ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
EENOUR 半自動溶接機 MIG-140Pnoxl.ink/h0Y5Ab視聴者限定1000円OFFクーポンnoxl.ink/i65uo42024/2/6 23:59迄0:00 ①EENOUR 半自動溶接機 MIG140P0:35 ②付属品の紹介1:10 トーチやホルダーの質感について2:00 ③MIG140Pの特徴について3:08 ④主要な諸元データ 3:42 ⑤フロントパネル4:01 ⑥【準備】アーク溶接(MMA)4:42 ⑦アーク溶接やってみよう!5:46 火花(アーク)はうまく飛ぶかな?6:31 溶け込みチェック7:13 板の突合せ溶接8:58 ⑧【準備】ノンガスMIG(半自動溶接) 11:32 ⑨ノンガス半自動溶接やってみよう!13:22 IGBTインバータがめちゃ効いてる!14:38 ⑩インダクタンス調整をやってみよう17:28 薄物溶接と、厚物溶接はドコまでいける?19:22 ⑪薄板溶接(0.8mm)21:51 ⑫パワー勝負!厚物溶接(ナット編)23:49 ナット溶接はこうなった!24:46 ⑬鬼の隅肉!厚物溶接(丸棒編)27:09 丸棒×鉄板溶接の結果28:10 MIG140Pの溶接性能がすごい!28:28 (エンディング)MIG140Pを使ってみた感想
入力ですが、100V/30A 必要ですね。専用線引かないと、屋内配線焼けちゃいます。入力電圧:100V/200V ±15%定格入力:3.6kVA/6.1kVA効率:85%定格使用率:60%電流調整範囲:30A-140A(200V入力時) 30A-100A(100V入力時)適用ワイヤ径:Φ0.8/Φ1.0適用溶接棒:Φ1.6/Φ4.0適用板厚:0.8mm-8mm本体重量:約5.27KG寸法(L×W×H):33.0×15.5×24.0cm
購買意欲を刺激される動画でした!
テツさん、こんばんは~きょうはEENOUR溶接機100V、200V兼用ですね🤗これは良いですね🎵ノンガスなのでガス熔接技能講習を受けていなくても良いのが良いです。炭酸ガスが必要ないのは便利ですね。もし炭酸ガスなどのガスが必要であればガス熔接技能講習修了証を携帯してトラック、ワイヤー、高圧ガスの看板をトラックの後ろに付けないと運搬できないですね。その点この溶接機は凄く便利です🤗薄物~厚物まで出来て最高ですね。お疲れ様!👋Bye-Bye
お疲れ様です。いつも配信有り難う御座います。テツさん、中々良いですね。紹介、ありがとうございます😊
説明書も親切ですね👍
昔、大阪の豊中にある松下テクニカルスクールで溶接の講習を何日間か受けました。ガス溶接とアーク溶接の2種類。空調機の配管工事やエアコンの修理でコンプレッサーの交換などで役に立ちました。溶接は奥が深いですね。
TIGのレポも是非お願いします
このアーク溶接機、仕事で使っていた業務用のゴツイのと遜色ない性能ですね、これなら厚めの材料もバチっと止めれそうなので買ってみます^^丁度買い換えようか?と思っていたので助かります^^d
こんばんは!楽しく動画見せて頂いております。溶接機を使ってるガレージのブレーカー容量は何アンペアですか??僕も100V半自動を使おうと思ってるんですが、ブレーカーが落ちないか不安です😅
溶接に興味ありファンになりました。てつさんがおすすめしてるのを全て揃えて今度の休みに練習してみようと思ってます。溶接機はMIG120Lを購入しましたが、3.2ミリの鉄板をつなげたいのですがブレーカーが落ちるなどあるのでしょうか?よろしくお願いします。
ありがとうございます。3.2mmならいけると思います!
120lの動画見て買おうと思いましたがこの動画を見てしまい140p買ってしまいました一応、昇圧機も中古ですけど手に入れましたダットラにつけるサーフボードキャリア作ります!これからも応援してます!
