ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ガンマの台詞はよく覚えてます。「単純に出来てるいうことはな、それだけ完成されたシステムいうことなんや」至言ですねぇ。
ビーダマンに限らず色々な場面に当てはまりそうなセリフです。敵が生み出したものでも優れた機構は素直に褒めるところがいいですね!
大抵いつもタマゴのパワーショットで勝負を決めるんだけど、派手な作画と試合の流れからのカタルシスが半端なく毎回飽きない。自分が知ってる中ではホビー系最高の漫画。
締め打ちしすぎの魔改造をして、ビー玉が撃てないと言う事態になったのは、僕だけではないはず
なんとか打てたはいいものの、ビー玉どうしぶつかって粉々になったのも僕だけじゃないはず
改造プランを絵に書き出す玉悟も地味にすごいんだよな
あらためて見ると、絵がめちゃくちゃ上手いですね
精密に描かれたビーダマンには見入ってしまいます。
現在35歳のスパビー世代です。スプレッドワイバーンとマスター攻略王スペシャルⅢは今でも押入れの奥に眠っています。
完成して数時間でぶっ壊れるファイティングフェニックスェ…
いや、確か2日だったはず!
全巻持ってる。タマゴがとにかく主人公してて、抜群の意外性で形勢を逆転する姿が格好良かった。
4:47オリジナル型のビーダマンの実物を再現してくれたら手に取ってみたいですね
ビーダマンはこの頃が一番楽しかった。締め撃ちの破壊力にはワクワクした。
ビーダマン、ミニ四駆、ハイパーヨーヨー、GBポケモン、めちゃくちゃ世代で遊びまくったなぁ、懐かしすぎる
毎月みんなコロコロの特集記事読むの大好きでした。
わかるー!同世代です!!いい時代でしたねー!
あなたもですか()あの頃に戻りたい(´;ω;`)
@@skymilte9442 好きな漫画はポケモン、マリオくん、星のカービィでした。
俺も戻りたい。ボンバーマン型ビーダマンは5歳の時。
ワイルドワイバーン今見てもカッコいい
あぁぁ…懐かし…真っ先にそれしか出ねぇ…
ちょっと前にセールやってたから電子書籍で全巻揃えた。小学生の頃ワクワクしたものはやっぱいいねぇ。
懐かしい!全国大会途中まで読んでたけどそこでコロコロ卒業して読まなくなったな。おじさんの改造話を見て、自分も出来るんじゃないかとバラバラにしたのはいい思い出
自分は、何かの手違いでネコ丸が主人公チームに入ったくらいでコロコロ卒業したな
ビーダマンめっちゃ好きでした!!スフィンクス系が大好き
初めて買ったコロコロにFフェニックスの登場の話が載ってて、とにかくかっこよくて衝撃だったの覚えてるなぁ〜。
これほんとに面白い
バトルフェニックスとかいうスパビー屈指の名機。友達と公園でゴルフやったりしてたけど、その時だけはパワー調整が難しいと感じるくらいにはバトルフェニックスはパワーがすごいんだよ。
フェニックスシリーズは総じて硬くて強いと伝え聞いておりますが、その通りなのですね。
@@懐かし漫画レビュー 正直バトルフェニックス(あと同じような改造をやったコンバットフェニックス・パーフェクトモード)はアホみたいに硬かった…単純に飛距離を競うだけなら最強だったけど、微調整となると苦手なのでひたすら突き進むしかない。ガーディアンとバンガードはまだ調整はできたけど、パワー強化という意味ではやはりバンガード。でも脳筋ショットやりたいならバトルフェニックスになっちゃう
買ってもらったFフェニックスがブラックバージョンだと気付き通常版の方に交換してもらった思い出
レッツ&ゴー、超速スピナー、スーパービーダマン、55ゴジラまついくん、K-1ダイナマイトコロコロ最強漫画
あとグランダー武蔵と宇宙人田中太郎と学級王ヤマザキもね。
バトルフェニックスを締め付けし過ぎてでぶっ壊したのはいい思いで
ファイティングフェニックスが完成して数十分でボロボロになり、次の日には新型のバトルフェニックスが完成するって初めて知った…。
最新刊が手に入らなすぎて、国会図書館にまで出向いて読破した思い出
すごい行動力!でもその気持ちも分かります。
BPとケルベロスの最後の一騎打ちは当時読んでて本当に燃えた
仲間との絆によって新たな機体を手にした玉悟くんと、底知れない憎しみを滾らせた伊集院はいい対比になっていました。
バトビー世代なので、直接この作品を触れたのは大人になってからでしたがやはりファイティングフェニックスの初陣戦は体に電撃が走りましたね…。スパビーの熱すぎる展開があったからこそバトルビーダマンやクロスファイトビーダマン、その遺伝子を継いだボトルマンが今こうして遊べてるといっても過言ではないから本当に尊敬しかない。
懐かしっ!ビーダマンもおもろかったがグランダー武蔵がいっちゃん好きやったなー
スリークロウズがカッコ良すぎて自作したおもひでが蘇った・・・
自作するなんてすごいです!
