ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Naoさんこんばんは今回もどれもステキでした!Naoさんのカラーリーフ、シルバーリーフ本当に綺麗ですね😍私も以前はお花だけ見て購入してましたがNaoさんの動画を見てリーフを意識するようになりました。葉っぱもいろんな色や種類が集まるとお花がなくても本当にステキですよね。仙人草圧巻でした❣️まさか誘引してないとは驚きでした!私もNaoさんの動画を見て今年お迎えした小さな仙人草の苗がどんどん大きくなり今年は咲かないと思ったましたが蕾がつき咲きてくれました😀Naoさんが以前教えてくれたようにクレマチスは強いですね。今度の動画も楽しみにしてます
マリモ 樋口さん✨こんばんは♪いつもありがとうございます🥰🍀わぁ…いつも温かいお言葉とっても嬉しいです💕カラーリーフ、大好きだから皆様にシェアさせていただきたくて…今回の動画を作ってみました。シルバーリーフも、本当に綺麗ですよね😍ぜひ、マリモさんも植えてみていただきたいです! ちょっと蒸れと長雨にだけ、お気をつけて育ててみていただければ長生きしてくれると思います。私もお花はもちろん大好きですが、真夏は特に、カラーリーフだけでも十分楽しめる気がしています。リーフのグラデーションや葉っぱの形の違いがオシャレですよね!ご共感いただきまして嬉しいです😃仙人草は🌱は、今年も見ていただき、嬉しいです!何にも誘引していなくても、自分でツルを伸ばしていきますよ〜自生する植物は、本当に素晴らしいですね。マリモさんの仙人草も大きくなってきたのですね〜❣️つぼみも…💕とっても良い香りがして可愛いので、お楽しみですね〜ワクワク😀本当に、一度根を張ってくれたクレマチスは強いですね!本当に大好きな植物です♪ありがとうございます🥰涼しくなってきましたら、また植物も元気になってくれると思いますので、どんどん動画を更新できるように頑張りますねっ😆💐いつも温かい応援をありがとうございます✨マリモさんもお身体にお気をつけてお過ごしくださいね💛
so many types of the leaves ❤, beautiful 😍❤️
Thank you for watching my video. I'm very happy to have this type of leaves.😍🌸❤️
動画ありがとうございます😊ことしも満開ですね。
こちらのコメントですね❣️ありがとうございます🥰💕
私も大好きなセンニンソウ😍シルバーリーフもとっても良いですね。今年は暑くて花も木も疲れ気味だけど、綺麗に咲いてくれているお花を見ると嬉しいです。これからですね。でもまだまだ暑いです。無理しないで、楽しみたいですね。すいません先に行ってしまった前のメール😅凄いです。センニンソウ綺麗です。もう少し涼しくなるといいなぁと思っています。体調には気をつけてくださいね。😊
ねこままさん✨こんにちは♪いつもありがとうございます🥰🍀ねこままさんも、大好きですか〜センニンソウ🍃見ていただきまして嬉しいです♡シルバーリーフもオシャレな植物多いですよね😍確かに今年は暑くて、庭はお疲れ気味ですよね…木も、厳しいと思います。少しずつ、涼しくなるとお花が元気になると思います。無理しないで楽しみましょうね❣️メール2回来ていたのですね〜大丈夫ですよ🙆♀️いつも温かいお言葉とっても嬉しいです😃💐ねこままさんもお身体にお気をつけてお過ごしくださいませ✨
いつもの美しい季節になりましたね。真っ白な仙人草、そろそろだと思っていました。いつもウォーキングしている田んぼの川の土手に毎年咲いています。今年は又違う場所にも咲いていたので不思議でしたが、鳥の落とし物なんでしょうかね🤔庭仕事の季節も後少しでやってきますが、お互いに頑張りましょうね😃
ももさん✨ご視聴いただきましてありがとうございます🥰🍀真っ白に咲く仙人草の季節になりました〜ももさんのお近くにも、やはり、田んぼの土手に咲いているのですね♪ウォーキングされてながら見れるのも楽しいですね。また、違う場所に咲いていたのですね…私も、鳥の贈り物か、もしくは、種が飛んでくるのもあると思います。私の仙人草も、花後に凄い量の種が出来て、毎年飛んでいっています。 おそらく、私が今回見つけた小さな苗も、種かなぁ…って思っています。庭仕事の季節になりますね😃お互い身体に気をつけながら頑張ってまいりましょう🌸温かいお言葉とっても嬉しいです💕
野鳥さんのプレゼントのセンニンソウのお話と、のびのび咲いているその姿に感動しました😊ありがとうございます💕
恵子さん✨ご視聴いただきましてありがとうございます🥰🍀温かいお言葉もとっても嬉しいです💕野鳥さんからもらったセンニンソウを観ていただき感謝です。こちらこそありがとうございます✨
こんにちは!庭に新しい植物を選ぶ時は花ばかり気になってしまいがちですが花の季節は短いことが多いので葉っぱで選ぶのも良いですね~。とっても賢い選び方ですね。Naoさんのお庭はいつもとっても美しい!!私はこの夏、暑すぎて花壇の庭仕事をさぼりまくっていたので今は。。。とてもワイルドな仕上がりで…もう何処から手を付けて良いのかわからないくらい荒れております。汗あーどうしましょう。来週には?取り掛かりたいと思います。気付かせてくれてありがとうございます。この動画を見ると「庭やらなきゃ!」って気になりますものね。笑今回の動画もとても為になります。ありがとうございます♡
Lalaさん✨こんにちは!いつもありがとうございます🥰🍀嬉しいコメントを残してくださいまして、ありがとうございます。私が今回の動画の1番伝えたかった気持ちです。私も花が大好きだけど、植物の全てを好きになればもっとお庭作りは楽しく、いろんな意味で楽になると思っています…Lalaさん、嬉しいです♡今年の夏、Lalaさんのお住まいも暑かったのですね。そんな時に、正直、庭仕事は出来ないですよね…ワイルドになってしまうの、わかります。ゆっくり、気温が落ちついたらスタートしましょう♪笑 私もいっしょに楽しみながら、頑張りますね〜笑 (私の庭も荒れていますよー)こちらこそ、いつもステキなメッセージ本当に嬉しいです♡
Naoさ〜ん、私もセンニンソウ植えましたよ〜😊今、ツボミがついてまーす。良い香りがするんですね。楽しみです❤私も3週間ほど、お腹の調子が悪くてお医者さん通いです。元気になるまで、ボチボチ頑張りましょうね〜😊素敵な動画でした❤
