ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
今まで顧問してくれた先生方に感謝やで
体罰に感謝しろってんだよ何が痛かっただよ、何が辛かっただよ甘ったれたこと抜かしてんじゃねえぞ誠意を込めて感謝しろ腹の底から感謝しろつってんだよ
@@プロの労働者何怒ってんの?
あざっす(`・ω・´)ゞ
@@プロの労働者謝謝
@@プロの労働者昭和のおっさんバレバレ
お世話になった「美術部」の先生が若手だからってバレー部の顧問押し付けられたことあるらしい。美術の先生なのに…教員に顧問を強制させるなんて負担が大きい
俺のところの美術部の先生もそうだった...。しかも運動部だと土日の遠征にも付き合わなきゃいけないし大変だって言ってた。
中高6年間ラグビー部やった知人が教師になりハンド部の顧問をやらされてたが「ラグビーよりハンドのほうが面白いよって俺の口からは嘘でも言えない」と言ってた。
ただでさえ定額働かせ放題なのにね。ほとんどの教師は得意分野や好きなことでさえ大した実績も無いのがほとんどなのに指導や管理をやらされてるし。しかも自分自身が知見の無い分野やらされたら地獄でしかない。
俺の中学の時も美術のおっさんの先生がサッカーの顧問だったな
部活にしろ、不登校などの心のケアにしろ、学校にはもっと色んな専門家などが関わっていってもいい時代な感じする。教員に全般的に投げすぎ。
いじめが起こった時に警察や弁護士の介入を嫌がるのは教師(特に教頭と教育委員会)だし、部活のアウトソーシングに難色を示していたのも教師(特に体育教師)だし、不登校児のケアに心理士をいれるのを嫌がってたのも教師(担任級を持つ人)だった学校を閉鎖的にして、職務増やしてたのは教師にほかならないよ
学校はボランティアではありませんなら給料ください
@@白鷺雅-g6bいじめや不登校の問題は、教員に責任を負わせすぎなのと残業代を出さないのが悪いんだよ。いじめが起きなたら警察に通報し担任は責任を負わない、不登校がいたら専門家が対処して担任は責任を負わない、そうはいっても担任にしかわからないことはあるから解決の際に残業が必要なら残業代を出す、ってすればどんどん通報してどんどん専門頼るよ。結局現状は、中途半端に警察や弁護士が介入してきて、専門家が介入してきて、担任のタダ働きが増えるだけだからね。
1番恩恵があるの先生だろうなこれ
あるよ。父さんが言ってた
本当に子供達のためになっているのか?
@@丸氏の日常 先生が病んでいれば子供も病む。
土日朝早く起きて試合会場とか行かなあかんとかしんどすぎるしねー
んー。でも、部活動を廃止すれば良いっていうのも極端すぎる気がする。根本的な解決になるのかな?本来は教師の数増やして、部活動も授業も分担してできる環境がベストやと思うけど、現実難しいか
まず無賃金で教師に押し付ける文化がヤバすぎだろ自分たちの家族も子供もいるのに土日無しだぞ
@@reonkira4360 カスハラと変わらんお客様は神様だって自ら言うタイプ他人の善意が当たり前何事にも受けるサービスに見合った料金を利用者が払うべき
無理やな。自己犠牲に頼りすぎや
子どもたちの夢はどうなる!?とかいうクレーマーが大量に出現しそう
てか昔はそれでも教師になる人がいたという事は文句もない賃金が出てたんだろうな。文化というか単に教員の賃金を上げなかっただけだわ。
教職に限らず、そのような自己犠牲をあたかも美徳かのように報道するメディアいて、ほんと日本人の悪いところ
これ、めっちゃいいと思う。変な話、辞めたくても辞められなくて、つらい思いをしたことがあったから。
ハードルが高いんよね。軽くやりたい人からしたら、地獄でしかない。
共感
@@あそばんあそばんどす遊びでやってればいいじゃん
@@松屋店長トリコ 大体、大会目指して頑張るやろ。遊びでやってたら、場の空気乱す厄介者なんだから、大会目指して頑張るしかないやん。
@@あそばんあそばんどす 部活じゃなくて遊びでやってればいいじゃんってこと。
俺は中学生の時に部活に入って嫌な思いをしたから途中で辞めたけど、「学校の名前を轟かせるため勝つ」のではなく「やりたい人だけがやる同好会」にすればいいなと少し思う
めっちゃ嫌な思いしたわ!実は俺もバレー部入ったのは嫌嫌でさ!
俺もサッカーを昔からやってたからサッカー部入ったけど雰囲気が嫌で先輩も性格とかがめちゃくちゃ悪くて自分が得点してもなんも言ってくれないみたいな雰囲気が大嫌いだったから退部したけど本当に部活はやりたい人だけがやればいいと思う。
部活へのモチベーションがバラバラなんよね。遊び感覚で、やりたい人からしたら土日の朝から部活とかアホくさい。けど、ガチで全国目指してるやつからしたら、そういう奴はイライラするだろうし。学校で分けたらいいのにな
俺のとこの中学文化系なくて男女強制的に運動部やったわ。案の定格差社会になって俺は真面目にやってたけど数名来んようになってたわ。
その「やりたい人がやる同好会」にしたとて、善意(お節介)で熱心に勧誘されるのは無くならん気が…大学のサークルもそんな感じの所とかあるし
個人的に部活に入るのを強制されるのは嫌だったな…
上級生の駄作に付き合うのとかダルかったしな。
分かる社会人になってから考えると労働よりはイージーだけど人間関係もだるすぎるし、学生に今戻っても賃金発生しないのにあんなに頑張れないわ馬鹿らしくて
自分の中学時代も部活強制で、"小学校を卒業したら部活に集中するために習い事を辞めるべき"という風潮があった。とある子は、部活は幽霊部員状態で習い事のダンスの方を頑張ってたが、それが原因でいじめを受けてたらしい。今もそんな風潮でない事を祈るばかり…
それでいいよ。今まで教員が大変だったし彼らも家庭があるんだからね。
自分の行ってた中学は部活動が強制だったから嫌々やってた人も結構いた。部活動が楽しい人はいいけど、地方の学校で自分のやりたい部活が無かったり、部活内でのイジメ問題とかもあったり、専門じゃない部活に配属される先生とかもいて、先生と生徒それぞれに不満がある場合も多いからこの取り組みは良いことだと思う
内申点を人質にとられてシステムに脅迫されて嫌々入ってる子供も多いからね
部活は元来課外活動なのに実質義務・休日も練習のために登校して当たり前な風潮が本当に理解できなかった。なので顧問やキャプテンにいくら怒られても自分には全く響かず。
部活こそ日本のスポーツの強さ学力の高さを維持している!子供の言うことを聞くな強制だ
@@チoーチー牛の運動についてースポーツの高さ←分かるすげぇ分かる学力の高さ←ファッ!? 学力は授業と自分の力で何とかするもんだろ!いい加減にしろ!
@@ブレスト-v2y 例えば韓国はあれだけ勉強してるのに実は日本より学力が低いんですよねその一因に部活の活発さに違いがあると思っています、勉強だけすれば良いわけではないですガリ勉が部活引退したゴリゴリスポーツマンに一気に学力を抜かされるのはよくある事です、部活動半強制は色々な面でメリットがありました認知機能を上げるには有酸素運動と瞑想です
昔は部活動も内申点に影響してましたよね…最初は好きで始めた部活でしたが、顧問の先生や同級生に馴染む事ができず無理に続け、結局中学3年生になった瞬間に退部しました。あの精神的に辛かった時間は今でも忘れられません…
個人的には物凄く高く評価している。問題点はいくつかあると思うけど、大きい一歩を出さないといつまで経っても教師の労働環境が改善されない。部活動に対する認識の変革にも良い影響を与えそう。
だよね。教師からしたら、クソガキにあーあー言われて、ストレス抱えてる中、そいつらの部活まで見なきゃいけないとかたまったもんじゃない。
凄い良いと思う自分は帰宅部入りたかったけど入れなくて凄く辛かったから
帰宅部がつれー訳ねえだろ。おまえみたいに家でゲームしてウジウジしてるやつみると情けねえわ、
確かに帰宅部には入れないな…
帰宅部に入りたかったなぁと思いつつ放課後は帰路に着く毎日
昔、部活動しなかったら内申書に響くと言われて 強制的に 部活動に入らされた記憶があります。失くなって良かった。
たしかに今思うとあそこまで休日も返上して取り組んでたの異常よな最初だけクラブへの移行段階は色々大変だろうけど悪くない流れなのでは
確かに部活をやる=偉いとか、帰宅部=怠け者とかそういう訳ではないからな。部活をしないなら、他に自分がやりたい事を見つければ良いだけの事。
でも、家帰ってゲームしてる帰宅部はただの怠け者よなー
別にそれで本人が良いと思ってるなら良いのでは?
