ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
落合マグマ大使だなあ
後楽園の巨人戦中継、最高の娯楽だったなぁ~。
この年からの中日ユニホームほどビックリのとカッコいいと思った事は2024年たっても他に無い
俊足だぁGO行くぞ(アイヤ)♪走れ走れ平野謙(アイヤ)♪狙いは1つだ盗塁王(アイヤ)♪ベースを駆け抜けろぉ(アーイヤイヤ)♪かっ飛ばせぇひ〜ら〜の〜けん♪翌年背番号3はルーキー立浪和義へ...ホンマ懐かしい映像ありがとう🙇この年は名古屋の私設応援団に入ってたので...
河村アナ、浅見アナ、ご冥福お祈りします。😮
落合のベース一周が貫禄ありすぎる
「男のギア」が懐かしすぎ
後楽園やドームのバックネットは資生堂甲子園はカネボウでしたね。
NTV スポーツテーマ、応援歌、コマーシャル、みんな懐かしいです✨
今の野球より喰いって見てしまった。不思議
よくわかります。今でも後楽園時代の映像は食い入るように見ます。
この年のみだった後楽園でのドジャユニは新鮮
桑田の投球フォームキレイで好きだったなぁ
懐かしいですありがとうございましたm(_ _)m
27:16 平野の応援歌すきすぎる
CMの品質ヤヴァイな。CMは今より新しいと思う。
吉村の2本のホームラン、いかに後楽園球場の狭さが…中日も平野、中尾がこのユニフォーム着用してるのも新鮮な感じがします。
あっ…この2日前の1987年9月23日、中日戦の水野→鹿取継投のウィニングボールをキャッチしました。サイン入れてもらってもう36年もたつのか😮懐かしい…
水野さんは現巨人軍スカウト部長ですね。
@@tadaootsuka7739 金太郎スカウト部長!水野さんの様に個性ある楽しい選手スカウトして欲しいですね!!!
NNS全29局とテレビ宮崎は同時ネット。
懐かしいねー後楽園はほんとよかったネット裏は収益もわかるけど今みたいな広告だらけより純粋に観客だけのの方がいいね。臨場感が伝わってくるし
44:40 落合
ここから篠塚選手に並んだ正田選手は凄いですね。
3割3分3厘
@@島斉この年の阪神の勝率が 確か 首位打者の打率以下だったんでしょ?
正田選手、篠塚選手の打率が333で阪神の勝率が331ですからその通りです!
阪神の暗黒時代1年目ながら暗黒時代中の最低勝率。
吉村禎章さん今で言う岡本和真レベルの巨人の4番張っていける選手だったんだよね。怪我さえなければ3番原4番吉村っていうとんでもない巨人黄金時代があったとおもう。
この翌年に札幌遠征で大怪我をしてしまう
岡本より遥かに上だと思う、吉田正尚タイプかな
4回の裏、大崩れしそうなところから粘った小松さん、さすがエースです。そして打率がスゴイ。
小川アナウンサーはレジェンドアナウンサーです。
ナイター中継前に数分の試合経過を伝えるスポット番組有りましたね第二電電の名前と言い懐かしさ満点そして馬場さんの入場曲にも使われた曲が如何にも日テレという感じです
抗議に自ら先頭を切る若き頃の星野監督
浅見さんと小川さんの声質そっくりで、昔の日本テレビの中継は今見直してもわかりかねますね。
32:53篠塚さんと正田さんが333でタイトルを分け合った年ですね首位打者2人なんて事有るんだなーって思った幼き日の記憶
ドジャースブルードラゴンズユニフォームが後楽園球場で試合をするのはこの年だけ。中日は開幕前にデザイン変更、翌年から東京ドーム開場なので。平野・大島両選手の映像中デザインユニフォーム姿も貴重な存在。お2人共翌年からパ・リーグ球団にトレードされたので。