ユウさ〜ん✨いつもご視聴いただきましてありがとうございます🥰🍀ユウさんもセンニンソウを植えて下さったのですね〜🌼嬉しいです〜今、ツボミがついているのですね〜1番わくわくする時ですね〜 とっても良い香りがしますよ❤️ユウさん、体調大丈夫ですか…お腹の調子、善くなりますように🙏 ご無理されないでくださいね。本当にそうですね〜お互いに無理しないように、ボチボチ頑張りましょうね〜😃温かいお言葉とっても嬉しいです❤️励みになっております💐✨✨
@@naogarden さん初めまして いつも素敵な画像ありがとうございます 仙人草 もう10年くらいになるかしら大好きな花の一つです お聞きしますが虫は付きませんか? 一晩で丸坊主になる事があります
おはようございます🍃いつまでも暑さが続いて💦名前分からずの斑入りの小さい葉がnaoさんの紹介で分かりました✌️チョウジソウ(丁字草)お任せ花苗セットに入っていました😉和庭に合います。少し前から、斑入りのヤブランに薄紫ピンクの花が……猛暑の庭に涼しさを感じさせて貰えました✨✨
nature kimimama さん✨おはようございます🍃 いつもありがとうございます🥰🍀本当にまだまだ日中は暑いですね〜💦チョウジソウ、お花のお任せセットに入っていたのですね!😆 お役にたてまして嬉しいです。そうなんです〜和庭にも洋庭にも合いますし、来年、お花が咲いたら、お花だけカットするようにして、茎と葉を残してくださいね♪そうしましたら、秋に見事に黄色く紅葉してくれます✨ 丈夫な宿根草ですよ〜👏斑入りヤブランにもお花が咲く季節ですね…可愛いですよね💕 私も増えすぎて、お友達にお譲りしたりして、少しだけ咲いています。いつも温かいお言葉とっても嬉しいです😃💐✨残暑のお疲れが出ませんように、お気をつけてお過ごしくださいね☺️💛
@@naogarden お返事有難うございます🤗動画で癒やされ〜また下さるコメントでお花のこと、剪定のこと……教えて貰って勉強になっています💕有難うございます😉これからの季節が楽しみな私です✨✨
@greenlife934 こちらこそ、いつも温かいお言葉に癒されて、励みをいただいております😃💕何かありましたら、いつでもおっしゃってくださいませ🍀 感謝しています🥰🙏✨
@@naogarden 有難うございます💝
Naoさん こんばんはいつも素敵なお庭を見せていただきありがとうこざいます。 長雨で弱ったお花があったのですね。私のところは1ヶ月も雨が降らず水やりをしていても足りなかったのでしょうね、ホトトギス、ヒューケラ、シュウメイギクが枯れたり、彼岸花は芽も出ませんでした。花も咲かないのもありました。こんな事初めてです😭 今度は暑さに強いカラーリーフをお迎えしたいです。銅葉素敵ですね💕お迎えしたいわ😊センニンソウ圧倒されます。なんて素敵なんでしょう😍 私も2株お迎えしましたが病気になり諦めていだけれど、Naoさんに教えていただいた葉の裏からも水をあげていたら上の方は元気になり蕾をいっぱい付けて素敵に咲いています。毎日きれいね、可愛いね、ありがとうねって見ています。アドバイスのおかげです🤗ありがとうございました。
うえさん✨こんばんはこちらこそいつもありがとうございます🥰🍀そうなんです…こちらは、暑くなる前に長雨があって、弱ってしまいました…😭うえさんのお住まいは、1か月も雨が降らなかったのですね… 本当に異常な暑さですよね、、ホトトギス、ヒューケラ、シュウメイギク、彼岸花…悲しいですね😭私も、シュウメイギクとホトトギスの調子が例年より悪いです…年々暑くなるのが、植物もついていけなくて疲れているのでしょうね…😭暑さに強いカラーリーフ、ぜひぜひ植えてみてくださいね!銅葉、オシャレです✨💕葉っぱがあれば、なんとなく庭も活気が出ますよね〜😃センニンソウ、見てくださいましてありがとうございます😍うえさんのセンニンソウ、葉水で復活してもらえたのですね✨良かったです〜😆来年は、気温が上がり、葉っぱがふさふさしてきたら、出来れば毎日、葉水をたっぷりあげてみてくださいね。早めが良いかもしれません…気温が上がり始める前が良いかもしれませんね☺️きれいね、可愛いね、ありがとうねって、うえさんの愛情が❤️🔥しっかり入って咲いてくれたのですね✨ステキなお話しをお聞かせくださりこちらこそありがとうございます😃💐
@@naogarden 来年はもっと素敵になるようにアドバイス忘れずに葉水しますね😊ありがとうございました。
@user-wq1zt9kl1m うえさん、ありがとうございます🥰きっと、来年もたくさんのお花が咲いてくれますね✨私も楽しみにしています😃💐
Naoさん、お疲れ様です😌そちらは少し秋めいてきましたか❔東京は、少し日が短くなっただけで、まだまだ朝から暑い日が続いています🥴クレマチスやバラ🌹もNaoさんのお庭の代表選手ですが、センニンソウ~💞これ素敵ですよねぇ~😀また面積広がってませんか⁉️お見事です✨✨✨鳥さん🐦のプレゼント🎁だったんですね😆ウチにも来ないかなぁ~🤭涼しくなるにはもうちょっとかかりそうですが、近くでも遠くからでも見応えのあるセンニンソウに癒やされ頑張れそうです✊素敵な動画をいつもありがとうございます💐💞🎵
かずぴんさん✨こんばんは♪いつもありがとうございます🥰🍀東京は、まだまだ朝から暑いのですね…😭こちらは、朝晩だけ、涼しくなってきましたよ〜早く気温が落ちついてくれると良いですね〜いつも、かずぴんさんしっかり私の庭を見て下さり嬉しいです😆💕 センニンソウもステキな花でしょう… 香りもとっても良いですよ〜おそらく、鳥さんからの贈り物か、種が飛んできたか、、急に私の庭に生えてきましたよ〜かずぴんさんのお住まいにも、来てくれる可能性大ですよ〜😆🌼いつも温かいお言葉とっても嬉しいです💓かずぴんさんも、お疲れが出ませんようにお過ごしくださいね💐🎵🩷
オイスターリーフ今年初めて種蒔き挑戦します。真夏は36℃にもなり、エキナセアとか様々な宿根草が一年草扱いになります。オイスターリーフ咲かせなければ夏越ししやすいのね。でも花も魅力ですね。
いつもご視聴ありがとうございます🥰🍀オイスターリーフ!種まきされるのですね〜 わぁ、良いですね〜😃私も今年もオイスターリーフは、夏越しが厳しいくてダメになりました…涙かなり、暑くなってきていますから、エキナセアも本当に夏越し厳しいですよね… 確かに花を咲かせないようにした方が、良いですよね。でも、あのお花も美しいのですよね〜早めにお花をカットしたら良いかもですね!また、教えてくださいね♪貴重なコメントをいただきまして、とても嬉しいです💐😃✨
