2021年4月スタート!70歳就業法の具体的な内容と今後について

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 46

  • @teddynelson1496
    @teddynelson1496 2 ปีที่แล้ว +6

    上場企業ですが、70歳までの雇用の関する就業規則について全く変わっていません。努力義務ですので、実質何もしなくても努力していると口頭で答えれば全く何もしなくてもコンプライアンス違反になりません。行政による強い行政指導を期待しています。

  • @遊び人の金さん-m5s
    @遊び人の金さん-m5s 3 ปีที่แล้ว +5

    前職の自動車会社の関係も考えて、少しでも収入を得るために、50代でフォークリフトの修了証を取得して、動けるうちは働こうと、今、働き続けています。

  • @pm86ca
    @pm86ca 3 ปีที่แล้ว +8

    今でも50過ぎたら早期退職勧められているのに70歳就業法なんて現実的に無理です。
    年金受給問題もあり年寄りを使い続ける会社はないです、新卒採用にも影響します。

    • @寒川安明-o7w
      @寒川安明-o7w 3 ปีที่แล้ว

      そうですよね!政府と言っても官僚達ですが、法律を作るから、その前に天下りをして置こうと、、、、!議員さん達も、国民の事なんて
      、、、、ですもんね?

  • @稲川義英
    @稲川義英 3 ปีที่แล้ว +4

    ありがとうございました。現在の会社は、すでに定年70歳になっております。今の人の70歳の方はお若いですしね。昭和30年代ならば、70歳なんてすでに亡くなっておりましたから。これから先10年間も、また新しい法律もできるかと思われます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 ปีที่แล้ว +2

      稲川義英さま コメントありがとうございます。すでにお勤めの会社は定年70歳なんですね(^^;)。おっしゃる通り、元気な70代が増えていますので、法律もそれに合わせて変わっていくと思います。

  • @Kate-ro5mi
    @Kate-ro5mi ปีที่แล้ว +1

    若い人達は、すでにたくさんの人達が正社員になれず、業務委託契約で働いています。そして、それを原因としたトラブルも多く起こっています。正社員サラリーマンが当たり前だった世代の人達にもそういう契約が身近になってきたことで、今後より多くの人達に大変な若者の状況を理解してもらえるように思います。
    私は65歳以上の人を社員として雇用するなら、より多くの若い人達をそういう形態で雇用してあげて欲しいと思います。そうしないと、出生率は下がるばかりです。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว

      Kate さま 私も全く同感です。若い人が活躍できなければ国は衰退しますよね。多くの若者が正社員として働ける社会になってほしいと切に思います。コメントありがとうございました。

  • @hide6347
    @hide6347 3 ปีที่แล้ว +3

    いいねぇ。
    最後の転職の準備。独立の準備いいです。
    必要とされていない会社に無理やり残るのは、まったく意味がない。
    自分も損だし、会社も損です。
    転職、独立。
    これしかありません。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 ปีที่แล้ว

      Hideさま 確かに必要とされていない会社に無理やり残るのは、意味がないですよね。コメントありがとうございました。

  • @eebina6888
    @eebina6888 3 ปีที่แล้ว +3

    某社長は45歳定年言い出して、大企業は40代以上はリストラ対象。これでどうやって70まで働くの。

    • @井出祐子-w1p
      @井出祐子-w1p 2 ปีที่แล้ว

      プライドを棄てて、探せば色んな仕事があると思います。あとは特殊な資格を身に付けて、個人事業主になるとか。なにもしないで悠々自適な方は地主さんや家作を持って家賃収入があるとか親の遺産があるとか限られた方でしょう。少ない給料でも遣り繰りして働ける事はそれだけでもありがたいと考えたいです。

  • @小森賢純
    @小森賢純 3 ปีที่แล้ว +3

    人生100年時代とは言っても、「中には生きている人もいらっしゃる」の世界と思います。
    約40年前に新卒で入社しましたが、途中逝去した同期は何人かいます。
    政府は「可能な限り年金を先送りにしたい」ようですが、人生を楽しめる時間を自ら動ける内に使った方が「我が人生に悔い無し」と言えるのではないかと思う今日この頃です。
    少なくとも寝たきりとか、家族に下の世話までして貰ってまで生きていたくは無いですね。
    注)あくまでも私見です。

  • @hide3248hide
    @hide3248hide 3 ปีที่แล้ว +2

    シリーズお願いします

  • @滝谷誠
    @滝谷誠 ปีที่แล้ว +1

    2025年の努力目標から義務化にかけています。60歳の定年後は再雇用で雇用継続して今年63歳になります。
    2025年には70歳までの雇用機会の確保で年金を受給しながら働ければと思いつつ、65歳からの転職の準備も考えるということになります。雇用継続を望んでいますけどね🧓

