ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
バイク事故で左手の筋力、握力落ちちゃったんでこういうの増えてくれるのは嬉しい
ホンダのDCT車しか乗る気が無い自分にとって、これからはヤマハ車も選択肢に入ってくるのは嬉しいことです。
昨日レンタルで300Km乗ってきましたが、正直ATモードが下のギアを使いたがる特性があり、高速でも一般道でも違和感を感じましたし、またシフトレバーで握ると上がり前に押すと下がるのも足の動きと逆なのでなんだかでしたね。やはりホンダeclutchみたいに足のシフトレバーも欲しかったです。以前持っていたCRF1000DCTに比べると、低速時のクラッチ操作はこちらの方がよくできているのですが、ATモードの高速時のシフトはDCTのほうが軍配が上がりました。ギアの変え方をカスタムできるとよいのですが。ATで唯一よいと思ったのが渋滞の走行時の時でした。とにかく軽くてよく回るエンジンなので、高速走るとまともに風をうけるのが一番つらく、ロングツーリングではなく峠道でMTモードで乗るのが正しい使い方なのかあ。ロンツー派はトレーサーGT+AMTになるのでしょうが、体力的に230Kg越えのバイクには乗る気にならず、テネレ700に搭載されたらぜひ欲しいなあと思った次第です。あと細かいところですが、方向指示器ですが、2回押しキャンセルはすごく使いにくいし、また点滅マークが小さくてみずらいので、ここは改善したほうがよいと思いました。
『クラッチがないとバイクに乗る楽しみが減るんじゃないか』と思ってしまいますが、実際に上下クイックシフター付きのバイクに乗ると、発進と停車の時以外はほとんどクラッチを使わなくなります。それに、停車時にクラッチを握るのが少し面倒に感じることもあります。クイックシフターに慣れてくると、Y-AMTやEクラッチのMTモードもいいなぁと思ってしまいますね。
近所のYSPで試乗しましたが、スイッチオンした時の1速からニュートラルはブレーキ握ればエンジンかけなくてもサイドスタンド出しっぱなしで出来ましたよ!
40年間普通にマニュアル車に乗ってきたので、これを買おうとは思いませんが、構造作動原理は興味が有ったので、参考になりました。とても深い考察で、良く分かりました!試乗程度なら乗って見たくなりましたね。
Y-Amtが出てくれて嬉しいです。シフトだけ足でしたいなという思いがありますが、それ以外はウェルカムです。
オヤジライダーですがYSPで見てきました最近のヤマハは勢いがすごく他メーカーが全く未開拓の分野もいち早く踏み込んでいますとにかく考えられないようなメカニズムが多数盛られているので理解するのに時間がかかりますもし機会があれば最新技術を体験したいものです
YSPのレンタルでもう出てるみたいなので借りてみようかな・・・
XSR900GP乗ってます。左のスイッチボックスですが、クルコンの上下スイッチとスティックが同一線上にあるので意外と操作ミスが多かったので改善してくれるとありがたいですね(これ僕だけ?笑)Y-AMTは非常に興味深いですね、QSも初代の物より遥かに滑らかで使いやすくなったのでY-AMTももっと使いやすくなるかもしれませんね。これからのYAMAHAの技術の進歩に期待です🙏
YAMTの1番気になっていた事全部わかりました。ありがとうございます。島田様
今日、試乗車キャラバンってイベントでY-AMTに乗ってきました。MT-09が想像以上に車重が軽くて驚いたのと、スポーツ走行で使うとどうなのかは分からないけど、ツーリングや街乗りなら十分な乗り心地だったので選択肢としてはアリだなと思いました。
人間ではない 島田さん?吹きました😂😂
試乗してきました。とても良いバイクに仕上がってましたね。
FJR1300AS乗りですが、オートシフトダウンまかせだと、赤信号で止まろうとして、止まる前に青に変わると、ギア高すぎて困るんですよね〜。急にアクセル開けた時に高すぎる場合は自動でシフトダウンしてくれるなら、Y-AMTではおっしゃてるようなギアダウンでいいかなと思います。