お花を愛でる、深い眼差しを通して📷癒やされてます!我が家の仙人草も思い切り剪定して見る勇気を戴きました✌有難うございます\(^o^)/
由紀さん✨いつもありがとうございます🥰🍀温かいお言葉とっても嬉しいです✨由紀さんも仙人草育てられていらっしゃるのですね〜 ぜひ、真冬に強剪定してみてくださいね!とても強い子なので、素晴らしい新芽を出してくれると思います😃🌱🌼
Naoさん、こんばんは😊少しだけ、朝夕涼しくなりましたよね。Naoさんの、センニンソウに憧れて今年お迎えしたのが、咲きました!!今満開でーす!😊まだ高さは50センチくらいなのですが、真っ白な小さな花がぎっしり咲いてます!すごくうれしいですね!😂カラーリーフが素晴らしくて、しっとりするお庭ですよね。ペルシカリアの三角の葉っぱのかわいい❤️事我が家は南向きのガンガンの日当たりが良過ぎて、半日陰のしっとりしたお庭に憧れます!これからガーデニングが楽しみな季節ですね。😊又色んなお庭見せて下さいね!素敵な動画をありがとうございます❤
Makoさん✨こんばんは♪いつもありがとうございます🥰🍀本当に、少しだけ…朝晩は涼しくなりましたね〜Makoさんのセンニンソウも咲いてくれたのですね!!やはり、今、満開ですね〜😆50センチでも存在感ありますよね!あの真っ白な花が咲いてくれたら…嬉しいですよね♡私も幸せな気持ちになりました〜カラーリーフ、やっぱり良いなぁ…って庭に居るといつも思います。年々暑くなると、リーフ類がやっぱりつくづく強みだと思います。Makoさんの南側のお庭にも、三角のペルシカリア、大丈夫ですよー 私も南側に2ヶ所植えてますが、暑さにも負けずに今も綺麗です。ぜひ、この秋に植えてみていただきたいです❤️これから、ガーデニングシーズン到来ですね♪お互いに楽しんでまいりましょう😃いつも温かいお言葉とっても嬉しいです❤️
J adore vos vidéo elle font du bien❤❤❤ France urzy 5830:25
Bonjour, merci d'avoir regardé la vidéo. Je suis très heureux de votre commentaire.❤️❤️❤️
N aoさん、おはようございます。お久しぶりです。今年の夏は猛暑で、日本列島暑すぎって感じで、やっと秋らしい季節になって来たのですが、この後、冬の様な気候が来るとか?何だ分かりません素敵な花達いつもありがとうございます😊N aoさんに、紫陽花の事で、お聞きしたことがあって、コメントしてもらい、部屋で飾っていたアジサイは、沢山葉っぱをつけて元気にしてますが〜今年長男からの新種のアジサイだったので、絶対来年も咲かせてやりたいのですが、鉢が小さいのか、葉っぱがイマイチ大きくならないのは、鉢が小さいのかなと、大きな鉢に、植え替えが必要なのかがわからないので、N aoさんの、お力を聞かせて欲しいのです。それと、冬には、紫陽花の葉っぱは、落葉してしまうのですか?そして又新芽🌱が出て、花もつくのでしょうか?教えていただけたら、幸いです。宜しくお願いします。
FNさん✨こんにちは♪お久しぶりです〜いつもありがとうございます🥰🍀今年は本当に暑かったですね〜秋らしくなってきたなぁ…と思ったら寒くなる…って言われてますよね… なかなか、自分も植物の管理も、コントロールが難しいですよね…紫陽花のご質問ですね。ご長男様にいただいた、紫陽花は、もしかして新品種のPWさんのブライダルシャワーとか、新しい品種でしょうか…?この紫陽花は、葉っぱを小さく改良した品種で、蒸散を防いでくれるので、お水やりが楽になっています。なので、心配されなくても大丈夫ですよ〜このまま、真冬の1月から2月くらいに肥料だけ入れてあげれば、しっかり花が咲きます。そして、このタイプの紫陽花も落葉します。また、来年新芽が出て伸びてきます。枝垂れるように咲いてくれるのですが、もし、上に伸びすぎた枝がありましたら、その枝を切ると樹形がよくなります。私も、PWさんの、このタイプのブライダルシャワーを一昨年の冬に小さな苗を買って、今年の初夏、綺麗にさいてくれました。葉っぱは小さめで、普通の紫陽花と違って基本、剪定の位置も関係なくカット出来るので、今も、ほぼそのままになっています。葉っぱも小さいままです。そしてこれから紅葉して落葉します。また、来年新芽が出て、花が咲いてくれますよ。それから、もし可能でしたら、植え替えをして土を2年に一度は、変えた方が良いと思います。もし、今の鉢が窮屈そうでしたら落葉が終わってから、一回りくらい大きい鉢にしてあげると、更にたくさんの花を咲かせてくれると思います😃🌸楽しみながら頑張って、お互いにお手入れしてあげましょうね〜✨もし、またわからないことがありましたらコメントをお待ちしております😄💐いつもありがとうございます♡
N aoさん、品種はひな祭り、ルナ、ブールです。が、何やらシャワーっていうpwさんのと同じ扱いでいいでしょうか?アジサイも初心者は、難しい😓です。よろしくお願い申し上げます。
@FN-gj1rm FNさん✨お返事ありがとうございます🥰🍀 ひな祭り ルナ、ブールですね〜可愛い紫陽花ですよね✨こちらは、PWさんの紫陽花とは、違って、通常の紫陽花と同じ育て方になりますので、本来は花が終わって、7月から8月初旬までに、花が咲いた、2節芽から3節芽の上で、剪定すると良いのですが、もし、剪定をされていないようでしたら、花の数は減ってしまう可能性があります。このまま冬に落葉したら、鉢増しをして土と肥料を入れてみるしかないと思います。葉っぱや茎は、紫陽花はあっというまに大きくなると思いますので、大丈夫です。ただ、剪定をしなかった枝は、花が咲かない可能性が高いのですが、もしかしたら、下のあたりで新芽が出て咲いてくれるかもしれません。今、剪定してしまうと、不安なのでそのままにして真冬に鉢増しをしてあげましょう!!紫陽花、わかります…意外と難しいですよね😓でも、理解されましたら、簡単になってきますので、来年は花後に剪定しましょう♪私も出来たら動画を出したいと思います!今年はショート動画だけ作っていますのでよろしければ見ていただけましたら幸いです。私も最初は失敗だらけで、本当にわかりませんでした…😅 大丈夫ですよ〜 お互いにゆっくり楽しんでまいりましょう🌸th-cam.com/users/shortsU84P9-vvrIQ?si=GaVkKgvYtSrCx2Sp
