早慶理工と旧帝大はどちらの方が難しいのか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 539

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  ปีที่แล้ว +5

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系TH-camrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @wqh95n3m5
    @wqh95n3m5 ปีที่แล้ว +62

    どっちが難しいかが論点なのに、研究環境がとか、両方受かったらどっち選ぶかとか、論点がずれてるコメントが多い

  • @大河内-z2p
    @大河内-z2p 8 หลายเดือนก่อน +13

    文系なら早稲田政経・法、慶應経済は旧帝と比較しても決して簡単ではないと思います。理工学部も同様だと思います。ただどちらに特化して勉強するかが重要でしょうね。

  • @planet7118
    @planet7118 ปีที่แล้ว +42

    東工大は共テ割合ゼロで英語の配点が低いから私大入試に近いとこあるからなあ

    • @ぺも-z1i
      @ぺも-z1i ปีที่แล้ว +20

      けど、ほとんどの奴が入れない神の領域

    • @ahamada-pb4fh
      @ahamada-pb4fh ปีที่แล้ว +12

      そう思って受けると全員落ちる。

    • @チワ-t1r
      @チワ-t1r ปีที่แล้ว +4

      英語以外 なんなら解いてみろ

    • @tokyo_rakmf
      @tokyo_rakmf ปีที่แล้ว +5

      入試自体はそうなんだけど受験者平均点は東大京大に次ぐ3番目という事実

    • @しっぽ_肉球
      @しっぽ_肉球 ปีที่แล้ว +1

      東大や京大も共テの割合は低い。東工大と似たような物。

  • @teihenTV
    @teihenTV ปีที่แล้ว +2

    めっちゃくちゃ気になってた
    ありがたい

  • @tejhog839
    @tejhog839 ปีที่แล้ว +54

    早慶理系は難易度高いけど研究機関としてみた場合は地帝とは超えられない壁がある。研究予算、研究室の数、学生に対する教員数。何よりも旧帝には興味深い面白そうなことやってる研究室が多いんだよなあ。偏差値よりも何を学びたいかで大学を選ぶ社会になった方が良いのではと思うこの頃。

    • @ykbigcitizen8388
      @ykbigcitizen8388 ปีที่แล้ว +9

      理工系は旧帝の定員が多い一方早慶理工はその受け皿としては文系に比べ少ない。
      しかも国立医が滑り止めで受けに来る。
      なので旧一期二期時代の横国のように無駄に難易度だけは高くなる。
      ただW合格者の進学先で早慶vs東北大でも95~100%が東北大に行くように理系勢は大学名だけで進学先を決めてない。
      しかし理系の受験は大変だよね。文系なら一橋受験者は早慶何学部も併願しまくればどこかひっかかるけど
      東工大が早慶併願するにもしまくれないしムズイ。
      すると理科大行きになってしまう。
      東工大落ち理科大の多いことよ。
      しかも理科大の下はマーチすっ飛ばして芝浦工大ってのも多い。
      理系は大学名よりやりたいことってのはわかるがしかしなあ。
      学費面もあるし国公立もふつうに併願できるようにして欲しいね。
      一応後期あるけど限られてるし・・・

    • @ilove3409
      @ilove3409 ปีที่แล้ว +13

      @@ykbigcitizen8388
      東北大受ける時点で第一希望はどこか分かるでしょ

    • @しっぽ_肉球
      @しっぽ_肉球 ปีที่แล้ว +6

      理系なら早稲田、文系なら旧帝って言われる通りだな

    • @user-xk2netg4d
      @user-xk2netg4d ปีที่แล้ว +3

      @@しっぽ_肉球 どっちも旧帝大だしむしろどっちかと言えば旧帝大だろ。研究力が段違いだぞ。

    • @しっぽ_肉球
      @しっぽ_肉球 ปีที่แล้ว +2

      @@user-xk2netg4d
      理系では唯一医学部だけが国立絶対優位だな。

  • @牧マヤ
    @牧マヤ 2 หลายเดือนก่อน +1

    ナカハシの理屈だと東工大

  • @のい-b4b
    @のい-b4b ปีที่แล้ว +38

    早慶理工落ちて後期旧帝行ったわ

    • @pyonpyonusg
      @pyonpyonusg ปีที่แล้ว +2

      前期東大?

    • @のい-b4b
      @のい-b4b ปีที่แล้ว +13

      @@pyonpyonusg 京大

    • @waseda-eikou
      @waseda-eikou ปีที่แล้ว +2

      後期旧帝って結構エグそう。
      東大東工大京大落ちが殺到するんだからな。

    • @のい-b4b
      @のい-b4b ปีที่แล้ว +3

      @@waseda-eikou 本気で東大京大目指してたら流石に落ちないよ

    • @シュワルツ-s4p
      @シュワルツ-s4p 5 หลายเดือนก่อน

      @@のい-b4bそれなら早慶理工も落ちねーよ

  • @trottrot9661
    @trottrot9661 ปีที่แล้ว +23

    どちらが上って言うよりどちらが行く価値があるかってことが大切。
    結論、比べる無い

    • @結社元来
      @結社元来 ปีที่แล้ว +58

      いく価値があるのは間違いなく旧帝大だろwww

    • @trottrot9661
      @trottrot9661 ปีที่แล้ว +18

      関東の人にとってはそうだろうし、そうで無い人にとっては逆

    • @vuytskk
      @vuytskk ปีที่แล้ว +16

      ほとんどが出身地と学費の問題だから比べる意味はあまり無い、関東圏なら東大東工大の次が早慶、京大に受かれば多分そっちに行くと思うが

    • @結社元来
      @結社元来 ปีที่แล้ว +10

      @@ureieywiwye5612 何を基準に価値がある?どの観点で。詳しくどうぞ

    • @結社元来
      @結社元来 ปีที่แล้ว +13

      君が旧帝大とか関係ないから。

  • @ずいえき-u3u
    @ずいえき-u3u ปีที่แล้ว +3

    旧帝早慶徹底比較チャンネル助かります

  • @takashike
    @takashike ปีที่แล้ว +8

    文系はともかく、理系なら英数理科2つの4科目勝負になるので、早慶理工(一般)と旧帝大理系は競合関係にありますね。

  • @加藤淳一25万
    @加藤淳一25万 ปีที่แล้ว +40

    塾の先生達は一年中ずっと学歴を仕事しにして春になったらまたそれを繰り返す。永遠と学歴で生きている。
    私だったら耐えられないので塾で働く人達は物凄い人だなと思います。自分だったら頭おかしくなりそうです。自分にはない力を持っているので尊敬します。

    • @ストライク-x3e
      @ストライク-x3e ปีที่แล้ว +8

      コンプレックスあるのですか?

    • @akira-pd1jl
      @akira-pd1jl ปีที่แล้ว +11

      そこは新しく塾に入って来た子を合格させるぞ!!というモチベーションがあると思いますよ。

    • @加藤淳一25万
      @加藤淳一25万 ปีที่แล้ว +9

      @@ストライク-x3e 私自身のコンプレックスではなく、大学の学歴を商売道具としてやっていくという事は、頭の中でずっと学歴を考えなきゃいけないので大変で私だったらおかしくなりそうだなと。あまりうまく伝えられず申し訳ないです。

    • @そるじゃ-f7m
      @そるじゃ-f7m ปีที่แล้ว +10

      とても共感できる。素直な意見に感じます。

    • @紀男みっつー
      @紀男みっつー ปีที่แล้ว +3

      仕事って大体そんなもんやろ
      コンプあるからやん笑

  • @恒川-x9c
    @恒川-x9c ปีที่แล้ว +40

    冷静に考えて早慶理工の方が難易度高いよね?
    二次の偏差値は全然早慶が高いし、共テも動画内で言及されてるほどの負担ではない。
    例えば早慶レベルの英数が解ければ共テ英語対策は模擬試験集めを一通り解くだけで対策としては十分で、1週間もかからない。
    国社に関してもある程度の負担ではあるが地理などは一般の受験生なら1週間で、掛かっても1ヶ月で8割に持っていける。
    その負担が旧帝と早慶の2次試験の大きすぎる難易度差を埋めると考えるのは少し暴論でしょ。
    そもそも東工大と難易度比較をされるくらいなのだから旧帝とは比べ物にならないと思う。
    まあ俺が旧帝だったら逆の事言っただろうけど。

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s 11 หลายเดือนก่อน +3

      その通り。しかも対策する文系科目って旧帝だと傾斜配点で圧縮されて総合点の10%台位だからね。
      他の英数理理は早慶理工>>旧帝
      総合的に考えて早慶理工>旧帝だと思う。