お役に立てて良かったです~! これからもよろしくお願いします♪
テツさん質問です。アーク溶接機は持っているので、TIG溶接機が欲しいなと思ってます。使用用途はボロボロなジムニーのボディーの板金です。この度の溶接機でTIG溶接機は市販されているのでしょうか?
ちょうどコレで鉄板にナットを溶接するつもりでした。参考になりました❤
いい動画をありがとうございます。こちらの動画の溶接は、100vでやっているのですか?それとも200vでやっているのでしょうか?
100ボルトです(*´▽`)
ありがとうございます。電源は100vしかありませんが、120Lか140Pで迷っています。100v電源に昇圧機を挟んで使おうと思っていますが、お勧めとかおっしゃれないですかね。
早め、ゆっくり 動かす😛長年染み付いた職人の癖だね❤
2024.6月現在。動画拝見しました!他の溶接動画もほとんど見せていただきました!初めて溶接機を買うのですが、DIYとバイクのフレームあたりでの使用目的ですが、溶接をやった事が無いズブの素人ですので使いやすさ、簡単に良い仕上がり、が欲しいのですが、今日現在でこの動画のマシンが1番おすすめでしょうか?あと、コンセントが家庭用なのでアースみたいな棒の刺す穴がないのですが使えますでしょうか?mig120Lと迷ってますが、どちらがおすすめでしょうか?
何時も拝見しています。僕も趣味が、溶接と非常に親近感が有り拝見しながらテツさんの技術を応用させて頂いていました。そして120LのオーナーでもBud☆ySDB140やその他沢山の溶接機に囲まれて趣味を謳歌しています。忖度なしにEENOUR120Lも100V専用とは言え140Pに近い性能と同時に安価で軽量と本当に便利に使いこなさせて貰っています。これからも溶接配信楽しみにしています。
嬉しいお言葉ありがとうございます! 100V溶接機が本当に使いやすくなったのでこれからも活用して楽しい溶接ライフ送りましょうね♪
会社の工場にある機器の修繕のみのために、先日アーク溶接等特別教育受けたばかりです。気になる機種の溶接機です。とても参考になりました。実際に電源が100Vと200Vで上限が変わる以外で何か違ってくるのですかね…。
動画では、薄物・厚物溶接を半自動溶接でされてたと思いますが、アーク溶接ではどんな感じになるでしょうか…?そのレビューもうpして頂けると有難く思います。宜しくお願いします。
100Vでこの仕上がりは素晴らしいですね。200Vとも比較もして欲しいです。それと、最後に溶接された太物でどれ位溶け込んでいるのかカット断面をみたいです。上記2点検証お願いします。
お疲れ様です。デジタルパネルなのはいいですよね!私はSUZUKID4台持ってるのでさすがに手は出さないと思います…w
この溶接機だとTIGのオプションを使用すればアルミの溶接も可能なんでしょうか?
前にもコメントしましたけどステンレスは溶接出来ますか?