N aoさん、ありがとうございました〜その様にしてみます。折角もらったプレゼントなので、大切に育てたいと思います。気安くして、申し訳ないです。ではまた〜
@FN-gj1rm FNさん✨こちらこそ、ありがとうございます。息子様からの贈り物、たくさんのお花が咲いてくれますように願っております😃🍀
いつもありがとうございます。斑入りやカラーリーフ、とても参考になります。今回の映像、最後は仙人草愛にあふれていましたね。ところで旧枝咲きクレマチスの花後の手入れはどの様にされていますか?枯れ葉のみ取るのは大変な作業ですよねえ。いつも迷っています。アドバイス頂ければ嬉しいです。
sakasaka37 さん✨いつもありがとうございます🥰🍀温かいお言葉とっても嬉しいです。センニンソウ、毎年パワーをもらっています…旧枝咲きのクレマチスは、枯れ葉は、今の季節でも、芽を切らないように葉っぱだけカットしても大丈夫ですよ。そして、肥料を入れたら秋にもちらほら咲きます。私は、今の季節も枯葉とるようにしています。最後は、1月から2月には全ての枯葉をカットします。大変なんですよね…大株になると…枝は、旧枝咲きは3分の1くらいをカットして、誘引します。旧枝咲きは、枝を切れないので、葉っぱをとるのが大変なのはありますね…でも、思い通りに誘引出来るのが利点かなぁ…って思っています。大変だと思います…ご無理しないで頑張ってまいりましょう😃
いやいや、やはり美しにお庭をキープするための隠れたご苦労があるのですねえ。とても参考になります。回答ありがとうございました。
sakasaka37 さん、ありがとうございます。ご参考にしていただけましたら幸いです。庭仕事って楽しいのですが、やることは盛り沢山ですよね〜笑😅
いつも楽しみに拝見しております。が、初投稿です。仙人草、去年植え今年は見事に咲いてくれましたが、今その花が終わり茶色くなってどうしたらいいか、迷っていました。咲き切った花はどう処理すればいいのですか?。我が家は車道に面しており、とても目立つので悩んでいます。
はじめまして♡いつもご視聴いただきましてありがとうございます🥰🍀温かいお言葉もとても嬉しいです✨仙人草、見事に咲いてくれたのですね!良かったです✨先終わりましたら、地際から、2節から3節残して、強剪定されたら良いですよ〜。車道に面していらっしゃるようでしたらスッキリさせたいですよね😃
早速お返事ありがとうございます。毎年強剪定した方がいいのですか?。つるを長くアーチに絡ませているので、葉っぱや花びらだけ取る方法はどうですか?。(つるバラのように)初心者ですので、質問多くてごめんなさい。
@user-yh6ow5cz8t こんにちは♪ こちらこそ、いつもありがとうございます🥰🍀センニンソウのツルのご質問ですね〜私も育て初めた時にいろいろ調べたのですが、強剪定しておかないと、逆に花付きが悪くなって、徒長してしまうそうです。ですので、今、何にも無くなってアーチが寂しくなるようでしたら、最後1月から2月迄に強剪定すれば大丈夫ですので、今、花が種になってきていると思いますので、気になるところだけカットしておいて、真冬に強剪定されるのはいかがでしょうか?私もこのやり方で、毎年お手入れしています。短く切って心配かもしれませんが、センニンソウを初めクレマチスは、年々、根が大きくなっていきますので、ツルは来年は今年の倍以上に伸びます。私も毎年ツルが大きくなる姿を見て、すごいなぁと思っています。それと、ツルを伸ばしたままにしておくと、木のように硬い感じになって見た目もちょっと汚くなる可能性があります。思い切って冬に強剪定した方が、ツルもイキイキして綺麗です。花付きも年々素晴らしいですよ✨センニンソウ、ご一緒に楽しみましょうね😃🌸
@@naogarden 様、ご丁寧に分かりやすく説明していただき、ありがとうございます。仙人草にとって強剪定することは、来年綺麗なお花を見ることになるのですね。それなら冬に強剪定しなきゃですね。!(^^)!これからもNaoさんの動画楽しみにしております。ありがとうございます!。
@user-yh6ow5cz8t yumin k様 こちらこそ、いつもご視聴いただきまして、温かいお言葉をありがとうございます♡来年、また美しい仙人草が見れますように、ご一緒にお手入れを楽しんでまいりましょうね😃🌼応援のお言葉もとても嬉しいです✨本当に励みになります。これからもどうぞよろしくお願いいたします🍀
センニンソウは私も欲しかったんですが、有毒植物で素手で触らない方がいいと聞いたので諦めました。
たまさん✨ご視聴いただきありがとうございます🥰🍀センニンソウ、毒性がありますよね…私は必ずグローブをしていますので、今のところ大丈夫です!触るのも、最後にカットする時だけですので、それほど気にならないとは思います。植物は、毒性のあるものは、そのほかにも、いろいろありますので 念の為グローブをしていれば安心ですね😃コメントありがとうございます💞
返信ありがとうございます。
@user-wd1el5ig6l こちらこそ、ありがとうございます🥰💞
字幕が早すぎて詠みきらないうちに消えてしまうストレスです
ご視聴いただきましてありがとうございます🥰字幕は、文章が多いので早くなってしまうので大変ご迷惑をおかけいたします🙏🙇貴重なコメントをありがとうございます。ただ、TH-camの良いところは、スマホでしたら画面をタップしていただきましたら、止めれますので、そこで何度でも見ることが出来ますし、それで見たいシーンを確認をしていただくか、⚙️の設定画面が画面上にありますので、倍速を遅くすることも出来ます。それと、TH-camは、何度でも見たい画面に指で、戻すことが出来ます。よろしければぜひ、その機能を使っていただけましたら嬉しいです。どうしても、説明が多くなりますので、字幕をゆっくりにしてしまうと、動画がかなり長くなってしまいますので、ご迷惑をおかけするため、このような動画になってしまっています。観ていただきやすいような、動画を作れますように精進してまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます🙇♀️
Naoさんこんばんは
今回もどれもステキでした!
Naoさんのカラーリーフ、シルバーリーフ本当に綺麗ですね😍
私も以前はお花だけ見て購入してましたがNaoさんの動画を見てリーフを意識するようになりました。
葉っぱもいろんな色や種類が集まるとお花がなくても本当にステキですよね。
仙人草圧巻でした❣️まさか誘引してないとは驚きでした!
