【ジョジョ】吉良VS承太郎戦での吉良の敗因は調子に乗ってしまったことwに対しての読者の反応集【ジョジョの奇妙な冒険】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- チャンネル登録よろしくお願いします。
▼チャンネル登録はこちらから
/ @jojoutarou
【著作権について】
当チャンネルは皆さんに楽しんでいただくことを目的としており、著作権や肖像権等の侵害を目的としたチャンネルではございません。
動画の中で掲載されている画像等の著作権や肖像権は、権利所有者様に帰属します。
権利所有者様や第三者に対して、不利益を生じないように注意を払っておりますが、何か問題がある場合には、早急に対応致しますので、メールアドレスの方へ権利所有者様本人からのご連絡をよろしくお願い致します。
【メールアドレス】jojo374531@gmail.com
【参考資料&引用】
荒木飛呂彦 (著)/集英社
発行 週刊少年ジャンプ/ウルトラジャンプ/david production
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用になります。
#ジョジョの奇妙な冒険 #ジョジョの奇妙な冒険反応集 #反応集
「"相手が悪かった"」この言葉に尽きる
まさか寄生した家族の子供があんなに強いなんて思わんよw
まあ、それで反省して猫草を飼うわけなんだが
猫草の空気爆弾が時止めできる承太郎に通用したかは疑問だな
天才小学生
時止めれる元主人公
全回復できる焼き茄子
空間を削り取れる能力
他人を操れる漫画家
行動不能にできる裏主人公
むしろあそこまで生き延びた吉良凄い
@@ああああえかさ
???「誰の頭が焼き茄子みてーだとぉ?」
仕方がない…ずーっと戦い続けた承太郎とひっそり暮らすのが目的な吉良吉影とでは潜ってき修羅場が違い過ぎる…
「突然殺されて顔の皮を剥がれるような不運な男の人相を奪ったから、そんな男の不運まで引き受けるハメになった。そして最終的にタイヤに顔の皮を剥がされて死んだ」は良い解釈だと思った
むしろあの傷であそこまでボコボコにできるスタープラチナエグすぎだろwww
それな😂
シアーハートアタック戦で負った重傷を忘れられてるの草
信じられるか?あれで弱体化してるんだぜ?
弱体化(人の体程度なら楽々再起不能にできる)やめーや
本気を出したらDIOみたいに体がグチャグチャになるからね
@@KYOKUGENREUSU
やっぱり怪我の影響ではなくて歳ので弱体化してるのか。
瀕タヒのスタープラチナでもキラークイーン程度の近距離パワー型なら難なく倒せる、と改めてその異常性が露呈するシーン
Dioと同タイプのスタンドだからね。
その設定だけでも、弱いわけがない。
基礎能力爆上げなのが能力のスタンドだからね、スタプラ。
スピードも爆上げな結果、時止めまで行ってるくらいだし。
キラークイーンは近接型だけど、能力が近接戦闘との噛み合わせが悪いのもある。
それで猫草の空気砲を爆弾にする遠距離攻撃を後付けしたけど、それも承太郎と戦う前に無くなるし。
不運な男の顔面を移したから不運になったは完全に盲点だった
よりによって、40日間の地獄のようなスタンド使い達との戦いを乗り越えた承太郎が相手だったのは、本当に不運としか言いようがない
運命が変わる瞬間
吉良「この吉良y…ゲフンゲフン、川尻浩作に運は味方していた!」
早人「あ」
8:30
ボォォォォォン!
