【珍生物】近所のゴミだらけな水路でしか捕れない変な顔の魚

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 48

  • @トモ-tomo
    @トモ-tomo 28 วันที่ผ่านมา +18

    今日の学び😆
    ① 貝は大事
    ② タニシは網のカドですくう
    ③ ツチフキの顔は可愛い
    ④ 生き物の多様性を守るも壊すも人間

  • @とことことことこ-i9f
    @とことことことこ-i9f 28 วันที่ผ่านมา +12

    あじさん、スラスラ説明が出て来て凄いです。みくさんも生物に詳しくなりますね。あじさんのスラスラの昔話は怪しいけど😅笑

  • @mokitombo
    @mokitombo 28 วันที่ผ่านมา +14

    毎週日曜日の昼が来るのを楽しみにしています。アジさんの博識に毎回感心しています。

  • @チッチ-l3i
    @チッチ-l3i 28 วันที่ผ่านมา +8

    一年ほど前から密かにこのチャンネルのファンになり時々見ています。いつもなんだか温かい気持ちになれます。有難うございます。

  • @chiekosan8767
    @chiekosan8767 28 วันที่ผ่านมา +10

    ツチフキ、かわいいですね(^^)みくさんの、タニシに声掛けをされている所、優しいです✨景色も冬の空になりましたね。寒くなりますが、自然観察の時の寒さにお気をつけて下さいねm(_ _)mいつもありがとうございます😊

  • @レインボーポメきち
    @レインボーポメきち 27 วันที่ผ่านมา +4

    みくさん 今度はタニシ摂りを極めちゃいましたね!さすがです👏👏
    我が家のメダカ水槽にもいつの間にやら増殖したタニシが💦
    前の動画でヒメタニシだとおかげでわかりました。
    そして メガネなしのあじさん👀
    こちらも希少動物(失礼) 思わず一時停止しちゃった(笑)

  • @ロロノアマエチン
    @ロロノアマエチン 28 วันที่ผ่านมา +13

    オッ!!!、もしかしてシッテ米(二番穂)が出てないかな? シッテ米は稲の切り株から生えてきた稲穂。 これはオイラの地方では農家の自家用とか寿司屋に流通する
    美味しいお米だったが今では九州では刈り取る農家はいないので鳥のエサである。 植物の生命力の強さを見る想いである。 😄

  • @フリージア3
    @フリージア3 28 วันที่ผ่านมา +7

    外来種ばっかりかと思いきや、在来種も頑張っているんですね。自分で具体的に何か行動ができるわけではなくとも、関心を持って行きたいと思います。いつも貴重な動画をありがとうございます。

  • @ふじぽん-o3r
    @ふじぽん-o3r 27 วันที่ผ่านมา +7

    アジさん、ミクさんの動画で荒んだ心が和むひととき。
    毎週ありがとうございます🙏💖😊。

  • @Siromitsukuromitsu
    @Siromitsukuromitsu 28 วันที่ผ่านมา +6

    冬は蜘蛛も出ないし、ガサガサ楽しいですね!
    今は日没早いし、すぐ寒くなるから冷やさないように気をつけて❤

  • @momosaku3720
    @momosaku3720 28 วันที่ผ่านมา +7

    早い投稿ですね。今、「ねとらぼ」見ていた所でした。昔、どじょうを取っていた時に「変などじょうが紛れている〜」と調べたら、つちふきでした。絶滅危惧種だったなんて知りませんでした。さいたま市より😢

  • @say3881
    @say3881 27 วันที่ผ่านมา +4

    昨日の深夜、まんが日本昔ばなしをずっと鑑賞していたんですが、「狐とタニシ」っていう話が絵柄も込みで印象的でした🦊タニシってまだまだいるのかな〜って考えていたら、翌日ミクさんのタニシ掬い(上級者)見れてうれしい
    人生の半分は埼玉、後の半分は愛媛で暮らしていますが、セイタカアワダチソウがたくさん増え過ぎてるのとかも凄く気になっています。。

  • @ケイ美
    @ケイ美 28 วันที่ผ่านมา +9

    ツチフキってコリドラスに似ている。とても可愛い😊
    てか、寒風の中、田んぼの川でガサガサしてるって、この2人か大学の研究者しかおらんよ。変態も驚く学術的レベル😱
    風邪ひかんようにね🤲

