思うし知らない人は勉強になる話やと思いました
鶏肉も避ける?!それは初めて聞きました~😅
@@adaoratanaka 卵は鶏から生まれてくるからですかねー😙 その子は肌もアトピーでめちゃくちゃコンプレックスで、ある時改善方法教えてくれる先生に出会ったらしく?そんなこと言うてました。何が正解か分からないけど大人になってから発症することもあるから誰しもが無縁と言う訳では無いですよねっ
めちゃくちゃタイムリーなネタです😢私は食物アレルギーだと卵、牛乳、ナッツ類。そして今月に小麦粉の疑いが出てきて今検査結果待ちです。
そして現在海外材住ですがアレルギーの人が日本より少ないのもあり食べ続けたら治るよとかちょっとくらい大丈夫だとか色々言われて心の影響の部分共感しまくりです。本当に食べれるなら食べたいのはこっちです(笑)
大好きな食べ物を食べれなくなる辛さとか治療への不安とかありますがこの動画見て心が軽くなりました。頑張ります!
長々と自分語りみたいなコメントしてしまいすみません。。
アレルギー体質大変ですよね😭😭
小麦粉もとなるとさらに辛いですね、、
私もまだまだ色々言われますがなるべく気にせず行きましょう✨
私自身も、子供達も食品アレルギーが一切ないのでアレルギーに関して無知だったので凄く勉強になりました‼︎
ありがとうございます⑅︎◡̈︎*
私は生まれつき卵白アレルギーです🥺‼️ただ、30すぎて、食べても気持ち悪くなくなりました😣ただ、生は一生たべれません😅
私もいずれ治るかも!
でも生は同じく一生無理そう、、、
批判とか嫌味言う人はアナフィラキシーショックを目の前で起こしても 演技だって言いそうで本当に恐ろしいです
無知でもいいですけど
知らないから自分のものさしで否定するのは人格がサイコパスですよね
わざわざ嫌味言わなくてもせめて何も言わないでほしいですね😓
@@adaoratanaka 返信ありがとうございます!
言いたくてたまらないんでしょうね(~_~;)
自分が正義だから正してやってる
矯正してやってるみたいな
とんだ迷惑ですね😭
私はバラ科の果物がアレルギーで食べたいのに食べれない葛藤があります😂
アレルギーに馴染みが無い人には食べ続ければ治るとか言われますが悪化することもあるし、悪化した時に責任取れないのに無責任な言葉を簡単に使ってくる人に毎回うんざりしてしまいます😑🌀
そんなに酷い事いう大人いるんですね。びっくりです。
私も産後、色々身体にアレルギーの様な症状出て辛かったです。食事に気をつけたり、安静にし、体調の回復とともに、アレルギー反応も無くなりましたが、出産子育ては、本当に身体への負担が大きいのだなと思いました。
アメリカは日本より医療進んでるいるし、10年も立てば、医療は格段に進んでるので、アレルギー軽減について、お医者さんに相談されるのも、いいと思います。
私は、腸内環境にきをつけてます。
出産子育ての身体への負担、凄まじいですよね😵
確かに、また改めてお医者さんに通うのもアリですね!
私も卵と牛乳と蕎麦は小さい頃からアレルギーで昭和だったのでワガママだの好き嫌いするなだの先生に言われ食べ終わるまで家に帰してもらえなかった…
親が看護師で学校にもアレルギーなので食べさせないでくださいって言っても聞いてくれなくて地獄でした・゜・(つД`)・゜・
わたしは28年間食べ物アレルギーがないと思っていて
ついこの前桃を買って向いて食べたら
食べてる途中で気分が悪くなって
喉が全部閉まった感じがして、
アナフィラキシーになりました💦
本当にビックリであまりにもきつかったので
果物全般食べれなくなりました笑т т
剥いて
アレルギー検査すると何が大丈夫か分かりますよ!
ずっと果物食べられないのも辛いので是非検査してみてください😣
大人になってから発症する事も多いみたいですよね😱
今まで食べてた物が食べれなくなる方が辛いですよね🥺
私は蚊のアレルギーです。
珍しいですが。。。
卵アレルギー、大変ですね。
くれぐれもお気をつけて!
蚊のアレルギーも大変ですね😱😱
夏場大変かと思いますがお体気をつけてくださいね!
すごーく説明上手でわかりやすい!
食品のアレルギー大変ですね😣💦
私の彼氏が最近病気になってしまって、健康について勉強することが増えました!(これはプラスに考えてます)
いつどんなアレルギーになるか、病気になるかもわからないのでとても参考になります!ありがとう(≧▽≦)
私も卵アレルギーでしたが、良くなったけど、チーズと乳製品はアレルギーです。
学校の給食ですかね…先生に
私も卵アレルギーです……………アメリカでどえらい目に遭いました…………死ぬかと思った
あさひくんが見たい〜😆
私も卵を食べると上げ下しします。下す時は冷や汗が大量に出て血圧が下がってしまってトイレで倒れてしまいます、でも血液検査では反応せず、気道が締まる事もありません。アレルギーの一種だという人も居るけど、わかりません。とりあえず怖いからなるべく食べないようにしています。
私の友達も全く同じような状況で「仮性アレルゲン」ってやつらしいです!
自分も、娘も食物アレルギー持ちで、アメリカ在住です。命にも関わる程のアレルギーなのに無縁の人には、レストランとかで聞いてもあまり真剣にとらえてくれない人も少なくありません。入ってないはずとかという返答には本当に困ります😣でも聞かないと意外な食べ物にアレルギー食物が入ってる可能性があるので…。ピーナツアレルギーだけど、ピーナッツ入ってるとかって聞かずにピーナッツバターとかピーナッツオイルとかも入ってないって聞いたりします😅
スペイン語話せますか
やせた?😄