部活動をやることで利点があるって感じてないなら他のことに時間使ってもいいと思いますね
@@ぱっち-r3r いいけどよくないよ
毎日学校行ってる時点で充分偉いよ。それに加えて放課後まで部活に励む人は「もっと」偉い。
子どものためかどうかは置いておいて、教員の命を守るために必要なことですね。
極端なんだよまず強制参加やめさせろようち通学にチャリで1時間かかるのに夏は19時まで強制やってんぞ
先生方の負担が減りそうで良い。活動内容のクオリティも上がりそうな感じですね。ただ、指導費用はどうするんやろうね。
部活動強制の中学でした。内申点でプラス付くのは運動部だけ…。だからか、文系部の子で掛け持ちで運動部入ってる子が、2/3くらいいました。そういう不平等無くしてほしい。
実際、教職員の人だけじゃなくて学生側のライフスタイルの選択という意味でも学校から分離させることは大事だと思う。
私も中学の時部活強制で種類も少なくてやりたいものもないし部活で虐められていたからやりたい人だけがやればいい仕組みでいいと思う…
素晴らしい。神戸で教員やりたい。早く全国へ広がってほしい。
うちの中学は実質強制だったし、しかも顧問の先生が全く部の様子をみてなかったから、この制度はいいと思う
それはもはや怠慢ですな
@ なんなら俺らが引退した後、部員の半数以上が練習してなくて荒れてましたからね
思い切った、興味深い取り組みだと思います。職員の負担軽減につながってほしい。
部活の外部移行は先生方の負担が減るから賛成だけれど吹奏楽部とか特に外部になっても金銭面の補助は続けてほしい。部活を無くして教師の残業時間を減らすのに紛れて、子供が等しく課外活動を経験出来る機会を得られるようにするために金銭面での支援を行っていたのをどさくさに紛れて打ち切るなんてまさか無いよね。
部活でいじめられていて大嫌いだったので良い取り組みだと思います。田舎の中学校だったので部活の選択肢が少なく、男子は半強制で運動部入らないといけないところが無理でした。
これ学校の枠を超えて活動ってなると、文部科学省が先導して全国の学校で一斉にやらないと大会運営めちゃくちゃ混乱しそう・・・○○中学校VS○○クラブって構図になるって事だろ?あと運動部は指導してくれる人多いからいいけど、文化部はどうするのか問題あるでな優勝旗は1年その学校で保管するはずだけど、クラブチームになったらどうするのか大会運営の人も教員と一般人が混ざると指示系統に支障きたさないのか一般の人は『何でそんな事までせないかんのや』とか言い出す人が出てきたりしないかとか課題多そうだけどなあ・・・
もうすでに⚪︎⚪︎中学校VS⚪︎⚪︎クラブというふうになってますよ。
部活がなかったら、わざわざクラブに入るやつがそんなにいるかよ。金もかかるし。つまんねーしゃかいなるよ
私は中学生の頃部活が生きがいみたいなものだったから寂しい気持ちもあるけど、踏み出さないといけないか…でも、これで人数が少なくて部活数が少ない学校の人とかも選択肢が広がるかも。
人間は将来働く為に勉強し働くために毎日生きている
@@プロの労働者名前通り思想強すぎて草
顧問の責任だけデカすぎて理が全くないしな。サービス残業にサービス休日出勤をほぼ毎日強制されて、生徒が問題を起こしたり問題に巻き込まれたら顧問の責任になる。今まで先生の善意のみで保ってた制度だからいづれこうなるのも必然だったのかもな。
今まであったものが無くなるのはこれからの中学生はかわいそうに感じないでもないけど、先生も人間だからな。今までが異常だったんだ。
どうなんだろうね。スポーツやりたかったら自分で探せる大人と中学生じゃ訳が違うよね。クラブの月謝、月々の送迎費用とか。「部活」の括りで活動できてたけど、家庭によって格差が出そうだな。運営したいと思う団体なんてあるんかな。
この流れは全国に広まってほしい。先生の負担がまず減る。それに前から思うんですが、学業よりも部活に重きを置いているような風潮を感じるんですよね...。学生達には、この事がきっかけでその風潮がある程度変化されることで、学業に専念してもらえたらと強く思う。
大丈夫、できる人は両方出来るから
スポーツや芸術で身を立てたいなら、金払って町のクラブチームとか教室に通えばいいと思う。はっきり言って学校の部活の大多数は本気で結果を残したい人には整った環境とは言えない。友達と仲良しこよしを楽しみたい人たちは仲間内で好き勝手やればいい。部活ってどういう層に需要あるのかわからない。
面接官「サッカー経験があるんですね!サッカーを通してどんなことを学びましたか?」受験者「サッカーを通してチームワークを学びました。学校でもチームワークを大切にしていきたいです。」採用後校長「えーっと〇〇先生はサッカー部顧問希望だね!それでは希望通りサッカー部顧問をよろしくお願いします。」新米教員「はい!がんばります。(うわ~土日休みたいから部活動顧問なんかやりたくないのに!顧問なんか希望してねぇよ)」という感じで、ある競技の経験者=その競技の顧問希望という管理職の思い込みはおかしい!
20年前の中学生ですが、運動音痴でスポーツやったこと無かったけど、中学で部活に強制的に入らされました。中年オヤジになった今、社会人のクラブに入って楽しくやってるので、結果的にやってて良かったと思います。
参加する全ての生徒に移動時間の負担が生じてしまうけど、それは完全無視だよね?
授業つまんなくて部活がモチベで学校行ってたからちょっと悲しい
無茶苦茶わかる
すげー。そのチャレンジ精神応援してます。
生徒も教師も嫌な事や負担から解放されて良さそう。お互い心に余裕ができて和やかな学校生活を送れそう。
良いと思う。今まで我慢して昔部活やってた人は本当お疲れ様やで。日本これからも頑張れ👍
先に部活動廃止を発表した川西市の噂を聞いたけど、外部吹奏楽クラブの指導をタダ同然でやってくれっていう依頼が音楽家に来てるらしくて、そうなるともうアマ同士の教え合いになってしまうな、と思ってしまった。外部に任せるのなら、その施設や団体への支援を徹底して欲しいところです。
部活動は今もアマ同士の教え合いです。
顧問によってはアマ以下の素人
アマ同士の教え合いは部活でも一緒では...?部活によってしっかり経験ある顧問もいるけどさ
@@storm061788 学校教育の一環としての部活と、そのスポーツなりを専門的に学ぶ活動は別だから、そこを混同しては駄目でしょ。要は教育を放棄するって事だからね。あと、外部の民間団体に任せるとして、その団体はだれがどうやって選ぶの?活動中に何か起きた際の責任は?税金使うの?部活廃止なんて唐突すぎるし、不可思議な動きだと思う。
確かに部活動をやりたくない生徒にまで部活動を強制する事は論外だが、部活動を楽しみにしている生徒の事を考えると可哀想に思える。
武道とか吹奏楽とか、気軽に日本文化に触れたり備品を借りて活動したりできなくなるのは残念だね。その分地域のクラブ、教室が活性化してくれればいいけども。
どう考えても町のクラブや教室に行く方が良い。ごく一部の強豪校の部活がある地域とか、過疎った地域でなければ、町のクラブや教室の方が環境も講師も整っている。地域の経済的にも町のクラブや教室に行くべき。
今は神戸市だけだとしてもこれかは全国でなくなっていくんだろうな。部活あった時に中学生できてよかった。外部だったらめんどくさくて入ってなかったかもしれんし、あと部活は学校でやるからこその青春だったと思う。顧問の先生にもとても感謝しています。
自分は部活で皆で頑張って地域最下位から県優勝まで行って、顧問の先生やチームメイトのおかげで色々な県の強豪校との試合とかで色々な世界を見れて楽しかったけど、「全員の先生が部活に関わりたいわけじゃない」とわかるけど、なんか悲しいな
現教員です。自分は、中学、大学生と吹奏楽部でしたが、若手だという理由で、女バス→男バス→女バレ→女テニ→男テニ→美術→吹奏楽の顧問をしてきました。今は念願の吹奏楽部顧問ですが、それでも演奏者と指揮者の立場ではモチベーションも違います。指揮者経験なんて全くないので…結婚し、子どもが産まれている現在、家庭での時間を削いでまで部活動に力はいれたくありません。すべての都道府県がこのような動きになるように祈っております。
別途予算がつかないとすると平日は無料で、週休日は1日2000~3000円程度で、交通費なしで見てくれるところを探すのが大変そう
担い手とか居るのかな?アットホームな地域だと親の対応とか大変そう
何より生徒の主体性を尊重できると思う。必ずしも、今のような部活動のやり方はいい影響ばかりを与えない。否応無しにやらざるを得ない雰囲気の醸成、表面化しないハラスメントが抑制され、健全な教育が行われることを期待する。
全国でこうするべき。
神戸市の中学生です。市優勝を何回かしたことがあるのですが、先生のやる気のなさで練習や練習試合が全然なかったり、チームメイトが初心者ばかりなど恵まれていない環境の人がいるというのが部活ではあるあるだと思います。クラブ移行でみんな困惑してはいますが、学校の先生方にとっても部活ガチ勢にとってもまあいい決断だったんじゃないかと思います。部活がなくなってもたくさんの人がスポーツを楽しめることを願っています。
20年以上前だけど田舎だし限られたスポーツしか部活無かったから入るの辛かったな…。思い切ったことをすると反感があるが、こういうきっかけは本当に大事だし、周りの自治体へのモデルにもなると思う!