    • @テンテン-j3l
      @テンテン-j3l 25 วันที่ผ่านมา +2

      変態も驚くって…😅
      てことはあじさんは変態以上の存在って事?🤣🤣
      学者の頭の中は凡人では分かりません。

    • @ケイ美
      @ケイ美 24 วันที่ผ่านมา +2

      @ 蜘蛛が苦手なのに、わざわざ草木の生い茂る中に入って行くし、学者もびっくりなんじゃないのかな?😱

  • @NENE-寧々
    @NENE-寧々 28 วันที่ผ่านมา +4

    あじさんのいきもの知識はいつも学びになります🍀タニシ昔は探さなくても沢山いたのにな…年月と気候と共に色々変化してしまって絶滅してしまったり…絶滅しそうだったりと…幼少期タニシを踏み潰した事……反省します😅
    ツチフキやっと見付かって良かった〜
    色々似た種類あるのにツチフキと解るあじさんが凄い✨みくさんのタニシ取りも流石です🤗

  • @yuukedama2372
    @yuukedama2372 27 วันที่ผ่านมา +4

    私の住んでいる市の中にもまだ田んぼの地区が残っています。
    動画を見ていて、あそこにも居るのかもなぁって思いましたが、
    たとえ色々見つけたとしても名前も種類も分からないので諦めます(^^;
    ツチフキ見つかって良かった!(^^)

  • @rudioxce
    @rudioxce 28 วันที่ผ่านมา +6

    I watching Mr.Aji very nice educational ecosistime nature....I like 👍👍💯 I support...🙏🙏

  • @わさび-g2p5f
    @わさび-g2p5f 27 วันที่ผ่านมา +4

    マツカサ貝って言うからマツカサウオみたいな鱗っぽい!?
    いや、ググってみたらムール貝に近い外観。
    在来種放流したいな(^_^;)

  • @裕志-n3e
    @裕志-n3e 27 วันที่ผ่านมา +3

    今日も面白かったなぁ(^^)いつもありがとうございます。
    あじさんは博学で色々な知識を教えてくださるので、本当にありがたいです。ただ、99%の本当の中にウソを混ぜてくるからたちが悪いんだよなぁ(笑)
    分福茶釜であんなに号泣するピュアなみくさんを騙しちゃダメですよぉ(^^)

  • @yossy78
    @yossy78 28 วันที่ผ่านมา +7

    無事、バイリクタラタニシ持って帰れてよかったです✨

  • @田中多恵子-e5d
    @田中多恵子-e5d 27 วันที่ผ่านมา +4

    あじさん、みくさんこんばんわ😊そうですね🎵おっしゃる通り生き物全て人も含めていきとしいけるものとともにです

  • @祐ちゃん-b5s
    @祐ちゃん-b5s 28 วันที่ผ่านมา +4

    またツチフキが、捕れたなんて素晴らしい環境ではないですか!
    カダヤシはガックリしますが、、、。
    それにしても2連続で会えるとは、観てても嬉しいです。
    説明とナレーション、BGMが素晴らしすぎます。
    毎回、癒されております。有り難うございます。

  • @ピーちゃんママ-n2g
    @ピーちゃんママ-n2g 28 วันที่ผ่านมา +5

    夫婦切磋琢磨してスキルアップするタニシ採り😊(😂)
    小さなカダヤシも未来を背負っているのですね。
    義母宅のツバメは戸締まりしていても入っていることが判明しました。どうやらどこかにツバメが出入りできる隙間があるらしいです。隙がある家が欲しくなってきました。

  • @metal_bnr34gtr
    @metal_bnr34gtr 28 วันที่ผ่านมา +4

    真冬の時期でも水中の生き物たちが元気でいるんだね〜
    とっくに冬眠してる時期と思ってたわ
    完全室内飼いのうちの亀さん🐢5号(ミシシッピー赤耳カメ22歳くらい)は、例年この時期は全くエサ食べず遊び回る時期に〜

  • @zikangire
    @zikangire 28 วันที่ผ่านมา +5

    お魚ガサガサ見るたびこちらはどんな魚がいるのか調べてみたいと思いますが森の中の川はがっちり護岸され1m以上も下を流れています😥近場で水辺は楽しめないのであじさんみくさんのガサガサ楽しんでいます🎶いつもありがとうございます💓

