すける君と樹脂粘土でお刺身の作り方、ミニチュアフード・刺身三点盛り マグロ・サーモン・真鯛【ミニチュア】リクエストありがとうございます(*^^*)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025
- こんにちは!舞華です!
今回は、コミュニティの方で二番目に書き込みをして頂いた、刺身を作りました。
刺身大好きなので作っていてすごく食べたくなりました!
ぜひ作ってみて下さい(*^^*)
●粘土細工、ミニチュア制作等で利用している粘土や、あると便利な小道具等です。
★[グレイス] 樹脂風粘土
amzn.to/3bYJpIN
★[コスモス] 樹脂粘土
amzn.to/3wIR8CP
★透明粘土・すけるくん
amzn.to/2Sy9zLJ
★レジン液
amzn.to/34w6o9L
★パジコ カラースケール 日本製
amzn.to/3wCMSEB
★粘土プレス・ミニプレス(マット付)
amzn.to/3fto5NH
★粘土細工棒(先端丸)
amzn.to/2Tpr5Cf
★粘土細工棒(繊細作業)
amzn.to/3c0SBw9
沢山の方に見てもらい、少しでも参考になれば嬉しく思います。
又、コメント欄で、リクエストや感想等もお待ちしています(*^^*)
この動画を気に入っていただけたら、
グットボタン&チャンネル登録をお願いします。
★チャンネル登録は、こちら
/ @iloveminiatures-maika
★twitter
ミニチュア大好き I love miniatures
i_...
※当チャンネルはAmazon.co.jpアソシエイトに参加しています。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
BGM
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
全曲無料で使えるBGM素材 フリー音楽素材/魔王魂
maoudamashii.j...
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
#ミニチュア
#miniature
#作り方
#樹脂粘土
#レジン
#刺身
#すける君
1年くらい前の投稿にいまさらコメントですみません!舞華さんのミニチュアは
どれも素晴らしいですが、このお刺身は最高傑作ではないかと思います。色の調
整や質感ともに満点だと思い、最後にお刺身定食になったとき、感動すら覚えま
した。そしてお刺身を買いにいきました(笑)。また楽しみにしています!
こんにちは!
とんでもないです!
見て頂けてる事がわかるし嬉しいですし、いつの動画であってもコメントを頂けるのはとても嬉しいことです!
定食類も増やしたいなと思っているのでとても嬉しいです!
ありがとうございます(*^^*)
陶器に味があっていいですねえ。
ありがとうございます!
石粉粘土粘土で作った和風のお皿です(*^^*)
(・∇・)わぁ‼️お刺身定食だぁ✨
本物みたいで凄ーい👏👏👏
美味しそーう💖✨
本物に見えて嬉しいです!
ありがとうございます(*^^*)
うぽつです(*´ω`*)
凄い綺麗で本物かと思ってしまいました
すごく美味しそう(´,,•﹃•,,`)
自分で樹脂粘土やすけるくん使うと何故かゴミが付着してしまうので凹んでます💦
こんばんは!
本物に見えたのは嬉しいです!
ありがとうございます!
ゴミ、綺麗にしてるつもりでも私もよくつきますよ!
最近は扇風機もかけていて、猫も二匹いるので毛が飛んでいて尚更です_(^^;)ゞ
なので、道具等は使う直前に水拭きして、手を洗って…
それでいて完成作品を画面拡大し確認するとゴミがついてたりすると、かなりショックです!
めげずに間張ります♪
コメントありがとうございます!
こんばんはです
刺身の半乾きって何時間位か聞いても大丈夫ですか?
こんばんは!
半乾きは、樹脂粘土の種類や保存状態の水分量、混ぜた絵の具等の水分量等で変わるので、時間で考えていなくて、私の判断方法は、触ったときに表面が乾いていて、少し押してみた時に、まだ中の粘土がまだ少し柔らかい感じが残っているとき…なのですが、時間だと今時期、夏の暑い室温だと薄いものだと30分~1時間位で半乾きになっていたと思うのですが…これ!という答えにならず申し訳ありません、、。後、すける君粘土は、油分が多いからか、通常の樹脂粘土より乾きが遅い感じがします。