いろいろ懸念点はあるでしょう。でも、それをぜーーんぶ教員・学校任せだったのですよ。お金も出さない。自分の時間はおろか、家族との時間も作らせない。生徒のため、保護者のため、(一部の教員のため)にとにかく押し付けられてきたのですよ。
中学教員の方と交際していた時、部活が本当に大変そうでした。本人はやりがいを感じていましたが、忙しさ故に自分の時間なんて一切なく、実質7日連勤みたいなのも珍しくありませんでした。それに加えて不登校の子達の対応や、学校トラブルもほとんど先生に押し付けられている現実。部活によっては県大会に出場などがあると大型連休も潰れる。休ませるべきだと思う。もっと分担する時代に突入すべき。
本来そういう物なのに言葉通り命かけないといけない風習が悪すぎる
部活よりモンペが1番の問題
ばあちゃんが着てたモンペのこと?🤔
@@tombee9789モンスターペアレントの略
それって結局、婆ちゃん育ててないの?訂正の意味あるか?
@@五輪-j5s 婆ちゃんがモンペってのはあんま聞いた事がない
多分、モンペっていう、割烹着みたいな服のことを言ってると思われる
これこれ、指導したい教員はすればよい… 教員が選べるシステムは、さいこうに素晴らしい!
ほんとそれ笑
スパルタ指導増やせって話スパルタの方が効率に良いんですよ
いいと思うよ。学校の先生が部活教えてたことの方が異常だったんじないかな。先生の負担軽減、生徒の自由な選択肢。先生もジム行ったり社会人サークルで活動したらええし。
外部の大人と学生が近く関わる怖さはあるかな、、?
今、中学生だけど正直怖さあります。部活が外部になったら入らないつもりです。
@ 現場の意見、大変助かります。外部にどんな人がいるか分からないので、距離も取るのも正解ですよね。一度失敗しても良いから入ってみる、という経験もアリだと思います。
教師もしょっちゅうやらかすしリスクは変わらんだろ
@@TheTaku00 ちょっと調べてみました。ある研究では教師の犯罪率は一般の人々の1/5だそうです。教育に悪いので、適当な言動は慎んだ方が良いかもです。参考教師の犯罪率とその推移一同年齢集団との比較から一須藤康介 (明星大学)
@@rei342この@TheTaku00って人は何年も前から色んなところでしょうもないコメントばかりしている人なので、本気にしないほうが良いかもです👍️過去のコメントを押してみてみるとよく分かりますね。
わたしの地域でも移行が始まるが、子供の送迎はもちろん親がやるので共働き家庭は大変になる。地域部活の月謝3千円から1万円近いクラブもあってまちまち。非課税世帯に補助あり参加しようとしているクラブは参加できる時間の場所に合わせると帰宅時間とかぶって片道40分はかかる。予算つけて学校に指導者を呼べばみんなでwin win になると思う。
これは先生の為だけでなく生徒にとってもいいことだと思う。
神戸とか都市部は、大学生とか担い手が居そうだけと、田舎は壊滅的だろうな。
専門的な人が指導できるから知識を含めメリットはある。ただ場所の確保が難しく練習が全然出来なくて試合どころではなくなる。当然、指導者も足りなくなる。そして気軽さがなくなりスポーツする子供が減り将来的にオリンピック等で日本はメダルを目指す前に出場すら怪しくなる未来しか見えない。普通に部活として学校でやって外部からボランティア集めれば良くない?集まらない部活は先生達が交代で見ようよ。
学校の部活、親は大会や別場所での車送迎で土日潰れるし、ユニフォームや部費のお金高くてビックリでした。先生の負担もすごい。専門に知識ある先生はいいけど、ない先生が来るとボロクソ言われて気の毒だった。張り切っている先生や保護者もいると、そんなでもない人は大変。そういう本気の人は外部で専門でやればいいと思う。賛成だな。
吹奏楽部とか、夏のコンクールどうするのだろう?
昔部活強制で運動部しか無かった上に、学校で半ば素人の教員が理論も経験もなく指導するのに疑問だったので賛成です。本気で競技に挑む子には足らず、嫌々参加する人との温度差も凄いですからそもそも全国クラスやプロを目指す人は地域のクラブチームに参加してますよね。各々が好きな事に取り組めるよう配慮して頂ける事を祈ります。
練習場所は学校の敷地は一切使わず、公共の施設のみになるのかな?部活によっては、練習場所の確保が大変かも。吹奏楽と合唱をやってたけど、場所が結構限られそうだし。あとは、将来的に他の市町村にも導入が広がった場合、参加できるクラブ活動は学区で制限されるのか、市外に出ても良いのかと言うのも明確にしないといけないんじゃないかな。
希望する教員も入れるのいいね
高二です。人によると思いますが、自分は中学校の頃友達と一緒に部活をするのが一番の楽しみでした。色んな所に遠征に行ったり、大会で賞を取ったり、悔し涙を流したり等色々な思い出があります。そういう経験や思い出は今にとても生きていると思いますし、会話が苦手な自分は部活を通じて沢山の友達を作れた事が凄い嬉しかったです。無償でも熱心に指導してくださった顧問の先生には感謝しか無いです。無くなるのは高校生ながら寂しいですが、先生方の気持ちを考えるとしょうがない事なのかなぁ...とは思います。
私は高校バレー部を経験して良かったし顧問の先生には今でも感謝してますが、勤務前の朝練からはじまり、昼休みや土日も全て部活に注ぐなんて、仮に私が教職に就いても絶対に出来ませんね…おまけに昔と違って生徒や保護者らもまるでお客様のように接しないとすぐ問題化するご時世だし。これで教職の人気が少しでも高まるのならいいんじゃないでしょうか。ただ、部活動という濃厚な団体行動を、貴重な若いうちに経験せず社会に出てしまう若者が増える気がして、それだけが心配です。余計な世話かもしれませんが、たとえクラブ活動に入らなくてもそれにとって代わる何かで貴重な若い時を充実し成長して欲しいものです。
大丈夫日本以外には部活なんてないけど地球の人間社会はしっかり運営されてるむしろアメリカなんざ部活ないのに地球の暫定王者だし
めっちゃええやん、学校の先生はよ帰れるしそれこそ別の雇用が生まれるし。全国的にやるべき。
2026年度から全国展開らしいけど本当かな?