  • @HIICHANちゃんねる
    @HIICHANちゃんねる 27 วันที่ผ่านมา +2

    あじさん
    みくさん
    お疲れ様です!
    (*`・ω・)ゞ✨
    ちゃんと忘れずにタニシ持ち帰れましたね(笑)
    しかし…外来種含め数多くの生き物が棲息できてますね✨これも人間の所作1つでどうにでもなってしまうのでしょうけど…
    (´-ω-`)
    ワタクシ【カマツカ】とかは知ってましたが…【ツチフキ】は存じてませんでした...
    ホント在来種の小魚は絶滅危惧種多くなって物凄く憤り感じます。
    これで日本の農業が衰退して開拓されれば更に酷い環境になりますね…(´-ω-`)
    やっぱり国の問題…(-ω-;)
    ワタクシも野川辺りでガサッてみようかな(笑)なんせ…休みの日になるとガサッてる人間が魚より多い感じです(笑)
    みくさんの泥対策タニシ捕獲は素晴らしいです✨✨(о´∀`о)👍
    今回も楽しませて頂きました✨

  • @momocone
    @momocone 28 วันที่ผ่านมา +4

    やはり三面護岸されていない水路は状態が良いですね。それでも人の手がほどほどに加わってこそでしょう。昔の人の手心と具合は絶妙・・・といったところなのかな。まあ外来種がいなかった時点で一時的に減っても回復する仕組みはできていたのでしょうね。

  • @米酢ビネガー
    @米酢ビネガー 28 วันที่ผ่านมา +4

    こういうミニマムな環境の生態系だって自然を支えている一つのピースですものね。

  • @terrytennyson67
    @terrytennyson67 28 วันที่ผ่านมา +12

    少年時代を思い出しました!ホットする動画です!

  • @さすがまな
    @さすがまな 27 วันที่ผ่านมา +3

    お疲れさまです😊いつもありがとうございます🙏🌈🌏️🌸🍀💫🌿🧚‍♀️💙🗾🌻🌹🌟

  • @さっちゃん-o8s
    @さっちゃん-o8s 27 วันที่ผ่านมา +2

    用水路って、いつかは水が無くなりますよね。生き物たちはどうなるんでしょうか?子供の頃からの疑問ですが、子供心に考えちゃいけないとできるだけ考える事をやめていました。でも・・・どうなるんですか?すごく心配です😢

  • @はるうさぎ-t7j
    @はるうさぎ-t7j 27 วันที่ผ่านมา +3

    ツチフキが頑張って生息している事、喜ばしいですねー。
    もっとたくさん仲間と共に生活できる様に私達が自然を守らないといけないと改めて思いました。
    ちなみにカダヤシ等捕まえた外来種はいつもどうされてますか?
    我が家はカメさん達がいるのでいいのですが…

    • @ikimono-shizentanbo
      @ikimono-shizentanbo  21 วันที่ผ่านมา

      特定外来生物は、捕まえたらその場所に逃がす事は大丈夫(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)
      生きたままの持ち帰りや飼育は不可能です。
      ただ、アメリカザリガニ、ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)は条件付き特定外来生物といいまして、この2種類はペットとして飼育しても大丈夫です(*^ω^*)
      ご視聴、コメント本当にありがとうございました(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅⸝⸝⸝)

  • @マルプー-r1p
    @マルプー-r1p 27 วันที่ผ่านมา +4

    生物多様性が失われる4つの理由…
    全部人間が関わっている
    人間がしたことなのだから人間が責任もって守らなくては…😢
    ところでTH-camrポンポン細胞さんのリスペクト真似動画(2年も前の動画偶然見つけました)良い味出していましたね〜本家には、とても及びませんが…
    コメント欄にあじさんのお返事が!
    本当にあじさんって良い人❤優しい〜〜👏