    • @toshinino-c5c
      @toshinino-c5c 11 หลายเดือนก่อน +2

      東工大落ち早慶理工合格です
      センター試験時代なので今と違うかもですが、国社含むセンター対策は英数物化対策の5%くらいの時間で十分クリアできました
      ほぼ二次試験教科での勝負

  • @Hatakeyama-u1d
    @Hatakeyama-u1d ปีที่แล้ว +6

    10:05 中橋さん溶けてる

  • @E.G-h8z
    @E.G-h8z 5 หลายเดือนก่อน +3

    文系にとっては科目数の違いは大きいんだろうけど、理系にとって国語社会の負担は数学に比べれば軽いから一科目の負担が大きい早慶理系の方が旧帝理系よりむずいでしょ

  • @keeboo8081
    @keeboo8081 6 หลายเดือนก่อน +1

    どちらが難しいかどうかより、どちらがコスパがいいかを考えればいい。大手企業の人事に訊けばいい。

  • @kaiu752
    @kaiu752 ปีที่แล้ว +66

    難しさでは圧倒的に早慶理工よ
    楽に受かれるのは東大受験生だけ
    ただ行く価値が高いのは旧帝理工なんだから比べてもしょうがない
    早慶理工は日程的に仕方なく受けてるだけ
    ただ旧帝と違って本当に行きたい人は少ないから推薦は狙い目

    • @福神漬け-y8j
      @福神漬け-y8j ปีที่แล้ว +24

      難易度と人気がここまで乖離してるのは珍しいよね

    • @TX01-hp9qc
      @TX01-hp9qc ปีที่แล้ว +10

      筑波大とか、後期の募集を中心にすれば、東京工落ちの上位層を取れるから二期校時代の横国並みの難関大になるのに、と思う。

    • @しっぽ_肉球
      @しっぽ_肉球 ปีที่แล้ว +1

      やっぱ、文系なら旧帝、理工なら早稲田なんだろうな。

    • @nafudes_74
      @nafudes_74 10 หลายเดือนก่อน

      @@しっぽ_肉球逆

    • @DougaToukouShitemasu
      @DougaToukouShitemasu 21 วันที่ผ่านมา

      @@TX01-hp9qc既に筑波=横国くらいでしょ

  • @かんかる-e9t
    @かんかる-e9t ปีที่แล้ว +26

    難度が低くいけど、ダブル合格で選ばれるなら、旧帝大のほうがいいんじゃない?

    • @かんかる-e9t
      @かんかる-e9t ปีที่แล้ว +2

      @@MiKa0373 慶應も東北大も仮面する価値はないよね?理系は院でロンダリングできるし。仮面して慶應来た理由は何だった?

    • @結社元来
      @結社元来 ปีที่แล้ว +2

      @@MiKa0373 嘘乙。そんな人いない

    • @結社元来
      @結社元来 ปีที่แล้ว +2

      @@MiKa0373 いないね。上で言ってるように院から来ればいい話だし。まぁそんな人いないけどねw就職も院卒なら東北大の方が強いしな。

    • @かんかる-e9t
      @かんかる-e9t ปีที่แล้ว

      @@MiKa0373 特殊なケースですね。大学の比較の参考にはならないですね。

    • @かんかる-e9t
      @かんかる-e9t ปีที่แล้ว

      @@MiKa0373 あまり差がないのは前提で、敢えてどっちが難しいかという趣旨の動画だと思うのですが。

  • @kenjik1475
    @kenjik1475 ปีที่แล้ว +26

    早慶理工が地方旧帝より難しいと言われているのは、同じ科目、同じ科目数なのに、ボーダー偏差値が高いからです。合格者平均偏差値ではありません。合格者平均偏差値は殆どの人は知らないし、難易度を表していませんから。それと併願成功率のデータからです。合否結果が「旧帝〇早慶×」は多いが「旧帝×早慶〇」の人は少ないという事実からです。合格者平均偏差値や、入試問題自体の難易度は合格難易度には関係ないです。

    • @ilove3409
      @ilove3409 ปีที่แล้ว +5

      ちょっと前だけど、入学者平均偏差値出てたじゃん
      理系:慶=東工>早>地底だったぞ

    • @DougaToukouShitemasu
      @DougaToukouShitemasu 21 วันที่ผ่านมา

      旧帝大は共テあるから科目数違うでしょ

    • @なつき帝
      @なつき帝 11 วันที่ผ่านมา

      @DougaToukouShitemasuそもそも早慶理系で第一志望とか実質おらんちゃう、みんな基本東大おちとかだし、早慶勢の推薦のぞいたほとんどがおんなじ科目やってるとおまうで

    • @DougaToukouShitemasu
      @DougaToukouShitemasu 11 วันที่ผ่านมา

      @@なつき帝 国立落ちが多いのは知ってるけど専願の難易度で比べないとフェアじゃないやん

  • @wai-wai-way
    @wai-wai-way ปีที่แล้ว +9

    理数は旧帝の問題で演習して、英語は早慶の長文を読み込むのが、やるべき事としては正解な気がします。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j ปีที่แล้ว +8

      いや数学理科こそ早慶と旧帝に難易度の乖離が大きいですね
      旧帝レベルの問題で演習して、そこから更に早慶対策を上乗せしないと早慶の数学理科は厳しいと思います
      英語はそもそも求められる分野が異なるので、独自の対策が必要(特に早稲田理工)ですから、併願するなら両方同じぐらいの重きを置いてやらないと難しいですね

    • @wai-wai-way
      @wai-wai-way ปีที่แล้ว +1

      @@あお-x7p3j さま
      ご丁寧にお返事頂きありがとうございます。
      25年程前の早稲田理工卒業生ですが、数学は学校の授業の演習が東工大医科歯科名阪東北あたりの問題ばかりで、早慶過去問を解かずに本番突入な感じでした。私も回りも。数学の先生の問題のチョイスが良かったのかもしれません。

  • @Nrc-z8s
    @Nrc-z8s ปีที่แล้ว +13

    北大九大は難易度的には早慶理工には遠く及ばず正直理科大同志社上位レベル。

    • @itisbungo
      @itisbungo 10 หลายเดือนก่อน +3

      おいおい、ドン引きするほどのエアプだな、正気か? いくら難関私立とはいえど同志社が旧帝に及ぶわけ無いだろ、お前みたいなのが変な情報を広めるんだよ

    • @TJ_MM
      @TJ_MM 10 หลายเดือนก่อน +4

      いやいや、どんだけぶっ飛んだエアプやねん、そんなわけ無いだろ、いくらなんでも舐め過ぎでしょ、お前みたいなのが変な情報を広めるから困る

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s 10 หลายเดือนก่อน +7

      @@TJ_MM九大理系とか偏差値55だぞ。今だと理科大上位や同志社大上位の方が難しいと思う(共テ考慮しても

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s 10 หลายเดือนก่อน +4

      @@itisbungo下位旧帝は科目重点式など偏差値が高く出やすい方式で偏差値55〜57.5程度。理科大上位より偏差値5〜7.5ほど低い。科目数の違いはあるけど流石にこれだけ差があれば少なくとも個別試験は理科大上位が難だよ。どっちも受かれば旧帝選ぶけどね。

    • @TJ_MM
      @TJ_MM 10 หลายเดือนก่อน

      @@Nrc-z8s ホンマにエアプしんどい 私立は偏差値高く出るんだぞ? それなら早慶と京大が同レベルもしくは超えてる事になるけど大丈夫か? そして都心に近いほど、(人口が多い地域ほど)偏差値は高く出るんだよ。

  • @Dr-fi8vl
    @Dr-fi8vl 13 วันที่ผ่านมา +1

    結論としては、早慶の方が難しいと思う。
    しかし、早慶のほとんどは東大京大東工大落ちの第二志望だと思う。一方旧帝大のほとんどは第一志望だと思う。

  • @藤田翔-q8w
    @藤田翔-q8w ปีที่แล้ว +11

    受験期の東大志望者の視点と高一の志望者の視点の2観点で説明するのは非常にうまいと思う。結論も割と納得できる。
    ただ、理系の場合に個人的に旧帝に課される共テスト対策の負担が果たしてそこまで問題になるのかなという印象。下位旧帝ほど、共テストの配点は大きくなるけれど、その分ボーダーも下がるから、文系科目の対策にそこまで裂く必要はないように感じるけれどね...........