私もNaoさんの動画を見て今年お迎えした小さな仙人草の苗がどんどん大きくなり今年は咲かないと思ったましたが蕾がつき咲きてくれました😀
Naoさんが以前教えてくれたようにクレマチスは強いですね。
今度の動画も楽しみにしてます
マリモ 樋口さん✨こんばんは♪
いつもありがとうございます🥰🍀
わぁ…いつも温かいお言葉とっても嬉しいです💕
カラーリーフ、大好きだから皆様にシェアさせていただきたくて…今回の動画を作ってみました。
シルバーリーフも、本当に綺麗ですよね😍
ぜひ、マリモさんも植えてみていただきたいです! ちょっと蒸れと長雨にだけ、お気をつけて育ててみていただければ長生きしてくれると思います。
私もお花はもちろん大好きですが、真夏は特に、カラーリーフだけでも十分楽しめる気がしています。
リーフのグラデーションや葉っぱの形の違いがオシャレですよね!ご共感いただきまして嬉しいです😃
仙人草は🌱は、今年も見ていただき、嬉しいです!何にも誘引していなくても、自分でツルを伸ばしていきますよ〜自生する植物は、本当に素晴らしいですね。
マリモさんの仙人草も大きくなってきたのですね〜❣️つぼみも…💕とっても良い香りがして可愛いので、お楽しみですね〜ワクワク😀
本当に、一度根を張ってくれたクレマチスは強いですね!本当に大好きな植物です♪
ありがとうございます🥰
涼しくなってきましたら、また植物も元気になってくれると思いますので、どんどん動画を更新できるように頑張りますねっ😆💐
いつも温かい応援をありがとうございます✨
マリモさんもお身体にお気をつけてお過ごしくださいね💛
so many types of the leaves ❤, beautiful 😍❤️
Thank you for watching my video. I'm very happy to have this type of leaves.😍🌸❤️
動画ありがとうございます😊
ことしも満開ですね。
こちらのコメントですね❣️
ありがとうございます🥰💕
私も大好きなセンニンソウ😍
シルバーリーフもとっても良いですね。今年は暑くて花も木も疲れ気味だけど、綺麗に咲いてくれているお花を見ると嬉しいです。これからですね。でもまだまだ暑いです。無理しないで、楽しみたいですね。すいません先に行ってしまった前のメール😅
凄いです。センニンソウ綺麗です。もう少し涼しくなるといいなぁと思っています。体調には気をつけてくださいね。😊
ねこままさん✨こんにちは♪
いつもありがとうございます🥰🍀
ねこままさんも、大好きですか〜センニンソウ🍃
見ていただきまして嬉しいです♡
シルバーリーフもオシャレな植物多いですよね😍
確かに今年は暑くて、庭はお疲れ気味ですよね…木も、厳しいと思います。
少しずつ、涼しくなるとお花が元気になると思います。無理しないで楽しみましょうね❣️
メール2回来ていたのですね〜
大丈夫ですよ🙆♀️
いつも温かいお言葉とっても嬉しいです😃💐
ねこままさんもお身体にお気をつけてお過ごしくださいませ✨
いつもの美しい季節になりましたね。
真っ白な仙人草、そろそろだと思っていました。
いつもウォーキングしている田んぼの川の土手に毎年咲いています。
今年は又違う場所にも咲いていたので不思議でしたが、鳥の落とし物なんでしょうかね🤔
庭仕事の季節も後少しでやってきますが、お互いに頑張りましょうね😃
ももさん✨
ご視聴いただきましてありがとうございます🥰🍀
真っ白に咲く仙人草の季節になりました〜
ももさんのお近くにも、やはり、田んぼの土手に咲いているのですね♪ウォーキングされてながら
見れるのも楽しいですね。
また、違う場所に咲いていたのですね…
私も、鳥の贈り物か、もしくは、種が飛んでくるのもあると思います。
私の仙人草も、花後に凄い量の種が出来て、毎年飛んでいっています。 おそらく、私が今回見つけた小さな苗も、種かなぁ…って思っています。
庭仕事の季節になりますね😃
お互い身体に気をつけながら頑張ってまいりましょう🌸
温かいお言葉とっても嬉しいです💕
野鳥さんのプレゼントのセンニンソウのお話と、のびのび咲いているその姿に感動しました😊
ありがとうございます💕
恵子さん✨
ご視聴いただきましてありがとうございます🥰🍀
温かいお言葉もとっても嬉しいです💕
野鳥さんからもらったセンニンソウを観ていただき
感謝です。
こちらこそありがとうございます✨
こんにちは!
庭に新しい植物を選ぶ時は花ばかり気になってしまいがちですが
花の季節は短いことが多いので葉っぱで選ぶのも良いですね~。
とっても賢い選び方ですね。
Naoさんのお庭はいつもとっても美しい!!
私はこの夏、暑すぎて花壇の庭仕事をさぼりまくっていたので
今は。。。とてもワイルドな仕上がりで…もう何処から手を付けて良いのかわからないくらい荒れております。汗
あーどうしましょう。来週には?取り掛かりたいと思います。
気付かせてくれてありがとうございます。この動画を見ると「庭やらなきゃ!」って気になりますものね。笑
今回の動画もとても為になります。ありがとうございます♡
Lalaさん✨こんにちは!
