【短期合格】電験二種二次試験を安定して突破する為に必要な3つの力

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 8

  • @ぶったいさん
    @ぶったいさん 4 หลายเดือนก่อน

    電験の仲間を作って、教えあうことが一番の近道やぞ!!

    • @bucyou0116
      @bucyou0116  4 หลายเดือนก่อน

      誰かに教えると適当な事を言えないので裏取りをするし、自分の理解も深まるので結構おすすめです。
      自分の学力を伸ばす上で最もありがたい相手は「途中式の処理が間違っていないか?」等の質問ではなく、「なぜこの式を立てたのか?」とか「さっき解いた問題とこの問題の違いは?」みたいな質問をしてくれる相手だと思います。かつ、どこまで理解すれば納得いくのかを相談できる相手だと完璧です。
      ただ、そういう相手はそうそう見つからないですし、ここまでの理解は不要等の話をしていると落ちた時に禍根を残しかねないので、自分に教えるつもりで説明を考えてみるのをお勧めします。
      自分が受験しているときはニコ生で問題を解きながら説明する放送をやっていました。誰に教えるというわけでもなく、でも、きちんと説明できないと恥ずかしいからきっちり説明を考える。いつでもやれますし張り合いもあって、それなりに良かったかなと思います(時間効率が悪いのであくまで趣味として、勉強時間にはカウントしてませんでしたが)

  • @tsunafkin
    @tsunafkin 6 หลายเดือนก่อน

    一次試験と並行して少しずつ二次試験も勉強していますが、もっと頑張らなきゃと感じました。
    あと、みんな苦しんでいるしどうせ自分も苦しむのだから早いうちに苦しむくらい勉強をしなきゃとも感じました…。

    • @bucyou0116
      @bucyou0116  6 หลายเดือนก่อน +1

      一次試験の場合、二次試験の勉強をしていると電力科目の理解がかなり深まります。学習の負荷自体は大きくなりますが、頑張っていきましょう!

    • @tsunafkin
      @tsunafkin 6 หลายเดือนก่อน

      それ本当に思いました。
      2次の電力管理の論説と1次電力、機械の一部とがよく絡みますね!
      苦しみながら頑張ります!!

    • @bucyou0116
      @bucyou0116  6 หลายเดือนก่อน +1

      @@tsunafkin 一次の知識があれば二次の計算を解く時イメージを掴みやすくなりますし、二次の計算を解くことで一次論説の理屈部分の理解が深まります。理解を問うている試験、というのが実感できるポイントですね。
      相乗効果あるんだ、という点をポジティブに捉えて頑張っていきましょう!

  • @kodioajsdof
    @kodioajsdof 4 หลายเดือนก่อน +1

    年度ごとに難易度の差が酷すぎるし、合格者数も全く安定してないという変な試験

    • @bucyou0116
      @bucyou0116  4 หลายเดือนก่อน +1

      年度ごとの問題難易度は全然安定しないですね。余裕で8割近く取れそうな年があったかと思えば1つミスっただけで6割絶望的で後は何点調整が入るかを祈るしかないような年もあります。
      ただ、ほとんどが頑張って点を搾り取れば6割に乗せられる年度ではあるので、志望者の動向で合格の難易度が変わってしまう大学受験よりマシと思うのが精神衛生上いいような気がします。
      また、合格者数が安定しない点については、うっかり簡単な問題を出しちゃったときに合格者数を抑えるすべがことが原因な気がしますので、その点についても自身が受験者の時にはポジティブに捉えるようにするとメンタル的に楽です。