1速の問題ですが、FJRだと電源オンにして、フロントブレーキ握ってシフトダウンしたら、Nに入るのですが、できませんかね?あと、エンジンかけずにだとFJRはシフトリンケージを手で動かしてギアチェンジできますよね。
@@wataya714 FJRでもNに入らないことはたまにあります。その時のギアの噛み合わせ状態の問題で、バイクをちょっと前後に動かしてやるか、エンジンかけるとNにいれられます。
おっちゃんは…欲しく成りました👌
これのトレーサーが出たら乗り換えたい…出そうではある
出ましたね
メーカーが想定した「回転数✖️速度」の範囲を体感出来るというのは興味深い。
乗ってみたいっす
次に乗り換えるバイクはATになる人が増えるのではないかと。
ホンダはかなり前からDCTを出してるけどそれは広まってるのかなあ?。そうか、Nにするのがめんどくさい、ってのちょと分かる、私もガレージに停める時は常にローなんだけど、止めた後何cmかバイクを動かしたい時はクラッチレバーを握ればいいんだが、こいつはその技ができないのか、それはAMTあるあるだなw山羽さん、次はMT25でAMTを出してくれ
ニュートラル問題は確かに。スタンド外してブレーキレバー握ってエンジンかけてシフトボタン押して、バランス崩して倒れる。私ならやるだろう、コンビニとかで。
DCTでまたがったまま足ちょんちょんで取り回ししてる時に、右手に力が入ってミサイル化することがあります。特に後ろに下がろうとしたとき。たぶんこのY-AMTも同じでしょう。こまめにNに入れるクセを付けるのが吉です。あと、たぶん、一段下げたいな、上げたいな、という時以外、手動変速はすぐに使わなくなると思う。(少し前にNC750XDCTのレビューしてたのはこのための予習だったのですね)
2024モデルMT09(STD)乗りです。左スイッチ側の操作、ボタンが未だに慣れませんね。ハザードスイッチを右側でクルコンのスイッチをシフトボタンに、シフトレバーをクルコンにしてくれれば理想の配置だと思いました。
DCT自動変速のバイクに乗っていたのでY-AMTの違いとか同じところの説明とかがおもしろかったです。DCT自動変速でも信号の停止時には1段1段律儀にシフトダウンしていました。
クラッチレバーの代わりにスクーター並みに前後のブレーキレバーにしてくれたら坂道止まれで左右確認が安心です。頂点での止まれの所で右から車来ないかで足ブレーキは低身長だと怖いw足ブレーキはオプションでセンタースタンド追加でその他・・・・
DCT車も乗ってますが歴史がある分、一長ありますね。停止したらニュートラル、ギアを入れられないのでパーキングブレーキが付いてます。
木沢の下見を兼ねた動画撮影お疲れ様です。Y-AMT興味有ります。家の近くのYSPでレンタル出来るようになるみたいなんで乗ってみたいと思ってます。近い将来、MTー03に付いたら買います。たぶん😅
長距離だと楽なのが一番に落ち着く。便利な世の中。
Dモードに学習機能とか付けば良いんですかね
止まろうとする時ギアを一つずつ落とすのはイヤですね。ここからアクセル緩めれば自然と止まれると思ってたらシフトダウンされてアクセル継ぎ足しは⤵️
クラッチ使うのはおそらくクラッチバスケットダンパーゴムの延命をさせる目的だと思います。外国の動画ではダンパーゴムが直ぐにユルユルに成るのがでてましたからね。個人的にはクラッチダンパー個人的にはクラッチダンパーゴムの問題はリコールでるのでは?と
Dモード、シフトアップの違和感は四輪MT車の助手席に乗った時の違和感と同種の物じゃないでしょうか?四輪MT車ではシフトアップ時クラッチを踏む=加速が一瞬途切れますよね。助手席に乗っているとその瞬間がくるタイミングが正確には分らないから一瞬体が前のめりになってしまいます。自分で運転していると無意識に対応出来るからその違和感は感じません。Y-AMTでも同じ事が起こってるんじゃないでしょうか。機械任せだと加速が切れる瞬間が分からないから違和感があって、自分でやると加速の段に身体が無意識に対応するから問題を感じない。って事なのでは?
