【大分市】駅前が繁華街で人が集中し人通りが多く活気を感じる都市、大分市をできるだけ広範囲に見学します😄😮

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 192

  • @シャルルボイル-f9o
    @シャルルボイル-f9o 10 วันที่ผ่านมา +30

    大分県大分市の者です。大分を取り扱ってくださってありがとうございます😊

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  10 วันที่ผ่านมา +4

      こちらこそご視聴いただき感謝です☺️
      全国の都市を巡っていますので宜しかったらほかの動画も見ていただけたら幸いです

  • @ニチュタツ
    @ニチュタツ 9 วันที่ผ่านมา +26

    福岡に住んでるけど大分県にばかり出かけてます。日田、中津、竹田、臼杵、別府、由布院、そして大分市。出かけたくなる場所はいつも大分。目に入る風景の全てが自分にとってとても風情があってノスタルジーも感じるし気持ちがとても落ち着くんです。
    落ち着くけど景色が好きすぎて気持ちが常に良い意味で高揚してメンタルにとても良いです。
    お金さえあれば今すぐ住みたい。死ぬまで大分の景色見て生活したい。大分に住めたら他に何もいらない。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  9 วันที่ผ่านมา +5

      大分への愛が伝わりますね😊海あり山ありでほんと暮らしたくなる魅力がある都市ですね

    • @popneo2007
      @popneo2007 8 วันที่ผ่านมา +6

      夏の久住高原もいいですよ。爽やかな風に緑と放し飼いの牛。ソフトクリームなんか食べたら最高です。福岡から高速飛ばせばちょうどいい距離です。

    • @茶トラくん-q5p
      @茶トラくん-q5p 7 วันที่ผ่านมา +4

      大分県民です
      ありがとうございます。
      山並みも海岸線も好きです。

    • @ちんあなご-j3x
      @ちんあなご-j3x 5 วันที่ผ่านมา +3

      @@ニチュタツ 大分愛が伝わってきます。高原の雄大さやのどかさは勿論、全然観光地じゃない所でも、手入れされた棚田と小川と彼岸花が見れて、ザ・日本の里山に出会えます。

    • @まくわうり-p7j
      @まくわうり-p7j 4 วันที่ผ่านมา +2

      県民として嬉しいです。TH-camにもあります、大分県信用組合のCMなんかは大分の風情がなかなか味わえますよ

  • @マスター-l9n
    @マスター-l9n 10 วันที่ผ่านมา +35

    大分は九州では珍しい駅前、というより駅集中型の街。アミュプラザに商業機能が何もかも集中しているため駅周辺は人口以上に栄えて見える。
    とはいえ駅を離れると苦戦が目立つ。大分中心部の商業施設はもう一つOPAがあるけど、こっちはテナントがほとんど埋まっておらず苦戦している
    郊外はわったんとパークプレイスという大型SCが栄えている
    総合的に見ると九州40万都市の大分長崎宮崎の中では1番栄えているしバランスの良い都市だと言える、工業が強いのも長所。人口減少も抑えられてるし1番下の長崎より伸びしろがある街といえる

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  10 วันที่ผ่านมา +10

      駅前繁華街の都市って九州では珍しいですよね。駅前は若い子が多く賑やかでした😄
      オーパは苦戦してるのは知りませんでした。🥺

    • @マスター-l9n
      @マスター-l9n 10 วันที่ผ่านมา +13

      @
      オーパは正直失敗ですね、行った事ない人でも口コミやホームページのフロアガイドなんか見れば現状がわかると思います。さっきも言ったように大分市は中心部の商業機能は全てアミュプラザにあると言っても大袈裟でないくらい集中しています。だから駅周辺は人通りが多いです
      あと長崎鹿児島ほど極端ではないにしろ大分市も土地はそこまで多くないです、だから必然的にマンションが増えます

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 10 วันที่ผ่านมา +6

      長崎と宮崎だったらさすがに長崎の方が栄えてる笑

    • @マスター-l9n
      @マスター-l9n 10 วันที่ผ่านมา +17

      @@花山薫-e4j
      転出超過全国市町村ワースト3位、高齢化率九州県庁所在地トップ、小売総合や商品販売額は大分や宮崎の足元にも及ばず佐賀並み、土地が全くなく商圏も流通も絶望的なため商業施設も店もろくに出店しない、それが長崎って街。ちなみに今月は450人近く人口減少してる
      ぶっちゃけ長崎は都市的には久留米あたりがライバルだよ

    • @花山薫-e4j
      @花山薫-e4j 10 วันที่ผ่านมา +5

      @@マスター-l9n 足元にも及ばずと言うほど差は無いですけどね笑
      福岡と長崎くらいの差があって初めてその表現が適切になってくるかと。
      そんな絶望的な商圏になんで経営上手のJR九州はアミュプラザ新館を建てたんですかね。
      商圏が長崎より大きいなら長崎のアミュプラザ新館なんかよりももっと立派なアミュプラザが長崎よりも先にできて然るべきなんですけどね。
      素人が数字並べて宮崎の方が上だと思い込んでるだけか笑

  • @tk703
    @tk703 10 วันที่ผ่านมา +12

    パークプレイスは2002年W杯見に行った時行きました。キャナルシティを開発した福岡地所グループがやってるので何となく作りが似ていますね。大分といえばジョイフルの本拠地です