富士フイルム望遠カルディアスーパーのCM出演の喜多嶋舞(当時15歳)と奥田瑛二(当時37歳)
後楽園で 審判に抗議する 星野仙一さんも この年のみのレア映像でしょ翌1988年からは 東京ドーム なので
抗議をしに外野に走る星野監督。若い!ランスのホームラン!解説「滅多に当たらないですけどね」w落合のホームランのリプレイの時に東京ドームが映ってますなあ。
落合のホームラン、リプレーで見るとよく分かるのだが内角をバットのヘッド手前で捉えている。特殊だよな。
2年前に日本一になったとは思えん阪神の順位
主力の不振、首脳陣の不協和音もあって歴史的な低迷に。キーオが孤軍奮闘。
球審の松橋さんの独特なストライクのジェスチャーが懐かしい。
晩年のインサイドプロテクター姿の松橋球審。左打者には左手上げる独特のコールでしたね。アウトサイドプロテクターの頃も後ろに反り返る独特なストライクコールでしたよね。この試合右翼線審の久保田さんの堂々としたストライクコールが大好きでした❗️
この年は中日星野、大洋古葉、ヤクルト関根、ロッテ有藤が新監督として誕生した。星野、有藤は初の指揮、古葉、関根は2回目の指揮。
43:20 落合の打席
東京ドームがデカい!
後楽園球場最後の年。私はこの年に東京へ来て後楽園球場の近くに住んでました。道路を歩いていたら隙間からスコアボードが見えました。ドームと違い野球場の雰囲気がありました。
44:40 お見事!
この頃の巨人戦の中継はこれが日常な事だったけど昨今のテレビ中継の少なさは寂し過ぎます。球審は松橋さんですね。松橋さんは長嶋茂雄さんの引退試合や王貞治さんの755号ホームランで球審されてて印象的な試合で球審してるイメージあります。
小川アナ、解説高橋直樹さん。
アンパンマンおじさん
高橋直樹さん、引退の翌年ですね。
落合博満はメジャーリーグに行って欲しかった。
吉村選手の天才打者っぷりが垣間見れる試合ですね。脂が乗り切ってました
アレがなければなー…大打者になった可能性があると言われてたね
@@gootara. その言葉を待っていました笑
山倉が282.22本だと?
この年MVP
226.12本くらいのイメージだったのでビックリですw@@NBST0713
広島地区は、広島テレビが広島対大洋戦を優先放送した。日本テレビ系列
王監督4年目で、リーグ優勝。
塁に出てるの山倉じゃなくて桑田な。
後楽園球場最後のシーズン
オールスター明けから、7本だったか落合ホームラン出なくなった
この年から阪神と中日の立場が逆になった
星野政権のユニフォームを着ている平野謙は貴重
全日本プロレス中継ー
「地獄へ堕ちろ」と「お金はいくらだ」は吉村のホームランをジャッジしたライトの線審の久保田さんへのヤジだったんやね。選手時代の成績見たらタイトルとってるし25勝してる年もあるw
久保田さんは東映のエース。巨人で現役を終えたんですよね。あの伝説の甲子園の阪神vsヤクルトの6時間の試合で球審でした。
主審のストライク、クセありすぎ
星野監督1年目は2位
広島衣笠選手が引退発表最終的には2215試合連続試合出場を果たした。
ヤクルトのホーナーが注目を浴びる。
確かこの前日の試合でドラゴンズの外国人投手が打たれた腹いせにスパイクに火を付けた事件があったんですよね
カスティーヨ
この試合は巨人が10対4で打ち勝った。
パワプロショップでも、搭載して欲しい‼️
桑田選手の投球見て思ったけど今のピッチャーって全然振りかぶって投げないよね?なんで?