ステンレスワイヤーだとやたらに難しいです💦鉄のワイヤーでもくっつけることは出来ます
いつも参考になる動画…ありがとうございます。楽しく見させていただいています。知識のない私も、溶接機の購入を考えているんですが…。アルミ溶接への発展も考慮した手頃な機種はありますでしょうか?また…やはり!?アルゴンガスがないと付かないんでしょうか?フラックス入りだけのワイヤまたは棒では付きませんか?😅=AWT MIG200と言う機械はパルスなんですかね?本当にアルミ溶接が出来そうなのか?お教えいただければ幸いです。😊
アルミは熱で空気中の酸素と結び付いて酸化してしまうから酸素を遮断するためのアルゴンガスが無いと溶接出来ません。くっつきますが折れてしまいます。
こういう100V家庭用溶接機って実消費電力1500Wを上限にするとどこまでいけるものなんでしょうか。ブレーカー落としてしまうと結構厄介なもので。
最近主流のインバーター式ならインバーターのスペック次第で上限は変わってくるかな?と思います、インバーターのスペックが良くなればそれだけ消費電力を抑えつつ溶接作業時に安定するので扱いやすくなりますし細かい調整も出来るので自分の思う様な溶接作業が行いやすくなる感じだと思うと分かりやすいかな?と。上限がきっちり1500W使える環境なら最近のだとヘタな古い業務用よりも省電力且つスペックも扱いやすさも上だと聞きます。個人的には契約A的に上限あるなら最新の省電力な物を買う方が良いかな?と思います、昔の直流式みたいにアホみたいな電力喰ってバチバチブレーカー落ちるみたいな事はないですからね。
なるほどー、その辺りは考えてませんでした。15Aの延長ブレーカーである程度いけるかなーと思ってましたが、、やはり安全性と出力を考えると高出力対応の発電機かバッテリーを考えるのがベターですね、ありがとうございます。
お疲れさまです。この溶接機凄いですね。ちなみに 電源は家庭用の100Vコンセントでしょうか❓それとも200Vでしょうか。
アースコードを+に接続したほうが溶け込みは深い。私は薄板の場合アースコードを-に接続しています。
時々、スペックで見かけるLIFT TIG溶接ですが実演レビューを見たことがありませんどんな溶接になるものかも良くわかりませんが家庭用では使えない機能なんでしょうか?
前の型の120と比べたのを作って下さい😊よろしくお願いします。
100Vの電源の電流は一般家庭のコンセントで大丈夫なのですか?すいませんがその辺すいませんが回答宜しくお願いします。
この値段でここまでやれたら文句無いでしょ!海外製恐るべし。
テツさんいつも楽しく為になる動画ありがとうございます。この商品は、テツさんが購入したのですか?案件ですか?ちょっと気になったので教えてください🙇
👍👍
なんか常時 ニヤけて良い顔してない⁉️❤
ハンド溶接機やってください アルミつくとか
父ちゃん何台溶接機あんの😮
溶接機を100Vで使う時、一番真っ先に思うのはブレーカーが落ちないかということやはり、コメント欄にもいくつかこの質問があるのに、100V使用と回答があるだけ2系統並列でコンセントを使っているのなら(プラグも二股にして)可能かもしれないがそれなら、説明しておくか、回答しなければ不誠実です100Vのコンセント一つでこれだけ溶け込みがあるなんてとても信じがたいですひょっとして案件なんてことはないのかな、と思ってしまわざるをえません100Vのコンセントの仕様は何アンペアでしょうか?
メインが30Aで、これは20Aのサブブレーカーに繋がってます
返信ありがとうございます100V20Aのコンセントでこれほどの溶け込みができるとは溶接機の性能が一昔前と比べかなり上がったんでしょうかこれなら100VでもDIYに十分使えますね以前、200Vが使えなくて苦労したことがあるので、今でも信じがたいです
@@nishimurat.1254 別に恐ろしくないでしょう家庭用なら配電盤に15Aブレーカーがあると思います電圧降下は延長コードなど使わなければ100V前後出ると思います(それを見越して配線してあるとか)溶接機で100V15Aというのは、溶接できるギリギリに近い電力なので溶接経験の無い人にはむずかしいと思います(アークが持続する条件出しの前に溶接棒がとにかくくっついてしまう)100V20A取れるならアークが持続する条件出しは簡単にクリアできますからね
テツさん溶接技術を持ってて動画ではバイクのレストアにしか技術を発揮してませんよね?溶接でなんか作ろうとは思わないんですか?バイクを寄せ集めで作るとか小さい車体に排気量がデカいエンジンを積むような変態バイク作るとかその他諸々作る気ないですかね?
それはお前がやればええ話、ひとにやらせんな
@@9k601こわ😢
他人任せw
もっと勉強して!