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  10 วันที่ผ่านมา +1

      キャナルシティー同じ会社が開発してたんですね😮ジョイフルも大分でしたね。よく行きます

  • @user-si6di1oz7g
    @user-si6di1oz7g 6 วันที่ผ่านมา +23

    ガソリン全国トップレベルの高さ。
    渋滞の凄さ。
    ブラック企業の多さ。
    これが大分

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  6 วันที่ผ่านมา +2

      製油所があるのになんでガソリン高いのか不思議ですね😅
      夕方の渋滞は確かに凄かったです。全然進まなくて事故してるのかなと思いました

    • @aibouETS
      @aibouETS ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @@AIBON0602
      友人曰く石油会社がらみって言ってたわ(JX)が自社+他社さん含めてぼったくり価格販売してるせいでスタンドの値段もバカ高いです・・・
      ↑2022年に大分市から熊本市へ引っ越したので熊本に引っ越して大分よりガソリン安いやんけ!ってマジで叫びました・・・
      交通とガソリン代は熊本に分配上がるかなぁ・・・実家は大分だから、かえって給油行くと高いってなる
      ただ食べ物はおいしいし、駅ビルは多分九州圏でかなり新しいのでお勧めですね
      実際大分に帰ったらとり天毎回食べて帰るくらいかなぁ・・・
      ただ一つ言うと大分は車社会、電車よりもバスやタクシーのほうが見かける率多めかなぁ・・・
      ↑実際JRが少ないし・・・

  • @daiki5223
    @daiki5223 7 วันที่ผ่านมา +2

    初めて動画見ましたが面白かったです!
    知っている町をポジティブに取り上げていだだいて、嬉しい気持ちにもなりました。
    今後も色んな動画楽しみにしてます!

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  6 วันที่ผ่านมา

      初めて動画見ていただきありがとうございます😊
      全国の都市を巡った動画が他にもありますので見ていただけたら幸いです

  • @hakobune760
    @hakobune760 3 วันที่ผ่านมา +2

    大分市民です。大分を紹介頂き有り難うございます。
    私は工業コンビナート内で働いていますが転勤族の方も多く、良く聞くのが大分はバランスが取れてとても住みやすいと言います。
    都会育ちの方は少し車で走ればゴルフが安くプレー出来るし、アウトドアも色々楽しめるし、食べ物が美味しい(関あじ、関さば、城下カレイ、鳥天)
    地方育ちの方は、駅周辺で買い物は完結するし、夜のお店は都町に集中してるところが良い。
    あと隣町には日本有数の温泉地別府温泉があるところも人気の1つみたいです。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  3 วันที่ผ่านมา +1

      こちらこそご視聴ありがとうございます。
      生活するうえでトータルでバランスがいい都市ですよね😄
      四方に観光地があるので退屈しないですよね。四国もフェリーですぐ行けますしね😊

  • @kunny515
    @kunny515 5 วันที่ผ่านมา +1

    大分市を取り扱っていただき、ありがとうございます。
    ホント、すっかりキレイになったし、驚かされました。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  4 วันที่ผ่านมา

      こちらこそ見ていただきありがとうございます😄
      駅が立て替えられてほんと奇麗になりましたよね😊

  • @shintaroguri
    @shintaroguri วันที่ผ่านมา +3

    大分は福山や倉敷くらいの人口です。JR大分駅は大きく広い道路が整備されていて近代的なビルが多いです。港も中心市街地から近く長距離フェリーの玄関口です。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  วันที่ผ่านมา

      どの都市も製鉄工場があるのが似てますよね😊

  • @藤田輝昭
    @藤田輝昭 8 วันที่ผ่านมา +2

    おはようございます😃。大分市の撮影お疲れ様でした✨。大分市は人口47万人程の大分県の県庁所在地です✨ね。九州では第5番目の都市です✨ね。大分市は1950年代人口10万人くらいで1960年代人口20万人くらいで1990年代に人口40万人を突破した都市なのですね。工業都市として発展してきましたね。大分市はいやいや中々商業も発展していますね。私も昔北九州市の小倉に住んでいる時に大分市に行った事がありますが大分🚉駅前から一直線に大通りが伸び大型ビル🏢が立ち並んでいるのにびっくり(@_@;)しました✨。ビル🏢の大きさは小倉顔負けですね。九州以外でみると高松市、金沢市と同等規模です✨ね。この動画🎦を見て私が大分市に行った後にいろんな商業施設が建っていてびっくり(@_@;)しました✨。ポテンシャルの高い都市だなと思いました✨。これからの大分市の発展願ってます。またいい動画🎦ありましたらお願い🙏します😊。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  8 วันที่ผ่านมา

      大分市は過小評価されやすいですがかなり都会的な駅前で驚きました😊

  • @yo3323gm
    @yo3323gm 7 วันที่ผ่านมา +2

    学生時代と転勤で2度お世話になりました。だいぶ変わったけど五車堂まだある。いつかまた食べたいなあ。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  7 วันที่ผ่านมา

      7:21に少し映ってますね😄カツカレーが美味しそうですよね

  • @masssyy
    @masssyy 10 วันที่ผ่านมา +8

    明野や高城イオンからわさだのサンリブまで、よく漏らさずに行ったものだと感心ですね。
    わさだタウンが2000年でパークプレイスが翌年なので、もう四半世紀。さすが古くなったなぁと言う感じ。
    画の撮り方がうまいのか、実際よりきれいに見えて思わず笑ってしまいました。
    高校生が多いと言うとT高校でしょう。Y高校、N高校、U,M高校は最近見かける比率が減った気が…。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  10 วันที่ผ่านมา +1

      パークプレイスもわさだタウンもできて四半世紀ですがそこまで古い感じはしなかったですね😄

  • @IrisOyama
    @IrisOyama 10 วันที่ผ่านมา +8

    いつか東京都も紹介してほしいです!!