ワインドアップはコントロールがつけにくく、肩肘の負担が重いとされて現在はセットポジションやノーワインドアップが主流です。
@@鈴木恵一-y8j なるほど!ありがとうございます😊
球場が狭すぎる❗((( ;゚Д゚)))しかし落合のホームランは凄い😃
大谷がこの球場でプレーしていたら何ホーマーしたろうか
両翼85m だったらしい、、、なんという、狭さ、、、
地獄へ堕ちろコールは誰に対してだ??
吉村のホームランを判定したライト線審久保田。VTRでもホームランとわかるのに。
18分くらいのマウンドに集まってる時の観客からのコールはなんて言ってますか?地獄へ堕ちろ〇〇って聞こえます。
こうのじゅんきのスローイングが・・・・・・・・・・・・・。
この年はペナントレースではチーム全体の打撃好調で守備は見過ごされてきたが、日本シリーズでの接戦続きではこういう守備不安が徐々に苦しめてゆく。
落合の打つ雰囲気ありすぎ、でホームラン。
本編が始まる前のナイター情報、スポンサーが現在のKDDI・auですね。
何かスポーツ行進曲のテンポが早く聴こえるなあ。全日本プロレス中継と比べて。
いろいろなパターンありましたね🎵
あー思い出した小松が肘いってた試合だ。リアルタイムでみてた。なんで投げさしたのかというね。結局、そのご若手だった米村の勝ち消して小松に勝ちつけて最多勝になったと記憶してる。この日以降、似たような内容が晩年まで続いた。直球で押せなくなって技巧派に成り下がった。この年の前半は辛い名古屋球場ですら142km計測してた。
吉村がこの年が一番調子が良かった。が。
桑田の最速は146で、小松の最速は136。小松はどこか怪我してたのでしょうか。
この年はゲーリーが怪我で途中で抜けたのが痛かった。
この頃の落合はまだ守備でも動きが軽快だな。バントを2塁で刺す動きが早くてビビった。
落合は打撃だけじゃなく守備も上手いんだよな
中日がアウトをとるたびのアウトコールが懐かしい
あれも不快だと言う事でなくなったんやね。
小松って、いつも汗かいてるイメージ。
中日の投手は鈴田投手かな?
阪神タイガースはこの年から長い暗黒時代に入る。
それにしても後楽園球場は狭かったね。吉村の2本目のHRは今ならライトフライ。
高く上がりすぎたかと思ったら後楽園ゾーンぎりぎりに当たってのホームラン。推定飛距離89m
翌年はドラゴンズ優勝だけど当時の天皇陛下、体調崩されて何かと自粛ムードでしたね
中畑一時期四割?!首位打者取ってほしかったな!誰がこの2年後、中畑引退、中尾巨人移籍など想像しただろうか?この年江川引退。サヨナラ後楽園球場。
この頃からジャイアンツの応援歌は古くさいですね😅
小松辰雄、優勝したこの年の巨人に5勝1敗は立派。しかし、この動画の試合の後から、好投している先発を無理矢理4回で降ろして小松が5回から中継ぎで投げるというやり方で小松は最多勝を獲った。当時中学生だったが、学校でも「小松はインチキ最多勝」とみな口を揃えてこき下ろしていたのを今でも覚えている。しかし、この翌年、わざと追いつかれて打線の逆転を待つというなめくさった方法=「先発の勝ち星泥棒」で最多勝を獲るという、小松顔負けのインチキ最多勝投手が出現するとは誰も予測できなかった。。。
「地獄へ堕ちろ◯◯」ってひでぇーわ。
当時はこういうヤジが普通でしたね
狭いですね。選手一人一人が巨大に見える。
最初の吉村のホームランの弾道……明らかに両翼90Mの表示が嘘だと分かる弾道ですね。でも王さんのホームラン記録にケチを付けられるのが嫌なのか「後楽園の異常な狭さ」に触れるメディアはありませんでしたね。
また「傑出度」が理解出来ないゴキブリみたいなアンチ王が沸いてきたな
ランナー山倉じゃなくて桑田な
落合マグマ大使だなあ
後楽園の巨人戦中継、最高の娯楽だったなぁ~。
この年からの中日ユニホームほどビックリのとカッコいいと思った事は2024年たっても他に無い
俊足だぁGO行くぞ(アイヤ)♪
走れ走れ平野謙(アイヤ)♪
狙いは1つだ盗塁王(アイヤ)♪
ベースを駆け抜けろぉ(アーイヤイヤ)♪
かっ飛ばせぇひ〜ら〜の〜けん♪
翌年背番号3はルーキー立浪和義へ...