  • @pokky
    @pokky ปีที่แล้ว +57

    早慶理工は東大京大東工大勢がこぞって私立の抑えに来るから難しくなってるのはわかる
    でも行きたい大学ではないから高1から目指すとしたら多少は楽

    • @池谷暢明P
      @池谷暢明P ปีที่แล้ว +6

      早慶は専門学校。東大京大は帝国大学であります。

    • @girlnextdoor8598
      @girlnextdoor8598 ปีที่แล้ว

      理系とはいえやはり早慶なのか、やたら英語で差がつく構成にしてきてるよね

    • @konishik5940
      @konishik5940 5 หลายเดือนก่อน +1

      早慶が専門学校なら地帝はFラン。

  • @しーちゃん-w4t
    @しーちゃん-w4t 9 หลายเดือนก่อน +2

    早慶理工入ってたからもめっちゃいそがしくて、勉強しないとついていけない気がします

    • @シュワルツ-s4p
      @シュワルツ-s4p 5 หลายเดือนก่อน

      旧帝理系の方が楽と思ってんの草

  • @KOKI-girlアルフェッカ
    @KOKI-girlアルフェッカ ปีที่แล้ว +29

    私大の偏差値は「合格者偏差値」
    実際は、上位合格者は辞退する。「入学者偏差値」は5くらい下がるのでは?
    旧帝は、辞退率が低いから、入学者偏差値と合格者偏差値との差はわずかしない。
    早慶理工でも大量の辞退者のあることを抜きにして言われても。

    • @KOKI-girlアルフェッカ
      @KOKI-girlアルフェッカ ปีที่แล้ว +6

      補欠以前に、私大は合格者数が募集定員の3倍以上合格させてるやない。で、上は蹴るから、下の定員数の偏差値は下がるって話。
      蹴る人が偏差値あげてるだけ。
      旧帝は蹴る人が少ないから、募集数を上回るのはごく少数で、入学者偏差値と合格者偏差値と乖離するほどじゃないでしょう。

    • @綺麗な口臭
      @綺麗な口臭 ปีที่แล้ว +4

      ⁠@かんかる
      俺は君たちバカ2人がバトルしてるのを見て飯ウマだわwwww😅

    • @しっぽ_肉球
      @しっぽ_肉球 ปีที่แล้ว +1

      早慶文系は国立の滑り止めだけど、早稲田理工は第一志望が多いからな。

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s ปีที่แล้ว +3

      偏差値がボーダー偏差値や合格目標ラインを示した数値なら私大の偏差値も入学者偏差値を反映してるよ。

    • @AAA-o1v9m
      @AAA-o1v9m 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@Nrc-z8s 偏差値って話なら、私立の偏差値と国公立の偏差値は別物。
      母集団に対する分散だから、母集団が異なるとさほど意味がない。
      さらに、偏差値計算の中に「正規分布に倣う」とかって処理が入るので正規分布でない集団に対して適応していいものか。
      (私立の方が平均は低いけど、玉石混交で分散は大きいから、大きな偏差値は原理的に出にくいって話もあるんだよね。
      国立の60と私立の60だと一般的に国立の60の方が上だろうけど70近くなると算数的にはわからないね)
      ぶっしゃけ小保方晴子さんに博士号出してしまう大学がまともに研究・教育できているのか疑問なんだが。
      学士なら、追い出さないと新入生入れられないしって、人も多いから手が回らないって言い訳してもいいけど。

  • @オッサンs
    @オッサンs ปีที่แล้ว +49

    入る時の難しさは知らんが、卒業者のレベルは旧帝大の理系だな。

    • @オッサンs
      @オッサンs ปีที่แล้ว +25

      @ureieywiwye
      そう?
      そう思うならそれでいいと思うよ。私は実際に行って研究してた人間としての感想だから。
      東大出身のあなたが私立大のことを知ってる理由は知りたいところだけどw

    • @TX01-hp9qc
      @TX01-hp9qc ปีที่แล้ว +19

      早慶の一般入試率は半分以下 合格しても入学辞退率は7割

    • @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
      @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ ปีที่แล้ว +7

      ​@@オッサンs
      そいつ最近、他のチャンネルで「俺は神戸大だけど」って言っていた(ガチ)

    • @オッサンs
      @オッサンs ปีที่แล้ว +6

      @@トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
      私へのリプには「俺、東大理1!」って言ってましたね。

    • @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ
      @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ ปีที่แล้ว +5

      @@オッサンs
      そのコメントの返信欄に「お前東大じゃないのかよ?」みたいなツッコミがあった。どこのチャンネルだったかは忘れた

  • @yas1950ify
    @yas1950ify ปีที่แล้ว +14

    早慶理工の学生はほぼ100%が東大・京大・東工大を受けていますので全員共通テストを受けています。理科が物理化学の2教科受験なので私立理系受験の勉強をしていた人は受験は無理です。

    • @kyushudai
      @kyushudai ปีที่แล้ว +7

      お前盛りすぎ

    • @fvvc5036
      @fvvc5036 ปีที่แล้ว

      @@kyushudai 理科大>上智

    • @haya1731
      @haya1731 9 หลายเดือนก่อน

      難易度の話だから早慶理工の学生が共テ受けてるかなんてのは全く関係ないよ。難易度ってのは単に合格最低点を超える難易度(=最短ルートでの難易度)だからね。

    • @AAA-o1v9m
      @AAA-o1v9m 9 หลายเดือนก่อน

      @@haya1731難易度って、合格率50%?が期待される受験生の偏差値じゃないかな?
      受験生の側も、試験の問題やら、当日の体調やら、試験会場で上がったとか、前日遣ったところが偶然試験に出たとか
      いろいろ点数がゆれるわけだから。

  • @hiroh6t233
    @hiroh6t233 ปีที่แล้ว +18

    関東の方なら早慶理工、地方の方なら旧帝大。結局、何処に就職したいかと、学費面。
    地方から都内進学だと、6年で2000万コースだからね。

  • @yyyyyy2360
    @yyyyyy2360 ปีที่แล้ว +20

    自分は早慶理工を蹴って、旧帝大行きました。研究環境、基礎研究の力、学費などが理由です

    • @池谷暢明P
      @池谷暢明P ปีที่แล้ว +8

      あまりにも常識な選択です。

    • @kadmort
      @kadmort 11 หลายเดือนก่อน +2

      なお学費以外は差がないと入学して気づいてしまう模様

    • @DougaToukouShitemasu
      @DougaToukouShitemasu 8 หลายเดือนก่อน +2

      旧帝大のどこですか?

    • @AAA-o1v9m
      @AAA-o1v9m 8 หลายเดือนก่อน +1

      指導者と学生の比も大きく違うんだが。

    • @岡田IZO
      @岡田IZO 4 หลายเดือนก่อน +2

      当たり前です。早慶理工が出口で旧帝大東工大院卒と張り合えると思っている(笑)な方は現実を見ましょう。

  • @shuhsak
    @shuhsak ปีที่แล้ว +3

    私立と国立の差は体操競技で例えると
    種目別と個人総合

  • @田中太朗-d2n
    @田中太朗-d2n ปีที่แล้ว +4

    理系限定というのは文系は結論出てるということかな

    • @ああ-b7f5b
      @ああ-b7f5b 9 หลายเดือนก่อน +1

      早慶理工より難しい文系なんて東大ぐらいしかない

  • @トレーナーガチャ大失敗のピカチュウ

    早慶理工(一般)は難関中学受験生も下位医学部受験生も指導できて羨ましい

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s 10 หลายเดือนก่อน +2

      因みに早慶理工一般なら北大九大クラスも受験指導できるよ。

  • @A-arc
    @A-arc ปีที่แล้ว +5

    阪大、名大、東北大、北大、九大と早稲田理工と両方受かりたい人は2次は早稲田理工を受験対策すると、先ほどの旧帝の2次試験対策になる部分も多いと思う。化学は別として難関文系並みの長文英語問題も物理も数学も中高一貫や浪人の受験対策に余裕ある受験生が有利そうだ。早稲田理工は受験対策しながら直前最終全国模試あたりでは東北大、北大、九大の場合は合格判定Aが必要で、できれば模試で東工大なら限りなくB判定は欲しいところでは。

  • @ryosato9716
    @ryosato9716 ปีที่แล้ว

    いろいろ動画見させていただきましたが、共通テストが難化してしまい、膨大な学習時間が必要だということを考えると、東大をさっさと諦め、早稲田、慶応必勝をめざしていくのも受験生の負担を減らす上では有効な戦術かと思いました。

  • @mgkgtpwpngmgtqt
    @mgkgtpwpngmgtqt 9 หลายเดือนก่อน +2

    科目個々の学問としての必要到達度(難易度)は早慶の方が上なんだろうけど、結果的に合格するために必要な総合労力なら旧帝なんだろうな
    国公立は一発で決めなあかんし

  • @user-kd3nj7th4t
    @user-kd3nj7th4t ปีที่แล้ว +27

    W合格時の進学率は基準としてどうなんでしょ。
    早慶>旧帝って思っている人なら、そもそも早慶合格している段階で旧帝受けないよね。
    旧帝>早慶って思って旧帝行きたい人が早慶合格取っての旧帝受験でしょ。
    そりゃW合格時の進学率は旧帝だろ。そもそも早慶>旧帝組は「旧帝なんて出願はすれど受験もしない」。以上。

    • @のい-b4b
      @のい-b4b ปีที่แล้ว +4

      早慶の方が行きたいって思ってても、早慶合格発表の日に国立入試だから無理だよそれ

    • @user-kd3nj7th4t
      @user-kd3nj7th4t ปีที่แล้ว +6

      @@のい-b4b え、本気で言ってるならこわい、、、突っ込みどころ多数、、、

    • @のい-b4b
      @のい-b4b ปีที่แล้ว +5

      @@user-kd3nj7th4t 出願はすれど受験もしないってのができなくねって思った。入試日的にまだ早慶の合否わからないから、出願したら受けるくない?