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  10 วันที่ผ่านมา +2

      東京もいつか撮影に行きたいですね😅ただし車だと怖いので歩きか自転車で😂

  • @cbr1000rrrika
    @cbr1000rrrika 10 วันที่ผ่านมา +7

    大分市明野地区は新日鉄が大分に発足した時に、新日鉄の関係者や、従業員の為に開拓された町である為に、新日鉄の関係会社の寮が沢山あります。
    今も新規に寮の建設がされてます!

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  10 วันที่ผ่านมา +3

      なるほど!そういう経緯があったんですね。
      道理で昭和の団地が多いなと思いましたが寮なんですね😮

    • @cbr1000rrrika
      @cbr1000rrrika 10 วันที่ผ่านมา +4

      @@AIBON0602
      あれは市営や県営団地です!
      殆どの寮は入り口前にロータリーがあって、一か所の出入り口から入れるようになっていて、寮の名前を表示してる所もあります!
      大きな寮だと、「明成寮」や「豊明寮」が有ります。大分県や明野に因んだ名前になってますね

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  10 วันที่ผ่านมา +1

      昭和の団地群は公営の団地なんですね😅
      色々教えていただきありがとうございます😄

  • @cbr_user.0502
    @cbr_user.0502 4 วันที่ผ่านมา +2

    大分に旅行へ行った時、繁華街から少し外れると住宅街にびっくり

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  4 วันที่ผ่านมา

      駅前から高層マンションが並びますからね😄

  • @ねもうす犬
    @ねもうす犬 7 วันที่ผ่านมา +14

    唯一の百貨店「トキハ」についてですが、
    なぜ唯一の百貨店かというと土地が空いたら他百貨店が参入できないよう土地を買い占めてきた経緯があります。
    それも丁度店舗を作るのを邪魔をするように少しだけ買い、駐車場を作る始末
    こうして独占的な地位を確立しました。
    なお競争力が落ちたせいか、有名ブランドがどんどん抜けている模様です。
    駅前はもっと発展できるポテンシャルをもっているので、はよ潰れたほうが大分のためだと思ってます。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  7 วันที่ผ่านมา +2

      そういう事情があったんですね😥ある意味大分市はトキハ王国なんでしょうね。私の住む岡山市も天満屋と言う百貨店がありますが県知事が天満屋の元社長で同じく天満屋王国でコストコなどの大型店が新規で参入しづらくなってる気がします😥

    • @kuekuekue
      @kuekuekue 6 วันที่ผ่านมา +1

      正解。
      潰れろトキハ!

  • @かなめ-x7l
    @かなめ-x7l 7 วันที่ผ่านมา +4

    大分に旅行行くとき府内城に行ったのですが、中は駐市場でした!笑
    城が見られると思ったのに〜笑

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  7 วันที่ผ่านมา

      城が無いんですね😮

    • @ネコのま
      @ネコのま 4 วันที่ผ่านมา

      たまに鉄骨で建てた骨組みだけのお城がクリスマスシーズン出来ます
      ライトアップもしていますが毎年ではないので調べてからお越しください

    • @茶トラくん-q5p
      @茶トラくん-q5p 4 วันที่ผ่านมา

      @@かなめ-x7l さん 
      府内城跡と案内はなっています。

  • @スプリングブレッド
    @スプリングブレッド 9 วันที่ผ่านมา +12

    自分は東京の新宿出身なので地方の事を少し上から目線で見てたような気がします
    所詮新宿に比べればなんて考えだったので大分を完全な田舎だと思っていました
    しかし大分は駅前が発展していて他の地方だと繁華街が駅から離れている所が多く
    とても便利な街だと再認識しました
    食べ物も肉野菜海産物はどれも美味しくて各地に観光地も多くビックリしました
    なのに地元の人は非常に謙虚というより自虐的な人が多かったので
    逆にあまり良い印象を持ちませんでした
    福岡博多出身の友人が九州では人口も多く商業も発展してるから福岡は断トツ
    そういうイメージだろうけどポテンシャルだったら大分の方が凄いかもしれない
    そう話していたのでそれは言い過ぎではないかと反論したのですが
    大分の弱点は交通網が不十分でそこが改善されたら怖いとのことでした
    大分に新幹線が開通したり日本で唯一陸続きしていない四国愛媛と九州大分が
    繋がったら大分が九州第二の玄関口になる
    今は現実的ではないように思えるかもしれないけど日本で唯一繋がっていない
    ということは将来日本が全て繋がる可能性は十分あるので大分市の土地は
    今のうちに持っておいた方が良い
    そんなことを真剣に考えていたのには驚かされました
    確かに大分市の土地は地方だけど現在でもドンドン値上がりしてるらしいですね
    つまり地元大分の人の評価と県外の人の評価は全く相反するのは興味深いです
    自虐的な人が多い反面日本の幸福度調査では大分がTOP3という結果は
    自分が接した人達がたまたま自虐的だっただけなのかもしれませんね
    確かに遠い将来になるかもしれないけど大分が凄く化ける可能性は
    十分あると思えるくらい大分のポテンシャルは高いという印象でした
    大分の人はもっと大分に自信持っていいと思います

