ジャズピアノ 枯葉 Autumn Leavesを使ったアドリブ練習①
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
- ✔【更新日】毎週土曜日と水曜日の20時に更新予定。
枯葉(Autumn Leaves)の演奏例
• 【枯葉】Autumn Leaves: Jaz...
ジャズピアノのアドリブ練習 枯葉 Autumn Leaves_1
• 【初心者向け】ジャズピアノのアドリブ練習 枯...
ジャズピアノのアドリブ練習 枯葉 Autumn Leaves_2
• 【初心者向け】ジャズピアノのソロ練習 枯葉 ...
ジャズピアノ(Jazz piano)に
興味がある方向けに演奏の
解説動画をアップしています。
・初心者の方向けのレッスン動画
・ジャズピアノの基本と基礎
・おすすめの練習方法
・ソロ(即興)の取り方、コード解説
・アレンジ方法
・セッションでの弾き方
・スケール練習
・黒本の使い方、ジャズスタンダードの解説、定番の曲の楽譜など
・リズムやバッキングの練習
jazzピアノの入門編として簡単な弾き方から、
かっこいいアドリブの取り方まで。
大人から始める方で、楽しく学びたい方や
何から始めたらよいかわからない方、
また、クラシックをやっていた方、
独学で学びたい中級者の方へもおすすめです。
通常の教室や教本レベルの
レッスンとしてお届けできたら…と思っています。
ご要望やご質問等ございましたら、
ぜひ動画のコメントまで🙇♂️
すごいよくわかります、ありがとうございます!
平行調・・・
マイナースケールってモードの一つのエオリアンっていうだけなのになぜマイナーって特別扱いになるのですか。
メジャーの曲でも曲の途中であえて暗い感じにすることはできるし、例えばキーCの明るい曲暗い曲でいいと思うんですけど。
コードが長三度ならメジャーコード、短三度ならマイナーコードっていうんならわかりますけどスケールはエオリアンだけじゃなくてドリアンだってフリジアンだって普通に暗いじゃないですか。もうそこらへんからこんがらがっちゃってて音楽理論が苦手です。