ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
1977年センバツに出た伊香の藤高と星稜の小松。どちらもバックネット裏最前列付近で見ましたが藤高投手の綺麗なフォームからの快速球と小松投手の豪快なフォームからの剛速球は印象に残っています⚾
とっても懐かしいです。私も「湖北の怪童」と呼ばれた藤高投手は衝撃でした
@@青空そよ風-o9pさん藤高投手を覚えておられる方がいてうれしいです。秋の近畿大会は初戦敗退ながら藤高投手の存在が評価されて選ばれたんですよね。まさに「湖北の怪童」でした。
桜美林との一戦は記憶に残っています。前年夏優勝の桜美林を応援しましたが、「どうやって打つの?」と思わせる速球でした。
@@スプリンターヤスナイターになり延長戦にもつれこむ激戦でしたね。桜美林は前年夏優勝メンバーの小野寺、本田の継投でした⚾
やはり、江川卓さんにわ、なかわないでしょう
江川を見たことない人が選んだのかな?予選ではノーノーと完全試合の連続で、甲子園に来てからも三振の山を築き、相手打者がファールでバットに当てただけでどよめきと拍手が起こった。相手チームの監督に「速い速いとは聞いていたが、あれほど速いとは思わなかった。もう一度対戦しても勝てる気がしない」と言わしめた。
江川の球は速いけれどもただ速いというのと違う。何しろ、本当にホップしているような球筋だった。一般には「ありえない」というが江川自身「ホップしていた」というし、ストライクゾーン、それも高めの絶好球だと思って振った打者が、ことごとく球の下を空振りして打ち取られていた。
1974年、静岡大会で3試合連続ノーヒットノーランを記録し夏の選手権に出場した静岡商の高橋三千丈。
静岡商業の高橋投手は憧れの投手だった。ドラフトではどこからも指名されなかったけど進学宣言出していたのだろうか?
堅さんは自分から見て永遠のエースです。
憧れてました。
伊野商の渡辺智男さんは当時衝撃を受けました。あのPL打線を完全に封じ込めた剛球は圧巻でしたね。あとリアルタイムでは見てないのですが、浪商の尾崎行雄さん、高2で中退してますが、3年までやってたらもっと凄い投手になってたと思います。
plを完全に抑え込んだんじゃなく、ホームランも打たれてるけど、KKとくに清が完全に抑え込まれた。尾崎投手は、中退して、即プロで20勝 高3の年ですね。それってすごいとおもうけど。中退してから故障するまで、すごい活躍してた。中退とその後の成績関係ないです
広島商業佃正樹投手の大きく落ちるカーブのコントロールは素晴らしかった。
他の方も言われている様に、いくら彼らが剛腕と言えども正直江川には敵わない。更には自分も生まれてなかったので勿論記憶に無いけど、浪商の尾崎や下関商業の池永など本当に凄かったらしい。とは言え、これは飽くまでも主さんの人生の中でのラインアップなのでケチをつけるつもりは毛頭ありません。加えて確かにここでの投手達も本当に凄かったので。ただ、殆どの投手が想像以上に短命で終わったのは至極残念です。
浪商尾崎行雄の剛腕が今も忘れられません。当時彼の投げた球は、球速155キロはあったのでは、と今も思っております。こうしておりましても法政二高の柴田勲との見事な投げ合いが脳裏に浮かんで参ります。しかし怪童尾崎も肩の酷使のため、東映フライヤーズに入って数年後に故障してしまいました。それでも不世出の名投手だったのは確かです。
尽誠学園の、伊良部、松商学園の、川村、長崎海星の酒井さん、印象にある
下商、池永投手かな。ジャンボ尾崎に衝撃を与え、ゴルファーに。プロ入りした直後の東尾修も投球を見てやっていけるのかと思わせた投手。