  • @PONPON-company
    @PONPON-company 27 วันที่ผ่านมา +2

    タナゴが産卵する時に貝のフタが閉じたら😮‼️痛そうです(/o\)✨

  • @nekoneko54
    @nekoneko54 28 วันที่ผ่านมา +4

    あじ兄さんのとこはエライ広大な自然があるやなァ・・・【あじみく自然研究所】は なんていったかなぁ カタカナで・・・あっ!そうや! フィールドワークし放題やないかぁ・・・絶滅機種で牧野富太郎はん並みの偉ーいお人なんやなぁ 今頃かいって言わんでな!
    ツチフキなんて初耳やなぁ・・・ひっくるめて雑魚言うてたで・・・

  • @テンテン-j3l
    @テンテン-j3l 27 วันที่ผ่านมา +1

    自然の希望。
    ツチフキの住める場所、いつまでも守らなきゃですね。
    壊して始めて気づく大切さ…今も昔も変わりありません😌

  • @syoukot.7409
    @syoukot.7409 26 วันที่ผ่านมา +1

    私の住んでいる栃木県北に、ミヤコタナゴまだたくさん居ます💕
    ミヤコタナゴは栃木県の方言で『オシャラクブナ』と呼ばれています🎵

  • @54ミカリン
    @54ミカリン 27 วันที่ผ่านมา +2

    緑がすっかり消え失せての枯れ草の中 寒そうな風! アジミクさん 風邪ひいてませんかー?  
    お、お、タニシ 可愛いですね😍 ミクさん漁法 凄し😂
    在来種 頑張れー! 外来種が沢山いてちょっと 心配になりますなぁ😢どうか無事でいてくれます様に。祈るばかり😂

  • @goronyaako
    @goronyaako 27 วันที่ผ่านมา +2

    ツチフキ初めて見ました。カマツカに似てますよね、上から見たら分からない。ついうっかり食ぇそうですねぇなんて思っちゃいました。
    ヒメタニシ、5匹くらい直径1m程の発泡タライに入れてベランダに置いていたらバカスカ増えて大雨の時にオーバーフローして排水口に詰まった思い出😅その頃は卵胎生と知らずに卵なくても増えるのが不思議でした。

  • @kouichidekinboy533
    @kouichidekinboy533 28 วันที่ผ่านมา +3

    タナゴの産卵には二枚貝が必要でしたか! 
    共生関係にある生き物というと、こういう風な特に近しい関係を言いますが
    持ちつ持たれつという観点から見ると、我々は「蚊」によってよく殺されますが
    「蚊」が絶滅すれば、我々もまた生きてはいけないのでしょう。生物とは不思議です。
    良く分からん生物が「蛭」ですね。あれを捕食する奴って、特にいないんですよね???

  • @月猫0163
    @月猫0163 26 วันที่ผ่านมา +1

    タナゴとクチボソという魚は、むかーしき父が釣りに行って取ってきて、自宅水槽で飼っていました。
    タナゴは平べったくて青っぽく輝き綺麗でした。
    図鑑に卵管を伸ばして二枚貝に卵を産むシーンが描かれており、不思議な生態だと思いました😊
    クチボソというのは体の横に黒いラインがある魚ですが、俗名らしくて正しい名前ではないようでした。
    ツチフキ…は初めて知った名前と魚。

  • @DC-gy7pi
    @DC-gy7pi 26 วันที่ผ่านมา +1

    まるでアカピッピミシミシガメみたいな間違え方をするミクさんww

  • @猫手ニャンコ
    @猫手ニャンコ 27 วันที่ผ่านมา +1

    寒くなって日も短くなり、フィールドワークもいろいろ大変ですね。生き物の捕獲に夢中になって水路にドボンしませんように😅

  • @papapa1975
    @papapa1975 26 วันที่ผ่านมา +1

    カマツカは飼ったことあるけど、ツチフキは見た事ないなあ。

  • @こちみちこ
    @こちみちこ 26 วันที่ผ่านมา +2

    虹色のタイリクバラタナゴの写真を図鑑で見てみました 魚には無関心の私ですが好奇心を刺激され 魚の世界にも足を踏み入れてしまいそうです どのくらい無関心だったかというと 父が釣りをしている池の表面を子供の頃は棒で叩き回るのが常でした 父は私を叱るのを後回しにして 回りの釣り人にひたすら頭を下げていました 成長してからは繁華街で暮らしていたので覗き込むような川はありませんでした なんだか 大切なものを得損なったような気がします そしてこの動画のおがげで少しだけ取り戻したような気がします 感謝を込めて