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  9 วันที่ผ่านมา +5

      どこの都市も住んでる人は大抵自虐的ですよ😊でも内心では自分の住んでる街が一番だと思ってるんじゃないでしょうか?😄大分市の幸福度が高いのは初耳ですが都市を巡って納得です。都会と自然が両方あり楽しいと思います

    • @ポテチ-p8h
      @ポテチ-p8h 7 วันที่ผ่านมา +2

      大分市出身で今は県外で暮らしています。地元にいた時は田舎で何もない、都会に行きたいと思っていました。今は仕事の都合で県外で生活していますが、いつも地元の事を考えています。食べ物は美味いし安いし種類豊富、山や海が近くにあり程よく便利で生活しやすい環境で。良さは離れてから分かるものだと実感しています。家族の意向もあり地元を離れていますが、本音は大分で暮らしたいですね😅

  • @マゼラン銀河-b6v
    @マゼラン銀河-b6v 9 วันที่ผ่านมา +7

    大分にフォーカスすると新鮮だね。寒流の瀬戸内海と暖流の宇和海の合流地点に位置している為に、海の幸はズバ抜け感があります。
    両方のいいとこ採りが放っといても出来るなんて、こんな処他にある?
    しかも、遥か南には宮崎って現役リゾート都市が最強在来線の日豊本線で繋がってるなんて!
    日豊本線がなぜ最強かって
    ?伝統の在来特急がビュンビュン走ってるから。
    時代の変遷なんぞ関係ねえ
    っ!って処が恰好いいんだよ。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  9 วันที่ผ่านมา +2

      コメントを見るに大分市は周囲に観光地が多いですし美味しいものも多く
      ホント移住したくなる魅力がある都市ですね😊

  • @古川隆博-h6c
    @古川隆博-h6c 7 วันที่ผ่านมา +1

    大分にいました。駅が出来た時に行きましたよオ一プンの時に行きました。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  7 วันที่ผ่านมา

      昔の大分駅から比べたらホント変わりましたよね😄

  • @ちょにー
    @ちょにー 2 วันที่ผ่านมา +1

    新潟市に来て欲しいな〜

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  วันที่ผ่านมา +1

      新潟市は去年の5月頃伺った時の動画がありますよ😊th-cam.com/video/rabtkDAOOD8/w-d-xo.html
      今年もまた撮影に行きますね

    • @ちょにー
      @ちょにー วันที่ผ่านมา +1

      @ わざわざありがとうございます😭
      新潟に行った動画楽しみになってますね

  • @MT-nu1kv
    @MT-nu1kv 8 วันที่ผ่านมา +6

    大分がこんなに都会だと知りませんでした。住みやすそう。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  8 วันที่ผ่านมา +2

      都会的な市街地と、周辺は観光施設も多いですし住んだら楽しそうな町でした😊

  • @Yuka-Hagi
    @Yuka-Hagi 9 วันที่ผ่านมา +5

    大分県大分市出身です😂
    パークプレイス、あけのアクロスタウン、わさだタウンなどよく買い物に行ってました👛
    今でも実家に帰る事があるので、買い物に行きますよ。
    ちなみに実家はあけのアクロスタウンの近くですよ。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  9 วันที่ผ่านมา +1

      明野に実家があるんですね😊あけのアクロスタウンも結構古い感じですが繁盛してますよね

  • @ごろー池山
    @ごろー池山 7 วันที่ผ่านมา +3

    大分県別府市出身です‼️今後は別府市を取り上げてほしいです。

    • @カープ-b7w
      @カープ-b7w 7 วันที่ผ่านมา +1

      トンボチャンネル

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  7 วันที่ผ่านมา

      別府市も寄ればよかったですね😅九州で巡れていない都市も今年は巡りたいですね

  • @skysatera4688
    @skysatera4688 10 วันที่ผ่านมา +9

    パークプレイス大分は売り場面積九州では1番
    全国でも4番目のショッピングモールです
    地方でこれだけ大きいのは珍しい

    • @マスター-l9n
      @マスター-l9n 10 วันที่ผ่านมา +11

      まあテーマパーク的面積が広く、実際のテナント店舗面積はそこそこ大きいイオンくらいですけどね
      でも地方としてはこういうテーマパーク的SCはそうそうないでしょうね

    • @Kawasakininja-ul8uz
      @Kawasakininja-ul8uz 10 วันที่ผ่านมา +10

      パープレは売場面積ではトップ50にも入ってない。17位にわさだタウンが入ってるぐらいですね。パープレは駐車場やその他諸々も含めた施設面積で全国4位なんで、施設面積はあまり参考になりません。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  10 วันที่ผ่านมา +3

      パークプレイスみたいなショッピングモールって他県だとあまり見ないですよね😊

    • @parfait7882
      @parfait7882 8 วันที่ผ่านมา

      まじか

  • @chopiabin9944
    @chopiabin9944 7 วันที่ผ่านมา +4

    私は東京都も23区内出身ですが、大分が好きで竹田市に引っ越しました。
    九州は全体的に活気があって幸福度も高いです。
    出生率も高く、移住にはお勧めです。
    よそ者にも優しい傾向があるよ。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  6 วันที่ผ่านมา +1

      阿蘇も近くゆったりとした時間が流れてそうで羨ましい限りです😊

  • @シシジジ
    @シシジジ 8 วันที่ผ่านมา +3

    30数年前に転勤で2年くらい住んでました。昨年その時友人になった方の葬儀で久しぶりに行きました。あまりの変貌に驚きました。西大分駅の近くに亡くなった友人と良く通った豚カツ屋さんがあったのですが😢