    • @のい-b4b
      @のい-b4b ปีที่แล้ว +5

      @@user-kd3nj7th4t あと個人的には、おっさんにもなって、こんなとこでなんか言ってる私文卒のおっさんの方がこわいよ。

    • @しっぽ_肉球
      @しっぽ_肉球 ปีที่แล้ว +2

      今は私立の発表は国立の2次より前じゃね❓

  • @TX01-hp9qc
    @TX01-hp9qc ปีที่แล้ว +8

    ついででもいいからこの中に気象大学校も入れて欲しかった‥

  • @うえあおい-i3w
    @うえあおい-i3w ปีที่แล้ว +8

    東京信者なので早慶いきます

    • @girlnextdoor8598
      @girlnextdoor8598 ปีที่แล้ว

      長渕剛の東京に憧れる歌を思い出した

  • @佐々木保志-u3i
    @佐々木保志-u3i ปีที่แล้ว +11

    地方(大阪)在住の受験期を終えた息子(神戸大理系学部に在学中)の保護者として一言。
    どちらの難易度が上か下かの議論はおいといて、理系なら子供がよほど早慶を希望しない限りは受験さえも薦めることができなかったのが我が家の実情。
    早慶理系の学費+下宿代を捻出できるのは裕福な家庭だけでしょう(4年間で1千万円超え、大学院も早慶のままなら1500万円以上でしょう)。
    旧帝理系なら就職活動でも早慶に比してさほど不利はない(阪・名・東北なら同等以上)し、研究の質や教員あたりの学生数は少なくや実験設備も旧帝が上回る(神戸大は微妙)。

    • @5okpi3kents46
      @5okpi3kents46 ปีที่แล้ว

      7:05

    • @snou494
      @snou494 ปีที่แล้ว +1

      まったくおっしゃる通りです。私は早大理工を30数年前に卒業しました。当時に比べて学費は2倍になりました。また、当時は家賃1万円台のアパートとか数千円の寮があり、地方からの学生もなんとか東京に出ることができました。いまはそんなところはないでしょうね。

  • @netaroQ
    @netaroQ ปีที่แล้ว +38

    地方の旧帝大と東工大を比べて東工大の方が上だという意見に反発する人はいないのに、相手が早慶理工になると異論を唱える人が多数でてくる。東工大も共通テストがあってないようなものなのにです。
    それは何故かというと早慶理工に受かっているが蹴って旧帝に進学している人たちが一定の数、割合、居るからです。そういう人たちが現実を認めたくなくていろいろ言っているだけです。あとは、自分より学力が低い同級生が推薦で早慶に進学したのでその人より下の扱いを受けるのは納得できない、とかでしょうか。ともかく、普通に難易度を表す予備校の偏差値を見れば早慶理工の方が難しいのは明白です。国社の有無も事実上関係ない。進学校出身のお二人は十分おわかりのはず。早慶理工専願にすれば~というのは机上の空論ですね。たたかれないための「逃げ」です。そんな人はいません。
    あと、上記のような事情を持っている人たちならまだわかるのですが、お二人の立場で感情が入るという理由が良くわかりません。なぜそんなに皆さん早慶に特別な感情を持つのでしょうか?不思議です。

    • @netaroQ
      @netaroQ ปีที่แล้ว +20

      あともう一つ付け加えておくと、これはあくまで個人的な肌感覚でしかありませんが、地方旧帝大理工系学部の学生にアンケートをとれば、おそらく入試難易度では早慶理工のほうが難しいという意見が半数を超えると思います。ネットで過敏に反応しているのは一部のいわばノイジーマイノリティーというやつだと思われます。そのような人たちに忖度せずに本音で語ってもらいたいところです。

    • @ああ-j1w7c
      @ああ-j1w7c ปีที่แล้ว +10

      私立さんプンプンで長文打っちゃった…😅こういう人がブランド力下げてる気がするわ

    • @netaroQ
      @netaroQ ปีที่แล้ว +2

      @@ああ-j1w7c これで長文?私立さん?ハンドルネーム「ああ」さん。いろいろとお察しですね。過敏に反応してるのはこういう人たち。

    • @netaroQ
      @netaroQ ปีที่แล้ว +9

      投稿が分割されて申し訳ない。ちなみに中橋さんの本音はこちらth-cam.com/video/vzAu_6kCTBU/w-d-xo.html 東工中位≒早慶理工中位 だそうです。やっぱりちゃんと分かってます。なのに早慶理工≒北大みたいなこんな動画を出しちゃう。ネットにはびこるノイジーマイノリティーは匿名で多数派を装ったりするし企業としての対処は難しいのかもしれませんが。

    • @user-xk2netg4d
      @user-xk2netg4d ปีที่แล้ว +1

      th-cam.com/video/stDKuA4y8Gc/w-d-xo.htmlsi=AxDmOEJIMfSrBJZ2
      キャストダイスよりも何倍も早慶受験詳しい早稲田合格塾の動画貼っとくけどこの動画でははっきり早慶理工は阪大などの難関国立に“届くか届かないかくらい”って言ってるね。それとどっちが難しいかは置いといて研究力とか圧倒的に旧帝大の方上だから比べるまでもないのにネットの理系のことすらわかってない私文が早慶持ち上げるから論争になるんよ。早稲田合格塾が言ってるなら誰も反論できないでしょ

  • @ずぼんはしかく-x2y
    @ずぼんはしかく-x2y ปีที่แล้ว +16

    今早慶附属の高校生で軽い気持ちで理工でも行こうかなとか考えてたけど東大京大東工大落ちばっかりとか聞いてめっちゃ怖気付いてる

    • @福神漬け-y8j
      @福神漬け-y8j ปีที่แล้ว +14

      理工は文系学部とは世界が違うし、実際入ってから大変

    • @結社元来
      @結社元来 ปีที่แล้ว +3

      @@福神漬け-y8j大変なのはどこもそう

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j ปีที่แล้ว +4

      まぁそれ言ったらマーチでも上位層(=定期テストや就活でライバルになる人達)は東大東工大落ちの割合大きいからね
      入った後の頑張りで意外となんとでもなるから大丈夫

    • @girlnextdoor8598
      @girlnextdoor8598 ปีที่แล้ว +2

      行ける立場なら行ったほうがええで
      慶應内部の「進級楽だから法学部目指す」風潮はちょっと後ろ向き過ぎる

    • @hiroroooooo
      @hiroroooooo 7 หลายเดือนก่อน

      30歳の学院→電気ですが、絶対に理工学部に行くことをお勧めします👍
      周りで微積できるのに政経行ったやつは未だに後悔してるのが多いです。
      勉強はそれなりに大変ですが、頭悪くても友人がいてちゃんと大学通えれば大丈夫。
      早稲田の場合は成績最上位者が学院や早実の優秀層であることが多いのであまり外部にビビらなくて大丈夫です(大学の学問と大学受験とではあまりに難易度が違いすぎるのもあります)。
      僕の学科は4年で卒業したの約70%でした。国立医学部仮面して行く人も複数人居たので、全員が退学したりしたわけではありませんが。

  • @user-mtfQuA1ity
    @user-mtfQuA1ity ปีที่แล้ว +6

    ナカハシでかくてびびった笑

  • @杉山真一-n9s
    @杉山真一-n9s ปีที่แล้ว +29

    そもそも地方からは学費も生活費も高い早慶理工はあまり目指さない。東大の滑り止めなら別。

  • @しんしん-t3h
    @しんしん-t3h ปีที่แล้ว +2

    理系なら研究費とか規模から旧帝て雰囲気だったなあ
    入学者のレベルは同じくらいかなあ、東大京大東工大落ち早慶は地帝より下は認めたくないからこう言った話になるのかな
    あとはどの雰囲気が合うか

  • @seiyasmusic5339
    @seiyasmusic5339 ปีที่แล้ว +11

    偏差値55旧帝理系☆

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s ปีที่แล้ว +3

      北大か九大?