これは、DCTに近い操作感みたいで、かなり良さそうですね。Dモードのクイックシフター対応と、1速停止時の挙動さえ改善されれば、相当に良さそう。(ちなみに、停止時に自動でNにすると坂道で停車できなくなるので、パーキングブレーキが必要に……)
シマダさんのような経験豊富な人ほど、最新機能のありがたみがわかるのではないでしょうか。自分はTDM900からトレーサー9GT+に乗りかえましたが、最初はいらないと思っていたACCが便利過ぎて手放せない状態になってしまいました。改善されているポイントに恩恵を感じられてこそ、良さがわかるのだと思います。また、最初からY-AMTのような最新機能のついた車体に乗るライダーさんは、バイクに新しい価値観を見いだすのかもしれませんね。大型バイクへのハードルを下げて、窓口を広げるのに最高の車体になっていると思います。乗ってないけど…今回も参考になる動画をありがとうごさいました。
「MT-09(最新モデル)」って、写真で見るよりも動画で観た方がカッコ良過ぎッ!!まさに「漆黒の筋肉美」だわッ!!
大型バイクも乗ってたけどダックス125でクラッチ無いバイクの気軽さに気づいたから次買うならホンダのEクラッチかDCTかなと思ってたらけどヤマハも出してくれるのは選択肢が増えて嬉しいな
どうせまた「こんな機能いらないおじさん」が出てくるのでしょうでも一度経験しちゃうと良さが体感できるはずです もうすこし改良できるポイントはありそうですが自分も上下クイックシフターやトルコン、電スロの恩恵ありきの生活になってしまいましたので、これ乗ったらもう通常のバイク乗れなくなりそうです
ニュートラルは逆にステップ出してる時にはニュートラル操作をするとニュートラルになるとかあればいいのかな?マイナスボタン長押しとかで
良いですね!シフトを動作させている機構の電装系が故障(漏電・ヒューズetc.)した場合はどのような動作で止まるのでしょう🤔
FJR AS乗りです。低速走行をフロントブレーキで調整するのはやらない方がいいかもしれません。FJRではフロントブレーキは停車する時にしか使われない前提でECUが組まれているとのことで、自動でのギア操作含めて想定外の動作になるとのことでした。この辺の設計思想は変わらないのではないのかなと。また、FJRは低速で勝手にクラッチを切ることがあったのですが、Y-AMTはどうでしょうか。FJRでクラッチ切られないように少しアクセル回してブレーキで調整を習慣づけていたら、たった1000kmでクラッチプレートが焼きついてしまいました。低速動作がFJRより改善してるなら、Y-AMTはめちゃくちゃ買いではないかと。
私は、めんどオモロいクラッチレバー派。しかし、Y-AMT車には操作感以外は一切敵わないと思います。どちらも乗り手が楽しければいい!
これは凄い❗
個人的にはギアなんてレース場で走らない限りワインディングロード然りほぼほぼ3速か4速固定、信号や発進でガチャガチャ忙しなく変速する程度なので乗ったら違和感なさそう。吹き上がりサウンドを楽しみたい時にMTモードを使う程度で。
もう左レバーにブレーキつけちゃえば自転車みたいになるのに
営業上手ですね〜w
通常09のクラッチ直上に水が溜まりそうな、変な窪みがあるなぁと思ってましたが、この機構がすっぽり入るスペースだったのですね…。自分はクラッチ操作が恋しくてクルマ→バイクに乗り換えたので、選択肢には入りませんが、今後09系ユーザーが増えていく予感。嬉しい限りです。ところで島田さん、ナナハンさん、夜の山道での09のライト、明るさが足りなくて困りませんか? 正直、ココだけは閉口しています…
取り回し説明の時 指がクラッチレバー探してたな島田さん(笑)
2024の09sp買って満足してるけど次はこの機構の入ったバイクだな。ただセカンドに普通のクラッチ付のバイクは欲しいかな
興味深い機能ですね900GPについてきたら、乗ってみたくなるなぁ!!(レースカーみたいなシーケンシャル感覚)
チェンジスイッチ左足ペダルに付けるオプションとか欲しい
低排気量、MT-03でY-AMTが出たらXMAXから乗り換えると思う
エンジン切ってる状態でもニュートラルとローの切り替えできるようにならないかな機構的に難しいんでしょうか
車のATはシフトタイミングが合わないのが嫌でMTしか乗らないんですが、そんな自分でも違和感無く乗れるのかな?試乗かレンタルしてみたい
エンジン止めた後にニュートラルにする時だけは異様に面倒ですねw ペダルもクラッチもないから再始動せずにちょっと場所を移動することが出来ない。
遠山森林鉄道 梨元貯木場跡で撮ってましたか!