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  8 วันที่ผ่านมา +1

      30年もたつと街も大きく変わりますよね🥺
      友人との思い出の場所が無くなるのは寂しさが募りますね

  • @Naaa40
    @Naaa40 5 วันที่ผ่านมา +1

    パーク大好き

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  5 วันที่ผ่านมา

      平日でも人多かったので休日は凄いでしょうね😅

  • @1987TAICHI
    @1987TAICHI 7 วันที่ผ่านมา +2

    大分駅はやはりソニックの存在が大きいですね
    毎時2本運行で80分で新幹線接続駅の小倉まで行けるので

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  7 วันที่ผ่านมา +2

      80分で小倉まで行けるのが凄いですね!ソニックと言う名前通り速いです😄

  • @セプテンバーさん-p4c
    @セプテンバーさん-p4c 9 วันที่ผ่านมา +3

    1回でいいから森七菜に会ってみたい!

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  9 วันที่ผ่านมา +1

      9歳のころ大分市に引っ越してきたそうですね😄奇麗な女性ですよね

  • @池-l5p
    @池-l5p 7 วันที่ผ่านมา +4

    大分駅は、休憩する為の椅子がない。買い物や南北の通路は良いですが。その後に、一息つく場所がない。食事をするか、買い物をするなら、つまり商売以外は、憩いの場所には向かない。
    その点、昔は列車待ちの間、椅子に座りテレビを見上げてました。良かったな❗その点は。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  7 วันที่ผ่านมา +1

      言われてみれば椅子はあっても少なかった気がしますね😮

  • @将之田原
    @将之田原 10 วันที่ผ่านมา +5

    別府や湯布院に隠れがちですが、湯泉量が全国トップテンなんですよね。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  10 วันที่ผ่านมา +1

      そうだったんですね!別府より多いとは思いませんでした😮

    • @cbr1000rrrika
      @cbr1000rrrika 10 วันที่ผ่านมา +5

      @
      別府の温泉流出量が日本一です

  • @ポテチ-p8h
    @ポテチ-p8h 10 วันที่ผ่านมา +5

    大分市は駅周辺の再開発、マンション建設ラッシュ等で3年後には変わった街並みになっていると思います。また郊外が市街地が広く山や緑が多く住みやすい街だと思います。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  10 วันที่ผ่านมา +2

      フェリーで四国にすぐ行けて近隣には観光施設も多いですし大分市に移住したくなりますよね😄

  • @マスオマスオ-f4y
    @マスオマスオ-f4y 6 วันที่ผ่านมา +5

    元福岡県民、現大分県民です
    大分市は福岡市程ではありませんが繁華街で遊べはします
    買い物も比較的要るものは揃うので不自由はしません
    が、如何せんガソリン代が高いです…

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  6 วันที่ผ่านมา +1

      大型店もロードサイド店も多いですし商業は充実してる印象です😊
      ガソリンは製油所あるのに何で高いのか不思議ですね😮

  • @rise2kame3
    @rise2kame3 6 วันที่ผ่านมา +2

    以前東京大阪に10年間就職して、今は大分市内で暮らしている者です。
    大分本当に車社会だから帰郷してから、ラッシュを何とかならんかな~と日々悩まされますね😅駅前も歩車分離の影響もあるのか、すごく細かく信号が切り替わるんですよね。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  6 วันที่ผ่านมา

      大分市もモノレールとか公共交通を充実させてほしいですよね😅
      駅前の渋滞はひどかったですね🥺

  • @hiema2098
    @hiema2098 7 วันที่ผ่านมา +2

    25年前くらいの大分駅とは全く様相が違う
    何もない所にビル群が被さるように建ち並び!
    都会的になりました! 鹿児島より都会に見える
    きちんと整理された道路も近代的!!

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  7 วันที่ผ่านมา

      高層のマンション群が市街地は凄いですよね😮都心回帰でマンションが売れてるんでしょうね

  • @山ちゃんねる-c4m
    @山ちゃんねる-c4m 10 วันที่ผ่านมา +5

    製鉄所には行かなかったんだ。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  10 วันที่ผ่านมา +1

      製鉄所行く時間が無かったですね🥺次回訪問時はそちらを優先的にめぐってみたいですね

  • @MAKI-2000
    @MAKI-2000 4 วันที่ผ่านมา +1

    大分市の事がよくわかりました

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  4 วันที่ผ่านมา

      そう言っていただけたら動画制作した甲斐があります😊ありがとうございます

  • @shangtian-i3c
    @shangtian-i3c 7 วันที่ผ่านมา +2

    旅行で行ったけど大分はいい街だった。
    別府か大分市に住むのありだなと感じた。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  6 วันที่ผ่านมา

      気候も良く周辺は観光地だらけで四国もすぐ行けますし場所的に暮らしたら楽しそうですよね😊

  • @user-mitirin-mitiko
    @user-mitirin-mitiko 10 วันที่ผ่านมา +2

    大分も夜になると人通りが多くなりますね🎉

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  10 วันที่ผ่านมา +2

      学校や官公庁街が近いから夕方は人が多かったですね😄

  • @ルルるる-l3l
    @ルルるる-l3l 2 วันที่ผ่านมา +2

    以外と鹿児島より都会❓遊ぶ所もいっぱいあるからなぁ。サファリとか

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  2 วันที่ผ่านมา

      大分周辺は観光スポットが多いですよね😄高崎山の猿は可愛かったですよ

  • @dmy-z3i
    @dmy-z3i 7 วันที่ผ่านมา +3

    こんにちは!大分市に住んでいます。家から近いこともあり、普段の買い物や用事はほとんどパークプレイスで済ませています(笑)。でも、最近わさだタウンにできたサイゼリヤがちょっと羨ましいです。個人的にはカラオケ店もできたら、本当に最高なんですけどね!
    ただ、来年から大学生になる予定で、大分を離れなければならないのが寂しいです。この町にはとても愛着があるので、離れるのが名残惜しいです…。素敵な紹介をありがとうございました!