    • @seiyasmusic5339
      @seiyasmusic5339 ปีที่แล้ว +1

      名大か北大か九大です🥺

    • @nuko_nyanta
      @nuko_nyanta ปีที่แล้ว

      57.5なら多いけど55ってあるんだ💦
      駅弁神戸レベルの偏差値💦
      歯学部かな❓w

    • @seiyasmusic5339
      @seiyasmusic5339 ปีที่แล้ว +1

      偏差値67にあがった(˶' ᵕ ' ˶)

    • @nuko_nyanta
      @nuko_nyanta ปีที่แล้ว

      @@seiyasmusic5339
      上がりすぎやろ🤣🤣🤣

  • @daiyakaisei
    @daiyakaisei ปีที่แล้ว +15

    ネットで阪大理系より早慶理工の方が上だろって絡まれたことがあるな。偏差値や入試難易度的にはそうだけど、最初から阪大じゃなくて受験科目少ない早慶受けたら簡単に入れる。でも阪大合格する受験生でも早慶理工はあまり通らない。それが現実だな。東大残念組が入る早慶理工の方が上だろうけど、研究力とかは旧帝なんだよな。院試で国立の院へ進学する人も少なくない。

    • @mkmk36123
      @mkmk36123 ปีที่แล้ว +15

      申し訳ないけど、難関国立理系だと国社なんてほとんど対策しない。共テ1か月前に少々対策するくらいだから負担はそれほどない。
      文系と理系を同列で語らないほうがいいよ(笑)

    • @フフフ-h9h
      @フフフ-h9h ปีที่แล้ว +2

      @@mkmk36123 夏休みから直前にかけて過去問演習など結構やったよ
      それで現代文160地理70だからなかなか大変

    • @mkmk36123
      @mkmk36123 ปีที่แล้ว +10

      ​@@フフフ-h9h そんな国社できない自慢されても困ります…(笑)

    • @sea-japan-xt5mo
      @sea-japan-xt5mo ปีที่แล้ว

      東進?地方旧帝医学部にいける点数だね
      国語は東大の合格者平均点位。これで低いって何様か!?

    • @kenjik1475
      @kenjik1475 ปีที่แล้ว +10

      >最初から阪大じゃなくて受験科目少ない早慶受けたら簡単に入れる。
      英数理科だけのボーダー偏差値は早慶の方が阪大より5くらい高いのは知ってますよね。
      英数理科で早慶に楽に入れる力があるなら、その時点で、共通テストも相当アドバンテージあります。阪大は共通テストの配点が少ないので、早慶理工に「簡単に入れる」人なら、1次の配点が少ない阪大の社会(地理、倫理など)の勉強の方が、もっと「簡単」でしょう。

  • @JTAKA-e1m
    @JTAKA-e1m ปีที่แล้ว +1

    国立と私立を比較衡量するのはかなりムズい。入り口(入学時の学科専攻や偏差値等)ではなくて、出口(卒業時の功績や実績等)のデータで比較してみたらいいのでは? たとえば、法学部ならば、弁護士合格者数等。理工学部ならば、発明・発見・論文引用数等々。そう考えたらば・・地帝法学部と早大の法学部は自ずから順位が決まる。理工学部も同様。

  • @gorigorigori79
    @gorigorigori79 ปีที่แล้ว +24

    旧帝の主な滑り止めは結局マーチになるんよな

    • @オッサンs
      @オッサンs ปีที่แล้ว +12

      すまん、滑り止めは早慶だったよ。どっちも滑らなかったから旧帝いったけど。

    • @オッサンs
      @オッサンs ปีที่แล้ว +6

      @ureieywiwye
      いわゆる地方帝大ですね。
      私の時代は私立理系は研究したい人が行くところではないってイメージでしたね(30代)

    • @gorigorigori79
      @gorigorigori79 ปีที่แล้ว +4

      これだから学歴動画の民度は

    • @オッサンs
      @オッサンs ปีที่แล้ว +2

      そうだね。
      家の高校はマーチって理系あるの?って感じだったね。関西だったから行く人ほとんどいなかったよ。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j ปีที่แล้ว +1

      @@gorigorigori79 早慶とかマーチの話になると特に民度落ちるよな

  • @user-nu6hm5yg2n
    @user-nu6hm5yg2n 7 วันที่ผ่านมา

    問題の難易度だったら余裕で早慶理工だと思う

  • @脇田徹-e8d
    @脇田徹-e8d 5 หลายเดือนก่อน +2

    昭和52年東大理1、早稲田理工合格です。早稲田理工蹴って東大行きました🎉🎉友人は東大も早稲田も落ちて理科大の建築へ行きました😢

  • @みみみ-r3z
    @みみみ-r3z ปีที่แล้ว +7

    第一志望がいない早慶理工

    • @girlnextdoor8598
      @girlnextdoor8598 ปีที่แล้ว +2

      それがたまーに居るんよ
      で彼ら文系並みに垢抜けてるよ

    • @kadmort
      @kadmort 11 หลายเดือนก่อน +3

      @@girlnextdoor8598
      それ内部か推薦では

  • @yyyy4235
    @yyyy4235 ปีที่แล้ว +18

    昔から理系2軍のエース又は第二志望の星とも呼ばれる
    早慶理工の立ち位置と分際と魅力は昔も今も変わらないんでしょうね。
    学生時代
    :東大や東工大には及ばないが東京圏にあって「比較的でかい顔」が出来る事
    :早慶の文系連中は「結構濃い」連中が多い、部活を通じて友人を作れば人間の
     幅が広がる。
    卒業後
    :学者や外資系や大企業の研究職以外なら無駄に偏差値が高いゆえ素人向けの
     ブランド力で全国区で地方旧帝を上回るから一般人としてはうまい汁が吸える。
    中身は旧帝の足元にも及ばない。下手すりゃ理科大にも勝てないかも知れん。
    例外は有るが全体として学問と専門分野の研究を極めようと思っている人
    にはお勧めしません。そういう人はダブル合格なら旧帝一択です。
    むしろ専門分野に拘らない、社会に出てからが勝負と思っている野心家には
    面白い所でしょう。意外な才能が開く事もある。
    皆さん健闘を。人生偏差値ばかりじゃ無いぜ。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j ปีที่แล้ว +8

      そういう人はダブル合格したら迷わず旧帝行くと思いますよ
      逆に早慶のブランド力が圧倒的すぎるので、程々に修士ぐらいまで行ってTOPIXコア30入るか~ぐらいの人にとっては早慶がコスパ最強なので、良い棲み分けが出来てると感じます

    • @フフフ-h9h
      @フフフ-h9h ปีที่แล้ว +6

      @@あお-x7p3j 早慶のブランドってなに
      犯罪者のイメージが大きいですが

    • @御堂筋三郎-l5s
      @御堂筋三郎-l5s ปีที่แล้ว +4

      あと小保方みたいなののイメージ。
      まともに研究やってんのかすら疑問。
      理工もAO多いし。

    • @アーサーサウス
      @アーサーサウス ปีที่แล้ว +2

      研究不正は小保方さん以外にも旧帝含む諸大学でてんこ盛り続発してるのになぜか20年も前の小保方さんの件だけくり返す人ネット界隈に多いね。

    • @御堂筋三郎-l5s
      @御堂筋三郎-l5s ปีที่แล้ว +1

      @@アーサーサウス 小保方が明るみに出たの
      8年前じゃない?