tracer9 gt(+)のY-AMT版が出たら乗りたいですね。YZF-R9も気になりますが...
梨元停車場、面白そうです!
停まってギアが入りっぱなしになるのは、盗難防止としてハンドルロックより良いのではないかなぁ
停止時の1st→N の件 賛成です。 シフト機能のリンク部のあたりを手で操作は無理でしょうか?
試乗してみたいですねー
ニュートラルめんどい問題はFJRと一緒ですよね
セレスピードみたいなものなんですね。オートの違和感を自分で消すのも同じw
明日🎉試乗に、行きます、MT0921sq乗り🎉
ついにバイクもオートマの時代がきたか
DCTと比べてどうなんでしょうね。技術的なことじゃなくて、乗り味とか使い勝手的に。
操作系が一新されてて慣れるのに時間かかりそうこれなら今の操作系の延長線上にあるeクラのほうが受け入れやすそうではあるホンダのウィンカーやヤマハのウィンカーしかり独自性出そうとしてユーザーの慣れを無視した設計は失敗しがち
AGS(オートギアシフト)みたいなものかな?2025年モデルのYZF-R25にも採用されたり?
もしかして、パーキングブレーキが無い?聴いている限りだと、操作性はホンダのDCTの方が良い。構造自体はヤマハの方が良さそうだけど、操作に疑問が残りますね。
シフトチェンジはハンドルスイッチじゃなくてペダルがよかったなぁ。
此のナイケンGTでるかな?
島田さんの意見に対する回解答が開発者から有ったら面白いのになぁ🤔
趣味のバイクなので運転がちょっと面倒くさいぐらいがちょうどいいんじゃない?
これってAT限定免許の人でも乗れるのかな?
エンジン切ってもローに入ったままに出来るのはナナハンさんの意向かな🤔
GPSと連動して、自分の乗り方を学習してくれるモードを搭載できないものでしょうか?シフトチャンジのタイミングとか、カスタムするんじゃなくて、学習してくれないかなと。
左手にリアブレーキレバーを付けてほしいです。
Dモードでクラッチ切ってる感出してるのは、乗り手に「うーん、機械がやるとまぁこんなもんかなぁ。やっぱ俺がシフトチェンジした方が上手いな、ハッハッハ」と優越感を感じさせるためじゃないでしょうか(笑)
ミニバンでトランポするのにクラッチがないと怖くないかな?
走行動画ほぼナシ
どうせならリアブレーキも左手レバーにして欲しかった。
( ̄▽ ̄;)…いずれ、全てのバイクがAT化されてしまうのだろうか…
多分(脳内妄想)Eクラッチの「オートモード潰し」じゃないでしょうか❓普通はオートモードもある方がイイじゃないですか‼️
いいけどこればっか乗ってたら普通の乗れなくなりそう😢それはそうと新型見た目かっこよ😮
パドルシフトの車に乗ってるけど、人間は怠惰なものですぐに使わなくなるんだよね。
シフトアップが人差し指?