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว +1

      働く年齢は、年々伸びていますよね。そのうち70代の会社員が当たり前の時代が来るかもしれませんねぇ(^^;)。コメントありがとうございました。

  • @teddynelson1496
    @teddynelson1496 2 ปีที่แล้ว +2

    業務委託契約はかなり問題です。社会保険が対象になりません。俗にゆう、一人親方として社会保険に入る方法はどうでしょう。

  • @itudemoyumeo
    @itudemoyumeo ปีที่แล้ว +1

    あと1年で70歳、だから自分は関係ないんだけど内容は非常に面白かった。業務委託契約って「一人親方」も含めて、すそ野の広い建設業界で多く見られる慣習みたいなものだから、そう簡単には是正されないだろうね。
    あと、65歳からの働き方って外観上は整備されても、どうしても労働者から見れば最初は不満がたくさん出てくると思うけど、割り切って「金のため」と働くのもありじゃないかな・・・「ああ野麦峠」の時代から現在まで100年かかった労働史を回顧すればわかるけど。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  ปีที่แล้ว

      こんにちは。いつも動画を視聴していただき、ありがとうございます。「ああ野麦峠」の時代って、20世紀初頭ですから、ほんのちょっと前の話だったんですね。世の中の変化のスピードの速さには、驚くばかりです。確かに「一人親方」などの業務委託契約は、簡単には是正されないでしょうね。おっしゃる通り、金のために割り切って働く、と言うもありだと思います。いつも有益なコメントをいただきありがとうございます。

  • @まりん-l1e
    @まりん-l1e 3 ปีที่แล้ว +2

    とても有難いお話しを有難うございました!いつもとても参考になり感謝でいっぱいです!💖🙏🙇😄どうして、そんなに頭が良くて物知りなんですか?尊敬しかありません!🙏🥰

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 ปีที่แล้ว +1

      林聖子さま コメントありがとうございます。それはほめ過ぎです(^^;)。そのようなお言葉をいただき、こちらこそ感謝でいっぱいです。期待に応えられるよう頑張ります。

    • @まりん-l1e
      @まりん-l1e 3 ปีที่แล้ว +1

      @@図解で学ぶお金の知識 様、大ファンです!ずっと応援させて下さい!🙏🥰

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 ปีที่แล้ว +1

      林聖子さま ありがとおぉぉぉ♪ 頑張ります(^^;)。

  • @Masuda-yw1kq
    @Masuda-yw1kq 3 ปีที่แล้ว +3

    いつも分かりやすく助かります😃
    企業は65歳 再雇用で❗️
    まだ元気なら 70歳までの再雇用❗️と安い賃金で使う😵所の抜け道みたいですね‼️【一般市民は年金だけでは老後は苦しいですから働くしか無いし身体を壊したら自分の首を絞める事になりそうですね】

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 ปีที่แล้ว +1

      増田義昭さま コメントありがとうございます。多くの人はギリギリまで働かざるを得ないのが現実ですよねぇ。

  • @ひょうすんぼ-g7y
    @ひょうすんぼ-g7y 3 ปีที่แล้ว +8

    皆さん、いずれ行く道。
    年寄を厄介者扱いしないでね!

  • @uwachann
    @uwachann 3 ปีที่แล้ว +1

    定年後も働いた場合、年金はどのくらい増えるのか 【会社員編】ではフリップで2025年4月「65才定年制が義務化」と書かれてありました。
    しかし今回の動画では2025年4月「65才までの雇用が完全に義務化」になっています。
    2027年11月に60才になる私は正社員のまま働けますか?それとも60歳で定年して再雇用という形になるのですか?
    どっちが本当ですか? 自分で調べてみます。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 ปีที่แล้ว +1

      うわ様  誤解を与えてしまう言い方をして申し訳ありません。2025年4月以降は65才までの「雇用が完全に義務化」になるというのが正しいです。大変失礼しました。なおその場合は、動画で紹介した3つの選択肢の中からどれか一つを企業が提示することになります。よろしくお願いいたします。

    • @Takao-jj3hg
      @Takao-jj3hg 3 ปีที่แล้ว +1

      60歳定年、再雇用、週4日勤務、厚生年金比べ、ボーナス分だけ収入多い位まで、賃下げされた。44年特例を機に3年で退職した。今再雇用の人は週3日しか勤務出来ないと嘆いている。さも早く辞めて行って貰いたいと、言っている様なもの、雇用義務化で仕方なく、会社に入らせてやると言う態度ミエミエ、此れが長年会社に貢献して来た人間に対する、会社の辛辣な現実。こんな会社ばかりでない事を‥‥

    • @丹羽正昭-s8f
      @丹羽正昭-s8f 2 หลายเดือนก่อน

      63歳の小生も同じ境遇です。身に染みます​@@Takao-jj3hg

  • @梅ちゃん-h5l
    @梅ちゃん-h5l 3 ปีที่แล้ว +3

    天下りするなよ、、ですよね。

  • @さばさんま-u8x
    @さばさんま-u8x 3 ปีที่แล้ว +2

    再雇用は殆ど同一労働同一賃金なのにな?