@@懐かし漫画レビュー 尚、威力はノーマルより低くなった模様
あれ……?
ビーダマンのメディアミックス作品はどっちも面白かったなぁハドソン全盛期だわ
これはほんと神漫画。連載途中でコロコロ世代から若干はみ出たけどこの漫画は最終巻まで揃えたし、新刊出るの楽しみにしてたなー。よく考えたらたった1日や2日でタマゴの機体2つも破壊してる伊集院が最強なんじゃないかという気がしてきた
伊集院がアイアンサイクロプスを自分で使っていたらまたどうなっていたことやら……
ビリーのブラストグリフォンめっちゃ好きだったなぁ
合体はロマンですね!
@@懐かし漫画レビュー 拳銃型のグリップとか激アツでした!
肩のグリップを翼に見立てているのがまた良いですな!
漫画も爆外伝も異様におもしろかったなーアニメの後半はかなーり重い内容で笑いあり涙あり素晴らしかった。
電子版最近読み始めて初期ビーダマンのデザインにあれ?となりましたがそんな理由だったとは。
この間掃除してたらビーダマン出てきた!スーパービーダマンじゃなくて0:48⬅️このタイプのビーダマンを伊集院のスリークロウズみたいに改造してあった。今でも撃てて全然壊れてなかった。
それは嬉しい!物持ちがいいですね!
確か締め撃ちのし過ぎで指の骨が折れるって事態にもなった話だったよな…バトルフェニックス初登場回。
勝利へ執着する伊集院の激しい感情を描写したシーンでしたね。
ビーダマンは昔本当に流行りましたね。今はペットボトルのキャップが飛ぶの-W-W
キャノンショットを真似して漫画の威力を目指して、もっともっと力をこめたら指を骨折した思い出あるw
!! :(;゙゚'ω゚'):
小さい頃コロコロとかボンボンを読ませてもらえなかったから、興味深かったわ
コロコロは、初期から現在まで、ブームが終わる事に臨機応変な対応できたからな。ミニ四駆、バーコード、ドッジボール、Jリーグ、スト2、ポケモン、まだまだもりあがりそうです。ボンボン廃刊の原因は、エロ路線にいきすぎた。マリオや騎士ガンダムは最高だったけどな。ガンダムまでコロコロに奪われ、なすすべがなくなった。
ボンボンは、岩本版ロックマンX4を無理矢理打ち切りにしたのが今でも許されないと思ってます。あんな超名作をなぜ終わらせた…。
玉四とタマノの話は初めて知りました。回収されなかった伏線だったなぁと思ってましたがそんな事情があったんですね。
ビーダマンってこんな熱い物語だったんだなベイブレード世代だで知らんかったわ
めちゃくちゃ面白いから見て
友人のバトルフェニックスのパワーショットで爪を割られたのはいい思い出‥‥
ヒエッ((((;゚Д゚)))))))
バトルフェニックスは左腕から半分もげて壊れたけどファイティングフェニックスはいまだに壊れず残ってる
頑丈ですね!ぜひ大切になさってください。😄
当時、このマンガのタマゴ対ガンマに触発されてビーダマンを買いました(まだスパビーの前)。帰宅途中に大して喉も乾いてないのに、ファンタのオレンジ350缶を自販機で買い、ゲップと戦いながら飲み干し帰宅。いざ空き缶に向かって発射して、愕然とした記憶があります😱
シャドウボムは本当に良くできたシステムだった。当時足首に紐と段ボール箱をくっ付けて友達と遊んだわあと何度壊されても蘇るフェニックス。めちゃめちゃ格好良かった
簡易シャドウボム!フェニックスシリーズは名前を体現するかのように破壊と再生を繰り返していましたね。
ファイティングフェニックス1日しか使ってなかったんかいwwwwww
パーフェクトハンターズ戦→夜→バーグラーズ戦→キングビーダーズ戦なので丸1日くらいです。しかし、短い時の中で熱いバトルを繰り広げてくれました。
リアルタイムで読んでると1試合分の連載に何ヶ月もかかるので気にならなかったんだけど、ガンマの「スナイパースペシャル」は特に欠点や破損もないのに1試合しか使われずワイルドワイバーンに交代したり、スーパービーダマン最強のパワーと言われるコンバットフェニックスですら全国大会2回戦でデビューしたと思ったら次の試合の途中で破壊されてガーディアンフェニックスに交代だったりと、現実時間に換算したら1機あたりの寿命が短すぎてぶったまげるよね…。
昔何かの雑誌で、身近な物でビーダマンを改造しようっていう記事があった。そこでマーブルチョコの筒を発射口にくっつけるっていうのがあって、やってみたの覚えてる。でも特に良くならなかったから、すぐはずしたんだよね。懐かしいわ。
男なら誰しもビーダマンで鉄骨を曲げようとするもの
懐かしいなぁ。ビーダマン買いまくって、今でも父方祖父母の家にファイティングフェニックスとか残してある。スーファミやGBのビーダマンゲームもやりまくったなぁ。
ビックリマン、ゾイド、ホームズ、超速スピナー、K-1ダイナマイトとかも好きでした。是非とも!