昔BMWの4輪に電子制御が入り始めた頃のような嫌な予感しかしないのはわたしがオサーンだから。この技術が変な方向に突っ走らずにスクスク育ってくれるコトを願います。技術者さん達は時に独り善がりのトンデモ発明を新型車に盛り込みたがりますが、それが市場に正当に評価されて受け入れられるかは、また全く別の問題ですからねぇ…。
一番最初にエンジンと排気量は、必ず知らせてください。
一生買うことがないな。いらないよ。
バイク事故で左手の筋力、握力落ちちゃったんでこういうの増えてくれるのは嬉しい
ホンダのDCT車しか乗る気が無い自分にとって、これからはヤマハ車も選択肢に入ってくるのは嬉しいことです。
昨日レンタルで300Km乗ってきましたが、正直ATモードが下のギアを使いたがる特性があり、高速でも一般道でも違和感を感じましたし、またシフトレバーで握ると上がり前に押すと下がるのも足の動きと逆なのでなんだかでしたね。やはりホンダeclutchみたいに足のシフトレバーも欲しかったです。以前持っていたCRF1000DCTに比べると、低速時のクラッチ操作はこちらの方がよくできているのですが、ATモードの高速時のシフトはDCTのほうが軍配が上がりました。ギアの変え方をカスタムできるとよいのですが。ATで唯一よいと思ったのが渋滞の走行時の時でした。
とにかく軽くてよく回るエンジンなので、高速走るとまともに風をうけるのが一番つらく、ロングツーリングではなく峠道でMTモードで乗るのが正しい使い方なのかあ。ロンツー派はトレーサーGT+AMTになるのでしょうが、体力的に230Kg越えのバイクには乗る気にならず、テネレ700に搭載されたらぜひ欲しいなあと思った次第です。
あと細かいところですが、方向指示器ですが、2回押しキャンセルはすごく使いにくいし、また点滅マークが小さくてみずらいので、ここは改善したほうがよいと思いました。
『クラッチがないとバイクに乗る楽しみが減るんじゃないか』と思ってしまいますが、実際に上下クイックシフター付きのバイクに乗ると、発進と停車の時以外はほとんどクラッチを使わなくなります。それに、停車時にクラッチを握るのが少し面倒に感じることもあります。クイックシフターに慣れてくると、Y-AMTやEクラッチのMTモードもいいなぁと思ってしまいますね。
近所のYSPで試乗しましたが、スイッチオンした時の1速からニュートラルはブレーキ握ればエンジンかけなくてもサイドスタンド出しっぱなしで出来ましたよ!
40年間普通にマニュアル車に乗ってきたので、これを買おうとは思いませんが、構造作動原理は興味が有ったので、参考になりました。とても深い考察で、良く分かりました!試乗程度なら乗って見たくなりましたね。
Y-Amtが出てくれて嬉しいです。シフトだけ足でしたいなという思いがありますが、それ以外はウェルカムです。
オヤジライダーですがYSPで見てきました最近のヤマハは勢いがすごく他メーカーが全く未開拓の分野もいち早く踏み込んでいますとにかく考えられないようなメカニズムが多数盛られているので理解するのに時間がかかりますもし機会があれば最新技術を体験したいものです
YSPのレンタルでもう出てるみたいなので借りてみようかな・・・
XSR900GP乗ってます。左のスイッチボックスですが、クルコンの上下スイッチとスティックが同一線上にあるので意外と操作ミスが多かったので改善してくれるとありがたいですね(これ僕だけ?笑)
Y-AMTは非常に興味深いですね、QSも初代の物より遥かに滑らかで使いやすくなったのでY-AMTももっと使いやすくなるかもしれませんね。これからのYAMAHAの技術の進歩に期待です🙏
YAMTの1番気になっていた事全部わかりました。ありがとうございます。島田様
今日、試乗車キャラバンってイベントでY-AMTに乗ってきました。
MT-09が想像以上に車重が軽くて驚いたのと、スポーツ走行で使うとどうなのかは分からないけど、ツーリングや街乗りなら十分な乗り心地だったので選択肢としてはアリだなと思いました。
人間ではない 島田さん?吹きました😂😂
試乗してきました。
とても良いバイクに仕上がってましたね。
FJR1300AS乗りですが、オートシフトダウンまかせだと、赤信号で止まろうとして、止まる前に青に変わると、ギア高すぎて困るんですよね〜。急にアクセル開けた時に高すぎる場合は自動でシフトダウンしてくれるなら、Y-AMTではおっしゃてるようなギアダウンでいいかなと思います。
1速の問題ですが、FJRだと電源オンにして、フロントブレーキ握ってシフトダウンしたら、Nに入るのですが、できませんかね?