  • @RTAMIYAC
    @RTAMIYAC ปีที่แล้ว +3

    娘にいかせるなら早慶で自宅から
    息子に行かせるなら旧帝

  • @TakayasuHokusho
    @TakayasuHokusho ปีที่แล้ว +33

    研究が優れてるから旧帝って言うけどさー、東大でもちゃんとした研究者になれるの100人に1人以下だぜ。殆どか日本の会社に入る。研究、研究って言うけど日本の会社はイノベーションが出来なくて、失われた30年になっちゃった。なんか虚しい議論だな。

    • @結社元来
      @結社元来 ปีที่แล้ว +7

      けど実際院卒で就職強いのは旧帝大

    • @asgo7439
      @asgo7439 ปีที่แล้ว +4

      理系学部卒なら早慶でもいいけど修士以上なら就職考えても学生のレベル考えても旧帝一択だわな。

    • @girlnextdoor8598
      @girlnextdoor8598 ปีที่แล้ว

      研究けっこう運も絡むしな
      10年やってた研究が「あ?これ無理やな」とかあるらしいし

    • @toshinino-c5c
      @toshinino-c5c 9 หลายเดือนก่อน

      マスター卒なら就職あまり変わらないと思うけど。
      旧帝が強いのは重工系とか素材系とか一部技術職ではないかな。

  • @tomishu1974
    @tomishu1974 หลายเดือนก่อน +2

    早慶の理工は文系とは違って別格みたいですね(政経は優秀かな)。

  • @世界の旅人-k9x
    @世界の旅人-k9x ปีที่แล้ว +17

    早慶の理工は歩留率が悪く合格者の平均偏差値は当てにならない。

    • @ilove3409
      @ilove3409 ปีที่แล้ว +4

      ちょっと前だけど、入学者平均偏差値出てたじゃん
      理系:慶>東工=早>地底だったぞ

    • @しっぽ_肉球
      @しっぽ_肉球 ปีที่แล้ว +1

      早稲田理工は第一志望多いからな

    • @waseda-eikou
      @waseda-eikou ปีที่แล้ว

      「早慶」と言っても、理工は早稲田と慶應で雲泥の差。

    • @ilove3409
      @ilove3409 ปีที่แล้ว +2

      @@waseda-eikou
      慶應は東大国医落ちが多い
      早稲田はそこまでではないのが現状
      入学者平均偏差値が違う

    • @waseda-eikou
      @waseda-eikou ปีที่แล้ว

      @@ilove3409
      医学部の話か❓
      理工と法は早稲田の圧勝だよ✋
      経済や商は慶應だけどな。

  • @T-im4su
    @T-im4su ปีที่แล้ว +4

    旧帝も早慶もどっちもすごいで終わり

  • @Nrc-z8s
    @Nrc-z8s ปีที่แล้ว +20

    つまり早慶理工合格でも併願か専願かで難易度が大きく変わるって事ね。

    • @結社元来
      @結社元来 ปีที่แล้ว +9

      @user-zg4zx5wl5jそれはない

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s ปีที่แล้ว +13

      ​@あもも ​​
      確かに早慶理工ってほぼ併願なんだよな。併願合格率50%超えは東大京大だけで東工大も50%未満、阪大理系10%台。名古屋東北が10%未満、北大九大はほぼ皆無。
      合格者の学力は早慶理工>地方旧帝だな。仮に早慶理工専願した場合の難易度は未知数だけど。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j ปีที่แล้ว +7

      @あもも 動画ちゃんと見た?コバショーがそうではないって語ってるんだが

    • @tokyo_rakmf
      @tokyo_rakmf ปีที่แล้ว

      @@Nrc-z8s東工大は50%超えてるよ

    • @藤田翔-q8w
      @藤田翔-q8w ปีที่แล้ว +1

      @@結社元来 いや、あるかと

  • @weekweev
    @weekweev ปีที่แล้ว +8

    早慶履行の方がほぼほぼ上

  • @ぽん-f3m
    @ぽん-f3m ปีที่แล้ว +23

    実際東工大と難易度変わらんのにワカッテ阪大より下とか言うのなんなん

    • @xo90bgdftyhjjj
      @xo90bgdftyhjjj ปีที่แล้ว +15

      東工大と早慶理工が同格な訳がなくて草

    • @藤田翔-q8w
      @藤田翔-q8w ปีที่แล้ว +18

      ​@@xo90bgdftyhjjj実際受けてみたらわかるよ。

    • @るぅねだ
      @るぅねだ ปีที่แล้ว +1

      一緒じゃないやろ笑

    • @藤田翔-q8w
      @藤田翔-q8w ปีที่แล้ว +3

      @@るぅねだ いや、記述の分量的な形式の違いはともかく、割と一緒よん。

    • @風船心臓
      @風船心臓 ปีที่แล้ว +6

      問題難易度で考えている時点で既に歪んでいるのでは?
      必要なのは合格難易度
      それ以上に
      新入生全員の実際の学力でしょ?

  • @横国の限界大学生
    @横国の限界大学生 ปีที่แล้ว +13

    ガチ得意科目次第だけどね。文系科目皆無で理系特化だと早慶は受かりやすい。逆にオールラウンダーは早慶より旧帝が受かりやすいだけ。

  • @ichigoitigo-production
    @ichigoitigo-production ปีที่แล้ว +12

    理系なら修士までいくし、私大理系は一般的には設備が劣り(例外もある)、学費(生活費)が高過ぎる(都心なら例外ない)。研究を生活の中心にすべきなら(当たり前)バイトもできない。とくに、実験のときなど。

    • @akira-pd1jl
      @akira-pd1jl ปีที่แล้ว +5

      学費(生活費)は奨学金の存在があっても無視できないですね。

    • @nuko_nyanta
      @nuko_nyanta ปีที่แล้ว

      早慶は成績優秀者は事実上学費無料

  • @for1bammyflashu352
    @for1bammyflashu352 ปีที่แล้ว +11

    文系だと大学ブランドや就職実績の高さから、入試が難しくても学費が高くても、早慶文系を優先的に目指す価値観があるのは理解できます。
    しかし理系の場合、入試が難しくても学費が高くても早慶理系を優先的に目指す価値観は、実感がわかないですね。
    早慶理系の側も、入試問題を難しくしている理由は、東大理系と東工大の併願受験生を数多く入学させたいという思惑からであって、東北大その他の旧帝理系の受験生には案外意識が薄いのではないでしょうか。

  • @hkk8102
    @hkk8102 ปีที่แล้ว +14

    地元志向な人は早慶行く力あっても近場の旧帝に行く。金銭的にもきついし。東京の人には分からないだろうな。偏差値だけで決めてないんですよ。

    • @girlnextdoor8598
      @girlnextdoor8598 ปีที่แล้ว +1

      地帝のことは青天井だと思ってるよ
      ただボーダーは大したことないと思ってる

  • @kazu0412-t1g
    @kazu0412-t1g 2 หลายเดือนก่อน +3

    そもそも早慶理工受験者は殆どが東大、京大、東工大との併願であるのは紛れもない事実。
    また、コバショーさんらもそう言っておきながら共通テストを受けなくていいから1年から勉強するなら北大、九大と同レベルって?????? 完全な矛盾。そんな矛盾を持ち出さないと旧帝上げできない時点で勝負はついてる。

  • @あっちゃんぷりけー
    @あっちゃんぷりけー 9 หลายเดือนก่อน +1

    難易度の話されると地底は都合悪いもんねw

  • @nafudes_74
    @nafudes_74 10 หลายเดือนก่อน +18

    難易度だけで言えば
    東大京大東工大>早慶理工>他旧帝

    • @miso-KATAKURA
      @miso-KATAKURA 7 หลายเดือนก่อน +2

      東工大の生命物工は早慶理工に負けてますよ。実際、早慶理工に生命の合格点は超えてたけど情報に落ちて早慶来た人はかなり多いです。

  • @nomaneko
    @nomaneko ปีที่แล้ว +17

    早慶両方受かった立場からすると大して変わらない

    • @フフフ-h9h
      @フフフ-h9h ปีที่แล้ว

      自分も両方受かったけど地底は受けてないので分からない

    • @御堂筋三郎-l5s
      @御堂筋三郎-l5s ปีที่แล้ว +4

      論点がズレてねぇか?

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 ปีที่แล้ว +14

    旧帝大理学部工学部志望が早慶理工を受験すると、個性的な出題と過去問対策にかけた時間の差のため、早慶理工第一志望に負けてしまい不合格となる。

  • @chihayaharuka616
    @chihayaharuka616 ปีที่แล้ว +9

    地底合格者からみた早慶併願成功率の低さを挙げる人もいますが、早慶合格者から見た地底合格率の方がどう考えてももっと低いですよね

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s ปีที่แล้ว +19

      いや早慶理工合格者の大多数が東大東工大併願だから仮に地帝受けてたら大多数受かると思う。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j ปีที่แล้ว +8

      それが偏差値が高く出る理由の大部分ですね
      地底志望じゃ早慶は滑り止まらない、けど早慶志望はそもそも地底受けないことが多いという

    • @フフフ-h9h
      @フフフ-h9h ปีที่แล้ว

      AOと指定校と内部を含めた早慶理工ですね

    • @chihayaharuka616
      @chihayaharuka616 ปีที่แล้ว +4

      ということはそもそも早慶理工第一志望で一般入試合格者はほとんどいないということになりますか。

    • @chihayaharuka616
      @chihayaharuka616 ปีที่แล้ว

      @@kenjik1475 「早慶と旧帝の併願者」ではなく「早慶(一般)合格者全体」の中での旧帝合格者の割合ですね

  • @zzz-ll7le
    @zzz-ll7le ปีที่แล้ว +13

    研究室・研究の充実と研究室人脈を考えると旧帝の圧勝。大学は講義で教わるだけの場所じゃない。

  • @タロー-m4u
    @タロー-m4u ปีที่แล้ว +15

    25年前は早慶のほうがむずかったですね。なつかしい。

    • @タロー-m4u
      @タロー-m4u ปีที่แล้ว +5

      @ureieywiwye そうなんですね。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j ปีที่แล้ว +6