吉良は今までスタンド使いと戦ったことないから爆弾しか使ってこなかったんだろうな
吉良「驚いたなぁその傷で立ち上がるとは…」
「傷穴から向こうの景色が見えそうだよ」
時間がない時に、ここまで弱っている人間相手に「警戒して倒せ」ってはならないよね😅
色々時止めがメタられがちだけど馬鹿正直に正面から戦うとこうなるいい例
絶対に勝てるって確信しちゃうと調子に乗っちゃうタイプって、結構一般人に近い感性してるよな
そもそも吉良って社会的にはちょっとハンサムで要領いい一般人でしかないからな…
一応最後に吉良は「近づいて来い!時を止めてみろ!何秒止められる?」って言ってた
そのあたりだと親父と合流してるから情報共有したんやろな
用心深い吉良が屋外でまわりに聴こえる大きさで自分の名前言うのがポンコツすぎた
ボロボロの承太郎が助けに来てくれたとき感動した。
でもやっぱスゴいのは生命力がとんでもない康一君だよね。
最初に矢で貫かれても生きててキラークイーンの腹パン食らって貫通してるのに仗助くるまで死んでないというwww
ミスタレベルよ
しかもACT3になってもなお成長力Bで可能性を残していると言うのもミソ
5部メンバーに同行してたらACT4なんかも発現してたかもね
ポルナレフ、ミスタの次くらいかな
アバッキオっても生きてたの凄い
目立ちたくないけど
見下されたくもないとか
難儀すぎる
一番ムズいポジション
でもそれをちゃんと自覚して「三位をとる」という回答を導き出しているんだよなあ。
2:31 もっと追い詰めるがいい、時を止めてみろ!みたいなこと言ってた気がする
そもそもパワーがあろうがなかろうが時を超えるスピードで動ける奴のパンチ食らって生きてるのがやばい
最終決戦のバイツァダスト発動前の所でアニメでは、「近づいて来いッ! 時を止めてみろッ! 何秒止められる?」みたいなこといってた気がするんだがどうなんだろう……
キラの親父が掴んだ情報だと思ってる
高校生の音石ですら調べられたんだからある程度裏の情報とか漁ればそれくらいは解りそう。
そりゃ本体があんだけ傷ついてたら調子乗っちゃうよね
出世していろいろな苦労をしょいこむよりは、気楽な平社員がいいというのはすごくわかる。吉良はきっと過労死とかしないタイプだろうな。
〝お前は俺を怒らせた〟
これに尽きる
プッチは、承太郎の記憶のDISCを読んだ際に瀕死状態なのに吉良をフルボッコにした見てた可能性あるんだよな。
最終決戦でメイド・イン・ヘブンあっても慎重に戦ったの分かるわ
実際二手いや一手でもいい
一手以上遅らせられたから承太郎やられたわけだし
絶対に油断できないスタンドだからね!スタープラチナは。
承太郎vsシアハは一応少しだけどダメージは通ってるっぽいんだよな
康一抜きでタイマンやったとして、承太郎のスタンドパワーが尽きるのが先かシアハが壊れるのが先かという勝負になる
流石にシアハ有利かな
あれは手負いの状態で確実に攻撃を叩き込む為に初手をわざと遅く打って吉良を油断させてる
人外のDIOに同じタイプのスタンドで勝った承太郎
基本的にスタンド使いではない一般人にスタンド使ってた吉良
年数経って年齢的に落ち着いたりもしたんだろうけど素のスペックで思ってたより差はあったのかも
川尻の人相を奪ったせいで不運になって死ぬって解釈いいな
ついこの前4部を読み返したんだけど早人の覚悟がキマリ過ぎなんだよなぁ
吉良はしげちーに会うまで自分と親父のスタンドしか知らなかったし
吉良よ、お前は怒らせてはいけない人物を怒らせてしまったんだ
だって見てはならないもの見てしまったんだもん!