1982年,1983年の宇部商業,秋村謙宏投手(現NPB審判部)一択です。プロアマ問わず野球人として超エリート,久留米商業山田投手との投げ合いは今でも語り継がれています。
川島はプロでも活躍するやろう思たけどなぁ
川島さんは、私の実家の小平市、西武多摩湖線一橋学園近くで整骨院?をやっておられると、噂で聞いております。
2:073回戦の常総学院戦で0-6の完敗(伊良部・・・8回・被安打11・奪三振3・与四死球4・自責点6)だったから、PLと対戦していたらそれ以上に打たれていたかもね。尽誠は浦学との2回戦の後に中2日があったけど、常総は前日(2回戦)の第3試合で試合をして、翌日の第1試合で尽誠との対戦(8時試合開始)だったから、尽誠有利かと思ったら、全く逆の展開に驚いた。当時から伊良部の球は速いけど、三振も少なくて四死球や暴投が多かったから、やはり当時は未完の大器という感じがする。この大会、球速の速いピッチャーとして、江口(佐賀工)、上原(沖縄水産)とかもいたけど、負けた試合では伊良部同様に結構打たれていた印象がある。
5人ともワインドアップですね。個人的は岡谷工業の金丸投手です。
印象深かったのは星稜vs智辯学園。小松と山口の投げあい
その試合見たけど、小松の方が遥かに球が強かったね。試合は山口が勝ったけど
高嶋元監督が「対戦した投手の中で一番速かったのは星稜の小松君。155~160Km/h出ていたんじゃないでしょうか」と甲子園解説で証言。※その年の智辯和歌山のエースがMAX151Km/h
渡辺智男投手はプロ45勝…もっと勝ってるイメージでした
こういうのは、選ぶ人の好みも入るのかな?高知商業の中山は入れたいですね。中山、渡辺、伊良部、誰を1位にするか、迷うところです。川島は完成度の高い投手、のイメージ、岡林は粘り強さが持ち味の軟投派、のイメージがあります。
高校生では打つのは厳しいかなぁと感じた南陽工業の津田投手(広島カープ)
おっしゃる通りだと思います。
①伊良部は秘めてるエンジンが桁違いでしたが,高校時代はまだ6~7割の出力しか出していない感じ②渡辺の真上から大きな軌道で投げ下ろすフォールは今は故障(肩)の原因として指導者は奨めません③長く甲子園で審判を務められた達磨さんが引退後印象に残っている投手として江川の高めに伸びる速球ではなく津久見高校川崎の「外角低めのストレート」を上げていました④東亜川嶋は高校野球の指導者なら一度は巡り会いたい「切れのある」ストレートを投げました(プロのレベルだと逆に打ちやすい)
川島投手は広島と阪神が1位で取り合いましたが、結局広島が獲りました。阪神は当時の村山監督が、「是非に」と言った投手です。
1984年にセンバツでPLに勝って優勝した岩倉高校の投手(山口?)も凄かった。確かPL打線を2安打か3打線の完封で勝った凄い投手だった。ぜひいつか取り上げてほしい。
長年、甲子園で主審を勤めた方は、「尾崎、江川、松坂の3人は、ずば抜けている。」と言われてますね。そこは意義なしです。それに続くのは、桑田、田中将大、ダルビッシュかな、見た中では。
桑田、田中よりはサッシーでは?
江川卓、酒井圭一、松坂大輔等々が入らずに川崎と岡林?up主がヤクルトファンなのはよくわかったw
酒井投手が入っていないなら違うと思うが。。。
ここに出てくる5人の投手確かに剛腕なんだけど意外と力感のあまり無い綺麗なフォームで投げてるなあという印象。特に川島君はしなやかですよね。山沖投手とかはもう見た目もフォームも剛腕でしたけどね。
岡林は軟投派じゃないかな?