それを仕事にはできないけど、本当に地域移行の受け皿があるのだろうか
流石に無理っしょやる気のある地域だけ
大会とかどうするんだろ。。自分は剣道部だったけど公立中でも鬼程強い学校はあったし、純粋に学校単位での大会参加が認められなくなるなら、それはそれで問題ありそう。
放課後の部活だけを楽しみに日中の勉強を頑張ってた人も少なからずいただろうからそういう人は微妙だね
今現在33歳ですが、部活が大嫌いだったので大賛成です。私はずっと、郊外クラブで剣道をしていましたが、ただの帰宅部だとずっと思われていました。かなり、ガチなクラブで私も国体指定選手でした。しかし、中学の先生から(お前は部活もしてないし)と言われ。当時クラブで週4、月2回も土日は合宿に行く日々を行っているのに、 頭に来て、(部活やってるのがそんなに偉いのかよ?所詮好きな事やっるだけだろう?)そこまで言ってしまった事を思い出します。
教員不足には良いかもしれないが移動の問題はどう解決する気なのだろうか。授業が終わったらシャトルバスでも運行する気なのか。その場合運転士はどこから確保する気なのか。生徒に自分で移動させるとなると移動手段がなくて活動自体の萎縮につながるだろうな。結局教職員の負担を今度は親の負担にすげ替えただけな気がする。
私が神戸市に住んでた頃は中学校の部活は学校により強制されていて、部活に参加していないと呼び出されて説教されたりした。家庭の事情とかで参加できない生徒は不参加でも許されていたがそれ以外は参加が強制されていた。部活をやっていないと内申が悪くなったりとやりたくない人間にとってはいい迷惑だった。たかだか一年か二年しか年が違わない先輩にでかい顔されてやってられない感じだったし、プロになりたいわけでもなれるほどの才能があるわけでもないのにひたすら扱かれて楽しくもなく嫌な思い出しかない。もっと楽しく部活に参加できれば良かったのにな と今でも思う。きっと部活が無くなって生成する人も多いのではと思う。
教師の仕事量はもともと恩給を前提に組まれていたはずで、それを廃止したまま同じ負担を課すのが問題だと思います。授業以外の業務を求めるのであれば、それこそ恩給を復活させるか、それに見合った給料を支払うべきだと思います。
税金の無駄
部活で辛い気持ちになる人が減るの嬉しい、部活って強制みたいなとこあって入ったらめちゃ辛かったから。
いいなぁうらやましい!!田舎すぎると部活を選べなかった陸上部、バスケ部、剣道部、バド部なくて諦めて違う部活に入ったから選択肢が広がるのいいと思う!!!
良いことじゃん。先生達の負担も減るし、中学生も強制的に部活動やらなくて済むし
部活したくなかったから今の子羨ましい
めっちゃいいじゃん!やりたい人だけやればいいじゃんってずっと思ってました
民間のコーチを顧問として雇うシステムがあってもいいよね。
とても良い施策と思う。部活動ってある意味密室だから問題も起きやすかったので、なるべく多くの人の目が入る形の方が安心。
自分としては反対です。確かに教師の負担も減るしいい考えであるとは思う。反対する理由としては以下の通り。①「部活」は学校内での友達作りのきっかけにもなる。他校の知らない人達と活動するのは少し難易度が高いんじゃないかな。②生徒の負担が増える。仮に新しく始めるクラブ活動を、部活の時と同じ18:00まで行うとする。だがクラブ活動は移動時間が必要なため、部活の時と同じ時間まで活動するとなると練習時間が減ってしまう。移動時間を考慮して19時まで活動するとした場合、練習時間は変わらないが家に帰る時間が遅くなり、勉強や自由な時間が減ってしまい、生徒の負担が大きくなってしまう。③マイナーな部活について。例えば茶道部、弓道部などの部活。茶道教室や弓道場がある場所は限られているし、そもそも近場に無い人もいる。その点をどう解決するのか。なので代替案としては浅はかではあると思うが、学校の部活にコーチや監督を雇うほうが手っ取り早いと思う。
全く手っ取り早くなんかありません。それを全ての学校の全ての部活でやるには、お金もかかり過ぎるし人手も足りない。毎日の部活に監督やコーチを雇うとして、その報酬がボランティア並の金額なら暇とお金を持て余した老人や暇人以外やりたがる人間などいない。その報酬金額が、専門的技能持ちの人間を雇えてかつそれで生活可能なレベルまで引き上げると、莫大な予算が必要になるので無理。それに、そんな専門的技能持ちの人間が、学校の数・部活の数だけ市内にいるか、というと、いるわけがない。あなたが考えてる事なんてはるか昔から議論され尽くして、実現不可能という答がでているから、この様な案に落ち着いたんだと思います。
@@tokitamagohan-tv3lsお金なんかジジババの医療負担率を3割にしたらいくらでも湧き出てくるよ
良いと思います。日本通の外国人識者も昔から指摘してきたことですが、日本の学校教育はクラブ活動の負担が大きすぎる。正直 運動部とか要らない。学校は勉学に専念すべきだと思います。
全国大会への出場とかはどうなるんですかね
ワイも思った中学生って言ったら、「総体」じゃない?再来年度からって言ってたから来年の総体には、「あれ?アイツいねぇじゃん」ってなりそう
”子供のことをもっと考えろ”とか言ってる奴いるけど、弱小部活に強制的に参加させられて3年間ろくに勝てずに終わった時の虚無感と、なんてことに時間を無駄にしてしまったんだという喪失感は半端なかった。全部の部活がなくなればいいとまでは思わないが、やる意味ない部活は存在すると思うし、いまだに旧石器時代の業務してる教師の方々の負担は積極的に減らしたほうがいいと思う。
やりたくない人からしたら部活は邪魔だからね。
スポーツを楽しみたい、運動したいと思って部活入ったけど人間関係や下手でどやされて失敗したらビンタされて今は筋トレをマイペースに一人でやってた方が楽しい
専門的に教えてくれる人が良い人とは限らないので、しっかり選考すべき。
暗殺教室の鷹岡思い出しました😢
地方局だからなのは分かるけどさ、インターネットに投稿するんだから「全中学校」って書いたら全国の中学かとミスリードされるじゃんか
中学は運動部に強制的に全員参加でいじめで後遺症残ってずっと人生と付き合っていくから、すごく賛成。
スポーツ系部活は街に色々有るけど吹奏楽等の文化系部活はどうするのだろうか
神戸市で育った人間としては取り組みには全面的に賛成。だけど、今後は多感な中学期に部活(クラブ)に所属しない生徒が増え、結果的に精神的に弱い人間がますます増えるのではないかな…と思う。部活廃止が全国的に進めば今後の社会が良い方向に進むのかどうか楽しみですね。
部活無し、うらやましい!!内申書の為に部活に入り、辞めたくても辞められない先生も土日曜日に出勤して、試合には監督して、疲れてた
先生にとっては嬉しいだろうけど子どもがスポーツに触れる機会が減るのは悲しいな
柔道部や空手部が無いと知った時の絶望感は忘れられない。稀にそういうタイプの生徒もいるので、選択肢が広がるのは良いと思う。
絶対スムーズにいかないよ団体の指導者らは、モチベのない生徒を切り捨てていくよ教育者でも公務員でもないし。で、問題のある子の対応や部員間同士のトラブルは結局は教師に負わせるだろう。
文化部とかはどうなるんやろ、、、
楽団劇団書道教室…美術は美術教師から学ぶのが良いと思うけどな…
どうやら文化部も全て廃止ですね。有料のエンジョイサークルに移行する方針です。
部活した時代はめっちゃいい思い出やけどなぁ
神戸市の計画では「楽しむことに主眼を置いたクラブ」などの多様な活動から、子供たち自身のニーズに合わせてとのことですが団体である以上「赤木お前とバスケやるの息苦しいよ」と同様の問題が必ず起こると思います
今まで顧問してくれた先生方に感謝やで
体罰に感謝しろってんだよ
何が痛かっただよ、何が辛かっただよ
甘ったれたこと抜かしてんじゃねえぞ
誠意を込めて感謝しろ
腹の底から感謝しろつってんだよ
@@プロの労働者何怒ってんの?