キラークイーンも接近戦結構強い設定なのにかなり弱ってる状態で無傷で殴り勝つスタープラチナがチートすぎるんだよなwww
キラークイーン、近接型なのに能力が中遠距離だから噛み合わせが悪い。
第一の爆弾は触れた物を爆弾に変えるのは確かに近接戦闘では有効だけど、吉良本人が爆発に巻き込まれたくいからほぼ使えない。
同様にシアーハートアタックも巻き込まれたくないからキラークイーン本体との波状攻撃も出来ない。
何気に承太郎のオラオララッシュを2回くらったのは吉良吉影だけという
DIOの時間停止ナイフ投げを承太郎がやったら大体の敵に楽勝
「身近にひそむ殺人鬼」「住人全員がどこかおかしな異常者」
ツインピークスなんだよなあ、当事大流行してた・・・これに言及する人間がいないのが意外すぎる
シゲチーと出会って初めて「スタンド」の概念を知ったくらい、スタンド使いとしては初心者だからね。
せっかくシゲチーに勝って、仗助・億泰の存在を先に知ったのに、クレイジーダイヤモンドやザ・ハンドについて調べもせずに放置する始末。スタープラチナについて時止め能力まで調査した音石に比べれば準備不足過ぎる。
他のスタンドも、せいぜいハーベスト程度の火力しかないと思ってたんだろうなぁ。
重ちー戦で勝てたのは、その重ちーもスタンド戦の経験が浅かったからですよね?😅
真っ向からの接近戦ならやっぱ最強なんやなぁって
だから本体が姿を安易に出すなとwww
まぁ設定やら補正もあるからね
いかに承太郎らに花持たせようと
荒木が一生懸命考えた結果がこれよ
康一より吉良の方が一人で孤独に闘った
吉良さんは「誰にも負けない」という自信が仇となって負けたのかもしれないな
スタプラ自体、時止めが無かったとしてもDIO様のザ•ワールド並みの戦闘スペックを持っているわけだし尚更
でも常に最大限の警戒をするってなると精神力(スタンド力)の弱さに繋がりそうだよなぁ
康一くんが余計なことしなければシアーハートアタックも攻略出来そうな感じだったし、まじで承太郎一人で吉良に挑んでたらワンチャンあそこで4部終わってたなw
弱体化してなかったらシアハ壊してそう
一人称が「この吉良吉影」のせいで負けた男
承太郎への対策は人質しかないんだよな
舐めプするなよ…と思ったけど遠くを覗けそうな穴あいてる奴に油断するなっていうほうが無理よな、こっち無傷なら尚更。
上には上がいたんだよ…
承太郎二度も吉良に死の直前まで追いやられたのに承太郎が上だと思ってる人が多過ぎて笑える
県3位とか全国3位って学校じゃめちゃくちゃ目立ってるよね
吉良吉影はバイツァダストを発動したと思い込んでたけど実際には康一と承太郎によって止められてたわけですね。発動したと錯覚してたのは自分が死んだという自覚が無かったからなんですかね?
杉本鈴美いわく「どうやってタヒんだか気付いてない」らしかったので、おそらくそういうことかと……
まあ、承太郎は体中ズタボロになっていて、傷穴から向こうが貫通して見えてしまうぐらいの重症、更に出血多量だったし、
少なくとも、康一と重ちーには、スタンド勝負で勝ってるから、慢心していたところも、あったんだと思います。
だから、どんな相手(能力)を持っていても、目の前で今にも、○にそうな、相手に負けるはずが無い!と、思って油断してしまったんでしょうと思います
スタープラチナレクイエムになったらどれだけパワー上がるのか気になる😅
ジョジョの歴代ボスって、
油断しすぎと調子こきすぎのどちらかでやられてるだろ。
吸血鬼化したDioと張り合えるやつのパワーをAに留めていいものか
吉良「東方仗助、空条承太郎め!奴らのおかげでこんなめに…!」
こう言ってたから仗助も眼中にはあったんだろうけど、直接対決してやっと彼の真のヤバさに気づいた感じかな?結局吉良の認識が甘かったことに変わりはないww😅
連発は出来ないが数秒だけ時を止めることが出来る、とか知らなかったらハメなんよ
川尻人相説は秀逸!確かにw
しかしラスボス・吉良は最初から決めてたのかね?形兆、音石とイマイチでやっと納得できるキャラを作れたみたいな気もするけど。
本当なら一回パイツァーダストでみんな飛んでるから戦う世界線無いですよね
適当な石を接触型の爆弾にして遠くからスタンドパワーでバンバン投げてたら勝てたのにな
もしかしたら、スタンド対決だけなら「俺が本気になれば1位になれる」って思ってたのかもね。
残念ながら、タイマンなら、4部限定ですら、3位の賞状も飾れないのがキラ―クイーン。
正体隠しながら、逃げながらなら、確かに強いが。
もっとコイン爆弾なりベアリングを爆弾にして飛ばすなりで中距離で戦えばいいのに
てめぇの敗因はたった一つだぜ
てめぇは相手が悪かった
って感じですよね
第三の爆弾を早人じゃあなく、自分に付けてたら勝ってたんじゃあないか?