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  7 วันที่ผ่านมา +1

      私の動画は40代以上が殆どなので高校生が視聴されてるのは珍しいですね😅
      大学で地元離れるのは寂しいでしょうが、離れて見えてくる大分市の良さを再認識できると思います😊大学生活楽しんでくださいね

  • @あんぽんたん-i3i
    @あんぽんたん-i3i 8 วันที่ผ่านมา +3

    中心都市で魅力はあるけど残念ながらこれといった魅力が欠けてるのが残念なところがあるからそこがなー😢
    でも買い物に行くのには最高な場所

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  8 วันที่ผ่านมา +2

      それでも大分市は暮らしやすそうな街だと思います😊

    • @あんぽんたん-i3i
      @あんぽんたん-i3i 7 วันที่ผ่านมา +1

      @
      おっしゃる通りです!ただ都町辺りはちょっと物騒なのが残念ですけどとてもいいところだと感じてます☺️

  • @user-baseball12
    @user-baseball12 10 วันที่ผ่านมา +6

    かなり賑わいがあって、四国だと高松、松山と似た規模に見える

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  10 วันที่ผ่านมา +1

      高松も商店街が賑わってるので大分市と似てるかもですね😄

  • @輝魁婿羅
    @輝魁婿羅 7 วันที่ผ่านมา +5

    大分市を扱ってくれてありがとうございます😊

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  7 วันที่ผ่านมา +1

      こちらこそ見ていただき感謝です😊

    • @輝魁婿羅
      @輝魁婿羅 7 วันที่ผ่านมา

      はい(((o(*゚▽゚*)o)))大分市在住の身なので✋大分市中心街は2022年12月に行ったのが最後なのであれから変わってると思います💦

  • @kurashikiHIROSHI
    @kurashikiHIROSHI 9 วันที่ผ่านมา +3

    都会ですねー!同じ人口の倉敷市は廃れてます。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  9 วันที่ผ่านมา +1

      倉敷も工業都市で大分市と似てるところはありますよね😊
      倉敷市は児島や玉島や水島や真備とか広すぎて市街地が分散してるのが勿体ないですよね🥺

  • @ケンジ-m6x
    @ケンジ-m6x 5 วันที่ผ่านมา +1

    昔は大分県では何もなかったがいつの間にか都会になっていたんですね…😳素晴らしい!

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  5 วันที่ผ่านมา

      昔の大分駅が印象深く新しい駅になってたの知らなくて駅前だけ見てもかなり変わった印象ですね😄

  • @zq5562
    @zq5562 7 วันที่ผ่านมา +4

    全ては日鐵様のおかげ。これがなければ東九州は見向きもされなかったはず。
    人口が32万〜35万に増えている時期に住んでいた元住民としては、信じられないほどの発展ぶりに目を見張る。
    50万程度で推移すれば相当暮らしやすい都市として注目されると思う。
    別府中津日田、そして宇佐杵築…この辺ももっと発展してもらえば大分県らしい多極的な魅力が楽しめるはず。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  7 วันที่ผ่านมา +1

      中津市も近年前橋市からダイハツが移転して活気がありますよね😊

  • @首藤順一-u6g
    @首藤順一-u6g 8 วันที่ผ่านมา +4

    県庁の新庁舎の14階は展望台の様な空間があり、手前の府内城を上から望む事ができます。
    それと、よく晴れていれば、遠く四国の半島が観えると言われています。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  8 วันที่ผ่านมา +2

      県庁に展望室があるのは勉強不足でした😅次回訪問時は行ってみたいですね

  • @ちんあなご-j3x
    @ちんあなご-j3x 10 วันที่ผ่านมา +3

    大分はビルの並び方に余裕がある。駐車場が多いた。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  9 วันที่ผ่านมา

      大きなマンションが立ち並んでますが、あまり窮屈な感じあしない都市ですね。
      ただ夕方車で走ったら渋滞が凄かったですね😅

    • @ちんあなご-j3x
      @ちんあなご-j3x 9 วันที่ผ่านมา +1

      @@AIBON0602 具体的な数字は持ってませんけど大分の車依存具合は、ちょっとすごいと思います。地図見たら大分市街地はとーっても広くて。大分川、大野川、乙津川という太い川がほぼ同じ場所に並んでて。川と川の間に土砂が積もって土地が盛り上がった洪積台地が発達してるんです。台地の上に、昭和の発展期にポコポコニュータウンが作られて、何とかが丘〜という地名が多いです。明野団地もパークプレイスも台地の上です。そんなことで住宅地が広大な大分平野に分散されて、大型施設もそれにならって郊外に点在する形になりました。そんな風に出来た、広大で密度薄めで起伏多めの市街地を徒歩で移動するのは限界があって。市街地を網羅出来る程密な鉄道&バス路線網もなく、自動車を持ってないとまず生活が成り立たない。そんな風で大分の車の交通量は多い、西大分のかんたん交差点の一日交通量が九州ナンバー1に輝いてしまった年もありました。それプラス川が多いから橋も多い、橋が多いと見通しが悪くなってスピードが落ちる、橋の前後で川筋伝いの道との交差点&信号が増える。大分市内で渋滞が起きる場所は大体主要な国道の交差点か、橋が絡んだ交差点です。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  9 วันที่ผ่านมา