バイクネタ切れでっか
EENOUR 半自動溶接機 MIG-140P
noxl.ink/h0Y5Ab
視聴者限定1000円OFFクーポン
noxl.ink/i65uo4
2024/2/6 23:59迄
0:00 ①EENOUR 半自動溶接機 MIG140P
0:35 ②付属品の紹介
1:10 トーチやホルダーの質感について
2:00 ③MIG140Pの特徴について
3:08 ④主要な諸元データ
3:42 ⑤フロントパネル
4:01 ⑥【準備】アーク溶接(MMA)
4:42 ⑦アーク溶接やってみよう!
5:46 火花(アーク)はうまく飛ぶかな?
6:31 溶け込みチェック
7:13 板の突合せ溶接
8:58 ⑧【準備】ノンガスMIG(半自動溶接)
11:32 ⑨ノンガス半自動溶接やってみよう!
13:22 IGBTインバータがめちゃ効いてる!
14:38 ⑩インダクタンス調整をやってみよう
17:28 薄物溶接と、厚物溶接はドコまでいける?
19:22 ⑪薄板溶接(0.8mm)
21:51 ⑫パワー勝負!厚物溶接(ナット編)
23:49 ナット溶接はこうなった!
24:46 ⑬鬼の隅肉!厚物溶接(丸棒編)
27:09 丸棒×鉄板溶接の結果
28:10 MIG140Pの溶接性能がすごい!
28:28 (エンディング)MIG140Pを使ってみた感想
入力ですが、100V/30A 必要ですね。専用線引かないと、屋内配線焼けちゃいます。
入力電圧:100V/200V ±15%
定格入力:3.6kVA/6.1kVA
効率:85%
定格使用率:60%
電流調整範囲:30A-140A(200V入力時) 30A-100A(100V入力時)
適用ワイヤ径:Φ0.8/Φ1.0
適用溶接棒:Φ1.6/Φ4.0
適用板厚:0.8mm-8mm
本体重量:約5.27KG
寸法(L×W×H):33.0×15.5×24.0cm
購買意欲を刺激される動画でした!
テツさん、こんばんは~
きょうはEENOUR溶接機100V、200V兼用ですね🤗これは良いですね🎵
ノンガスなのでガス熔接技能講習を受けていなくても良いのが良いです。炭酸ガスが必要ないのは便利ですね。もし炭酸ガスなどのガスが必要であればガス熔接技能講習修了証を携帯してトラック、ワイヤー、高圧ガスの看板をトラックの後ろに付けないと運搬できないですね。その点この溶接機は凄く便利です🤗薄物~厚物まで出来て最高ですね。お疲れ様!👋Bye-Bye
お疲れ様です。いつも配信有り難う御座います。
テツさん、中々良いですね。
紹介、ありがとうございます😊
説明書も親切ですね👍
昔、大阪の豊中にある松下テクニカルスクールで溶接の講習を何日間か受けました。
ガス溶接とアーク溶接の2種類。
空調機の配管工事やエアコンの修理でコンプレッサーの交換などで役に立ちました。
溶接は奥が深いですね。
TIGのレポも是非お願いします
このアーク溶接機、仕事で使っていた業務用のゴツイのと遜色ない性能ですね、これなら厚めの材料もバチっと止めれそうなので買ってみます^^
丁度買い換えようか?と思っていたので助かります^^d
こんばんは!
楽しく動画見せて頂いております。
溶接機を使ってるガレージのブレーカー容量は何アンペアですか??
僕も100V半自動を使おうと思ってるんですが、ブレーカーが落ちないか不安です😅
溶接に興味ありファンになりました。
てつさんがおすすめしてるのを全て揃えて今度の休みに練習してみようと思ってます。溶接機はMIG120Lを購入しましたが、3.2ミリの鉄板をつなげたいのですが
ブレーカーが落ちるなどあるのでしょうか?よろしくお願いします。
ありがとうございます。3.2mmならいけると思います!
120lの動画見て買おうと思いましたが
この動画を見てしまい
140p買ってしまいました
一応、昇圧機も中古ですけど
手に入れました
ダットラにつけるサーフボードキャリア作ります!
