【競輪 解説】第14回 サマーナイトフェスティバル【GⅡ】決勝解説 Track Cycling race in Japan

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 5

  • @don223017
    @don223017 6 ปีที่แล้ว +1

    ゴールの瞬間は6番が2着に見えましたし、実際、4コーナーのあおりがなければ2-6で決まっていたでしょうから、平原に感謝です。私は、古性の番手勝負に期待していたのですが、このレースに関しては全く見せ場がなかったですね。

    • @krinch8867
      @krinch8867  6 ปีที่แล้ว

      自分も古性は買ってただけに残念です。
      渡邉を追えるチャンスはあったのですが、それ以前に浅井の内掬っちゃってては惰性が付ききれず乗り遅れちゃうわな~と思いました。
      深谷が動く前に一度動いてほしかった(>_< )

    • @ああ-o9g5t
      @ああ-o9g5t 6 ปีที่แล้ว +1

      don223017 優作は、深谷の番手はどう考えても行けないと言ってました。
      中近という事もあるみたいです!

  • @gorillamituo
    @gorillamituo 6 ปีที่แล้ว

    オッズ見てて8=1が売れててちょっとビックリしてました。
    二段がけをみんな予想してたんですね(´・ω・`)
    けど、深谷の逃げを見てる限り二段がけっぽく無かったですよね?
    とりあえず、最後の松浦のノビが怖かった…2-6とか逆立ちしても買えんものですね…

    • @krinch8867
      @krinch8867  6 ปีที่แล้ว

      互いの(深谷・竹内)の良さを活かすのなら2段駆けと予想するのでしょうけども、それでも昨年AS決勝が先に過ぎっちゃいましたから8=1は買う気にはなれなかったですね、絶対(分断)狙われると思いましたから...
      結局竹内も浅井も「深谷に任せていた」みたいなコメント出してましたから深谷は普通に先行する策を取っただけなんでしょう。
      だからこそ何か一工夫欲しかったのですが...
      松浦>流石に買えなかったです「やればできるじゃん」て感じでしたね、単騎で気楽というのが上手く嵌った感じもしましたが…