ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
種割れっていう自己強化があるから
トランザムみたいなのが珍しいって開幕10秒で終わってるやん
EXAM系とかゼロシステムとかスーパーモードとかまあ珍しくはないんだ
@@水無瀬綾ゼロシステムは違うんじゃ無いですかね?ゲームでは時限強化みたいになってるけど基本的には搭載MSは常時起動してるのが当たり前のシステムですから。
@@レヴィ-k6o 常時発動のEXAMシステムみたいなもんかと思いますがまあ機体性能バフというかは中の人にバフかけるという点では若干違うかなという気もしますね。中の人がお釈迦になりがちなのは同じですがw
@@水無瀬綾 個人的には未来予測は置いといてパイロットに加わるGを神経伝達物質分泌量を制御して衝撃を緩和したり欺瞞させてるってのはSEEDのブーステッドマンみたいなもので他の機体に搭載されてるシステムとは違う印象なんですよね。言われてる様に機体自体の性能が上がるわけでは無いのも相まって。
ヴォアチュールリュミエールあるやんって思ったけどもしかしてブースト強化ってそういう意味じゃない??
一応デスティニーとレジェンドは最大出力モードであるハイパーモードってのが設定上はあるんだけどね。まぁ、トランザムとかみたいに劇的に強くなる感じではなくて陸ガンのリミッター解除位しか変わらないだろうけど
フリーダムを貫いたエクスカリバーの先端にビームが飛び出してたのオカルトパワーぽい
オカルト…まぁ気合らしいですからね
おかしいのはサイコフレーム的なものなくシンがそれを発現させているのがね。アンタがいるべき世界はSEEDじゃなくGガンだよ!宇宙世紀でも出来るか!!
ビームパイロットの気合に応えました(笑)
SEEDって言うパイロットの強化モード有るから…
SEEDはなぁゼロシスみたいのもEXAMみたいのもパイロットが脳内トランザムしてるからパイロット自体がRPGみたいに成長、進化する特殊機能のようなもん
種はキャラ側にSEEDというキャラ側の条件付きパワーアップがあるから機体側がいらないんじゃね?
まぁ、アフターバーナーみたいに、一時的に推力を増強する代わりに燃費が非常に悪くなるって機能自体は現実の航空機にも採用されているわけだから、そういう類の機能って考えれば良いとは思うのだけどもちなみに、WEPってエンジンの最大定格値を上回る出力を緊急時に一時的に引き出す機能自体は第二次大戦時代に既に存在してたりするから、ある意味で古典的なアイデアと言えるのかも
デスティニー「関節だけトランザムできます!」
。私も光の翼はパワーアップモードという認識ではなかったけど、例えばトランザムのようにわかりやすい光の翼出してる時の名前があればパーツアップ形態って認識になっていたかも。あとは光の翼を出す前に何かボタン押したり、機体の液晶に変化があったりとか。種の場合はパイロット本人にタネ割れ演出入るから、機体のパワーアップよりパイロットのパワーアップという認識になっていたのかも。
機動性向上なら一応ヴォアチュールリュミエールがある、ストフリと運命が持ってる
一応デスティニーどレジェンドのコクピットには最大出力モードのハイパーモードがあるので今回のデスティニーの分身が小説の設定ならディープ粒子がその機能だと思います。(関節が過負荷で赤くなるのが条件だと思います。) VLは元々宇宙用だから地上だとエネルギー消費がやばいから通常スラスターをメインにしたほうが良いだろうね。
スパロボ演出的なパワーアップ描写っていうと、SEEDの場合は「種割れ」だしね。まあ、機体では無くパイロットの方にブーストが掛かっているから除外しているのか?ちなみにWだと、ゼロシステム起動がパワーアップ演出扱いだったね。
機体の代わりにキャラが種割れで強化されるからね
ハイペリオンの全方位バリアは一応時限強化系じゃね?