いつもありがとうございます🥰🍀
嬉しいコメントを残してくださいまして、ありがとうございます。
私が今回の動画の1番伝えたかった気持ちです。
私も花が大好きだけど、植物の全てを好きになれば
もっとお庭作りは楽しく、いろんな意味で楽になると思っています…
Lalaさん、嬉しいです♡
今年の夏、Lalaさんのお住まいも暑かったのですね。そんな時に、正直、庭仕事は出来ないですよね…
ワイルドになってしまうの、わかります。
ゆっくり、気温が落ちついたらスタートしましょう♪笑 私もいっしょに楽しみながら、頑張りますね〜笑 (私の庭も荒れていますよー)
こちらこそ、いつもステキなメッセージ本当に嬉しいです♡
Naoさ〜ん、私もセンニンソウ植えましたよ〜😊
今、ツボミがついてまーす。
良い香りがするんですね。
楽しみです❤
私も3週間ほど、お腹の調子が悪くてお医者さん通いです。
元気になるまで、ボチボチ頑張りましょうね〜😊
素敵な動画でした❤
ユウさ〜ん✨
いつもご視聴いただきましてありがとうございます🥰🍀
ユウさんもセンニンソウを植えて下さったのですね〜🌼嬉しいです〜
今、ツボミがついているのですね〜1番わくわくする時ですね〜 とっても良い香りがしますよ❤️
ユウさん、体調大丈夫ですか…お腹の調子、善くなりますように🙏 ご無理されないでくださいね。
本当にそうですね〜お互いに無理しないように、ボチボチ頑張りましょうね〜😃
温かいお言葉とっても嬉しいです❤️
励みになっております💐✨✨
@@naogarden さん初めまして いつも素敵な画像ありがとうございます 仙人草 もう10年くらいになるかしら大好きな花の一つです お聞きしますが虫は付きませんか? 一晩で丸坊主になる事があります
おはようございます🍃いつまでも暑さが続いて💦
名前分からずの斑入りの小さい葉がnaoさんの紹介で分かりました✌️
チョウジソウ(丁字草)お任せ花苗セットに入っていました😉
和庭に合います。
少し前から、斑入りのヤブランに薄紫ピンクの花が……
猛暑の庭に涼しさを感じさせて貰えました✨✨
nature kimimama さん✨
おはようございます🍃
いつもありがとうございます🥰🍀
本当にまだまだ日中は暑いですね〜💦
チョウジソウ、お花のお任せセットに入っていたのですね!😆 お役にたてまして嬉しいです。
そうなんです〜和庭にも洋庭にも合いますし、来年、お花が咲いたら、お花だけカットするようにして、茎と葉を残してくださいね♪
そうしましたら、秋に見事に黄色く紅葉してくれます✨ 丈夫な宿根草ですよ〜👏
斑入りヤブランにもお花が咲く季節ですね…
可愛いですよね💕 私も増えすぎて、お友達にお譲りしたりして、少しだけ咲いています。
いつも温かいお言葉とっても嬉しいです😃💐✨
残暑のお疲れが出ませんように、お気をつけてお過ごしくださいね☺️💛
@@naogarden お返事有難うございます🤗動画で癒やされ〜また下さるコメントでお花のこと、剪定のこと……教えて貰って勉強になっています💕
有難うございます😉これからの季節が楽しみな私です✨✨
@greenlife934 こちらこそ、いつも温かいお言葉に癒されて、励みをいただいております😃💕
何かありましたら、いつでもおっしゃってくださいませ🍀 感謝しています🥰🙏✨
@@naogarden 有難うございます💝
Naoさん こんばんは
いつも素敵なお庭を見せていただきありがとうこざいます。 長雨で弱ったお花があったのですね。私のところは1ヶ月も雨が降らず水やりをしていても足りなかったのでしょうね、ホトトギス、ヒューケラ、シュウメイギクが枯れたり、彼岸花は芽も出ませんでした。花も咲かないのもありました。
こんな事初めてです😭 今度は暑さに強いカラーリーフをお迎えしたいです。銅葉素敵ですね💕お迎えしたいわ😊
センニンソウ圧倒されます。なんて素敵なんでしょう😍 私も2株お迎えしましたが病気になり諦めていだけれど、Naoさんに教えていただいた葉の裏からも水をあげていたら上の方は元気になり蕾をいっぱい付けて素敵に咲いています。毎日きれいね、可愛いね、ありがとうねって見ています。アドバイスのおかげです🤗ありがとうございました。
うえさん✨こんばんは
こちらこそいつもありがとうございます🥰🍀
そうなんです…こちらは、暑くなる前に長雨があって、弱ってしまいました…😭
うえさんのお住まいは、1か月も雨が降らなかったのですね… 本当に異常な暑さですよね、、
ホトトギス、ヒューケラ、シュウメイギク、彼岸花…悲しいですね😭
私も、シュウメイギクとホトトギスの調子が例年より悪いです…
年々暑くなるのが、植物もついていけなくて疲れているのでしょうね…😭
暑さに強いカラーリーフ、ぜひぜひ植えてみてくださいね!銅葉、オシャレです✨💕
葉っぱがあれば、なんとなく庭も活気が出ますよね〜😃
センニンソウ、見てくださいましてありがとうございます😍
うえさんのセンニンソウ、葉水で復活してもらえたのですね✨良かったです〜😆
来年は、気温が上がり、葉っぱがふさふさしてきたら、出来れば毎日、葉水をたっぷりあげてみてくださいね。早めが良いかもしれません…気温が上がり始める前が良いかもしれませんね☺️
きれいね、可愛いね、ありがとうねって、うえさんの愛情が❤️🔥しっかり入って咲いてくれたのですね✨
ステキなお話しをお聞かせくださりこちらこそありがとうございます😃💐
@@naogarden 来年はもっと素敵になるようにアドバイス忘れずに葉水しますね😊ありがとうございました。
@user-wq1zt9kl1m うえさん、ありがとうございます🥰きっと、来年もたくさんのお花が咲いてくれますね✨私も楽しみにしています😃💐
Naoさん、お疲れ様です😌
そちらは少し秋めいてきましたか❔東京は、少し日が短くなっただけで、まだまだ朝から暑い日が続いています🥴
クレマチスやバラ🌹もNaoさんのお庭の代表選手ですが、センニンソウ~💞これ素敵ですよねぇ~😀また面積広がってませんか⁉️お見事です✨✨✨鳥さん🐦のプレゼント🎁だったんですね😆ウチにも来ないかなぁ~🤭
涼しくなるにはもうちょっとかかりそうですが、近くでも遠くからでも見応えのあるセンニンソウに癒やされ頑張れそうです✊
素敵な動画をいつもありがとうございます💐💞🎵
かずぴんさん✨こんばんは♪
いつもありがとうございます🥰🍀
東京は、まだまだ朝から暑いのですね…😭
こちらは、朝晩だけ、涼しくなってきましたよ〜
早く気温が落ちついてくれると良いですね〜
いつも、かずぴんさんしっかり私の庭を見て下さり嬉しいです😆💕 センニンソウもステキな花でしょう… 香りもとっても良いですよ〜
おそらく、鳥さんからの贈り物か、種が飛んできたか、、急に私の庭に生えてきましたよ〜
かずぴんさんのお住まいにも、来てくれる可能性大ですよ〜😆🌼
いつも温かいお言葉とっても嬉しいです💓
かずぴんさんも、お疲れが出ませんようにお過ごしくださいね💐🎵🩷
オイスターリーフ今年初めて種蒔き挑戦します。真夏は36℃にもなり、エキナセアとか様々な宿根草が一年草扱いになります。オイスターリーフ咲かせなければ夏越ししやすいのね。でも花も魅力ですね。
いつもご視聴ありがとうございます🥰🍀
オイスターリーフ!種まきされるのですね〜
わぁ、良いですね〜😃
私も今年もオイスターリーフは、夏越しが厳しいくてダメになりました…涙
かなり、暑くなってきていますから、エキナセアも本当に夏越し厳しいですよね…
確かに花を咲かせないようにした方が、良いですよね。でも、あのお花も美しいのですよね〜
早めにお花をカットしたら良いかもですね!