あざっす(`・ω・´)ゞ
@@プロの労働者
謝謝
@@プロの労働者
昭和のおっさんバレバレ
お世話になった「美術部」の先生が
若手だからってバレー部の顧問押し付けられたことあるらしい。美術の先生なのに…
教員に顧問を強制させるなんて負担が大きい
俺のところの美術部の先生もそうだった...。
しかも運動部だと土日の遠征にも付き合わなきゃいけないし大変だって言ってた。
中高6年間ラグビー部やった知人が教師になりハンド部の顧問をやらされてたが「ラグビーよりハンドのほうが面白いよって俺の口からは嘘でも言えない」と言ってた。
ただでさえ定額働かせ放題なのにね。
ほとんどの教師は得意分野や好きなことでさえ大した実績も無いのがほとんどなのに指導や管理をやらされてるし。
しかも自分自身が知見の無い分野やらされたら地獄でしかない。
俺の中学の時も美術のおっさんの先生がサッカーの顧問だったな
部活にしろ、不登校などの心のケアにしろ、学校にはもっと色んな専門家などが関わっていってもいい時代な感じする。
教員に全般的に投げすぎ。
いじめが起こった時に警察や弁護士の介入を嫌がるのは教師(特に教頭と教育委員会)だし、部活のアウトソーシングに難色を示していたのも教師(特に体育教師)だし、不登校児のケアに心理士をいれるのを嫌がってたのも教師(担任級を持つ人)だった
学校を閉鎖的にして、職務増やしてたのは教師にほかならないよ
学校はボランティアではありません
なら給料ください
@@白鷺雅-g6bいじめや不登校の問題は、教員に責任を負わせすぎなのと残業代を出さないのが悪いんだよ。
いじめが起きなたら警察に通報し担任は責任を負わない、不登校がいたら専門家が対処して担任は責任を負わない、そうはいっても担任にしかわからないことはあるから解決の際に残業が必要なら残業代を出す、ってすればどんどん通報してどんどん専門頼るよ。
結局現状は、中途半端に警察や弁護士が介入してきて、専門家が介入してきて、担任のタダ働きが増えるだけだからね。
1番恩恵があるの先生だろうなこれ
あるよ。父さんが言ってた
本当に子供達のためになっているのか?
@@丸氏の日常 先生が病んでいれば子供も病む。
土日朝早く起きて試合会場とか行かなあかんとかしんどすぎるしねー
んー。でも、部活動を廃止すれば良いっていうのも極端すぎる気がする。根本的な解決になるのかな?
本来は教師の数増やして、部活動も授業も分担してできる環境がベストやと思うけど、現実難しいか
まず無賃金で教師に押し付ける文化がヤバすぎだろ
自分たちの家族も子供もいるのに土日無しだぞ
@@reonkira4360
カスハラと変わらん
お客様は神様だって自ら言うタイプ
他人の善意が当たり前
何事にも受けるサービスに見合った料金を利用者が払うべき
無理やな。自己犠牲に頼りすぎや
子どもたちの夢はどうなる!?とかいうクレーマーが大量に出現しそう
てか昔はそれでも教師になる人がいたという事は文句もない賃金が出てたんだろうな。
文化というか単に教員の賃金を上げなかっただけだわ。
教職に限らず、そのような自己犠牲をあたかも美徳かのように報道するメディアいて、ほんと日本人の悪いところ
これ、めっちゃいいと思う。
変な話、辞めたくても辞められなくて、つらい思いをしたことがあったから。
ハードルが高いんよね。軽くやりたい人からしたら、地獄でしかない。
共感
@@あそばんあそばんどす遊びでやってればいいじゃん
@@松屋店長トリコ 大体、大会目指して頑張るやろ。遊びでやってたら、場の空気乱す厄介者なんだから、大会目指して頑張るしかないやん。
@@あそばんあそばんどす 部活じゃなくて遊びでやってればいいじゃんってこと。
俺は中学生の時に部活に入って嫌な思いをしたから途中で辞めたけど、「学校の名前を轟かせるため勝つ」のではなく「やりたい人だけがやる同好会」にすればいいなと少し思う
めっちゃ嫌な思いしたわ!実は俺もバレー部入ったのは嫌嫌でさ!
俺もサッカーを昔からやってたからサッカー部入ったけど
雰囲気が嫌で先輩も性格とかがめちゃくちゃ悪くて自分が得点してもなんも言ってくれないみたいな雰囲気が大嫌いだったから退部したけど本当に部活はやりたい人だけがやればいいと思う。
部活へのモチベーションがバラバラなんよね。遊び感覚で、やりたい人からしたら土日の朝から部活とかアホくさい。けど、ガチで全国目指してるやつからしたら、そういう奴はイライラするだろうし。学校で分けたらいいのにな
俺のとこの中学文化系なくて男女強制的に運動部やったわ。案の定格差社会になって俺は真面目にやってたけど数名来んようになってたわ。
その「やりたい人がやる同好会」にしたとて、善意(お節介)で熱心に勧誘されるのは無くならん気が…
大学のサークルもそんな感じの所とかあるし
個人的に部活に入るのを強制されるのは嫌だったな…
上級生の駄作に付き合うのとかダルかったしな。
分かる
社会人になってから考えると労働よりはイージーだけど人間関係もだるすぎるし、学生に今戻っても賃金発生しないのにあんなに頑張れないわ馬鹿らしくて
自分の中学時代も部活強制で、"小学校を卒業したら部活に集中するために習い事を辞めるべき"という風潮があった。
とある子は、部活は幽霊部員状態で習い事のダンスの方を頑張ってたが、それが原因でいじめを受けてたらしい。
今もそんな風潮でない事を祈るばかり…
それでいいよ。今まで教員が大変だったし彼らも家庭があるんだからね。
自分の行ってた中学は部活動が強制だったから嫌々やってた人も結構いた。部活動が楽しい人はいいけど、地方の学校で自分のやりたい部活が無かったり、部活内でのイジメ問題とかもあったり、専門じゃない部活に配属される先生とかもいて、先生と生徒それぞれに不満がある場合も多いからこの取り組みは良いことだと思う
内申点を人質にとられてシステムに脅迫されて嫌々入ってる子供も多いからね
部活は元来課外活動なのに実質義務・休日も練習のために登校して当たり前な風潮が本当に理解できなかった。なので顧問やキャプテンにいくら怒られても自分には全く響かず。
部活こそ日本のスポーツの強さ学力の高さを維持している!子供の言うことを聞くな強制だ
@@チoーチー牛の運動についてースポーツの高さ←分かるすげぇ分かる
学力の高さ←ファッ!? 学力は授業と自分の力で何とかするもんだろ!
いい加減にしろ!
@@ブレスト-v2y 例えば韓国はあれだけ勉強してるのに実は日本より学力が低いんですよねその一因に部活の活発さに違いがあると思っています、勉強だけすれば良いわけではないですガリ勉が部活引退したゴリゴリスポーツマンに一気に学力を抜かされるのはよくある事です、部活動半強制は色々な面でメリットがありました認知機能を上げるには有酸素運動と瞑想です
昔は部活動も内申点に影響してましたよね…
最初は好きで始めた部活でしたが、顧問の先生や同級生に馴染む事ができず無理に続け、結局中学3年生になった瞬間に退部しました。あの精神的に辛かった時間は今でも忘れられません…
個人的には物凄く高く評価している。問題点はいくつかあると思うけど、大きい一歩を出さないといつまで経っても教師の労働環境が改善されない。部活動に対する認識の変革にも良い影響を与えそう。
だよね。教師からしたら、クソガキにあーあー言われて、ストレス抱えてる中、そいつらの部活まで見なきゃいけないとかたまったもんじゃない。
凄い良いと思う
自分は帰宅部入りたかったけど
入れなくて凄く辛かったから
帰宅部がつれー訳ねえだろ。おまえみたいに家でゲームしてウジウジしてるやつみると情けねえわ、
確かに帰宅部には入れないな…
帰宅部に入りたかったなぁと思いつつ放課後は帰路に着く毎日
昔、部活動しなかったら内申書に響くと言われて 強制的に 部活動に入らされた記憶があります。失くなって良かった。
たしかに今思うとあそこまで休日も返上して取り組んでたの異常よな
最初だけクラブへの移行段階は色々大変だろうけど悪くない流れなのでは
確かに部活をやる=偉いとか、帰宅部=怠け者とかそういう訳ではないからな。
部活をしないなら、他に自分がやりたい事を見つければ良いだけの事。
でも、家帰ってゲームしてる帰宅部はただの怠け者よなー
別にそれで本人が良いと思ってるなら良いのでは?