あと、エンジンかけずにだとFJRはシフトリンケージを手で動かしてギアチェンジできますよね。
@@wataya714 FJRでもNに入らないことはたまにあります。その時のギアの噛み合わせ状態の問題で、バイクをちょっと前後に動かしてやるか、エンジンかけるとNにいれられます。
おっちゃんは…欲しく成りました👌
これのトレーサーが出たら乗り換えたい…出そうではある
出ましたね
メーカーが想定した「回転数✖️速度」の範囲を体感出来るというのは興味深い。
乗ってみたいっす
次に乗り換えるバイクはATになる人が増えるのではないかと。
ホンダはかなり前からDCTを出してるけどそれは広まってるのかなあ?。
そうか、Nにするのがめんどくさい、ってのちょと分かる、私もガレージに停める時は常にローなんだけど、止めた後何cmかバイクを動かしたい時はクラッチレバーを握ればいいんだが、こいつはその技ができないのか、それはAMTあるあるだなw
山羽さん、次はMT25でAMTを出してくれ
ニュートラル問題は確かに。スタンド外してブレーキレバー握ってエンジンかけてシフトボタン押して、バランス崩して倒れる。私ならやるだろう、コンビニとかで。
DCTでまたがったまま足ちょんちょんで取り回ししてる時に、右手に力が入ってミサイル化することがあります。特に後ろに下がろうとしたとき。たぶんこのY-AMTも同じでしょう。こまめにNに入れるクセを付けるのが吉です。
あと、たぶん、一段下げたいな、上げたいな、という時以外、手動変速はすぐに使わなくなると思う。
(少し前にNC750XDCTのレビューしてたのはこのための予習だったのですね)
2024モデルMT09(STD)乗りです。左スイッチ側の操作、ボタンが未だに慣れませんね。ハザードスイッチを右側でクルコンのスイッチをシフトボタンに、シフトレバーをクルコンにしてくれれば理想の配置だと思いました。
DCT自動変速のバイクに乗っていたのでY-AMTの違いとか同じところの説明とかがおもしろかったです。DCT自動変速でも信号の停止時には1段1段律儀にシフトダウンしていました。
クラッチレバーの代わりにスクーター並みに前後のブレーキレバーにしてくれたら坂道止まれで左右確認が安心です。
頂点での止まれの所で右から車来ないかで足ブレーキは低身長だと怖いw
足ブレーキはオプションでセンタースタンド追加でその他・・・・
DCT車も乗ってますが歴史がある分、一長ありますね。
停止したらニュートラル、ギアを入れられないのでパーキングブレーキが付いてます。
木沢の下見を兼ねた動画撮影お疲れ様です。
Y-AMT興味有ります。家の近くのYSPでレンタル出来るようになるみたいなんで乗ってみたいと思ってます。
近い将来、MTー03に付いたら買います。たぶん😅
長距離だと楽なのが一番に落ち着く。便利な世の中。
Dモードに学習機能とか付けば良いんですかね
止まろうとする時ギアを一つずつ落とすのはイヤですね。ここからアクセル緩めれば自然と止まれると思ってたらシフトダウンされてアクセル継ぎ足しは⤵️
クラッチ使うのはおそらくクラッチバスケットダンパーゴムの延命をさせる目的だと思います。外国の動画ではダンパーゴムが直ぐにユルユルに成るのがでてましたからね。個人的にはクラッチダンパー個人的にはクラッチダンパーゴムの問題はリコールでるのでは?と
Dモード、シフトアップの違和感は四輪MT車の助手席に乗った時の違和感と同種の物じゃないでしょうか?
四輪MT車ではシフトアップ時クラッチを踏む=加速が一瞬途切れますよね。助手席に乗っているとその瞬間がくるタイミングが正確には分らないから一瞬体が前のめりになってしまいます。自分で運転していると無意識に対応出来るからその違和感は感じません。Y-AMTでも同じ事が起こってるんじゃないでしょうか。機械任せだと加速が切れる瞬間が分からないから違和感があって、自分でやると加速の段に身体が無意識に対応するから問題を感じない。って事なのでは?