ゾイドとスピナーはいずれ作る予定、ビックリマンとK-1は単行本が手に入れば……という感じです。
バトルフェニックス+強化パーツで締め撃ちやり過ぎて壊してしまいましたね...
懐かしい、読んでいたなスーパービーダマン。そしてパワーショット真似して打とうとものならビーダマンが破損した苦い思い出…笑
このビーダマン欲しかったなぁ、今となってはいらないけど、親にねだっても買ってくれなかったことがあったなぁ
なんやかんや結局ショットを止める具体的な方法が分からなかったパーフェクトハンターズとタマゴが最終的に勝てずに終わったバーグラーズの井出はわりと埋もれた猛者だと思う。パーフェクトハンターズといいギャラクシーフォートレスの人といい、散弾系の敵って現実だと防ぎようがないから最強だと思うんだけどみんな一発屋で終わったね・・・
ビーダマンのアニメのアニソンは中毒性がある
叫べ、ビーファイト!
懐かしいねぇ。ゴールデンの持ってたわ。
この世界のビー玉はただのガラス玉にあらず。そういえばコンバットフェニックスは玩具屋何軒も自転車でハシゴしたっけ。懐かしいなぁ
やはり当時は売り切れが続出していたのですね。
スパビー大好きやった
小学一年生の私にはバトルフェニックスのシメ打ちは難しかったな~
アニメを早くサブスクで観れるようにして欲しい
締め打ちは実際に危ないからしゃーない。だんだん締め打ちできないオモチャに変わったよな
そうですね。対人戦であるディレクトヒットバトルを売りにしたバトルビーダマンは、当初締め打ちができない構造になっていました。ただ、後に登場したバトルビーダマンゼロはスーパービーダマンのように締め打ちが再び可能となり、DHBの際には締め打ちできないよう専用のアーマーを装着するという作りになっていました。
現実で伊集院みたいにホールドパーツ絞めすぎて指の骨を折られるという事態になる前に(普通は折れない、というか折れるのか?)変えていきましたね
ビーダマン扱った動画での話だけど威力がどんどん上がっていくと子供には危ないかもってことで発射速度の上限を抑え気味にしたんだとかなので 最新<スパビー の発射速度って検証結果になってた
こうしてみると舞台設定も色々画期的だった。シャドウボムを使ったバトルは今ならFPSのゲーム化したら面白そうだし、作中の強化開発もゲーム化するなら相性は良かったと思う。
この漫画に出て来た円達が、小学生だというオチもすごかった!
そういえば、一箇所にビー玉を溜め込んで、そこに撃ち込むことで爆発させる、なんていう手法が描かれていた。今思い出すと、そういう挙動になるのかなと疑問に思ったが、そういう描写は別にそこだけではなかったらしい。
ビーダマンは当時爆外伝派でスパビーはたまに読むぐらいだったけどバトルフェニックスはカッコよくて持ってたなぁ。
ボトルマンの画像見た時は「え……ビーダマンやん」と驚いたもんだ。ボトルマンの漫画やってるかは知らんけど、多分コロコロならボトルキャップで壁とか壊したり車とか止めたり、世界を征服する悪の組織が狙ったり聖獣とか宿ってるんだろうなあ
ビーダマ飛ばすってのが安全基準に引っ掛かるからキャップになったんだぞ
ワイのワイルドワイバーンも名言
本当の名前はルドバーン説
玉悟の父親(玉四の兄)の設定、全く回収されないまま終わったけど、Dr.タマノの登場で玉四がフェードアウトしたことの余波だったのかな
爆外伝Ⅳの白虎についてくる大きいサイズのメタルビーダマをスパビーに装填して撃ったことがある人おりゅ?
ビーダマンは機体によってはちょこっと弄るだけでビー玉を砕くぐらいはできたんだよな…今思えば危なすぎる
OS世代からホッケーパックに正面から撃ち合うと割れてました廊下に寝転んでやってて足の甲にかけらが刺さった傷が今も残ってる
スイッチでも遊べるのかちょっと興味が出た
バトルフェニックス自分も友人も両腕がもげて瞬間接着剤で固定してたなぁ・・・みんなのバトルフェニックスもやっぱもげてたのかなぁ・・・
自分のバトルフェニックスはもげなかったけど、代わりに両肩にバトルフェニックス用強化パーツのバネとスペーサーを全部盛り(バネ→スペーサー→強化バネ)してたからそのうち壊れた可能性はあるあ、でもアニメ版ファイティングフェニックスは腕がもげたな
自分の時はホールドパーツのローラー部分がよく破損してたな(´・ω・`)後にバトルフェニックスのカスタムパーツが発売したときにローラーのスペアが確保できるようにったのはうれしかった
スパビー、これまた懐かしいですね(^_^)自分は’92年生まれでコロコロを買うようになったのも小学校低学年くらいでしたから、ある意味直撃世代ですね(^_^)
ナカーマ(=´∀`)人(´∀`=)私もそのくらいにコロコロを読んでいました!