  • @AY-tx4vv
    @AY-tx4vv 3 ปีที่แล้ว +1

    そして、年金の支給開始年齢も70歳になるのでしょうね、、、

  • @muku2909
    @muku2909 3 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございました_(._.)_

  • @douglas-uj6yc
    @douglas-uj6yc 3 ปีที่แล้ว +5

    70歳就業法で国が70歳まで雇用させようとする意図は何なんでしょう。やっぱり年金ですか。余談ですが、65歳まで労働を強いられる元同僚が不憫でなりません。

    • @図解で学ぶお金の知識
      @図解で学ぶお金の知識  3 ปีที่แล้ว

      0462 douglasさま 最大の理由は、急速に進む少子高齢化に備えるためです。つまり、働く世代が今後も減っていく以上、高齢者が元気で意欲のあるうちは、少しでも長く働いて、社会を支え、若い人の負担を軽くする、という考え方によるものです。政府によると、現在は努力義務となっている70歳就業法を将来は義務化する方向で検討すると明言しています。よろしくお願いいたします。

  • @ふくちやたかひろ
    @ふくちやたかひろ 3 ปีที่แล้ว +5

    個人差あるけど、60歳以上って戦力になるの。

  • @おっさん-b6p
    @おっさん-b6p ปีที่แล้ว

    70まで年金無しって事か
    体力がいる仕事は70まで無理 労災が増える

  • @弘田はつこ
    @弘田はつこ 3 ปีที่แล้ว +5

    70歳の老人さん、働いても給料泥棒になりませんか?
    議員が議会で居眠りするんですよ
    そんな方々に、私達国民は税金払うんですよ!
    恐ろしや~定年アップ

    • @スゲちゃん
      @スゲちゃん 3 ปีที่แล้ว +2

      国民と政府との約束で、年金受給されていますから、この点は、一般の老人と政治家をしている老害とを区別すべきです。
      20年以上もの間、デフレを克服しない政治家、麻生太郎たちによって、国民の貧困化、国力の低下をもたらしたのです。また、安倍晋三政府では、「人生100年時代」と銘打って「死ぬまで働け」と暗に言っています。
      更には、外国人の移住も促進され、今の負のスパイラルから抜け出そうとしない政治家は、アンポンタンなのです。
      グローバリストによって、国民を奴隷のような働きバチをつくらせようとしているのが、現状の政治家・政策なのです。
      定年後も働くのが当たり前だと考えないで、低年金でも自由な時間をつくり楽しい時間を費やすのがいいのではないでしょうか。
      政治家は、嘘つきだと思って対応しないと日本は壊され、国民は貧乏にされるのが常態化されています。
      グローバリストも共産主義(社会主義)、リベラルなどは、根っこが同じだとウオター・リップマン氏が語っています。参考までに!
      ■現代貨幣理論MMTによって経済政策・積極財政をすれば、いっぺんに変われるのですが、嘘つき麻生太郎によって暗くなるばかりです。
      「自国通貨円立て発行できるから、国債を発行しても破綻しない」のであって、これらは国民の借金でないことを肝に銘ずるべきです。

    • @弘田はつこ
      @弘田はつこ 3 ปีที่แล้ว +4

      @@スゲちゃん
      少し難しいコメントですが、何回も読み返してみました。私も同感です。
      私、看護師をしておりますが年々自分の体力と精神的な面で減退しております。人手が足りなく夜勤も普通にしており来年が定年60歳です。再雇用の話しを上司にされますが、家族を犠牲にし長男を自死させてしまいました。歩み寄ってやれなかった虚しさ、今も背追っています。
      人の生命を預かる責任重大な仕事をしてきたからこそ、記憶力や判断力の低下の老化で仕事しては いけないのでは?と感じます。働けるうちは働きますが、定年70歳は反対です。なのに国は、押し通しますね。現場へ来て欲しい位です。
      学べるうちは学びますが、限界!ってものを解って頂きたいのが現状です。私事も含んでますが、コメント頂きありがとうございました。