      大分市はそういう事情で渋滞が激しいんですね😮

    • @ちんあなご-j3x
      @ちんあなご-j3x 5 วันที่ผ่านมา

      何故かコメントが消えましたけど、大分市街地には大きい川が3本流れてて、道を通そうとする度に橋を架けなきゃならず、タダの平野よりずっと道路整備が大変だった、橋を作れば川沿いの道との交差点も増えるしで、橋そのものが渋滞の要因になった。大分市街地は平野となだらかな洪積台地が連続した広大な地形に住宅地、商業施設が低密度に分散していて、徒歩や自転車では移動がキツイ、福岡ほど公共交通機関も発達していない‥で大分に住むには車かバイクに依存せざるを得ない‥。慢性的な渋滞が起こる条件が揃ってるわけです。

  • @pokke6094
    @pokke6094 8 วันที่ผ่านมา +3

    別府が隣接してるせいで存在感が薄くなりがちな大分市
    でも実際に行ってみたら想像以上に栄えててビックリしました

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  8 วันที่ผ่านมา +1

      別府は観光地で有名ですもんね😊
      大分市で宿泊して夜の都町で飲むのもよさそうです

  • @JAPAN-v1p
    @JAPAN-v1p 7 วันที่ผ่านมา +3

    熊本市在住ですが羨ましい限りです 駅遠すぎます

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  6 วันที่ผ่านมา

      熊本市は駅と繁華街が結構離れてますよね😅
      北九州みたいにモノレール走らせてほしいですよね

  • @o-sama8727
    @o-sama8727 6 วันที่ผ่านมา +3

    人口は北九州市より少ないが、駅周辺に人口分布が集中しているので小倉の町より大きいな~
    北九州市より都会🏢🏬🗼✨

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  6 วันที่ผ่านมา +1

      駅前はほんと人も多く賑やかですよね😊想像以上に都会でした

  • @森野-q2u
    @森野-q2u 10 วันที่ผ่านมา +3

    やっぱり楊志館の制服が目立ちますね。大分駅から800mほど南にある高校です。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  10 วันที่ผ่านมา +2

      楊志館てソフトバンクにいた甲斐選手の母校ですよね😮野球部のマネージャーをしながら癌と戦った大﨑耀子さんが印象深いです🥺

  • @黒みつ-m6k
    @黒みつ-m6k 10 วันที่ผ่านมา +16

    よく金沢市と比べられるけど街の広がりとか繁華街が大分の方がはるかに栄えて見えますね😢(金沢住民)

    • @Kawasakininja-ul8uz
      @Kawasakininja-ul8uz 10 วันที่ผ่านมา +7

      ただ、大分駅から500mぐらい離れた元町や六坊北町辺りはまだ畑が広がるのどかな町なんですよ(大分市民)

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  10 วันที่ผ่านมา +2

      金沢も繁華街はかなり栄えてましたね😊また行ってみたいです

    • @黒みつ-m6k
      @黒みつ-m6k 10 วันที่ผ่านมา +1

      @@Kawasakininja-ul8uz意外とそうなんだね。でも、中心部の通りはめちゃ都会的だった。金沢は百万石通りだけだから😢

    • @Gshow-c3y
      @Gshow-c3y 8 วันที่ผ่านมา +1

      ええ、大分市民だけど金沢の美しさには負けたあ、、!とか思ったけどそれぞれないものがあっていいですね!

    • @ねもうす犬
      @ねもうす犬 7 วันที่ผ่านมา +2

      市としての格を考えると金沢市には遠く及ばないですね。
      大分県大分市出身で学生時代まで過ごしたものがハッキリ断言します。(旅行好き、地理好き)
      都会度はさほど変わらないとは思いますが、100万石時代に築き上げた文化は大抵の市が超えられるものではないと感じました。
      文化的遺産:兼六園、茶屋街、工芸品、グルメ
      近代急速に発展した大分市にはないものばかりであり、どれだけお金のかけても手に入るものではありません。
      金沢は洗練された美しい場所でしたよ。

  • @takapyoro
    @takapyoro 7 วันที่ผ่านมา +4

    宮崎県北人ですが、いつも大分に遊びに行っており、普段行く店や走っている道ばかりでしたw
    宮崎県北の延岡市からは、大分までの高速道路の行程の半分以上が無料で走れるので、宮崎市より大分市に買い物や遊びに行く人が多いです。
    大分市はパークプレイス、わさだ、アミュプラザという約10km圏内に3館(T・ジョイやTOHOシネマ)も、メジャーな大手映画館あるのが心底羨ましい限りです。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  7 วันที่ผ่านมา +2

      宮崎北部からも大分市の商業施設は集客力があるんですね😄
      巨大な駐車場を備えたショッピングモールが二つもあるわけですね

  • @北原誠-x3y
    @北原誠-x3y 7 วันที่ผ่านมา +1

    大分県民です。
    もう無い百貨店と比較してもしかたありませんが、トキハが唯一の百貨店では無いですよ😅
    フォーラス、PARCO、ダイエーも有りましたよ~。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  7 วันที่ผ่านมา +1