      25年前っていうと就職氷河期真っ只中でしたからね
      やはり早慶のブランドは強烈でした
      20年前に自分が受験した頃も就職氷河期末期で、受験生や保護者に漠然と不安感があって、「横国行くなら上京して早慶かな、そっちのが就活強いし」ってのが通説でした

    • @フフフ-h9h
      @フフフ-h9h ปีที่แล้ว

      今より25年前のほうが早慶理工に合格しやすかった

    • @waseda-eikou
      @waseda-eikou ปีที่แล้ว +3

      理系は
      早稲田>地底>慶應
      だな。
      25年前なら慶應理工も早稲田と互角だったかも。

  • @関東地方の住人
    @関東地方の住人 ปีที่แล้ว +100

    理系の場合は、旧帝どころか、横国、千葉、筑波あたりでも受かったら、早慶より国立を選ぶと思います。
    なので、早慶理工は、合格者偏差値と入学者偏差値との間にかなりの差があると思います。

    • @イェンゼン
      @イェンゼン ปีที่แล้ว +34

      何を大事にするかだよね就職意識するなら早慶の方がいいし。俺の学校はそこ蹴って早慶行く人は結構居た

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s ปีที่แล้ว +109

      そもそも筑波横国理系レベルで早慶理工に受かるのか?

    • @mr.h2041
      @mr.h2041 ปีที่แล้ว +28

      理系だけど、早慶蹴って千葉大のひと結構いた
      早慶落ちてた人も普通にいるけど

    • @takenokonosato11
      @takenokonosato11 ปีที่แล้ว +18

      @@mr.h2041まじか、俺の学校は早慶が多かったな

    • @センターきゅうり
      @センターきゅうり ปีที่แล้ว +11

      エアプやな

  • @御堂筋三郎-l5s
    @御堂筋三郎-l5s ปีที่แล้ว +36

    前期東大京大東工大落ちて
    後期東北大理系受かったら
    早慶理工受かってても蹴って東北大行くわな。
    私大じゃ慰めにならん。
    でも旧帝なら慰めにはなる。国立というのも大きい。

    • @チワ-t1r
      @チワ-t1r ปีที่แล้ว +7

      わざわざ関東の人間だったら東北行かなくても早慶の方がいいと思う。自宅通学の方が金かからないし。研究者目指すわけじゃないし。
      大体の人がそうではないかな

    • @it9248
      @it9248 ปีที่แล้ว +9

      就職なら田舎の東北より早慶だろう。
      開成とか東京住みの人は、医学部以外の地底は行かない。

    • @-hz9kj-uz3uz
      @-hz9kj-uz3uz ปีที่แล้ว +1

      こんなとこにもいるんだ

    • @nuko_nyanta
      @nuko_nyanta ปีที่แล้ว

      「文系なら旧帝、理系なら早稲田」だな。

  • @get-yk5zc
    @get-yk5zc ปีที่แล้ว +2

    難しさよりも、教育・学術研究のレベルが大事!

    • @蛙化女撲滅委員会
      @蛙化女撲滅委員会 ปีที่แล้ว +3

      それをここでコメントするのはお門違い

    • @YA-rf1xq
      @YA-rf1xq ปีที่แล้ว

      その点では、旧帝大のほうが圧倒的に早慶より上ですよね。

    • @kadmort
      @kadmort 11 หลายเดือนก่อน +4

      ⁠@@YA-rf1xq
      学生による研究レベルならどっちも大差ないぞ

    • @gon-v5k
      @gon-v5k 10 หลายเดือนก่อน

      就職でえらべや

  • @わらびもち-f3y
    @わらびもち-f3y ปีที่แล้ว +3

    楽しそうやな笑

  • @cerberus3691
    @cerberus3691 10 หลายเดือนก่อน +5

    長男が東北大学材料工、次男が早稲田理工に進みました。研究者の道に進むにも、民間企業に就職するにも早稲田理工より東北大材料工の方が選択肢が広く条件もいいです。大学は研究機関ですから、研究実績が何よりも重要だと思います。

  • @futonlove6347
    @futonlove6347 ปีที่แล้ว +6

    そろそろ旧帝は主要都市旧帝と地方都市旧帝で分けて考えた方が良い時代では?北大、九大よりは完全に早慶の方が上になってきている。

  • @恥レンジャー轟
    @恥レンジャー轟 ปีที่แล้ว +3

    共通テスト次第ですね。

  • @kanata9095
    @kanata9095 ปีที่แล้ว +12

    早慶落ち阪大とかいるからなあ

    • @福神漬け-y8j
      @福神漬け-y8j ปีที่แล้ว +24

      むしろ難易度的には当然だと思ってる

    • @結社元来
      @結社元来 ปีที่แล้ว +1

      併願成功率は関係ない。わかるか?頭弱いの透けてるw

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s ปีที่แล้ว +12

      全然あり得る。
      阪大の早慶併願合格率は10%台。

    • @結社元来
      @結社元来 ปีที่แล้ว +1

      @@Nrc-z8s あり得るって何?
      早稲田併願と早稲田第一志望は全然ちがうでしょ?わかる?関係ないじゃん。

    • @結社元来
      @結社元来 ปีที่แล้ว +2

      @@Nrc-z8s そんなこと言ったら理工第一志望は阪大受かるんか?受からんだろww

  • @チワ-t1r
    @チワ-t1r ปีที่แล้ว +24

    合格難易度は早慶理工の方が東大京都以外の旧帝より難しいと思います。就職も考えると早慶で良いのでは

  • @katsumiroland
    @katsumiroland ปีที่แล้ว +18

    早大創造理工卒です。
    東大京大東工大>早慶理工>=阪大>その他旧帝大でしょうね。
    ただ、実際にクラスメートを見ると、ほぼ東大や医学部落ちはいなくて、だいたい東工大落ちでしたね。
    入試は、早大理工よりも東工大のがはっきりと難しいと思います。
    ぶっちゃけ、理系は早慶以外はFランが多く(失礼!)、難易度は置いといて、国立目指した方がいいように思います。

    • @あさかさ-b9c
      @あさかさ-b9c ปีที่แล้ว +16

      そりゃ、一番簡単な創造理工なら東工大落ちも多いやろうな
      先進理工とかになると東大落ちが大半になるし、併願データみると東工大合格者でもかなりの割合で落ちてる

    • @girlnextdoor8598
      @girlnextdoor8598 ปีที่แล้ว +1

      西早稲田キャンパスいいよね
      理系にしては華やか
      矢上は華やかではないのだ

    • @シュワルツ-s4p
      @シュワルツ-s4p 5 หลายเดือนก่อน

      @@girlnextdoor8598慶應理工>早稲田理工

  • @h-ken9065
    @h-ken9065 ปีที่แล้ว +24

    こんなんですかね? 東大・京大>東工大=早慶理工>東北・大阪・名古屋>九大・北大

    • @結社元来
      @結社元来 ปีที่แล้ว +21

      東工大と=な訳はないw

    • @aa-kw5yl
      @aa-kw5yl ปีที่แล้ว +6

      @@結社元来 工作がんば

    • @結社元来
      @結社元来 ปีที่แล้ว +5

      @@aa-kw5yl 工作はどっちかなw

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s ปีที่แล้ว +6

      難易度はそんなもんですね。

    • @さごうなたか
      @さごうなたか ปีที่แล้ว +7

      難易度はそれで合ってる

  • @hoshiakiikosan
    @hoshiakiikosan ปีที่แล้ว +4

    理系は6年間になるケースが多い。私立の高額な学費を6年間も工面できるか、まず親御さんと相談すべきです。文系とは就職状況が異なるので、同じレベルなら旧帝を選ぶべきケースが多いのでは。

  • @砧文夫
    @砧文夫 ปีที่แล้ว +5

    東大・京大・東工大・一橋大の学術研究の進歩とともに、地方の国公立大学が高い水準で研究を続けていってくれることが、日本社会の学術水準の維持・進歩になると思う。
    地方国公立大を応援したいです。2023.6.14

  • @em8823
    @em8823 10 หลายเดือนก่อน +2

    合格者ではなく入学者の偏差値で見る。

  • @絵唐津盃
    @絵唐津盃 ปีที่แล้ว +4

    仕事柄、国際的にも評価の高い研究機関を訪問することがあるが、そういういうところの研究者の人って、大体、東大、京大、阪大、東北大、東工大出身者で、早慶出身者ってほとんど見たことがない。なので、研究者も視野に入れて大学院博士課程まで考える場合は、入試難易度がどうかは承知しないが、このあたりの大学の方が良いと思う。また、このあたりの大学だと就職も、早慶ほど派手ではないかもしれないが、困ることはないだろうし。あるいは、今時、学部レベルで早慶に入っても、研究者になりたければ大学院で旧帝大学院に行くという方法もあるのかも。