これからも応援してます!
お役に立てて良かったです~! これからもよろしくお願いします♪
テツさん質問です。アーク溶接機は持っているので、TIG溶接機が欲しいなと思ってます。使用用途はボロボロなジムニーのボディーの板金です。この度の溶接機でTIG溶接機は市販されているのでしょうか?
ちょうどコレで鉄板にナットを溶接するつもりでした。
参考になりました❤
いい動画をありがとうございます。こちらの動画の溶接は、100vでやっているのですか?それとも200vでやっているのでしょうか?
100ボルトです(*´▽`)
ありがとうございます。電源は100vしかありませんが、120Lか140Pで迷っています。
100v電源に昇圧機を挟んで使おうと思っていますが、お勧めとかおっしゃれないですかね。
早め、ゆっくり 動かす😛長年染み付いた職人の癖だね❤
2024.6月現在。
動画拝見しました!他の溶接動画もほとんど見せていただきました!
初めて溶接機を買うのですが、DIYとバイクのフレームあたりでの使用目的ですが、
溶接をやった事が無いズブの素人ですので使いやすさ、簡単に良い仕上がり、が欲しいのですが、
今日現在でこの動画のマシンが1番おすすめでしょうか?
あと、コンセントが家庭用なのでアースみたいな棒の刺す穴がないのですが使えますでしょうか?
mig120Lと迷ってますが、どちらがおすすめでしょうか?
何時も拝見しています。
僕も趣味が、溶接と非常に親近感が有り拝見しながらテツさんの技術を応用させて頂いていました。
そして120LのオーナーでもBud☆ySDB140やその他沢山の溶接機に囲まれて趣味を謳歌しています。
忖度なしにEENOUR120Lも100V専用とは言え140Pに近い性能と同時に安価で軽量と本当に便利に使いこなさせて貰っています。これからも溶接配信楽しみにしています。
嬉しいお言葉ありがとうございます! 100V溶接機が本当に使いやすくなったのでこれからも活用して楽しい溶接ライフ送りましょうね♪
会社の工場にある機器の修繕のみのために、先日アーク溶接等特別教育受けたばかりです。気になる機種の溶接機です。とても参考になりました。実際に電源が100Vと200Vで上限が変わる以外で何か違ってくるのですかね…。
動画では、薄物・厚物溶接を半自動溶接でされてたと思いますが、アーク溶接ではどんな感じになるでしょうか…?
そのレビューもうpして頂けると有難く思います。
宜しくお願いします。
100Vでこの仕上がりは素晴らしいですね。
200Vとも比較もして欲しいです。
それと、最後に溶接された太物でどれ位溶け込んでいるのかカット断面をみたいです。
上記2点検証お願いします。
お疲れ様です。
デジタルパネルなのはいいですよね!
私はSUZUKID4台持ってるのでさすがに手は出さないと思います…w
この溶接機だとTIGのオプションを使用すればアルミの溶接も可能なんでしょうか?
前にもコメントしましたけどステンレスは溶接出来ますか?