また、教えてくださいね♪
貴重なコメントをいただきまして、とても嬉しいです💐😃✨
お花を愛でる、深い眼差しを通して📷癒やされてます!我が家の仙人草も思い切り剪定して見る勇気を戴きました✌有難うございます\(^o^)/
由紀さん✨
いつもありがとうございます🥰🍀
温かいお言葉とっても嬉しいです✨
由紀さんも仙人草育てられていらっしゃるのですね〜 ぜひ、真冬に強剪定してみてくださいね!
とても強い子なので、素晴らしい新芽を出してくれると思います😃🌱🌼
Naoさん、こんばんは😊
少しだけ、朝夕涼しくなりましたよね。
Naoさんの、センニンソウに憧れて今年お迎えしたのが、
咲きました!!今満開でーす!😊
まだ高さは50センチくらいなのですが、真っ白な小さな花がぎっしり咲いてます!
すごくうれしいですね!😂
カラーリーフが素晴らしくて、しっとりするお庭ですよね。ペルシカリアの三角の葉っぱのかわいい❤️事
我が家は南向きのガンガンの日当たりが良過ぎて、半日陰のしっとりしたお庭に憧れます!
これからガーデニングが楽しみな季節ですね。😊
又色んなお庭見せて下さいね!
素敵な動画をありがとうございます❤
Makoさん✨こんばんは♪
いつもありがとうございます🥰🍀
本当に、少しだけ…朝晩は涼しくなりましたね〜
Makoさんのセンニンソウも咲いてくれたのですね!!やはり、今、満開ですね〜😆
50センチでも存在感ありますよね!あの真っ白な花が咲いてくれたら…嬉しいですよね♡
私も幸せな気持ちになりました〜
カラーリーフ、やっぱり良いなぁ…って庭に居るといつも思います。年々暑くなると、リーフ類がやっぱりつくづく強みだと思います。
Makoさんの南側のお庭にも、三角のペルシカリア、大丈夫ですよー 私も南側に2ヶ所植えてますが、暑さにも負けずに今も綺麗です。
ぜひ、この秋に植えてみていただきたいです❤️
これから、ガーデニングシーズン到来ですね♪
お互いに楽しんでまいりましょう😃
いつも温かいお言葉とっても嬉しいです❤️
J adore vos vidéo elle font du bien❤❤❤ France urzy 58
30:25
Bonjour, merci d'avoir regardé la vidéo. Je suis très heureux de votre commentaire.❤️❤️❤️
N aoさん、おはようございます。
お久しぶりです。
今年の夏は猛暑で、日本列島暑すぎって感じで、やっと秋らしい季節になって来たのですが、この後、冬の様な気候が来るとか?何だ分かりません
素敵な花達いつもありがとうございます😊
N aoさんに、紫陽花の事で、お聞きしたことがあって、コメントしてもらい、部屋で飾っていたアジサイは、沢山葉っぱをつけて
元気にしてますが〜今年長男からの新種のアジサイだったので、絶対来年も咲かせてやりたいのですが、鉢が小さいのか、葉っぱがイマイチ大きくならない
のは、鉢が小さいのかなと、大きな鉢に、植え替えが必要なのかがわからないので、N aoさんの、お力を
聞かせて欲しいのです。それと、冬には、紫陽花の葉っぱは、落葉してしまうのですか?そして又新芽🌱が出て、花もつくのでしょうか?教えていただけたら、幸いです。
宜しくお願いします。
FNさん✨こんにちは♪
お久しぶりです〜いつもありがとうございます🥰🍀
今年は本当に暑かったですね〜秋らしくなってきたなぁ…と思ったら寒くなる…って言われてますよね… なかなか、自分も植物の管理も、コントロールが難しいですよね…
紫陽花のご質問ですね。
ご長男様にいただいた、紫陽花は、もしかして新品種のPWさんのブライダルシャワーとか、新しい品種でしょうか…?
この紫陽花は、葉っぱを小さく改良した品種で、蒸散を防いでくれるので、お水やりが楽になっています。なので、心配されなくても大丈夫ですよ〜このまま、真冬の1月から2月くらいに肥料だけ入れてあげれば、しっかり花が咲きます。
そして、このタイプの紫陽花も落葉します。また、来年新芽が出て伸びてきます。枝垂れるように咲いてくれるのですが、もし、上に伸びすぎた枝がありましたら、その枝を切ると樹形がよくなります。私も、PWさんの、このタイプのブライダルシャワーを一昨年の冬に小さな苗を買って、今年の初夏、綺麗にさいてくれました。
葉っぱは小さめで、普通の紫陽花と違って基本、剪定の位置も関係なくカット出来るので、今も、ほぼそのままになっています。葉っぱも小さいままです。そしてこれから紅葉して落葉します。
また、来年新芽が出て、花が咲いてくれますよ。
それから、もし可能でしたら、植え替えをして土を2年に一度は、変えた方が良いと思います。もし、今の鉢が窮屈そうでしたら落葉が終わってから、一回りくらい大きい鉢にしてあげると、更にたくさんの花を咲かせてくれると思います😃🌸
楽しみながら頑張って、お互いにお手入れしてあげましょうね〜✨
もし、またわからないことがありましたらコメントをお待ちしております😄💐
いつもありがとうございます♡
N aoさん、品種はひな祭り、ルナ、ブールです。が、何やらシャワーっていうpwさんのと同じ扱いでいいでしょうか?アジサイも初心者は、難しい😓です。
よろしくお願い申し上げます。
@FN-gj1rm FNさん✨お返事ありがとうございます🥰🍀 ひな祭り ルナ、ブールですね〜
可愛い紫陽花ですよね✨
こちらは、PWさんの紫陽花とは、違って、通常の紫陽花と同じ育て方になりますので、本来は花が終わって、7月から8月初旬までに、花が咲いた、2節芽から3節芽の上で、剪定すると良いのですが、もし、剪定をされていないようでしたら、花の数は減ってしまう可能性があります。
このまま冬に落葉したら、鉢増しをして土と肥料を入れてみるしかないと思います。葉っぱや茎は、紫陽花はあっというまに大きくなると思いますので、大丈夫です。
ただ、剪定をしなかった枝は、花が咲かない可能性が高いのですが、もしかしたら、下のあたりで新芽が出て咲いてくれるかもしれません。
今、剪定してしまうと、不安なのでそのままにして
真冬に鉢増しをしてあげましょう!!