ENの問題やし、あれどっちかというと消費が激しくて多用できないGNフィールドと一緒やで
カナード「ハハハハハ!! 無限パワーを手に入れたスーパーハイペリオンは無敵だ!!」ドレッドノート解析後に核動力を搭載したハイペリオンは常時アルミューレ・リュミエール(アルテミスの傘)が使えます。
むしろアナザー系での強化モードって00以降に標準になっただけだと思う。
ゼロシステム、スーパーモード「あぅ...」
SF91のアシスト解除があるから一応技術的に一般人に扱えない機体制御ができるようにOS上のリミッターを解除する展開事態はあるよね
機体特性ならFS装甲・武装変更覚醒なら種割れ後、機体にエネルギー制限描写があるのがSeed
リミッター解除ってパワーアップしているわけじゃなくて本来のパワーを出しているだけなんだよな。
運命(精神デバフ無しのシン搭乗時限定)を見るんだ。
osカタカタで動き変わるからパワーupな気もするでも最適化かw
つまり、核動力機でも数分でパワーダウンするけど全身のPS装甲が金色になって超機動・超装甲が可能になるモードを現場でキラが組み上げればええんかな?
このスレで言うパワーアップの意味とは少し異なるけど、『設計・開発段階では想定してなかった強さ』をパワーアップとするならば、デュエルに装備されたASがパワーアップに該当するよななんなら種自由でバスターと一緒に核エンジン積まれたりコックピットも改修されてるしそういう意味のパワーアップなら弍式もそれに該当するか
監督はサイバーフォーミュラや電童から要素をかなり持ってきてるからブースト機能をやってもおかしくなかったなあと思うけど無かったね。サイバーだと2段ブーストもあったのに
このスレ主の意見は粒子の効果で別次元の自分呼び出したシンのデスティニーはただのアクセルベタ踏み負荷に耐えられず装甲が剥がれるf91は特殊形態という扱い?デメリット付きのブースト機能を求めてるって事なのか?
キラ「うおおおおいっけええええ!」レバーガチャ!ガンダム「ブーストポッド作動、エンジン臨界点までカウントスタート」流れる専用BGMキラ「よし!ストライク!V-MAX作動!」ガンダム「レディ!」流れる専用BGMこういうのだろ?
SEEDは機体じゃなくて、人間側がトランザムしちゃうから。。。
G−unitのPXシステムにも触れてほしかった…
普段からギア6使わんのが普通(そこまで速度が必要な状況が実践時に少ない)の車が見た目で分かるくらい特殊仕様な6速に入れた状態がVLだとするとその6速状態が緊急的なシステム防衛機能を兼ねていてデメリットもあるため意図的に使うのは非推奨なのがM.E.P.E.普段よりアクセル踏んだだけでその仕様になるのは違うという理屈が理由ならM.E.P.E.も確かにそっち側になるのか
PS装甲はGNドライブで種割れがトランザムじゃないのか?性能上がってるの機体じゃなくてパイロット側だけど
アクシズ押し返したりサーベルが伸びたりするアレな
SEED外伝東アジア編で、シグーアサルトシュラウドにパイロットを戦闘マシーンにするシステムが搭載されていて、普段は陽気で社交的な男が無感情で冷静な兵士に変わる描写があったような。 ちょっとEXAMシステムっぽいなと思っていましたが。 類似のネタが追加されていないという事はこの外伝だけでしか取り上げられていないのかなと。
アレはパイロット本人のメンタル制御外れてああなるだけ
ダンボール戦機にあったvモードとかxモードのような特殊モードその内出そう
能動的なブーストだとトランザムが初出では…?強いて言えばクロスボーンの排熱モードくらい?
うーん、フェイズシフト装甲系採用してるなら維持のためにエネルギーというか電力回す以上下手にスラスターの出力強化すると稼働時間が減るっていうのもあるし、高出力ビームとかビームサーベルとか使う以上武装面にも電力回す以上無理ってのもあるんじゃないかな。宇宙世紀作品みたいにEパックのような武装用の外付け電池使えば量産機でもバッテリー食わずにいけるんだけど。
@@infinitygesso7556 映画でもデスティニーがブラックナイトスコード戦でインパルスに補給したのもあるけど核動力なのに半分位エネルギー使ってるのであの世界では現時点ではあれ以上の性能のものを造ろうとすると関節がPS装甲である場合はエネルギーの問題等で限界かもしれないですね。
機体のパワーアップ系は外伝でやるかなぁと思ったけどロードアストレイの方に行ってしまった
サイコミュ系の話かと思ったら違った
種割れあるからいらんかったってだけでしょMSにもパイロットにも強化システムが有るとわかりにくいからMSになかっただけでは
つってもトランザムとハイパーモード、FXバースト、NT-Dぐらいじゃないか?