ホンマ懐かしい映像ありがとう🙇
この年は名古屋の私設応援団に入ってたので...
河村アナ、浅見アナ、ご冥福お祈りします。😮
落合のベース一周が貫禄ありすぎる
「男のギア」が懐かしすぎ
後楽園やドームのバックネットは資生堂
甲子園はカネボウでしたね。
NTV スポーツテーマ、応援歌、コマーシャル、みんな懐かしいです✨
今の野球より喰いって見てしまった。不思議
よくわかります。今でも後楽園時代の映像は食い入るように見ます。
この年のみだった後楽園でのドジャユニは新鮮
桑田の投球フォーム
キレイで
好きだったなぁ
懐かしいです
ありがとうございましたm(_ _)m
27:16 平野の応援歌すきすぎる
CMの品質ヤヴァイな。CMは今より新しいと思う。
吉村の2本のホームラン、いかに後楽園球場の狭さが…
中日も平野、中尾がこのユニフォーム着用してるのも新鮮な感じがします。
あっ…この2日前の1987年9月23日、中日戦の水野→鹿取継投のウィニングボールをキャッチしました。サイン入れてもらってもう36年もたつのか😮懐かしい…
水野さんは現巨人軍スカウト部長ですね。
@@tadaootsuka7739 金太郎スカウト部長!水野さんの様に個性ある楽しい選手スカウトして欲しいですね!!!
NNS全29局とテレビ宮崎は同時ネット。
懐かしいねー
後楽園はほんとよかった
ネット裏は収益もわかるけど今みたいな広告だらけより純粋に観客だけのの方がいいね。臨場感が伝わってくるし
44:40 落合
ここから篠塚選手に並んだ正田選手は凄いですね。
3割3分3厘
@@島斉この年の阪神の勝率が 確か 首位打者の打率以下だったんでしょ?
正田選手、篠塚選手の打率が333で阪神の勝率が331ですからその通りです!
阪神の暗黒時代1年目ながら暗黒時代中の最低勝率。
吉村禎章さん今で言う岡本和真レベルの巨人の4番張っていける選手だったんだよね。怪我さえなければ3番原4番吉村っていうとんでもない巨人黄金時代があったとおもう。
この翌年に札幌遠征で大怪我をしてしまう
岡本より遥かに上だと思う、吉田正尚タイプかな
4回の裏、大崩れしそうなところから粘った小松さん、さすがエースです。そして打率がスゴイ。
小川アナウンサーはレジェンドアナウンサーです。
ナイター中継前に数分の試合経過を伝えるスポット番組有りましたね
第二電電の名前と言い懐かしさ満点
そして馬場さんの入場曲にも使われた曲が如何にも日テレという感じです
抗議に自ら先頭を切る若き頃の星野監督
浅見さんと小川さんの声質そっくりで、昔の日本テレビの中継は今見直してもわかりかねますね。
32:53
篠塚さんと正田さんが333でタイトルを分け合った年ですね
首位打者2人なんて事有るんだなーって思った幼き日の記憶
ドジャースブルードラゴンズユニフォームが後楽園球場で試合をするのはこの年だけ。中日は開幕前にデザイン変更、翌年から東京ドーム開場なので。平野・大島両選手の映像中デザインユニフォーム姿も貴重な存在。お2人共翌年からパ・リーグ球団にトレードされたので。
富士フイルム望遠カルディアスーパーのCM出演の喜多嶋舞(当時15歳)と奥田瑛二(当時37歳)
後楽園で 審判に抗議する 星野仙一さんも この年のみのレア映像でしょ
翌1988年からは 東京ドーム なので
抗議をしに外野に走る星野監督。若い!