ステンレスワイヤーだとやたらに難しいです💦
鉄のワイヤーでもくっつけることは出来ます
いつも参考になる動画…ありがとうございます。楽しく見させていただいています。知識のない私も、溶接機の購入を考えているんですが…。アルミ溶接への発展も考慮した手頃な機種はありますでしょうか?また…やはり!?アルゴンガスがないと付かないんでしょうか?フラックス入りだけのワイヤまたは棒では付きませんか?😅=AWT MIG200と言う機械はパルスなんですかね?本当にアルミ溶接が出来そうなのか?お教えいただければ幸いです。😊
アルミは熱で空気中の酸素と結び付いて酸化してしまうから酸素を遮断するためのアルゴンガスが無いと溶接出来ません。くっつきますが折れてしまいます。
こういう100V家庭用溶接機って実消費電力1500Wを上限にするとどこまでいけるものなんでしょうか。
ブレーカー落としてしまうと結構厄介なもので。
最近主流のインバーター式ならインバーターのスペック次第で上限は変わってくるかな?と思います、インバーターのスペックが良くなればそれだけ消費電力を抑えつつ溶接作業時に安定するので扱いやすくなりますし細かい調整も出来るので自分の思う様な溶接作業が行いやすくなる感じだと思うと分かりやすいかな?と。
上限がきっちり1500W使える環境なら最近のだとヘタな古い業務用よりも省電力且つスペックも扱いやすさも上だと聞きます。
個人的には契約A的に上限あるなら最新の省電力な物を買う方が良いかな?と思います、昔の直流式みたいにアホみたいな電力喰ってバチバチブレーカー落ちるみたいな事はないですからね。
なるほどー、その辺りは考えてませんでした。15Aの延長ブレーカーである程度いけるかなーと思ってましたが、、
やはり安全性と出力を考えると高出力対応の発電機かバッテリーを考えるのがベターですね、ありがとうございます。
お疲れさまです。この溶接機凄いですね。ちなみに 電源は家庭用の100Vコンセントでしょうか❓それとも200Vでしょうか。
アースコードを+に接続したほうが溶け込みは深い。
私は薄板の場合アースコードを-に接続しています。
時々、スペックで見かけるLIFT TIG溶接ですが
実演レビューを見たことがありません
どんな溶接になるものかも良くわかりませんが
家庭用では使えない機能なんでしょうか?
前の型の120と比べたのを作って下さい😊よろしくお願いします。
100Vの電源の電流は一般家庭のコンセントで大丈夫なのですか?すいませんがその辺すいませんが回答宜しくお願いします。
この値段でここまでやれたら文句無いでしょ!海外製恐るべし。
テツさんいつも楽しく為になる動画ありがとうございます。
この商品は、テツさんが購入したのですか?案件ですか?ちょっと気になったので教えてください🙇
👍👍
なんか常時 ニヤけて良い顔してない⁉️❤
ハンド溶接機やってください アルミつくとか
父ちゃん何台溶接機あんの😮
溶接機を100Vで使う時、一番真っ先に思うのはブレーカーが落ちないかということ
やはり、コメント欄にもいくつかこの質問があるのに、100V使用と回答があるだけ
2系統並列でコンセントを使っているのなら(プラグも二股にして)可能かもしれないが
それなら、説明しておくか、回答しなければ不誠実です
100Vのコンセント一つでこれだけ溶け込みがあるなんてとても信じがたいです
ひょっとして案件なんてことはないのかな、と思ってしまわざるをえません
100Vのコンセントの仕様は何アンペアでしょうか?
メインが30Aで、これは20Aのサブブレーカーに繋がってます
返信ありがとうございます
100V20Aのコンセントでこれほどの溶け込みができるとは
溶接機の性能が一昔前と比べかなり上がったんでしょうか
これなら100VでもDIYに十分使えますね
以前、200Vが使えなくて苦労したことがあるので、今でも信じがたいです
@@nishimurat.1254
別に恐ろしくないでしょう
家庭用なら配電盤に15Aブレーカーがあると思います
電圧降下は延長コードなど使わなければ100V前後出ると思います(それを見越して配線してあるとか)
溶接機で100V15Aというのは、溶接できるギリギリに近い電力なので
溶接経験の無い人にはむずかしいと思います(アークが持続する条件出しの前に溶接棒がとにかくくっついてしまう)
100V20A取れるならアークが持続する条件出しは簡単にクリアできますからね
テツさん溶接技術を持ってて動画ではバイクのレストアにしか技術を発揮してませんよね?溶接でなんか作ろうとは思わないんですか?バイクを寄せ集めで作るとか小さい車体に排気量がデカいエンジンを積むような変態バイク作るとかその他諸々作る気ないですかね?
それはお前がやればええ話、ひとにやらせんな
@@9k601こわ😢
他人任せw
もっと勉強して!
バイクネタ切れでっか