パーメットスコアとかどうなんだろ。あれとかスコアの段階で使用可能な兵器変わるしその4つと同類だと思うんだよね
@@K-G172最終回を見ると尚更そう思う。
ブーストオン!
スパイラル!
ヤキン決戦でクルーゼに逆転されちゃうやつやん
寝ぼけてない分身されちゃう
V2もそうだと思うんだけどな。
動力はどうしても熱エネルギーが上がる訳で、それを維持できる(融解しないレベル)で稼働しているのが通常稼働の限界値。それを度外視して最大出力まで上げて放熱し動力部やその周辺を融解してしまうレベルまで上げたのがリミッター解除状態。それらを使い続けていくOOの世界の技術がオカシイ。この理論から 種時のストライクがオーブでオーバーホールした際に「この状態で良く動かしていた」やら「メインフレームから曲がっているのに・・・」というセリフが出て来る事に説得力を持つ事が出来る。異論は認めるw
PS装甲ディアクティブモードとか唯一無二だと思うんだけどな。
キラが1話でOS書き換えた時点でリミッターとか外して常時EXTAMみたいな状態なのかも
こいつの理屈だとこの手の元祖のレイズナーのVMAXも本体機能だからパワーアップじゃなくなるんで相手にするだけ無駄な屁理屈よ
バイクのスポーツモードとかじゃないのって思ってるけど?違う?
V-MAXなので。
SEEDはキラがOSを書き換えた時点で常時パワーアップ状態じゃね?
少ないが故にビルドでトランザム(およびそれに準拠したシステム)ばっかになったからな
どーでもいい事気にしてんな。このスレ主。
めんどくせー。
めんどくせー
種割れっていう自己強化があるから
トランザムみたいなのが珍しいって開幕10秒で終わってるやん
EXAM系とかゼロシステムとかスーパーモードとかまあ珍しくはないんだ
@@水無瀬綾
ゼロシステムは違うんじゃ無いですかね?
ゲームでは時限強化みたいになってるけど
基本的には搭載MSは常時起動してるのが当たり前のシステムですから。
@@レヴィ-k6o 常時発動のEXAMシステムみたいなもんかと思いますがまあ機体性能バフというかは中の人にバフかけるという点では若干違うかなという気もしますね。
中の人がお釈迦になりがちなのは同じですがw
@@水無瀬綾
個人的には未来予測は置いといてパイロットに加わるGを神経伝達物質分泌量を制御して衝撃を緩和したり欺瞞させてるってのはSEEDのブーステッドマンみたいなもので
他の機体に搭載されてるシステムとは違う印象なんですよね。
言われてる様に機体自体の性能が上がるわけでは無いのも相まって。
ヴォアチュールリュミエールあるやんって思ったけどもしかしてブースト強化ってそういう意味じゃない??
一応デスティニーとレジェンドは最大出力モードである
ハイパーモードってのが設定上はあるんだけどね。
まぁ、トランザムとかみたいに劇的に強くなる感じではなくて
陸ガンのリミッター解除位しか
変わらないだろうけど
フリーダムを貫いたエクスカリバーの先端にビームが飛び出してたのオカルトパワーぽい
オカルト…まぁ気合らしいですからね
おかしいのはサイコフレーム的なものなくシンがそれを発現させているのがね。
アンタがいるべき世界はSEEDじゃなくGガンだよ!宇宙世紀でも出来るか!!
ビーム
パイロットの気合に応えました(笑)
SEEDって言うパイロットの強化モード有るから…
SEEDはなぁゼロシスみたいのもEXAMみたいのもパイロットが脳内トランザムしてるからパイロット自体がRPGみたいに成長、進化する特殊機能のようなもん
種はキャラ側にSEEDというキャラ側の条件付きパワーアップがあるから機体側がいらないんじゃね?