ホールドしすぎて指折るのは子どもながら笑ったなぁ
シリアスな笑いですね。本当は緊迫したシーンなのですが。
伊集院だな笑
北条明「やめて…もうやめて…」
4:59 これが一番衝撃的やった。ボンバーマンを使うくらい許したれよ。
未だに読み返すくらい好きな作品
組み立てが結構難しいよねビーダマン
懐かしいな~~よくビー玉でコンクリート割ってたわ………
ふぁ?!
わかるよ…デケぇビー玉のやつ使ったよな…
ワイのワイワイワイワーイ!
まさか令和2年にとある玩具オフ会でリアルワイルドワイバーンさんが現れようとは夢にも思いませんでした。いつか会ってみたいものです。
ギア回してカーブするビーダマン持ってたなぁ
金のボンバーマンかスタッグスフィンクスだっけ…
タマジおじさんビーダマンの改造の腕前一度だけしか披露しなかったと思ったらそんな事情があったのか、、、でも鉄骨造のビル作ってる職人さんならリアルにビーダマンの改造とか朝飯前な気がする
前髪のせいでタマゴが怒ってるのに困ってるように見えてたなあ
飛ばなかったとはその通りなのだが例外が存在する、それはフェニックスシリーズの後期型特にフルアーマーのコンバットフェニックスは相当な威力で発射された
ワイのワイルドワイバーンや! というセリフは出てこない
しかし、「ワイのワイルドワイバーン」という言い回しがアニメ版には存在することが判明しました。私も最近まで知りませんでした。
人に当てたら普通に死ぬ
玉四さんの改造スキルがプロの犯行
改造の跡が見当たらないほどの腕前……どこでそんな技術を身に付けたのでしょうか。
@@懐かし漫画レビュー 工事現場でしょ。
工事現場で働いてりゃそのくらいの改造わけないでしょう
このまんがのメタルウイング?だったかな?子供ながらにすごい衝撃的だったわw
ホビー漫画でこんな武骨な強化パーツは珍しいですよね。
全巻いまだに持っている 人気の変動?のせいか最後 話が一気に詰められた感が勿体ない コンバットフェニックスを持っていますが体重を乗せて絞め打ちしたら腕ごと折れました💦 内側からビスで補強して直したのはいい思いでです
ガンマは将来JBAの技術者になってそうだよな
かなり締め撃ちすれば一応勢いよくは飛んでくな
ちなみに、アニメ版爆球連発の初期ビーダマンもボンバーマンじゃないですよ。
版権の問題でオリジナルのシンプルな機体に差し替えられて、実際の商品も出たんですよね。
@@懐かし漫画レビュー フェニックスから逆算したようなデザインはガンダムのMSV感あっていいですね
そうそう(笑)最高だったなぁー
ビー魂といいベイ魂といい笑笑
ボンバー型、、、よし、おじさんに習って魔改zすまんかった
おじさん被害者の会 ボンバー型()
いくらパワーがあっても手数で押されたら無力、ってのがない作品だった
ボトルマンはホントにこれじゃない感が……
kindleで全巻買ったな〜
いい時代になったものです。
小学生とおもえないガチムチキャラはツッコミだらけっしたなー
ボンバーマン型で読みたいがために電子書籍じゃなくて、当時のコミック集めたんだけど、わかってくれる同世代の人いる?あと、最近ネットでFフェニックスとBフェニックス買っちゃいました(笑)
動画では作劇上の問題はないと言いましたが、やはり昔読んでいたものだと思い入れの面は無視できないですよね。ボンバーマン型なのは集めやすい前半の巻なのが幸いです。😃
同士‼️
バトルの最後はキャノンショット頼みになるんだけどそこに至るまでがしっかり面白い稀有な漫画でしたね。 どう見ても本物の拳銃以上の威力が出てますが・・・あんなもん当たったら頭が吹っ飛ぶわw現在もビーダマンが超高額で取引されてるのは間違いなくこの漫画が原因でしょう、復刻しないかなー
一応映画のセットみたいなハリボテのステージを使っているという設定
ビーダマン爆外伝はめちゃくちゃ集めたなぁー、懐かしい。
SDのメカですけどカッコよかったですね。再販してほしいと思うこの頃です。
ガンマの台詞はよく覚えてます。
「単純に出来てるいうことはな、それだけ完成されたシステムいうことなんや」
至言ですねぇ。
ビーダマンに限らず色々な場面に当てはまりそうなセリフです。敵が生み出したものでも優れた機構は素直に褒めるところがいいですね!