これは、DCTに近い操作感みたいで、かなり良さそうですね。
Dモードのクイックシフター対応と、1速停止時の挙動さえ改善されれば、相当に良さそう。
(ちなみに、停止時に自動でNにすると坂道で停車できなくなるので、パーキングブレーキが必要に……)
シマダさんのような経験豊富な人ほど、最新機能のありがたみがわかるのではないでしょうか。
自分はTDM900からトレーサー9GT+に乗りかえましたが、最初はいらないと思っていたACCが便利過ぎて手放せない状態になってしまいました。
改善されているポイントに恩恵を感じられてこそ、良さがわかるのだと思います。
また、最初からY-AMTのような最新機能のついた車体に乗るライダーさんは、バイクに新しい価値観を見いだすのかもしれませんね。
大型バイクへのハードルを下げて、窓口を広げるのに最高の車体になっていると思います。
乗ってないけど…
今回も参考になる動画をありがとうごさいました。
「MT-09(最新モデル)」って、写真で見るよりも動画で観た方がカッコ良過ぎッ!!まさに「漆黒の筋肉美」だわッ!!
大型バイクも乗ってたけどダックス125でクラッチ無いバイクの気軽さに気づいたから次買うならホンダのEクラッチかDCTかなと思ってたらけどヤマハも出してくれるのは選択肢が増えて嬉しいな
どうせまた「こんな機能いらないおじさん」が出てくるのでしょう
でも一度経験しちゃうと良さが体感できるはずです もうすこし改良できるポイントはありそうですが
自分も上下クイックシフターやトルコン、電スロの恩恵ありきの生活になってしまいましたので、これ乗ったらもう通常のバイク乗れなくなりそうです
ニュートラルは逆にステップ出してる時には
ニュートラル操作をするとニュートラルになるとかあればいいのかな?
マイナスボタン長押しとかで
良いですね!
シフトを動作させている機構の電装系が故障(漏電・ヒューズetc.)した場合はどのような動作で止まるのでしょう🤔
FJR AS乗りです。低速走行をフロントブレーキで調整するのはやらない方がいいかもしれません。FJRではフロントブレーキは停車する時にしか使われない前提でECUが組まれているとのことで、自動でのギア操作含めて想定外の動作になるとのことでした。この辺の設計思想は変わらないのではないのかなと。
また、FJRは低速で勝手にクラッチを切ることがあったのですが、Y-AMTはどうでしょうか。FJRでクラッチ切られないように少しアクセル回してブレーキで調整を習慣づけていたら、たった1000kmでクラッチプレートが焼きついてしまいました。低速動作がFJRより改善してるなら、Y-AMTはめちゃくちゃ買いではないかと。
私は、めんどオモロいクラッチレバー派。しかし、Y-AMT車には操作感以外は一切敵わないと思います。どちらも乗り手が楽しければいい!
これは凄い❗
個人的にはギアなんてレース場で走らない限りワインディングロード然りほぼほぼ3速か4速固定、信号や発進でガチャガチャ忙しなく変速する程度なので
乗ったら違和感なさそう。吹き上がりサウンドを楽しみたい時にMTモードを使う程度で。
もう左レバーにブレーキつけちゃえば自転車みたいになるのに
営業上手ですね〜w
通常09のクラッチ直上に水が溜まりそうな、変な窪みがあるなぁと思ってましたが、この機構がすっぽり入るスペースだったのですね…。自分はクラッチ操作が恋しくてクルマ→バイクに乗り換えたので、選択肢には入りませんが、今後09系ユーザーが増えていく予感。嬉しい限りです。
ところで島田さん、ナナハンさん、夜の山道での09のライト、明るさが足りなくて困りませんか? 正直、ココだけは閉口しています…
取り回し説明の時 指がクラッチレバー探してたな島田さん(笑)
2024の09sp買って満足してるけど次はこの機構の入ったバイクだな。ただセカンドに普通のクラッチ付のバイクは欲しいかな
興味深い機能ですね
900GPについてきたら、乗ってみたくなるなぁ!!(レースカーみたいなシーケンシャル感覚)
チェンジスイッチ左足ペダルに付けるオプションとか欲しい
低排気量、MT-03でY-AMTが出たらXMAXから乗り換えると思う
エンジン切ってる状態でもニュートラルとローの切り替えできるようにならないかな
機構的に難しいんでしょうか
車のATはシフトタイミングが合わないのが嫌でMTしか
乗らないんですが、そんな自分でも違和感無く乗れるのかな?試乗かレンタルしてみたい
エンジン止めた後にニュートラルにする時だけは異様に面倒ですねw ペダルもクラッチもないから再始動せずにちょっと場所を移動することが出来ない。
遠山森林鉄道 梨元貯木場跡で撮ってましたか!