ランスのホームラン!
解説「滅多に当たらないですけどね」w
落合のホームランのリプレイの時に東京ドームが映ってますなあ。
落合のホームラン、リプレーで見るとよく分かるのだが内角をバットのヘッド手前で捉えている。特殊だよな。
2年前に日本一になったとは思えん阪神の順位
主力の不振、首脳陣の不協和音もあって歴史的な低迷に。キーオが孤軍奮闘。
球審の松橋さんの独特なストライクのジェスチャーが懐かしい。
晩年のインサイドプロテクター姿の松橋球審。左打者には左手上げる独特のコールでしたね。アウトサイドプロテクターの頃も後ろに反り返る独特なストライクコールでしたよね。この試合右翼線審の久保田さんの堂々としたストライクコールが大好きでした❗️
この年は中日星野、大洋古葉、ヤクルト関根、ロッテ有藤が新監督として誕生した。星野、有藤は初の指揮、古葉、関根は2回目の指揮。
43:20 落合の打席
東京ドームがデカい!
後楽園球場最後の年。私はこの年に東京へ来て後楽園球場の近くに住んでました。道路を歩いていたら隙間からスコアボードが見えました。ドームと違い野球場の雰囲気がありました。
44:40 お見事!
この頃の巨人戦の中継はこれが日常な事だったけど昨今のテレビ中継の少なさは寂し過ぎます。球審は松橋さんですね。松橋さんは長嶋茂雄さんの引退試合や王貞治さんの755号ホームランで球審されてて印象的な試合で球審してるイメージあります。
小川アナ、解説高橋直樹さん。
アンパンマンおじさん
高橋直樹さん、引退の翌年ですね。
落合博満はメジャーリーグに行って欲しかった。
吉村選手の天才打者っぷりが垣間見れる試合ですね。
脂が乗り切ってました
アレがなければなー
…大打者になった可能性があると言われてたね
@@gootara.
その言葉を待っていました笑
山倉が282.22本だと?
この年MVP
226.12本くらいのイメージだったのでビックリですw@@NBST0713
広島地区は、広島テレビが広島対大洋戦を優先放送した。日本テレビ系列
王監督4年目で、リーグ優勝。
塁に出てるの山倉じゃなくて桑田な。
後楽園球場最後のシーズン
オールスター明けから、7本だったか
落合ホームラン出なくなった
この年から阪神と中日の立場が逆になった
星野政権のユニフォームを着ている平野謙は貴重
全日本プロレス中継ー
「地獄へ堕ちろ」と「お金はいくらだ」は吉村のホームランをジャッジした
ライトの線審の久保田さんへのヤジだったんやね。選手時代の成績見たらタイトルとってるし25勝してる年もあるw
久保田さんは東映のエース。巨人で現役を終えたんですよね。あの伝説の甲子園の阪神vsヤクルトの6時間の試合で球審でした。
主審のストライク、クセありすぎ
星野監督1年目は2位
広島衣笠選手が引退発表最終的には2215試合連続試合出場を果たした。
ヤクルトのホーナーが注目を浴びる。
確かこの前日の試合でドラゴンズの外国人投手が打たれた腹いせにスパイクに火を付けた事件があったんですよね
カスティーヨ
この試合は巨人が10対4で打ち勝った。
パワプロショップでも、搭載して欲しい‼️
桑田選手の投球見て思ったけど今のピッチャーって全然振りかぶって投げないよね?なんで?