まぁ、アフターバーナーみたいに、一時的に推力を増強する代わりに燃費が非常に悪くなるって機能自体は現実の航空機にも採用されているわけだから、そういう類の機能って考えれば良いとは思うのだけども
ちなみに、WEPってエンジンの最大定格値を上回る出力を緊急時に一時的に引き出す機能自体は第二次大戦時代に既に存在してたりするから、ある意味で古典的なアイデアと言えるのかも
デスティニー「関節だけトランザムできます!」
。
私も光の翼はパワーアップモードという認識ではなかったけど、
例えばトランザムのようにわかりやすい光の翼出してる時の名前があればパーツアップ形態って認識になっていたかも。
あとは光の翼を出す前に何かボタン押したり、機体の液晶に変化があったりとか。
種の場合はパイロット本人にタネ割れ演出入るから、機体のパワーアップよりパイロットのパワーアップという認識になっていたのかも。
機動性向上なら一応ヴォアチュールリュミエールがある、ストフリと運命が持ってる
一応デスティニーどレジェンドのコクピットには最大出力モードのハイパーモードがあるので今回のデスティニーの分身が小説の設定ならディープ粒子がその機能だと思います。(関節が過負荷で赤くなるのが条件だと思います。)
VLは元々宇宙用だから地上だとエネルギー消費がやばいから通常スラスターをメインにしたほうが良いだろうね。
スパロボ演出的なパワーアップ描写っていうと、SEEDの場合は「種割れ」だしね。
まあ、機体では無くパイロットの方にブーストが掛かっているから除外しているのか?
ちなみにWだと、ゼロシステム起動がパワーアップ演出扱いだったね。
機体の代わりにキャラが種割れで強化されるからね
ハイペリオンの全方位バリアは一応時限強化系じゃね?
ENの問題やし、あれどっちかというと消費が激しくて多用できないGNフィールドと一緒やで
カナード「ハハハハハ!! 無限パワーを手に入れたスーパーハイペリオンは無敵だ!!」
ドレッドノート解析後に核動力を搭載したハイペリオンは常時アルミューレ・リュミエール(アルテミスの傘)が使えます。
むしろアナザー系での強化モードって00以降に標準になっただけだと思う。
ゼロシステム、スーパーモード「あぅ...」
SF91のアシスト解除があるから一応技術的に一般人に扱えない機体制御ができるようにOS上のリミッターを解除する展開事態はあるよね
機体特性ならFS装甲・武装変更
覚醒なら種割れ
後、機体にエネルギー制限描写があるのがSeed
リミッター解除ってパワーアップしているわけじゃなくて本来のパワーを出しているだけなんだよな。
運命(精神デバフ無しのシン搭乗時限定)を見るんだ。
osカタカタで動き変わるからパワーupな気もする
でも最適化かw
つまり、核動力機でも数分でパワーダウンするけど全身のPS装甲が金色になって超機動・超装甲が可能になるモードを現場でキラが組み上げればええんかな?
このスレで言うパワーアップの意味とは少し異なるけど、『設計・開発段階では想定してなかった強さ』をパワーアップとするならば、デュエルに装備されたASがパワーアップに該当するよな
なんなら種自由でバスターと一緒に核エンジン積まれたりコックピットも改修されてるし
そういう意味のパワーアップなら弍式もそれに該当するか
監督はサイバーフォーミュラや電童から要素をかなり持ってきてるからブースト機能をやってもおかしくなかったなあと思うけど無かったね。サイバーだと2段ブーストもあったのに
このスレ主の意見は
粒子の効果で別次元の自分呼び出したシンのデスティニーはただのアクセルベタ踏み
負荷に耐えられず装甲が剥がれるf91は特殊形態
という扱い?
デメリット付きのブースト機能を求めてるって事なのか?
キラ「うおおおおいっけええええ!」レバーガチャ!
ガンダム「ブーストポッド作動、エンジン臨界点までカウントスタート」流れる専用BGM
キラ「よし!ストライク!V-MAX作動!」
ガンダム「レディ!」流れる専用BGM
こういうのだろ?