大抵いつもタマゴのパワーショットで勝負を決めるんだけど、派手な作画と試合の流れからのカタルシスが半端なく毎回飽きない。
自分が知ってる中ではホビー系最高の漫画。
締め打ちしすぎの魔改造をして、ビー玉が撃てないと言う事態になったのは、僕だけではないはず
なんとか打てたはいいものの、ビー玉どうしぶつかって粉々になったのも僕だけじゃないはず
改造プランを絵に書き出す玉悟も地味にすごいんだよな
あらためて見ると、絵がめちゃくちゃ上手いですね
精密に描かれたビーダマンには見入ってしまいます。
現在35歳のスパビー世代です。
スプレッドワイバーンとマスター攻略王スペシャルⅢは今でも押入れの奥に眠っています。
完成して数時間でぶっ壊れるファイティングフェニックスェ…
いや、確か2日だったはず!
全巻持ってる。
タマゴがとにかく主人公してて、抜群の意外性で形勢を逆転する姿が格好良かった。
4:47オリジナル型のビーダマンの実物を再現してくれたら手に取ってみたいですね
ビーダマンはこの頃が一番楽しかった。締め撃ちの破壊力にはワクワクした。
ビーダマン、ミニ四駆、ハイパーヨーヨー、GBポケモン、めちゃくちゃ世代で遊びまくったなぁ、懐かしすぎる
毎月みんなコロコロの特集記事読むの大好きでした。
わかるー!同世代です!!いい時代でしたねー!
あなたもですか()あの頃に戻りたい(´;ω;`)
@@skymilte9442 好きな漫画はポケモン、マリオくん、星のカービィでした。
俺も戻りたい。ボンバーマン型ビーダマンは5歳の時。
ワイルドワイバーン今見てもカッコいい
あぁぁ…懐かし…真っ先にそれしか出ねぇ…
ちょっと前にセールやってたから電子書籍で全巻揃えた。
小学生の頃ワクワクしたものはやっぱいいねぇ。
懐かしい!
全国大会途中まで読んでたけどそこでコロコロ卒業して読まなくなったな。
おじさんの改造話を見て、自分も出来るんじゃないかとバラバラにしたのはいい思い出
自分は、何かの手違いでネコ丸が主人公チームに入ったくらいでコロコロ卒業したな
ビーダマンめっちゃ好きでした!!
スフィンクス系が大好き
初めて買ったコロコロにFフェニックスの登場の話が載ってて、とにかくかっこよくて衝撃だったの覚えてるなぁ〜。
これほんとに面白い
バトルフェニックスとかいうスパビー屈指の名機。友達と公園でゴルフやったりしてたけど、その時だけはパワー調整が難しいと感じるくらいにはバトルフェニックスはパワーがすごいんだよ。
フェニックスシリーズは総じて硬くて強いと伝え聞いておりますが、その通りなのですね。
@@懐かし漫画レビュー 正直バトルフェニックス(あと同じような改造をやったコンバットフェニックス・パーフェクトモード)はアホみたいに硬かった…単純に飛距離を競うだけなら最強だったけど、微調整となると苦手なのでひたすら突き進むしかない。
ガーディアンとバンガードはまだ調整はできたけど、パワー強化という意味ではやはりバンガード。でも脳筋ショットやりたいならバトルフェニックスになっちゃう
買ってもらったFフェニックスがブラックバージョンだと気付き通常版の方に交換してもらった思い出
レッツ&ゴー、超速スピナー、スーパービーダマン、55ゴジラまついくん、K-1ダイナマイト
コロコロ最強漫画
あとグランダー武蔵と宇宙人田中太郎と学級王ヤマザキもね。
バトルフェニックスを締め付けし過ぎてでぶっ壊したのはいい思いで
ファイティングフェニックスが完成して数十分でボロボロになり、次の日には新型のバトルフェニックスが完成するって初めて知った…。
最新刊が手に入らなすぎて、国会図書館にまで出向いて読破した思い出
すごい行動力!でもその気持ちも分かります。
BPとケルベロスの最後の一騎打ちは当時読んでて本当に燃えた
仲間との絆によって新たな機体を手にした玉悟くんと、底知れない憎しみを滾らせた伊集院はいい対比になっていました。
バトビー世代なので、直接この作品を触れたのは大人になってからでしたが
やはりファイティングフェニックスの初陣戦は体に電撃が走りましたね…。
スパビーの熱すぎる展開があったからこそバトルビーダマンやクロスファイトビーダマン、その遺伝子を継いだボトルマンが今こうして遊べてるといっても過言ではないから本当に尊敬しかない。
懐かしっ!ビーダマンもおもろかったがグランダー武蔵がいっちゃん好きやったなー
スリークロウズがカッコ良すぎて自作したおもひでが蘇った・・・
自作するなんてすごいです!