ワインドアップはコントロールがつけにくく、肩肘の負担が重いとされて現在はセットポジションやノーワインドアップが主流です。
@@鈴木恵一-y8j なるほど!ありがとうございます😊
球場が狭すぎる❗
((( ;゚Д゚)))
しかし落合のホームランは凄い😃
大谷がこの球場でプレーしていたら何ホーマーしたろうか
両翼85m だったらしい、、、
なんという、狭さ、、、
地獄へ堕ちろコールは誰に対してだ??
吉村のホームランを判定したライト線審久保田。VTRでもホームランとわかるのに。
18分くらいのマウンドに集まってる時の観客からのコールはなんて言ってますか?地獄へ堕ちろ〇〇って聞こえます。
こうのじゅんきのスローイングが・・・・・・・・・・・・・。
この年はペナントレースではチーム全体の打撃好調で守備は見過ごされてきたが、日本シリーズでの接戦続きではこういう守備不安が徐々に苦しめてゆく。
落合の打つ雰囲気ありすぎ、でホームラン。
本編が始まる前のナイター情報、スポンサーが現在のKDDI・auですね。
何かスポーツ行進曲のテンポが早く聴こえるなあ。全日本プロレス中継と比べて。
いろいろなパターンありましたね🎵
あー思い出した
小松が肘いってた試合だ。リアルタイムでみてた。
なんで投げさしたのかというね。
結局、そのご若手だった米村の勝ち消して小松に勝ちつけて最多勝になったと記憶してる。この日以降、似たような内容が晩年まで続いた。直球で押せなくなって技巧派に成り下がった。この年の前半は辛い名古屋球場ですら142km計測してた。
吉村がこの年が一番調子が良かった。が。
桑田の最速は146で、小松の最速は136。小松はどこか怪我してたのでしょうか。
この年はゲーリーが怪我で途中で抜けたのが痛かった。
この頃の落合はまだ守備でも動きが軽快だな。
バントを2塁で刺す動きが早くてビビった。
落合は打撃だけじゃなく守備も上手いんだよな
中日がアウトをとるたびのアウトコールが懐かしい
あれも不快だと言う事でなくなったんやね。
小松って、いつも汗かいてるイメージ。
中日の投手は鈴田投手かな?
阪神タイガースはこの年から長い暗黒時代に入る。
それにしても後楽園球場は狭かったね。吉村の2本目のHRは今ならライトフライ。
高く上がりすぎたかと思ったら後楽園ゾーンぎりぎりに当たってのホームラン。推定飛距離89m
翌年はドラゴンズ優勝
だけど当時の天皇陛下、体調崩されて何かと自粛ムードでしたね
中畑一時期四割?!首位打者取ってほしかったな!誰がこの2年後、中畑引退、中尾巨人移籍など想像しただろうか?この年江川引退。サヨナラ後楽園球場。
この頃からジャイアンツの応援歌は古くさいですね😅
小松辰雄、優勝したこの年の巨人に5勝1敗は立派。
しかし、この動画の試合の後から、好投している先発を無理矢理4回で降ろして小松が5回から中継ぎで投げるというやり方で小松は最多勝を獲った。
当時中学生だったが、学校でも「小松はインチキ最多勝」とみな口を揃えてこき下ろしていたのを今でも覚えている。
しかし、この翌年、わざと追いつかれて打線の逆転を待つというなめくさった方法=「先発の勝ち星泥棒」で最多勝を獲るという、小松顔負けのインチキ最多勝投手が出現するとは誰も予測できなかった。。。
「地獄へ堕ちろ◯◯」ってひでぇーわ。
当時はこういうヤジが普通でしたね
狭いですね。選手一人一人が巨大に見える。
最初の吉村のホームランの弾道……明らかに両翼90Mの表示が嘘だと分かる弾道ですね。
でも王さんのホームラン記録にケチを付けられるのが嫌なのか「後楽園の異常な狭さ」に触れるメディアはありませんでしたね。
また「傑出度」が理解出来ないゴキブリみたいなアンチ王が沸いてきたな
ランナー山倉じゃなくて桑田な
吉村がこの年が一番調子が良かった。が。