0163

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 10

  • @kk-ky1cj
    @kk-ky1cj 14 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    旦那さんはユニークだし、箸で苦戦してる奥様も可愛いかった〜😊焼肉、神戸ビーフにはかなわないとしても、楽しんでいただけたようですね✨

  • @水谷さかえ
    @水谷さかえ 12 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    こういう動画で牛タンが出ると必ず、塩やレモンで食べてって言うけど、タンをタレで食べるのも美味しいので、是非両方勧めてほしいな

  • @kouyoudental
    @kouyoudental วันที่ผ่านมา +3

    牛タンの説明するなら仙台地方はこれの有名店いっぱいあって駅弁も牛タン弁当があるんだ!てくらいの説明は
    して欲しかったと思います。私は北海道民で仙台は行った事無いけど訪れたら是非とも食べてみたいです😊動画などで仙台の牛タン愛は日本国民の共通認識だと思っていました😮

  • @tosiy.26
    @tosiy.26 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    タンシィチューは昔からあるけど、焼き肉でタンを食べ始めてたは仙台のタン料理が有名になってからだよ。その前は焼き肉ではあんまり聞かないし食べたこともなかったよ。

  • @テレビくん-p2z
    @テレビくん-p2z วันที่ผ่านมา +3

    オーストラリアやニュージーランドの人なら是非ジンギスカンとかに行って欲しい笑

  • @keicokeico4269
    @keicokeico4269 วันที่ผ่านมา +6

    いつも楽しませて頂いてます。
    ありがとうございます😊
    批判的な意見ではないので誤解なさらないで下さい😊
    【いただきます】等は意味まで説明してあげるとよりいいのかなと思います。
    命を頂くとか意味がありますから…
    あくまで参考にオススメですがレモンを絞る時は皮を下にして絞るとより風味が増しますよ🍋✨

  • @すっとここい
    @すっとここい วันที่ผ่านมา +4

    最初に酒飲めるか聞いてほしいです

  • @風浦可符香-m2q
    @風浦可符香-m2q วันที่ผ่านมา +2

    塩振りニキ笑

  • @misoso6075
    @misoso6075 วันที่ผ่านมา +2

    うーん、正直今回の動画はゲストさんはそれなりに振舞いもリアクションも良いけど
    主さんの説明が回りくどい感じがしました
    これ系の焼肉動画はあちこちでいっぱい出回ってるし
    もっと高級なお肉なら牛の育成方法とか
    サシの違いをいちいち説明るのもありかもだけど
    牛タン、上ロース、カルビくらいでネチネチするなら
    コンパクトに動画編集した方がいいかな~参考までに☆

  • @tosiy.26
    @tosiy.26 23 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    オーストラリアとオーストリアは違うよ。実際言ってるのはオーストリア、サムネはオーストラリア。フィンランドとはフィン人が作った国と言う意味。アジア系フィン人がヨーロッパに侵入してきて作った国なので、顔つきが少し違うね。