部活動をやることで利点があるって感じてないなら他のことに時間使ってもいいと思いますね
@@ぱっち-r3r いいけどよくないよ
毎日学校行ってる時点で充分偉いよ。それに加えて放課後まで部活に励む人は「もっと」偉い。
子どものためかどうかは置いておいて、教員の命を守るために必要なことですね。
極端なんだよ
まず強制参加やめさせろよ
うち通学にチャリで1時間かかるのに
夏は19時まで強制やってんぞ
先生方の負担が減りそうで良い。
活動内容のクオリティも上がりそうな感じですね。
ただ、指導費用はどうするんやろうね。
部活動強制の中学でした。内申点でプラス付くのは運動部だけ…。だからか、文系部の子で掛け持ちで運動部入ってる子が、2/3くらいいました。そういう不平等無くしてほしい。
実際、教職員の人だけじゃなくて学生側のライフスタイルの選択という意味でも学校から分離させることは大事だと思う。
私も中学の時部活強制で種類も少なくてやりたいものもないし部活で虐められていたからやりたい人だけがやればいい仕組みでいいと思う…
素晴らしい。
神戸で教員やりたい。
早く全国へ広がってほしい。
うちの中学は実質強制だったし、しかも顧問の先生が全く部の様子をみてなかったから、この制度はいいと思う
それはもはや怠慢ですな
@ なんなら俺らが引退した後、部員の半数以上が練習してなくて荒れてましたからね
思い切った、興味深い取り組みだと思います。職員の負担軽減につながってほしい。
部活の外部移行は先生方の負担が減るから賛成だけれど吹奏楽部とか特に外部になっても金銭面の補助は続けてほしい。
部活を無くして教師の残業時間を減らすのに紛れて、子供が等しく課外活動を経験出来る機会を得られるようにするために金銭面での支援を行っていたのをどさくさに紛れて打ち切るなんてまさか無いよね。
部活でいじめられていて大嫌いだったので良い取り組みだと思います。
田舎の中学校だったので部活の選択肢が少なく、男子は半強制で運動部入らないといけないところが無理でした。
これ学校の枠を超えて活動ってなると、文部科学省が先導して全国の学校で一斉にやらないと大会運営めちゃくちゃ混乱しそう・・・
○○中学校VS○○クラブって構図になるって事だろ?
あと運動部は指導してくれる人多いからいいけど、文化部はどうするのか問題あるでな
優勝旗は1年その学校で保管するはずだけど、クラブチームになったらどうするのか
大会運営の人も教員と一般人が混ざると指示系統に支障きたさないのか
一般の人は『何でそんな事までせないかんのや』とか言い出す人が出てきたりしないかとか
課題多そうだけどなあ・・・
もうすでに⚪︎⚪︎中学校VS⚪︎⚪︎クラブというふうになってますよ。
部活がなかったら、わざわざクラブに入るやつがそんなにいるかよ。金もかかるし。
つまんねーしゃかいなるよ
私は中学生の頃部活が生きがいみたいなものだったから寂しい気持ちもあるけど、踏み出さないといけないか…
でも、これで人数が少なくて部活数が少ない学校の人とかも選択肢が広がるかも。
人間は将来働く為に勉強し働くために毎日生きている
@@プロの労働者
名前通り思想強すぎて草
顧問の責任だけデカすぎて理が全くないしな。
サービス残業にサービス休日出勤をほぼ毎日強制されて、生徒が問題を起こしたり問題に巻き込まれたら顧問の責任になる。
今まで先生の善意のみで保ってた制度だからいづれこうなるのも必然だったのかもな。
今まであったものが無くなるのはこれからの中学生はかわいそうに感じないでもないけど、先生も人間だからな。今までが異常だったんだ。
どうなんだろうね。
スポーツやりたかったら自分で探せる大人と中学生じゃ訳が違うよね。
クラブの月謝、月々の送迎費用とか。「部活」の括りで活動できてたけど、家庭によって格差が出そうだな。
運営したいと思う団体なんてあるんかな。
この流れは全国に広まってほしい。
先生の負担がまず減る。
それに前から思うんですが、学業よりも部活に重きを置いているような風潮を感じるんですよね...。
学生達には、この事がきっかけでその風潮がある程度変化されることで、学業に専念してもらえたらと強く思う。
大丈夫、できる人は両方出来るから
スポーツや芸術で身を立てたいなら、金払って町のクラブチームとか教室に通えばいいと思う。
はっきり言って学校の部活の大多数は本気で結果を残したい人には整った環境とは言えない。
友達と仲良しこよしを楽しみたい人たちは仲間内で好き勝手やればいい。
部活ってどういう層に需要あるのかわからない。
面接官「サッカー経験があるんですね!サッカーを通してどんなことを学びましたか?」
受験者「サッカーを通してチームワークを学びました。学校でもチームワークを大切にしていきたいです。」
採用後
校長「えーっと〇〇先生はサッカー部顧問希望だね!それでは希望通りサッカー部顧問をよろしくお願いします。」
新米教員「はい!がんばります。(うわ~土日休みたいから部活動顧問なんかやりたくないのに!顧問なんか希望してねぇよ)」
という感じで、
ある競技の経験者=その競技の顧問希望
という管理職の思い込みはおかしい!
20年前の中学生ですが、運動音痴でスポーツやったこと無かったけど、中学で部活に強制的に入らされました。
中年オヤジになった今、社会人のクラブに入って楽しくやってるので、結果的にやってて良かったと思います。
参加する全ての生徒に移動時間の負担が生じてしまうけど、それは完全無視だよね?
授業つまんなくて部活がモチベで学校行ってたからちょっと悲しい
無茶苦茶わかる
すげー。そのチャレンジ精神応援してます。
生徒も教師も嫌な事や負担から解放されて良さそう。お互い心に余裕ができて和やかな学校生活を送れそう。
良いと思う。今まで我慢して昔部活やってた人は本当お疲れ様やで。
日本これからも頑張れ👍
先に部活動廃止を発表した川西市の噂を聞いたけど、外部吹奏楽クラブの指導をタダ同然でやってくれっていう依頼が音楽家に来てるらしくて、そうなるともうアマ同士の教え合いになってしまうな、と思ってしまった。
外部に任せるのなら、その施設や団体への支援を徹底して欲しいところです。
部活動は今もアマ同士の教え合いです。
顧問によってはアマ以下の素人
アマ同士の教え合いは部活でも一緒では...?部活によってしっかり経験ある顧問もいるけどさ
@@storm061788 学校教育の一環としての部活と、そのスポーツなりを専門的に学ぶ活動は別だから、そこを混同しては駄目でしょ。
要は教育を放棄するって事だからね。
あと、外部の民間団体に任せるとして、その団体はだれがどうやって選ぶの?活動中に何か起きた際の責任は?税金使うの?