SEEDは機体じゃなくて、人間側がトランザムしちゃうから。。。
G−unitのPXシステムにも触れてほしかった…
普段からギア6使わんのが普通(そこまで速度が必要な状況が実践時に少ない)の車が見た目で分かるくらい特殊仕様な6速に入れた状態がVLだとすると
その6速状態が緊急的なシステム防衛機能を兼ねていてデメリットもあるため意図的に使うのは非推奨なのがM.E.P.E.
普段よりアクセル踏んだだけでその仕様になるのは違うという理屈が理由ならM.E.P.E.も確かにそっち側になるのか
PS装甲はGNドライブで種割れがトランザムじゃないのか?
性能上がってるの機体じゃなくてパイロット側だけど
アクシズ押し返したりサーベルが伸びたりするアレな
SEED外伝東アジア編で、シグーアサルトシュラウドにパイロットを戦闘マシーンにするシステムが搭載されていて、普段は陽気で社交的な男が無感情で冷静な兵士に変わる描写があったような。 ちょっとEXAMシステムっぽいなと思っていましたが。 類似のネタが追加されていないという事はこの外伝だけでしか取り上げられていないのかなと。
アレはパイロット本人のメンタル制御外れてああなるだけ
ダンボール戦機にあったvモードとかxモードのような特殊モードその内出そう
能動的なブーストだとトランザムが初出では…?
強いて言えばクロスボーンの排熱モードくらい?
うーん、フェイズシフト装甲系採用してるなら維持のためにエネルギーというか電力回す以上下手にスラスターの出力強化すると稼働時間が減るっていうのもあるし、高出力ビームとかビームサーベルとか使う以上武装面にも電力回す以上無理ってのもあるんじゃないかな。
宇宙世紀作品みたいにEパックのような武装用の外付け電池使えば量産機でもバッテリー食わずにいけるんだけど。
@@infinitygesso7556
映画でもデスティニーがブラックナイトスコード戦でインパルスに補給したのもあるけど核動力なのに半分位エネルギー使ってるので
あの世界では現時点ではあれ以上の性能のものを造ろうとすると関節がPS装甲である場合はエネルギーの問題等で限界かもしれないですね。
機体のパワーアップ系は外伝でやるかなぁと思ったけど
ロードアストレイの方に行ってしまった
サイコミュ系の話かと思ったら違った
種割れあるからいらんかったってだけでしょ
MSにもパイロットにも強化システムが有るとわかりにくいからMSになかっただけでは
つってもトランザムとハイパーモード、FXバースト、NT-Dぐらいじゃないか?
パーメットスコアとかどうなんだろ。
あれとかスコアの段階で使用可能な兵器変わるしその4つと同類だと思うんだよね
@@K-G172最終回を見ると尚更そう思う。
ブーストオン!
スパイラル!
ヤキン決戦でクルーゼに逆転されちゃうやつやん
寝ぼけてない分身されちゃう
V2もそうだと思うんだけどな。
動力はどうしても熱エネルギーが上がる訳で、それを維持できる(融解しないレベル)で稼働しているのが通常稼働の限界値。
それを度外視して最大出力まで上げて放熱し動力部やその周辺を融解してしまうレベルまで上げたのがリミッター解除状態。
それらを使い続けていくOOの世界の技術がオカシイ。
この理論から 種時のストライクがオーブでオーバーホールした際に「この状態で良く動かしていた」やら「メインフレームから曲がっているのに・・・」というセリフが出て来る事に説得力を持つ事が出来る。
異論は認めるw
PS装甲ディアクティブモードとか唯一無二だと思うんだけどな。
キラが1話でOS書き換えた時点でリミッターとか外して常時EXTAMみたいな状態なのかも
こいつの理屈だとこの手の元祖のレイズナーのVMAXも本体機能だからパワーアップじゃなくなるんで相手にするだけ無駄な屁理屈よ
バイクのスポーツモードとかじゃないのって思ってるけど?違う?
V-MAXなので。
SEEDはキラがOSを書き換えた時点で常時パワーアップ状態じゃね?
少ないが故にビルドでトランザム(およびそれに準拠したシステム)ばっかになったからな
どーでもいい事気にしてんな。このスレ主。
めんどくせー。
めんどくせー