  • @結社元来
    @結社元来 ปีที่แล้ว +7

    なんか今日薄くね?w

    • @福神漬け-y8j
      @福神漬け-y8j ปีที่แล้ว +5

      本音をいえば早慶理工になるから多少薄く話した気がする

    • @結社元来
      @結社元来 ปีที่แล้ว +2

      @@福神漬け-y8j意味不明で笑う

    • @結社元来
      @結社元来 ปีที่แล้ว +2

      @user-teo64yfj いやそれが動画を早く閉じる理由にはならないだろwww
      あと併願成功率は関係ない

    • @西田明-g5h
      @西田明-g5h ปีที่แล้ว

      ナカハシのデコの話禁止w

  • @風船心臓
    @風船心臓 ปีที่แล้ว +2

    早慶と書くからまずいのだ
    早慶一般と限定すればいいのだ
    あとついでに
    昨今の就職調査においては
    出身高校と入学形態も調査されるとでも書いておけば
    納得するだろう
    そうそう
    調査地域首都圏限定は重要記載
    その点は地方宮廷と同じ

    • @nuko_nyanta
      @nuko_nyanta ปีที่แล้ว

      今では大学の入試方法を気にする企業は皆無だよ🤣🤣🤣
      大学に入ってからが本当の勉強ってのは、企業側も知ってるからな。
      ただ、話の繋がりで訊くことはある。

  • @福神漬け-y8j
    @福神漬け-y8j ปีที่แล้ว +21

    難易度では阪大以下の旧帝理工より早慶やろな
    ただ早慶理工は難易度と人気が乖離してる
    あと早慶文系は全学部理工よりずっと下

  • @しんしん-t3h
    @しんしん-t3h ปีที่แล้ว +2

    中身ピンキリでしょ
    後期旧帝(早慶合格、東京一工落ち)>旧帝(早慶合格)>=早慶(東京一工落ち)>旧帝(早慶落ち)>早慶(私立専願)>早慶(推薦、AO)

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s 11 หลายเดือนก่อน +2

      旧帝もピンキリなので分けるべき。
      阪大と北大九大じゃレベルが全然違う

  • @it9248
    @it9248 ปีที่แล้ว +9

    就職するなら、田舎の東北より早慶だろう。
    開成とか東京住みの人は医学部以外は地底に行かない。

  • @アイムシロウト
    @アイムシロウト ปีที่แล้ว +13

    難易度どうこうの話じゃないけど就職の事考えると早慶理工の方が良くね?

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j ปีที่แล้ว +2

      ってのが通説になってるから早慶の難易度が相対的に上がってきてて、こういう動画が需要出てくる

    • @table-tennis_club_member
      @table-tennis_club_member ปีที่แล้ว

      @@あお-x7p3j なんで今の時点で早慶の就職強いんだろ

    • @結社元来
      @結社元来 ปีที่แล้ว +7

      就職も院卒なら旧帝大の方が圧倒的に強いです

    • @アイムシロウト
      @アイムシロウト ปีที่แล้ว

      @@結社元来 院に行ってまでやりたいことあるならいいと思うけどそんな事思ってる人ほぼいないだろ

    • @結社元来
      @結社元来 ปีที่แล้ว +8

      @@アイムシロウト ん?理系なら院進する奴の方が多いよ?大丈夫か?

  • @ろっぷしろ
    @ろっぷしろ ปีที่แล้ว +1

    学費の話がほとんど出ないとこみると
    ここに書き込む人の親はそれなりの所得階層なんだね

  • @yaichiro8633
    @yaichiro8633 11 หลายเดือนก่อน +3

    一般入試のレベルは早慶理工の方が難しいのは間違いない。しかし地方旧帝受かる実力ある子は高3開始時点で科目絞れば早慶理工はまず受かる。
    早慶理工は受かっても7割が入学辞退するのと半数近くが推薦入学だから入学者の学力レベルは旧帝より確実に低い。

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s 10 หลายเดือนก่อน +4

      早慶理工に絞れば可能かもだけど地方旧帝でも下半分は無理だと思う。問題のレベルが全然違う。

    • @miso-KATAKURA
      @miso-KATAKURA 7 หลายเดือนก่อน

      @@Nrc-z8s 早慶理工単願っていなくないですか?

    • @シュワルツ-s4p
      @シュワルツ-s4p 5 หลายเดือนก่อน

      @@Nrc-z8s慶應物理簡単やわ。東北大物理かなり難しい

  • @officialyoutubetaka5224
    @officialyoutubetaka5224 9 หลายเดือนก่อน

    まず学費の面で比較がむずい

  • @西田明-g5h
    @西田明-g5h ปีที่แล้ว +9

    早慶理工(一般)=東北大理、工って認識。
    偏差値70の公立高校の高3一学期って設定ならば。
    早ければ早いほど早慶理工の方が容易になるし、何なら推薦もあるなら狙える。
    俺の受験した時代(20年前)は早慶理工=筑波、北大、神戸理系だったから早慶はあがったと感じる。

    • @あさかさ-b9c
      @あさかさ-b9c ปีที่แล้ว +9

      いや、20年前の併願データみると、今以上に各国立の早慶理工に対する併願成功率は低いぞ
      少なくとも20年前から難易度では早慶理工は筑波とか北大なんかよりずっと上

    • @西田明-g5h
      @西田明-g5h ปีที่แล้ว +5

      @@あさかさ-b9c 併願成功率=片手間で合格できる確率だからね。
      難易度の差ではない。

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s ปีที่แล้ว +2

      早慶理工入学者のほとんどが片手間で受けてるんだよね。
      それ考えたら入学者のレベルは早慶理工≒阪大理系クラスかと。東北名古屋よりは難しい。

    • @西田明-g5h
      @西田明-g5h ปีที่แล้ว

      @@Nrc-z8s 一般募集定員率 早稲田基幹理工 53.8%、早稲田創造理工 52.9%、早稲田先進理工 55.6%、慶応理工 69.7%。
      これでどこがほとんどが片手間(併願)で受けてると言えるんだ?

    • @Nrc-z8s
      @Nrc-z8s ปีที่แล้ว +2

      ​@@西田明-g5h
      いや一般受験の中での話でしょ。
      一般入試はほとんどが国立(東大や東工大)併願だぞ。
      北大九大理系は河合で偏差値55〜57程度。共テも高くない。
      一般入試なら下位旧帝より早慶理工の方が圧倒的に難しい。

  • @ぴるくるん-d1l
    @ぴるくるん-d1l 3 หลายเดือนก่อน +2

    旧帝大ってなんなん?北大、九大が早慶理工に受かるわけないやろ。この日本の国公立信仰がきしょい。

  • @yo5724
    @yo5724 10 หลายเดือนก่อน

    関西出身の阪大文系卒です。上司が慶応卒で、しきりに自慢されるのでこちらに辿り着きました。(阪大卒なことは言ってません)
    関東の方は阪大をあまり知らないのでしょうか?
    関西では阪大の滑り止めに早慶を受ける感覚ですが、関東では早慶のほうが上のイメージですか…?

    • @恒川-x9c
      @恒川-x9c 10 หลายเดือนก่อน +4

      関東でも阪大は知名度十分高いよ。
      関東の人は阪大は文系なら慶應と同格か格上いうイメージの人が多い。理系は早慶の方が格上と思う人が進学校には多い。

    • @yo5724
      @yo5724 10 หลายเดือนก่อน

      @@恒川-x9c そうなんですね!頑張って入学したのにな…知られてない大学なのかな…と少し悲しくなっていたのでお返事いただけて嬉しかったです。有難うございます。文理でイメージの差があるとは知りませんでした。

    • @user-dt6fh3hu8c
      @user-dt6fh3hu8c 10 หลายเดือนก่อน

      ​@@yo5724
      いや学部によります。文系でも、例えば推薦のない慶應経済は東大一橋落ちがほとんどなので、これらの学生は京大に届かない阪大経済専願より上という意識を持つ学生も多い。一般入試の早稲田政経も同様。それが就職にも影響。関西では灘や西大和のように、東大に届かなければ京大だと思うが(勿論関西思考なら第一志望京大もあるとは思う)関東では、一般的には東大に届かなければ、京大ではなく、東工大、一橋。

    • @KH-qv2si
      @KH-qv2si 4 หลายเดือนก่อน

      九州では阪大九大よりも早慶が上のイメージです