【家庭菜園に向けての提案】ソラマメの種まきの違いと追肥作業  タネのハシモト

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 9

  • @原田啓司-c9p
    @原田啓司-c9p ปีที่แล้ว

    植え方の実験は非常にためになります。ここまでやってくれる人はいないと思います😊

  • @ながおよしぴこ
    @ながおよしぴこ 2 ปีที่แล้ว

    ワクワクしますね♪😆👍

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 ปีที่แล้ว

      ながおよしぴこさん、ありがとうございます😊
      放任栽培でも良い結果をお見せ出来たら嬉しいですね。

  • @前野兼一
    @前野兼一 2 ปีที่แล้ว +1

    またまた面白い実験ですね。ソラマメの種は深植えの方が発芽が速いとは思いませんでした。
    最終的にどういう結果が出るのか楽しみです。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 ปีที่แล้ว

      前野兼一さん、何時も思いつきで試験していますので
      自慢出来る事ではありません。
      最終的な結果⁉︎
      まさに此処が大事なポイントになります。
      管理作業には最善の対応で望みますので、期待して下さい。

  • @worproichitarou
    @worproichitarou 2 ปีที่แล้ว

    ソラマメ種蒔きは、通常のお歯黒下向きで反対側を露出するのですが、露出したソラマメが腐ったり割れたりします。今回の発芽比較結果で、ソラマメをお歯黒下向きに深く埋めるのが安定して発芽するので、ポット植えでも同様に深植えした方が良好な発芽になるのでしょうか。教科書通りとは違った植え方での結果は大変参考になり、今後の成長・収穫量に注目します。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 ปีที่แล้ว

      worproichitarouさん、露地のお歯黒を下にして浮かせた植え方の発芽の不揃いは
      水分条件が噛み合わなかった事が要因になります。
      ベットの土の粒子も連作により比重が落ちている事も関係してきます。
      深植えして発芽が安定したのは、この要因が関与していると予測しました。
      結末も納得のいく姿が見せられる様に、管理作業を努力します。

  • @井川忠-h1i
    @井川忠-h1i 2 ปีที่แล้ว

    お疲れ様です。
    日々、橋本さんの動画を観ている家庭菜園の方は、失敗も少なくなり良い物が出来るようになるんじゃないですか。

    • @Tane-hashimoto
      @Tane-hashimoto  2 ปีที่แล้ว +1

      井川忠さん、私なんかは農業実践経験が浅いので、まだまだ勉強
      しながらの取り組みが多いです。
      救われる面は、沢山の農業者の先生が後ろにバックアップして
      いただける事です。
      ある意味「タネ屋」で良かったです♪