そもそも自己顕示欲高いよな吉良
いちいち3位取ったり
目立ちたくないが嘗められたくないみたいな矛盾があの爆破してから消滅させるキラークイーンに繋がってると解釈してる
そしてその消滅のさせ方が本来はクッソ目立つ爆発というね
目立ちたくないが、かと言って他者に自己を顕示もしたい矛盾性がステルス爆殺に起因してる
三部の承太郎ならあのまま再起不能にされてた。
マジで4部キャラだけで残りのストーリー倒せる説あるやろ……
6部関して難解すぎて読むの疲れるしスタンドもまぁ比較したら制限ありすぎて弱いし爽快感はなかったなー
吉良&早人でバイツァダストやりまくって終わり
このクソコンボに対応できるの3部だけなんじゃあねぇかな
「もっとも私は戦ったとしても誰にも負けんがね」ってヌかすけど結局のところスタンド使いとしても3位ってだけだったんだわ
1位にも2位にも勝てなかった…ただそれだけ
明日買いに行きます。面白そうない作品をありがとう
全盛期太郎でも壊せないのかなシアハ
スタープラチナ(時止めなし)=クレイジーダイヤモンド 〉〉〉〉キラークィーン 〉〉〉〉エコーズアクト3 康一くん……
うっかりヤッちゃう手フェチサラリーマンがあれだけのスタンド使い達敵に回してむしろよく持ったよ
アニメだと丈太郎が吉良をボコすときにワールド発動したような描写があるから、実際にワールド使ってボコボコにしたんでないかな。
承太郎、ラッシュして相手を戦闘不能にできなかっただけで弱ってるってwまあ3部が強過ぎた。紛れもない最強
しょうがない。承太郎さんだから。
どう考えても悪い奴なんだけど、それでも承太郎は殺せなかったんだろうなって
吉良のキラークイーンって人でも触れば爆死なんか?
作中で主要メンバーに一回もそれしないっておかしくね?
仗助VS吉良の最終戦で、瀕死の重傷を負った状態のクレイジーダイヤモンドのラッシュですら、「早すぎてキラークイーンが触れられない! 触る事すらできない!」とか言っちゃうくらいキラークイーンは遅い。
億泰に一回やったよ
そんなキラークィーンにナメプでスピード完封された康一君の立場って…
@@カーガー 射程が長すぎる
5mは甘え
そもそも本体に触れる位の余裕があったら、大抵の近距離スタンドは相手を倒せる
初代オラオラ。兎に角どんな分野でもパイオニアだから初代は偉大なんです。
ダンみたいになってもおかしくなかったのに。
だって〜シアハもあったし〜何なら時間戻せるからね?あいつたかだかちょっと時止めれるだけじゃん。勝てると思うじゃん。あとこっち触れたものなんでも爆弾に変えれるんだせ?人間だろうと。もうこれ勝確だと思ったら大人数で襲ってきやがって…んでバイツァ・ダスト発動したかと思ったら変なとこに飛ばされていきなりタヒんだとか言われて…訳わかんなかったわ。
なんだかんだ言って普段はただのリーマンだしなあ
戦闘慣れしてる上に最強クラスのスタンド相手に勝つのは無理すぎ
康一くんの靴下の裏表を直したのが最大のミスだと思う
あれが無ければ承太郎と戦うこともなく川尻に成りすますことも無く完全に勝利だった
吉良吉影は敵のせいにするけど、負けたのも平穏に生きられないのも全部本人の気質のせいなんだよな
人生設計から敗因まで全て身から出た錆
一番のストレスは敵ではなく己の異常性が起因
相手が承太郎だから負けた
6部が納得いかんよな
戦っても負けんがね、とか言ってる奴だしな
相手が悪いし何よりもこの戦いの優劣は実戦経験の差。
例え吉良吉影の方がマルチに才能や素質があろうと所詮素人。
修羅場潜った経験者の手負いの底力と慢心した素人が同じ土俵に立ったならそりゃそうなるわなと。
334番目のいいね頂きました
💀🧢
1こめ