      勉強不足で申し訳ないです😅

    • @kanon-n7d
      @kanon-n7d 7 วันที่ผ่านมา +2

      もっと昔だとジャスコとニチイと長崎屋もありましたねえ。

    • @北原誠-x3y
      @北原誠-x3y 7 วันที่ผ่านมา +1

      @@AIBON0602
      ダイエーは何と1品100円で食べられるフードコートがあったんですよね~😋
      当時、小学生だった自分には良い思い出です😌

  • @薩摩楓-f7i
    @薩摩楓-f7i 3 วันที่ผ่านมา +1

    東京のテレビ局では絶対に映すことのない大分の都心部 都心と言うほど都会かと言われたらまああれですが こういうのはテレビでは見れない街並み 福岡なら意図的に中洲しか映さず大阪だと梅田を一切映さず新世界で変わった人のみインタビューとか テレビは知らず知らず人を印象操作する 海外よりも日本国内にまだまだ未知の発見がある 九州はどこ行ってもそこそこ賑やかな街がある

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  3 วันที่ผ่านมา

      九州は田舎と思われがちですが結構大きな町がたくさんあり
      関東、関西の次くらいに人も多いですよね😄
      車の機動力を生かし、なるべく都市の隅々まで撮影するように心がけています

  • @m-tic
    @m-tic 9 วันที่ผ่านมา +5

    駅前だけはりきっとる県ね😅

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  9 วันที่ผ่านมา +1

      郊外も結構栄えてましたよ😊

    • @m-tic
      @m-tic 9 วันที่ผ่านมา +2

      @@AIBON0602 都会とは言えませんが、湯布院は良いですよ〜😃

    • @mod6835
      @mod6835 9 วันที่ผ่านมา +5

      駅前が発展してるだけマシ
      ほどんどの町は駅前から寂れてる

  • @xpo856
    @xpo856 8 วันที่ผ่านมา +2

    大分 田舎のイメージがありましたが 大分駅乗降客数 九州第4位
    おみそれいたしました。😅

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  8 วันที่ผ่านมา

      大分駅は人が多かったですが九州で4位の乗降客数は凄いですね😄
      実際に大分市行ったら結構都会で驚きます😊

    • @xpo856
      @xpo856 8 วันที่ผ่านมา +1

      大分駅の東北部は日本製鉄 大分工場なんですね。ここは北九州市の八幡、戸畑、山口県光市と並ぶ工場地域なのですね。納得がいきました。

  • @mo-ks3ef
    @mo-ks3ef 6 วันที่ผ่านมา +1

    新しくできた某高級住宅地は県◯◯◯◯がチョメチョメで相当儲けた。

  • @masayakonagawa2519
    @masayakonagawa2519 9 วันที่ผ่านมา +1

    大分市で一番古い商店街は相生町商店街です。

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  9 วันที่ผ่านมา

      そうだったんですね!間違ってて申し訳ないです😥

  • @シュワルベ-i7r
    @シュワルベ-i7r 10 วันที่ผ่านมา +3

    なんか熊本よりも都会に見えるな。

    • @将之田原
      @将之田原 10 วันที่ผ่านมา +11

      大分県民だが熊本の方がはるか都会だよ。駅前だけなら笑笑

    • @youyou-li6kn
      @youyou-li6kn 10 วันที่ผ่านมา +8

      流石にない

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  10 วันที่ผ่านมา +2

      熊本も政令市らしく発展してますよね😄車の運転がちょっと怖かったです

    • @cbr1000rrrika
      @cbr1000rrrika 10 วันที่ผ่านมา +4

      今の熊本は九州で一番渋滞に悩まされてる都市って紹介されてました😅

    • @ちんあなご-j3x
      @ちんあなご-j3x 10 วันที่ผ่านมา +3

      さすがにそれは‥

  • @松本幸夫-h8n
    @松本幸夫-h8n 10 วันที่ผ่านมา +6

    大分市は空気が汚い。工場が煤煙出しまくってて、網戸や洗濯ものに付く。海岸を占拠してるし。

    • @cbr1000rrrika
      @cbr1000rrrika 10 วันที่ผ่านมา +5

      新日鉄から2~3km圏内は、車に鉄粉の飛散が凄いですよね~!
      絶対に洗濯物は外に干せないですよね~!
      風の強い日と、真夜中はモクモクの量が半端ないらしいですよ

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  10 วันที่ผ่านมา +4

      工業都市はこういう問題もあるんですね🥺

    • @ちんあなご-j3x
      @ちんあなご-j3x 10 วันที่ผ่านมา +3

      明野は咳してる人が多いイメージ。

    • @松本幸夫-h8n
      @松本幸夫-h8n 9 วันที่ผ่านมา +2

      @@cbr1000rrrika
      バイクにムラのある錆が出てたんだけど、鉄粉だったんですか…

    • @cbr1000rrrika
      @cbr1000rrrika 9 วันที่ผ่านมา +3

      @
      その可能性大ですね!

  • @友-f4e
    @友-f4e 5 วันที่ผ่านมา +3

    岩屋選んだとこやろ、岩屋落選するまでは行かない買わないで

    • @たつたつ7
      @たつたつ7 5 วันที่ผ่านมา +3

      次は自民にも岩屋にも入れません‼️

  • @輝魁婿羅
    @輝魁婿羅 7 วันที่ผ่านมา +1

    えっ!?大分オアシス21って俺の歳より1つ下なの?!

    • @AIBON0602
      @AIBON0602  7 วันที่ผ่านมา

      97年生まれなんですね😄

    • @輝魁婿羅
      @輝魁婿羅 4 วันที่ผ่านมา

      はいそうです(((o(*゚▽゚*)o)))