部活廃止なんて唐突すぎるし、不可思議な動きだと思う。
確かに部活動をやりたくない生徒にまで部活動を強制する事は論外だが、部活動を楽しみにしている生徒の事を考えると可哀想に思える。
武道とか吹奏楽とか、気軽に日本文化に触れたり備品を借りて活動したりできなくなるのは残念だね。
その分地域のクラブ、教室が活性化してくれればいいけども。
どう考えても町のクラブや教室に行く方が良い。
ごく一部の強豪校の部活がある地域とか、過疎った地域でなければ、町のクラブや教室の方が環境も講師も整っている。
地域の経済的にも町のクラブや教室に行くべき。
今は神戸市だけだとしてもこれかは全国でなくなっていくんだろうな。部活あった時に中学生できてよかった。外部だったらめんどくさくて入ってなかったかもしれんし、あと部活は学校でやるからこその青春だったと思う。顧問の先生にもとても感謝しています。
自分は部活で皆で頑張って地域最下位から県優勝まで行って、顧問の先生やチームメイトのおかげで色々な県の強豪校との試合とかで色々な世界を見れて楽しかったけど、「全員の先生が部活に関わりたいわけじゃない」とわかるけど、なんか悲しいな
現教員です。
自分は、中学、大学生と吹奏楽部でしたが、若手だという理由で、
女バス→男バス→女バレ→女テニ→男テニ→美術→吹奏楽
の顧問をしてきました。
今は念願の吹奏楽部顧問ですが、それでも演奏者と指揮者の立場ではモチベーションも違います。指揮者経験なんて全くないので…
結婚し、子どもが産まれている現在、家庭での時間を削いでまで部活動に力はいれたくありません。
すべての都道府県がこのような動きになるように祈っております。
別途予算がつかないとすると平日は無料で、週休日は1日2000~3000円程度で、交通費なしで見てくれるところを探すのが大変そう
担い手とか居るのかな?
アットホームな地域だと親の対応とか大変そう
何より生徒の主体性を尊重できると思う。必ずしも、今のような部活動のやり方はいい影響ばかりを与えない。否応無しにやらざるを得ない雰囲気の醸成、表面化しないハラスメントが抑制され、健全な教育が行われることを期待する。
全国でこうするべき。
神戸市の中学生です。市優勝を何回かしたことがあるのですが、先生のやる気のなさで練習や練習試合が全然なかったり、チームメイトが初心者ばかりなど恵まれていない環境の人がいるというのが部活ではあるあるだと思います。クラブ移行でみんな困惑してはいますが、学校の先生方にとっても部活ガチ勢にとってもまあいい決断だったんじゃないかと思います。部活がなくなってもたくさんの人がスポーツを楽しめることを願っています。
20年以上前だけど田舎だし限られたスポーツしか部活無かったから入るの辛かったな…。思い切ったことをすると反感があるが、こういうきっかけは本当に大事だし、周りの自治体へのモデルにもなると思う!
いろいろ懸念点はあるでしょう。
でも、それをぜーーんぶ教員・学校任せだったのですよ。お金も出さない。自分の時間はおろか、家族との時間も作らせない。生徒のため、保護者のため、(一部の教員のため)にとにかく押し付けられてきたのですよ。
中学教員の方と交際していた時、部活が本当に大変そうでした。本人はやりがいを感じていましたが、忙しさ故に自分の時間なんて一切なく、実質7日連勤みたいなのも珍しくありませんでした。
それに加えて不登校の子達の対応や、学校トラブルもほとんど先生に押し付けられている現実。
部活によっては県大会に出場などがあると大型連休も潰れる。
休ませるべきだと思う。もっと分担する時代に突入すべき。
本来そういう物なのに言葉通り命かけないといけない風習が悪すぎる
部活よりモンペが1番の問題
ばあちゃんが着てたモンペのこと?🤔
@@tombee9789モンスターペアレントの略
それって結局、婆ちゃん育ててないの?訂正の意味あるか?
@@五輪-j5s 婆ちゃんがモンペってのはあんま聞いた事がない
多分、モンペっていう、割烹着みたいな服のことを言ってると思われる
これこれ、指導したい教員はすればよい…
教員が選べるシステムは、さいこうに素晴らしい!
ほんとそれ笑
スパルタ指導増やせって話
スパルタの方が効率に良いんですよ
いいと思うよ。学校の先生が部活教えてたことの方が異常だったんじないかな。先生の負担軽減、生徒の自由な選択肢。先生もジム行ったり社会人サークルで活動したらええし。
外部の大人と学生が近く関わる怖さはあるかな、、?
今、中学生だけど正直怖さあります。部活が外部になったら入らないつもりです。
@
現場の意見、大変助かります。
外部にどんな人がいるか分からないので、距離も取るのも正解ですよね。一度失敗しても良いから入ってみる、という経験もアリだと思います。
教師もしょっちゅうやらかすしリスクは変わらんだろ
@@TheTaku00
ちょっと調べてみました。
ある研究では教師の犯罪率は一般の人々の1/5だそうです。
教育に悪いので、適当な言動は慎んだ方が良いかもです。
参考
教師の犯罪率とその推移一同年齢集団との比較から一須藤康介 (明星大学)
@@rei342この@TheTaku00って人は何年も前から色んなところでしょうもないコメントばかりしている人なので、
本気にしないほうが良いかもです👍️
過去のコメントを押してみてみるとよく分かりますね。
わたしの地域でも移行が始まるが、子供の送迎はもちろん親がやるので共働き家庭は大変になる。
地域部活の月謝3千円から1万円近いクラブもあってまちまち。非課税世帯に補助あり
参加しようとしているクラブは参加できる時間の場所に合わせると帰宅時間とかぶって片道40分はかかる。
予算つけて学校に指導者を呼べばみんなでwin win になると思う。
これは先生の為だけでなく生徒にとってもいいことだと思う。
神戸とか都市部は、大学生とか担い手が居そうだけと、田舎は壊滅的だろうな。
専門的な人が指導できるから知識を含めメリットはある。
ただ場所の確保が難しく練習が全然出来なくて試合どころではなくなる。
当然、指導者も足りなくなる。
そして気軽さがなくなりスポーツする子供が減り将来的にオリンピック等で日本はメダルを目指す前に出場すら怪しくなる未来しか見えない。
普通に部活として学校でやって外部からボランティア集めれば良くない?
集まらない部活は先生達が交代で見ようよ。
学校の部活、親は大会や別場所での車送迎で土日潰れるし、ユニフォームや部費のお金高くてビックリでした。先生の負担もすごい。専門に知識ある先生はいいけど、ない先生が来るとボロクソ言われて気の毒だった。張り切っている先生や保護者もいると、そんなでもない人は大変。そういう本気の人は外部で専門でやればいいと思う。賛成だな。
吹奏楽部とか、夏のコンクールどうするのだろう?
昔部活強制で運動部しか無かった上に、学校で半ば素人の教員が理論も経験もなく指導するのに疑問だったので賛成です。
本気で競技に挑む子には足らず、嫌々参加する人との温度差も凄いですからそもそも全国クラスやプロを目指す人は地域のクラブチームに参加してますよね。各々が好きな事に取り組めるよう配慮して頂ける事を祈ります。
練習場所は学校の敷地は一切使わず、公共の施設のみになるのかな?
部活によっては、練習場所の確保が大変かも。吹奏楽と合唱をやってたけど、場所が結構限られそうだし。
あとは、将来的に他の市町村にも導入が広がった場合、参加できるクラブ活動は学区で制限されるのか、市外に出ても良いのかと言うのも明確にしないといけないんじゃないかな。
希望する教員も入れるのいいね
高二です。人によると思いますが、自分は中学校の頃友達と一緒に部活をするのが一番の楽しみでした。色んな所に遠征に行ったり、大会で賞を取ったり、悔し涙を流したり等色々な思い出があります。そういう経験や思い出は今にとても生きていると思いますし、会話が苦手な自分は部活を通じて沢山の友達を作れた事が凄い嬉しかったです。無償でも熱心に指導してくださった顧問の先生には感謝しか無いです。無くなるのは高校生ながら寂しいですが、先生方の気持ちを考えるとしょうがない事なのかなぁ...とは思います。
私は高校バレー部を経験して良かったし顧問の先生には今でも感謝してますが、勤務前の朝練からはじまり、昼休みや土日も全て部活に注ぐなんて、仮に私が教職に就いても絶対に出来ませんね…おまけに昔と違って生徒や保護者らもまるでお客様のように接しないとすぐ問題化するご時世だし。
これで教職の人気が少しでも高まるのならいいんじゃないでしょうか。
ただ、部活動という濃厚な団体行動を、貴重な若いうちに経験せず社会に出てしまう若者が増える気がして、それだけが心配です。余計な世話かもしれませんが、たとえクラブ活動に入らなくてもそれにとって代わる何かで貴重な若い時を充実し成長して欲しいものです。
大丈夫
日本以外には部活なんてないけど
地球の人間社会はしっかり運営されてる
むしろアメリカなんざ部活ないのに
地球の暫定王者だし
めっちゃええやん、学校の先生はよ帰れるしそれこそ別の雇用が生まれるし。
全国的にやるべき。
2026年度から全国展開らしいけど本当かな?