紫陽花、わかります…意外と難しいですよね😓
でも、理解されましたら、簡単になってきますので、来年は花後に剪定しましょう♪
私も出来たら動画を出したいと思います!
今年はショート動画だけ作っていますので
よろしければ見ていただけましたら幸いです。
私も最初は失敗だらけで、本当にわかりませんでした…😅 大丈夫ですよ〜 お互いにゆっくり楽しんでまいりましょう🌸
th-cam.com/users/shortsU84P9-vvrIQ?si=GaVkKgvYtSrCx2Sp
N aoさん、ありがとうございました〜その様にしてみます。
折角もらったプレゼントなので、大切に育てたいと思います。気安くして、申し訳ないです。ではまた〜
@FN-gj1rm FNさん✨
こちらこそ、ありがとうございます。息子様からの贈り物、たくさんのお花が咲いてくれますように願っております😃🍀
いつもありがとうございます。
斑入りやカラーリーフ、とても参考になります。
今回の映像、最後は仙人草愛にあふれていましたね。
ところで旧枝咲きクレマチスの花後の手入れはどの様にされていますか?
枯れ葉のみ取るのは大変な作業ですよねえ。いつも迷っています。
アドバイス頂ければ嬉しいです。
sakasaka37 さん✨
いつもありがとうございます🥰🍀
温かいお言葉とっても嬉しいです。
センニンソウ、毎年パワーをもらっています…
旧枝咲きのクレマチスは、枯れ葉は、今の季節でも、芽を切らないように葉っぱだけカットしても大丈夫ですよ。そして、肥料を入れたら秋にもちらほら咲きます。私は、今の季節も枯葉とるようにしています。
最後は、1月から2月には全ての枯葉をカットします。大変なんですよね…大株になると…
枝は、旧枝咲きは3分の1くらいをカットして、誘引します。旧枝咲きは、枝を切れないので、葉っぱをとるのが大変なのはありますね…
でも、思い通りに誘引出来るのが利点かなぁ…って思っています。
大変だと思います…ご無理しないで頑張ってまいりましょう😃
いやいや、やはり美しにお庭をキープするための隠れたご苦労があるのですねえ。
とても参考になります。回答ありがとうございました。
sakasaka37 さん、ありがとうございます。ご参考にしていただけましたら幸いです。
庭仕事って楽しいのですが、やることは盛り沢山ですよね〜笑😅
いつも楽しみに拝見しております。が、初投稿です。
仙人草、去年植え今年は見事に咲いてくれましたが、今その花が終わり茶色くなってどうしたらいいか、迷っていました。
咲き切った花はどう処理すればいいのですか?。我が家は車道に面しており、とても目立つので悩んでいます。
はじめまして♡
いつもご視聴いただきましてありがとうございます🥰🍀
温かいお言葉もとても嬉しいです✨
仙人草、見事に咲いてくれたのですね!
良かったです✨
先終わりましたら、地際から、2節から3節残して、強剪定されたら良いですよ〜。
車道に面していらっしゃるようでしたらスッキリさせたいですよね😃
早速お返事ありがとうございます。
毎年強剪定した方がいいのですか?。つるを長くアーチに絡ませているので、葉っぱや花びらだけ取る方法はどうですか?。(つるバラのように)
初心者ですので、質問多くてごめんなさい。
@user-yh6ow5cz8t
こんにちは♪ こちらこそ、いつもありがとうございます🥰🍀
センニンソウのツルのご質問ですね〜
私も育て初めた時にいろいろ調べたのですが、強剪定しておかないと、逆に花付きが悪くなって、徒長してしまうそうです。
ですので、今、何にも無くなってアーチが寂しくなるようでしたら、最後1月から2月迄に強剪定すれば大丈夫ですので、今、花が種になってきていると思いますので、気になるところだけカットしておいて、真冬に強剪定されるのはいかがでしょうか?
私もこのやり方で、毎年お手入れしています。
短く切って心配かもしれませんが、センニンソウを初めクレマチスは、年々、根が大きくなっていきますので、ツルは来年は今年の倍以上に伸びます。私も毎年ツルが大きくなる姿を見て、すごいなぁと思っています。それと、ツルを伸ばしたままにしておくと、木のように硬い感じになって見た目もちょっと汚くなる可能性があります。
思い切って冬に強剪定した方が、ツルもイキイキして綺麗です。花付きも年々素晴らしいですよ✨
センニンソウ、ご一緒に楽しみましょうね😃🌸
@@naogarden 様、ご丁寧に分かりやすく説明していただき、ありがとうございます。
仙人草にとって強剪定することは、来年綺麗なお花を見ることになるのですね。それなら冬に強剪定しなきゃですね。!(^^)!
これからもNaoさんの動画楽しみにしております。ありがとうございます!。
@user-yh6ow5cz8t yumin k様
こちらこそ、いつもご視聴いただきまして、温かいお言葉をありがとうございます♡
来年、また美しい仙人草が見れますように、ご一緒にお手入れを楽しんでまいりましょうね😃🌼
応援のお言葉もとても嬉しいです✨本当に励みになります。これからもどうぞよろしくお願いいたします🍀
センニンソウは私も欲しかったんですが、有毒植物で
素手で触らない方がいいと聞いたので諦めました。
たまさん✨
ご視聴いただきありがとうございます🥰🍀
センニンソウ、毒性がありますよね…
私は必ずグローブをしていますので、今のところ大丈夫です!触るのも、最後にカットする時だけですので、それほど気にならないとは思います。
植物は、毒性のあるものは、そのほかにも、いろいろありますので 念の為グローブをしていれば安心ですね😃
コメントありがとうございます💞
返信ありがとうございます。
@user-wd1el5ig6l こちらこそ、ありがとうございます🥰💞
字幕が早すぎて詠みきらないうちに消えてしまう
ストレスです
ご視聴いただきましてありがとうございます🥰
字幕は、文章が多いので早くなってしまうので
大変ご迷惑をおかけいたします🙏🙇
貴重なコメントをありがとうございます。
ただ、TH-camの良いところは、スマホでしたら画面をタップしていただきましたら、止めれますので、そこで何度でも見ることが出来ますし、それで見たいシーンを確認をしていただくか、⚙️の設定画面が画面上にありますので、倍速を遅くすることも出来ます。
それと、TH-camは、何度でも見たい画面に指で、戻すことが出来ます。よろしければぜひ、その機能を使っていただけましたら嬉しいです。
どうしても、説明が多くなりますので、字幕をゆっくりにしてしまうと、動画がかなり長くなってしまいますので、ご迷惑をおかけするため、このような動画になってしまっています。
観ていただきやすいような、動画を作れますように精進してまいります。
どうぞよろしくお願い申し上げます🙇♀️