@@懐かし漫画レビュー 尚、威力はノーマルより低くなった模様
あれ……?
ビーダマンのメディアミックス作品はどっちも面白かったなぁ
ハドソン全盛期だわ
これはほんと神漫画。連載途中でコロコロ世代から若干はみ出たけどこの漫画は最終巻まで揃えたし、新刊出るの楽しみにしてたなー。
よく考えたらたった1日や2日でタマゴの機体2つも破壊してる伊集院が最強なんじゃないかという気がしてきた
伊集院がアイアンサイクロプスを自分で使っていたらまたどうなっていたことやら……
ビリーのブラストグリフォンめっちゃ好きだったなぁ
合体はロマンですね!
@@懐かし漫画レビュー 拳銃型のグリップとか激アツでした!
肩のグリップを翼に見立てているのがまた良いですな!
漫画も爆外伝も異様におもしろかったなー
アニメの後半はかなーり重い内容で笑いあり涙あり素晴らしかった。
電子版最近読み始めて初期ビーダマンのデザインにあれ?となりましたがそんな理由だったとは。
この間掃除してたらビーダマン出てきた!スーパービーダマンじゃなくて0:48⬅️このタイプのビーダマンを伊集院のスリークロウズみたいに改造してあった。今でも撃てて全然壊れてなかった。
それは嬉しい!物持ちがいいですね!
確か締め撃ちのし過ぎで指の骨が折れるって事態にもなった話だったよな…バトルフェニックス初登場回。
勝利へ執着する伊集院の激しい感情を描写したシーンでしたね。
ビーダマンは昔本当に流行りましたね。今はペットボトルのキャップが飛ぶの-W-W
キャノンショットを真似して漫画の威力を目指して、もっともっと力をこめたら指を骨折した思い出あるw
!! :(;゙゚'ω゚'):
小さい頃コロコロとかボンボンを読ませてもらえなかったから、興味深かったわ
コロコロは、初期から現在まで、ブームが終わる事に臨機応変な対応できたからな。
ミニ四駆、バーコード、ドッジボール、Jリーグ、スト2、ポケモン、まだまだもりあがりそうです。
ボンボン廃刊の原因は、エロ路線にいきすぎた。
マリオや騎士ガンダムは最高だったけどな。
ガンダムまでコロコロに奪われ、なすすべがなくなった。
ボンボンは、岩本版ロックマンX4を無理矢理打ち切りにしたのが今でも許されないと思ってます。
あんな超名作をなぜ終わらせた…。
玉四とタマノの話は初めて知りました。回収されなかった伏線だったなぁと思ってましたがそんな事情があったんですね。
ビーダマンってこんな熱い物語だったんだな
ベイブレード世代だで知らんかったわ
めちゃくちゃ面白いから見て
友人のバトルフェニックスのパワーショットで爪を割られたのはいい思い出‥‥
ヒエッ((((;゚Д゚)))))))
バトルフェニックスは左腕から半分もげて壊れたけどファイティングフェニックスはいまだに壊れず残ってる
頑丈ですね!ぜひ大切になさってください。😄
当時、このマンガのタマゴ対ガンマに触発されてビーダマンを買いました(まだスパビーの前)。
帰宅途中に大して喉も乾いてないのに、ファンタのオレンジ350缶を自販機で買い、ゲップと戦いながら飲み干し帰宅。
いざ空き缶に向かって発射して、愕然とした記憶があります😱
シャドウボムは本当に良くできたシステムだった。当時足首に紐と段ボール箱をくっ付けて友達と遊んだわ
あと何度壊されても蘇るフェニックス。めちゃめちゃ格好良かった
簡易シャドウボム!
フェニックスシリーズは名前を体現するかのように破壊と再生を繰り返していましたね。
ファイティングフェニックス1日しか使ってなかったんかいwwwwww
パーフェクトハンターズ戦→夜→バーグラーズ戦→キングビーダーズ戦なので丸1日くらいです。しかし、短い時の中で熱いバトルを繰り広げてくれました。
リアルタイムで読んでると1試合分の連載に何ヶ月もかかるので気にならなかったんだけど、
ガンマの「スナイパースペシャル」は特に欠点や破損もないのに1試合しか使われずワイルドワイバーンに交代したり、
スーパービーダマン最強のパワーと言われるコンバットフェニックスですら全国大会2回戦でデビューしたと思ったら次の試合の途中で破壊されてガーディアンフェニックスに交代だったりと、
現実時間に換算したら1機あたりの寿命が短すぎてぶったまげるよね…。
昔何かの雑誌で、身近な物でビーダマンを改造しようっていう記事があった。
そこでマーブルチョコの筒を発射口にくっつけるっていうのがあって、やってみたの覚えてる。
でも特に良くならなかったから、すぐはずしたんだよね。
懐かしいわ。
男なら誰しもビーダマンで鉄骨を曲げようとするもの
懐かしいなぁ。ビーダマン買いまくって、今でも父方祖父母の家にファイティングフェニックスとか残してある。スーファミやGBのビーダマンゲームもやりまくったなぁ。
ビックリマン、ゾイド、ホームズ、超速スピナー、K-1ダイナマイトとかも好きでした。是非とも!
