ルパン3世でお馴染みワルサーP38分解してみた!World of Guns: Gun Disassembly

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 8 มี.ค. 2017
  • ワルサーP38(独: Walther P38)は、ドイツの銃器メーカーであるカール・ワルサー(カール・ヴァルター:Carl Walther)社が開発した軍用自動式拳銃である。第二次世界大戦中にはドイツ陸軍に制式採用されている。
    原型は1934年頃から開発が進められ、1937年に「ワルサーHP」の名称で完成した。翌1938年に制式採用され、P38の名称が与えられた。それまで30年以上にわたりドイツ軍制式拳銃であったルガーP08に代わる存在であったが、実際には完全置き換えまでには至らなかった。
    弾薬は、9x19mmパラベラム弾を使用する。装弾数は単列マガジンによる8+1発で、特殊なロングマガジンも存在する。7.65mm弾仕様も少数生産された。
    ドイツ語では、「Walther=ヴァルター」「P=ペー」「38(achtunddreißig)=アハト・ウント・ドライスィヒ」と発音する。日本語の呼称は英語の発音「ウォルサー・ピー・サーティーエイト」を変形した呼び方である。
    味方がいなくても戦わなくてはいけない時がある。
    ツイッター  / nakanohitogamin
    Twitch  / nhg_b
    Facebook / nakano. .
    Google+ plus.google.com/u/0..
  • เกม

ความคิดเห็น • 20

  • @TAX4459
    @TAX4459 5 ปีที่แล้ว +6

    エキストラクターが左側にあるのはおそらくセフティ構造との干渉を避ける為でしょう。
    透視状態でセフティを動作させるとわかると思いますが、セフティレバーを下げるとハンマーリリース(5:31で分解しているパーツ)がハンマーピンを軸に動いて先端が前方下に下がります。
    この状態で左側真横から見るとハンマーリリース先端がエジェクターと重なっているはずです。
    この干渉を避ける為にエジェクターを右側に移設したので、必然的にエキストラクターは左側に設置せざるを得なかったのだと思います。
    エキストラクター単体で見た場合は、プランジャースプリング後端はセフティの可動軸よりかなり前にあるので左右どちらにでも設置できますが、左側はセフティ軸部が貫通している上に
    セフティレバーが動く部分が一段削り込まれているので強度の面ではむしろ右側に設置する方が望ましいスライド形状になっています。
    エジェクターの固定穴だけ通常の丸穴ではなく切り欠き穴だったり、全体的に細身だったりするのは設置可能な位置がここしかなく後から無理矢理組み込んだ名残りではないかと思います。

  • @user-cb3dl5ob1s
    @user-cb3dl5ob1s 6 ปีที่แล้ว +4

    ベレッタの92F(M9)が進化版ですよね。P38のいらない部分減らしたり、増やしたりした感じ。最大の特徴であるロッキングブロックも92Fには受け継がれてます。インジケーターは暗闇でも触ればチェンバーに入ってるのが判るのが良い点ですね。

    • @TAX4459
      @TAX4459 5 ปีที่แล้ว +1

      唯一92Fで退化した点はスライドの断裂問題ですかね。
      あの問題、原因は強装弾の使用と言われてますが、根本的にはロッキングブロックが入り込む溝より前方にリコイルスプリングのテンションがかかる構造なのが真の原因ですね。
      P38はロッキングブロックが入る溝より後方にリコイルスプリングのテンションが加わる構造の為、材質的には劣る時代の銃なのにこの問題は起きてません。
      (古い銃なのでその他の問題は一杯ありますが)

  • @taroyamada8977
    @taroyamada8977 7 ปีที่แล้ว +2

    この複雑なパズルみたいな部品構成タマラン!安全装置も三重で安心設計

  • @user-fn1zl4wv3s
    @user-fn1zl4wv3s 3 ปีที่แล้ว +3

    p38のシアとディコックの構造がPPKそっくり

    • @yau85
      @yau85 3 ปีที่แล้ว

      waltherp38はppのトリガー機構が転用されているからね。 (ppkはppの小型版。なおppの内部機構とppkの内部構造はほぼ同じ)

  • @user-vs1cv1py2i
    @user-vs1cv1py2i 5 ปีที่แล้ว +1

    BGM良いのぉ〜

  • @Judei.
    @Judei. 7 ปีที่แล้ว

    Walther 大好き

  • @TAX4459
    @TAX4459 5 ปีที่แล้ว +3

    デコック状態でマガジンキャッチが動かないのはソフトのバグでしょう。
    モデルガンのP38も同じ構造ですがちゃんとデコック状態でも機能します。

  • @mitzelh.5819
    @mitzelh.5819 5 ปีที่แล้ว +1

    主さんが1911系が大好きなことだけはわかりました。
    私は1911系を軍用ホルスターに入れたときに
    気づいたらホルスターがマグキャッチを押してて
    マガジンがサヨナラしてるのが
    ストレスフルですけどね

  • @yomiunknown4083
    @yomiunknown4083 5 ปีที่แล้ว +5

    ベレッタはこの銃の50年後に、P38の焼きなおし設計のM92を作り、米軍に採用されます。
    1911は70年後に、このままの機構のファイアリングピンブロックを実装します。
    黎明期のオートマチックピストルで、ダブルアクション、オートマチックファイアリングピンブロック、デコッキング兼セフティレバー、ローディングインジケーターを装備し、しかも分解に要するネジはグリップの1本のみという設計は天才にしか出来ないでしょう。
    軍用銃として現代の視点で言えば、シングルカラムマガジン、左廃莢、外装式トリガーバー、トリガーフィール辺りが欠点ですが、それは80年前の銃につける注文ではありません。
    それと、主さんはメインスプリングを勘違いされているようですが、基本的にメインスプリングとはハンマースプリングのことを意味し、この銃においてもメインスプリングはコイル式です。
    ハンマーと繋がってる棒は1911同様ハンマーストラットであって板バネではありません。また、ボトムのマグキャッチスプリングと兼用ですが、相互の動作に干渉はしません。

  • @user-pm9yi4vc7r
    @user-pm9yi4vc7r 2 ปีที่แล้ว +1

    ルパンが使うワルサーP38への愛情がない解説、という感じ。部品の機能はいいけどね。

  • @user-ov6hl6ns3u
    @user-ov6hl6ns3u 7 ปีที่แล้ว +3

    久々にウチのマルゼンのp38ac41いじりたくなってきた

  • @user-jv7vy9hv6o
    @user-jv7vy9hv6o 7 ปีที่แล้ว +2

    次はサイコガンですね!

  • @noel8878
    @noel8878 6 ปีที่แล้ว +2

    ルパン三世のイントネーションが気になる

  • @user-ud5ow1zt8c
    @user-ud5ow1zt8c 7 ปีที่แล้ว +2

    人間は忘れる生き物だから覚えて置いた方がいいよ。←忘れちゃうんだよなぁ

  • @p4c495
    @p4c495 4 ปีที่แล้ว

    自分の家にこれのBB銃ある(自語り)

  • @keiichiro009
    @keiichiro009 3 ปีที่แล้ว +1

    分解してみたって、コンピューター画像やろう‼️ふざけるな‼️モデルガンやと思うやろう‼️