tracer9 gt(+)のY-AMT版が出たら乗りたいですね。YZF-R9も気になりますが...
梨元停車場、面白そうです!
停まってギアが入りっぱなしになるのは、盗難防止としてハンドルロックより良いのではないかなぁ
停止時の1st→N の件 賛成です。 シフト機能のリンク部のあたりを手で操作は無理でしょうか?
試乗してみたいですねー
ニュートラルめんどい問題はFJRと一緒ですよね
セレスピードみたいなものなんですね。オートの違和感を自分で消すのも同じw
明日🎉試乗に、行きます、MT0921sq乗り🎉
ついにバイクもオートマの時代がきたか
DCTと比べてどうなんでしょうね。
技術的なことじゃなくて、乗り味とか使い勝手的に。
操作系が一新されてて慣れるのに時間かかりそう
これなら今の操作系の延長線上にあるeクラのほうが受け入れやすそうではある
ホンダのウィンカーやヤマハのウィンカーしかり独自性出そうとしてユーザーの慣れを無視した設計は失敗しがち
AGS(オートギアシフト)みたいなものかな?
2025年モデルのYZF-R25にも採用されたり?
もしかして、パーキングブレーキが無い?
聴いている限りだと、操作性はホンダのDCTの方が良い。
構造自体はヤマハの方が良さそうだけど、操作に疑問が残りますね。
シフトチェンジはハンドルスイッチじゃなくてペダルがよかったなぁ。
此のナイケンGTでるかな?
島田さんの意見に対する回解答が開発者から有ったら面白いのになぁ🤔
趣味のバイクなので運転がちょっと面倒くさいぐらいがちょうどいいんじゃない?
これってAT限定免許の人でも乗れるのかな?
エンジン切ってもローに入ったままに出来るのはナナハンさんの意向かな🤔
GPSと連動して、自分の乗り方を学習してくれるモードを搭載できないものでしょうか?
シフトチャンジのタイミングとか、カスタムするんじゃなくて、学習してくれないかなと。
左手にリアブレーキレバーを付けてほしいです。
Dモードでクラッチ切ってる感出してるのは、乗り手に「うーん、機械がやるとまぁこんなもんかなぁ。やっぱ俺がシフトチェンジした方が上手いな、ハッハッハ」と優越感を感じさせるためじゃないでしょうか(笑)
ミニバンでトランポするのにクラッチがないと怖くないかな?
走行動画ほぼナシ
どうせならリアブレーキも左手レバーにして欲しかった。
( ̄▽ ̄;)…いずれ、全てのバイクがAT化されてしまうのだろうか…
多分(脳内妄想)
Eクラッチの「オートモード潰し」じゃないでしょうか❓
普通はオートモードもある方がイイじゃないですか‼️
いいけどこればっか乗ってたら普通の乗れなくなりそう😢それはそうと新型見た目かっこよ😮
パドルシフトの車に乗ってるけど、人間は怠惰なものですぐに使わなくなるんだよね。
シフトアップが人差し指?
昔BMWの4輪に電子制御が入り始めた頃のような嫌な予感しかしないのはわたしがオサーンだから。
この技術が変な方向に突っ走らずにスクスク育ってくれるコトを願います。
技術者さん達は時に独り善がりのトンデモ発明を新型車に盛り込みたがりますが、それが市場に正当に評価されて受け入れられるかは、また全く別の問題ですからねぇ…。
一番最初にエンジンと排気量は、必ず知らせてください。
一生買うことがないな。いらないよ。