ゾイドとスピナーはいずれ作る予定、ビックリマンとK-1は単行本が手に入れば……という感じです。
バトルフェニックス+強化パーツで締め撃ちやり過ぎて壊してしまいましたね...
懐かしい、読んでいたなスーパービーダマン。そしてパワーショット真似して打とうとものならビーダマンが破損した苦い思い出…笑
このビーダマン欲しかったなぁ、今となってはいらないけど、親にねだっても買ってくれなかったことがあったなぁ
なんやかんや結局ショットを止める具体的な方法が分からなかったパーフェクトハンターズと
タマゴが最終的に勝てずに終わったバーグラーズの井出はわりと埋もれた猛者だと思う。
パーフェクトハンターズといいギャラクシーフォートレスの人といい、散弾系の敵って
現実だと防ぎようがないから最強だと思うんだけどみんな一発屋で終わったね・・・
ビーダマンのアニメのアニソンは中毒性がある
叫べ、ビーファイト!
懐かしいねぇ。ゴールデンの持ってたわ。
この世界のビー玉はただのガラス玉にあらず。
そういえばコンバットフェニックスは玩具屋何軒も自転車でハシゴしたっけ。懐かしいなぁ
やはり当時は売り切れが続出していたのですね。
スパビー大好きやった
小学一年生の私にはバトルフェニックスのシメ打ちは難しかったな~
アニメを早くサブスクで観れるようにして欲しい
締め打ちは実際に危ないからしゃーない。だんだん締め打ちできないオモチャに変わったよな
そうですね。対人戦であるディレクトヒットバトルを売りにしたバトルビーダマンは、当初締め打ちができない構造になっていました。ただ、後に登場したバトルビーダマンゼロはスーパービーダマンのように締め打ちが再び可能となり、DHBの際には締め打ちできないよう専用のアーマーを装着するという作りになっていました。
現実で伊集院みたいにホールドパーツ絞めすぎて指の骨を折られるという事態になる前に(普通は折れない、というか折れるのか?)変えていきましたね
ビーダマン扱った動画での話だけど
威力がどんどん上がっていくと子供には危ないかもってことで
発射速度の上限を抑え気味にしたんだとか
なので 最新<スパビー の発射速度って検証結果になってた
こうしてみると舞台設定も色々画期的だった。
シャドウボムを使ったバトルは今ならFPSのゲーム化したら面白そうだし、作中の強化開発もゲーム化するなら相性は良かったと思う。
この漫画に出て来た
円達が、小学生だという
オチもすごかった!
そういえば、一箇所にビー玉を溜め込んで、そこに撃ち込むことで爆発させる、なんていう手法が描かれていた。
今思い出すと、そういう挙動になるのかなと疑問に思ったが、そういう描写は別にそこだけではなかったらしい。
ビーダマンは当時爆外伝派でスパビーはたまに読むぐらいだったけどバトルフェニックスはカッコよくて持ってたなぁ。
ボトルマンの画像見た時は「え……ビーダマンやん」と驚いたもんだ。
ボトルマンの漫画やってるかは知らんけど、多分コロコロならボトルキャップで壁とか壊したり車とか止めたり、
世界を征服する悪の組織が狙ったり聖獣とか宿ってるんだろうなあ
ビーダマ飛ばすってのが安全基準に引っ掛かるからキャップになったんだぞ
ワイのワイルドワイバーンも名言
本当の名前はルドバーン説
玉悟の父親(玉四の兄)の設定、全く回収されないまま終わったけど、Dr.タマノの登場で玉四がフェードアウトしたことの余波だったのかな
爆外伝Ⅳの白虎についてくる大きいサイズのメタルビーダマをスパビーに装填して撃ったことがある人おりゅ?
ビーダマンは機体によってはちょこっと弄るだけでビー玉を砕くぐらいはできたんだよな…今思えば危なすぎる
OS世代からホッケーパックに正面から撃ち合うと割れてました
廊下に寝転んでやってて足の甲にかけらが刺さった傷が今も残ってる
スイッチでも遊べるのか
ちょっと興味が出た
バトルフェニックス自分も友人も両腕がもげて瞬間接着剤で固定してたなぁ・・・
みんなのバトルフェニックスもやっぱもげてたのかなぁ・・・
自分のバトルフェニックスはもげなかったけど、代わりに両肩にバトルフェニックス用強化パーツのバネとスペーサーを全部盛り(バネ→スペーサー→強化バネ)してたからそのうち壊れた可能性はある
あ、でもアニメ版ファイティングフェニックスは腕がもげたな
自分の時はホールドパーツのローラー部分がよく破損してたな(´・ω・`)後にバトルフェニックスのカスタムパーツが発売したときにローラーのスペアが確保できるようにったのはうれしかった
スパビー、これまた懐かしいですね(^_^)
自分は’92年生まれでコロコロを買うようになったのも小学校低学年くらいでしたから、ある意味直撃世代ですね(^_^)
ナカーマ(=´∀`)人(´∀`=)
私もそのくらいにコロコロを読んでいました!