それを仕事にはできないけど、本当に地域移行の受け皿があるのだろうか
流石に無理っしょ
やる気のある地域だけ
大会とかどうするんだろ。。自分は剣道部だったけど公立中でも鬼程強い学校はあったし、純粋に学校単位での大会参加が認められなくなるなら、それはそれで問題ありそう。
放課後の部活だけを楽しみに日中の勉強を頑張ってた人も少なからずいただろうから
そういう人は微妙だね
今現在33歳ですが、部活が大嫌いだったので大賛成です。
私はずっと、郊外クラブで剣道をしていましたが、ただの帰宅部だとずっと思われていました。
かなり、ガチなクラブで私も国体指定選手でした。
しかし、中学の先生から(お前は部活もしてないし)と言われ。
当時クラブで週4、月2回も土日は合宿に行く日々を行っているのに、
頭に来て、(部活やってるのがそんなに偉いのかよ?所詮好きな事やっるだけだろう?)
そこまで言ってしまった事を思い出します。
教員不足には良いかもしれないが移動の問題はどう解決する気なのだろうか。授業が終わったらシャトルバスでも運行する気なのか。その場合運転士はどこから確保する気なのか。
生徒に自分で移動させるとなると移動手段がなくて活動自体の萎縮につながるだろうな。結局教職員の負担を今度は親の負担にすげ替えただけな気がする。
私が神戸市に住んでた頃は中学校の部活は学校により強制されていて、部活に参加していないと呼び出されて説教されたりした。家庭の事情とかで参加できない生徒は不参加でも許されていたがそれ以外は参加が強制されていた。部活をやっていないと内申が悪くなったりとやりたくない人間にとってはいい迷惑だった。たかだか一年か二年しか年が違わない先輩にでかい顔されてやってられない感じだったし、プロになりたいわけでもなれるほどの才能があるわけでもないのにひたすら扱かれて楽しくもなく嫌な思い出しかない。
もっと楽しく部活に参加できれば良かったのにな と今でも思う。きっと部活が無くなって生成する人も多いのではと思う。
教師の仕事量はもともと恩給を前提に組まれていたはずで、それを廃止したまま同じ負担を課すのが問題だと思います。
授業以外の業務を求めるのであれば、それこそ恩給を復活させるか、それに見合った給料を支払うべきだと思います。
税金の無駄
部活で辛い気持ちになる人が減るの嬉しい、部活って強制みたいなとこあって入ったらめちゃ辛かったから。
いいなぁうらやましい!!
田舎すぎると部活を選べなかった
陸上部、バスケ部、
剣道部、バド部なくて
諦めて違う部活に入ったから
選択肢が広がるのいいと思う!!!
良いことじゃん。先生達の負担も減るし、中学生も強制的に部活動やらなくて済むし
部活したくなかったから今の子羨ましい
めっちゃいいじゃん!
やりたい人だけやればいいじゃんってずっと思ってました
民間のコーチを顧問として雇うシステムがあってもいいよね。
とても良い施策と思う。部活動ってある意味密室だから問題も起きやすかったので、なるべく多くの人の目が入る形の方が安心。
自分としては反対です。
確かに教師の負担も減るしいい考えであるとは思う。反対する理由としては以下の通り。
①「部活」は学校内での友達作りのきっかけにもなる。他校の知らない人達と活動するのは少し難易度が高いんじゃないかな。
②生徒の負担が増える。仮に新しく始めるクラブ活動を、部活の時と同じ18:00まで行うとする。だがクラブ活動は移動時間が必要なため、部活の時と同じ時間まで活動するとなると練習時間が減ってしまう。移動時間を考慮して19時まで活動するとした場合、練習時間は変わらないが家に帰る時間が遅くなり、勉強や自由な時間が減ってしまい、生徒の負担が大きくなってしまう。
③マイナーな部活について。例えば茶道部、弓道部などの部活。茶道教室や弓道場がある場所は限られているし、そもそも近場に無い人もいる。その点をどう解決するのか。
なので代替案としては浅はかではあると思うが、学校の部活にコーチや監督を雇うほうが手っ取り早いと思う。
全く手っ取り早くなんかありません。
それを全ての学校の全ての部活でやるには、お金もかかり過ぎるし人手も足りない。
毎日の部活に監督やコーチを雇うとして、その報酬がボランティア並の金額なら暇とお金を持て余した老人や暇人以外やりたがる人間などいない。
その報酬金額が、専門的技能持ちの人間を雇えてかつそれで生活可能なレベルまで引き上げると、莫大な予算が必要になるので無理。
それに、そんな専門的技能持ちの人間が、学校の数・部活の数だけ市内にいるか、というと、いるわけがない。
あなたが考えてる事なんてはるか昔から議論され尽くして、実現不可能という答がでているから、この様な案に落ち着いたんだと思います。
@@tokitamagohan-tv3ls
お金なんかジジババの医療負担率を3割にしたらいくらでも湧き出てくるよ
良いと思います。
日本通の外国人識者も昔から指摘してきたことですが、日本の学校教育はクラブ活動の負担が大きすぎる。正直 運動部とか要らない。
学校は勉学に専念すべきだと思います。
全国大会への出場とかはどうなるんですかね
ワイも思った
中学生って言ったら、「総体」じゃない?
再来年度からって言ってたから
来年の総体には、「あれ?アイツいねぇじゃん」ってなりそう
”子供のことをもっと考えろ”とか言ってる奴いるけど、弱小部活に強制的に参加させられて3年間ろくに勝てずに終わった時の虚無感と、なんてことに時間を無駄にしてしまったんだという喪失感は半端なかった。全部の部活がなくなればいいとまでは思わないが、やる意味ない部活は存在すると思うし、いまだに旧石器時代の業務してる教師の方々の負担は積極的に減らしたほうがいいと思う。
やりたくない人からしたら部活は邪魔だからね。
スポーツを楽しみたい、運動したいと思って部活入ったけど
人間関係や下手でどやされて失敗したらビンタされて
今は筋トレをマイペースに一人でやってた方が楽しい
専門的に教えてくれる人が良い人とは限らないので、しっかり選考すべき。
暗殺教室の鷹岡思い出しました😢
地方局だからなのは分かるけどさ、インターネットに投稿するんだから「全中学校」って書いたら全国の中学かとミスリードされるじゃんか
中学は運動部に強制的に全員参加でいじめで後遺症残ってずっと人生と付き合っていくから、すごく賛成。
スポーツ系部活は街に色々有るけど吹奏楽等の文化系部活はどうするのだろうか
神戸市で育った人間としては取り組みには全面的に賛成。
だけど、今後は多感な中学期に部活(クラブ)に所属しない生徒が増え、結果的に精神的に弱い人間がますます増えるのではないかな…と思う。
部活廃止が全国的に進めば今後の社会が良い方向に進むのかどうか楽しみですね。
部活無し、うらやましい!!
内申書の為に部活に入り、辞めたくても辞められない
先生も土日曜日に出勤して、試合には監督して、疲れてた
先生にとっては嬉しいだろうけど子どもがスポーツに触れる機会が減るのは悲しいな
柔道部や空手部が無いと知った時の絶望感は忘れられない。稀にそういうタイプの生徒もいるので、選択肢が広がるのは良いと思う。
絶対スムーズにいかないよ
団体の指導者らは、モチベのない生徒を切り捨てていくよ
教育者でも公務員でもないし。
で、問題のある子の対応や部員間同士のトラブルは結局は教師に負わせるだろう。
文化部とかはどうなるんやろ、、、
楽団劇団書道教室…美術は美術教師から学ぶのが良いと思うけどな…
どうやら文化部も全て廃止ですね。
有料のエンジョイサークルに移行する方針です。
部活した時代はめっちゃいい思い出やけどなぁ
神戸市の計画では「楽しむことに主眼を置いたクラブ」などの多様な活動から、子供たち自身のニーズに合わせてとのことですが団体である以上「赤木お前とバスケやるの息苦しいよ」と同様の問題が必ず起こると思います