ホールドしすぎて指折るのは子どもながら笑ったなぁ
シリアスな笑いですね。本当は緊迫したシーンなのですが。
伊集院だな笑
北条明「やめて…もうやめて…」
4:59 これが一番衝撃的やった。
ボンバーマンを使うくらい許したれよ。
未だに読み返すくらい好きな作品
組み立てが結構難しいよねビーダマン
懐かしいな~~よくビー玉でコンクリート割ってたわ………
ふぁ?!
わかるよ…デケぇビー玉のやつ使ったよな…
ワイのワイワイワイワーイ!
まさか令和2年にとある玩具オフ会でリアルワイルドワイバーンさんが現れようとは夢にも思いませんでした。いつか会ってみたいものです。
ギア回してカーブするビーダマン持ってたなぁ
金のボンバーマンかスタッグスフィンクスだっけ…
タマジおじさんビーダマンの改造の腕前一度だけしか披露しなかったと思ったらそんな事情があったのか、、、
でも鉄骨造のビル作ってる職人さんならリアルにビーダマンの改造とか朝飯前な気がする
前髪のせいでタマゴが怒ってるのに困ってるように見えてたなあ
飛ばなかったとはその通りなのだが
例外が存在する、それはフェニックスシリーズの後期型
特にフルアーマーのコンバットフェニックスは相当な威力で発射された
ワイのワイルドワイバーンや! というセリフは出てこない
しかし、「ワイのワイルドワイバーン」という言い回しがアニメ版には存在することが判明しました。私も最近まで知りませんでした。
人に当てたら普通に死ぬ
玉四さんの改造スキルがプロの犯行
改造の跡が見当たらないほどの腕前……どこでそんな技術を身に付けたのでしょうか。
@@懐かし漫画レビュー 工事現場でしょ。
工事現場で働いてりゃそのくらいの改造わけないでしょう
このまんがのメタルウイング?だったかな?子供ながらにすごい衝撃的だったわw
ホビー漫画でこんな武骨な強化パーツは珍しいですよね。
全巻いまだに持っている 人気の変動?のせいか最後 話が一気に詰められた感が勿体ない コンバットフェニックスを持っていますが体重を乗せて絞め打ちしたら腕ごと折れました💦 内側からビスで補強して直したのはいい思いでです
ガンマは将来JBAの技術者になってそうだよな
かなり締め撃ちすれば一応勢いよくは飛んでくな
ちなみに、アニメ版爆球連発の初期ビーダマンもボンバーマンじゃないですよ。
版権の問題でオリジナルのシンプルな機体に差し替えられて、実際の商品も出たんですよね。
@@懐かし漫画レビュー フェニックスから逆算したようなデザインはガンダムのMSV感あっていいですね
そうそう(笑)最高だったなぁー
ビー魂といいベイ魂といい笑笑
ボンバー型、、、
よし、おじさんに習って魔改zすまんかった
おじさん被害者の会 ボンバー型()
いくらパワーがあっても手数で押されたら無力、ってのがない作品だった
ボトルマンはホントにこれじゃない感が……
kindleで全巻買ったな〜
いい時代になったものです。
小学生とおもえないガチムチキャラはツッコミだらけっしたなー
ボンバーマン型で読みたいがために電子書籍じゃなくて、当時のコミック集めたんだけど、わかってくれる同世代の人いる?
あと、最近ネットでFフェニックスとBフェニックス買っちゃいました(笑)
動画では作劇上の問題はないと言いましたが、やはり昔読んでいたものだと思い入れの面は無視できないですよね。ボンバーマン型なのは集めやすい前半の巻なのが幸いです。😃
同士‼️
バトルの最後はキャノンショット頼みになるんだけどそこに至るまでがしっかり面白い稀有な漫画でしたね。
どう見ても本物の拳銃以上の威力が出てますが・・・あんなもん当たったら頭が吹っ飛ぶわw
現在もビーダマンが超高額で取引されてるのは間違いなくこの漫画が原因でしょう、復刻しないかなー
一応映画のセットみたいなハリボテのステージを使っているという設定
ビーダマン爆外伝はめちゃくちゃ集めたなぁー、懐かしい。
SDのメカですけどカッコよかったですね。再販してほしいと思うこの頃です。