俺がスカウトなら伊良部かな。
伝説の前岡、尾崎そして池永は見ていないので江川以降なら酒井さんと、津田さんですね。この3人以外真っすぐでバットが回ってしまう投手はあまり見ていない。
西日本短大付の森尾和貴熊本工業の坂田正樹
何かな~。同じ学校の名前ばっかり。
ここの動画主はあまり高校野球知らないですわ
1977年センバツに出た伊香の藤高と星稜の小松。どちらもバックネット裏最前列付近で見ましたが藤高投手の綺麗なフォームからの快速球と小松投手の豪快なフォームからの剛速球は印象に残っています⚾
とっても懐かしいです。私も「湖北の怪童」と呼ばれた藤高投手は衝撃でした
@@青空そよ風-o9pさん
藤高投手を覚えておられる方がいてうれしいです。秋の近畿大会は初戦敗退ながら藤高投手の存在が評価されて選ばれたんですよね。まさに「湖北の怪童」でした。
桜美林との一戦は記憶に残っています。前年夏優勝の桜美林を応援しましたが、「どうやって打つの?」と思わせる速球でした。
@@スプリンターヤス
ナイターになり延長戦にもつれこむ激戦でしたね。桜美林は前年夏優勝メンバーの小野寺、本田の継投でした⚾
やはり、江川卓さんにわ、なかわないでしょう
江川を見たことない人が選んだのかな?予選ではノーノーと完全試合の連続で、甲子園に来てからも三振の山を築き、相手打者がファールでバットに当てただけでどよめきと拍手が起こった。相手チームの監督に「速い速いとは聞いていたが、あれほど速いとは思わなかった。もう一度対戦しても勝てる気がしない」と言わしめた。
江川の球は速いけれどもただ速いというのと違う。何しろ、本当にホップしているような球筋だった。一般には「ありえない」というが江川自身「ホップしていた」というし、ストライクゾーン、それも高めの絶好球だと思って振った打者が、ことごとく球の下を空振りして打ち取られていた。
1974年、静岡大会で3試合連続ノーヒットノーランを記録し夏の選手権に出場した静岡商の高橋三千丈。
静岡商業の高橋投手は憧れの投手だった。ドラフトではどこからも指名されなかったけど進学宣言出していたのだろうか?
堅さんは自分から見て永遠のエースです。
憧れてました。
伊野商の渡辺智男さんは当時衝撃を受けました。あのPL打線を完全に封じ込めた剛球は圧巻でしたね。あとリアルタイムでは見てないのですが、浪商の尾崎行雄さん、高2で中退してますが、3年までやってたらもっと凄い投手になってたと思います。
plを完全に抑え込んだんじゃなく、ホームランも打たれてるけど、KKとくに清が完全に抑え込まれた。尾崎投手は、中退して、即プロで20勝 高3の年ですね。それってすごいとおもうけど。中退してから故障するまで、すごい活躍してた。中退とその後の成績関係ないです
広島商業佃正樹投手の大きく落ちるカーブのコントロールは素晴らしかった。
他の方も言われている様に、いくら彼らが剛腕と言えども正直江川には敵わない。更には自分も生まれてなかったので勿論記憶に無いけど、浪商の尾崎や下関商業の池永など本当に凄かったらしい。
とは言え、これは飽くまでも主さんの人生の中でのラインアップなのでケチをつけるつもりは毛頭ありません。
加えて確かにここでの投手達も本当に凄かったので。ただ、殆どの投手が想像以上に短命で終わったのは至極残念です。
浪商尾崎行雄の剛腕が今も忘れられません。当時彼の投げた球は、球速155キロはあったのでは、と今も思っております。こうしておりましても法政二高の柴田勲との見事な投げ合いが脳裏に浮かんで参ります。しかし怪童尾崎も肩の酷使のため、東映フライヤーズに入って数年後に故障してしまいました。それでも不世出の名投手だったのは確かです。
尽誠学園の、伊良部、松商学園の、川村、長崎海星の酒井さん、印象にある
下商、池永投手かな。
ジャンボ尾崎に衝撃を与え、ゴルファーに。
プロ入りした直後の東尾修も投球を見てやっていけるのかと思わせた投手。
1982年,1983年の宇部商業,秋村謙宏投手(現NPB審判部)一択です。プロアマ問わず野球人として超エリート,久留米商業山田投手との投げ合いは今でも語り継がれています。
川島はプロでも活躍するやろう思たけどなぁ
川島さんは、私の実家の小平市、
西武多摩湖線一橋学園近くで整骨院?を
やっておられると、噂で聞いております。
2:07
3回戦の常総学院戦で0-6の完敗(伊良部・・・8回・被安打11・奪三振3・与四死球4・自責点6)だったから、PLと対戦していたらそれ以上に打たれていたかもね。尽誠は浦学との2回戦の後に中2日があったけど、常総は前日(2回戦)の第3試合で試合をして、翌日の第1試合で尽誠との対戦(8時試合開始)だったから、尽誠有利かと思ったら、全く逆の展開に驚いた。
当時から伊良部の球は速いけど、三振も少なくて四死球や暴投が多かったから、やはり当時は未完の大器という感じがする。この大会、球速の速いピッチャーとして、江口(佐賀工)、上原(沖縄水産)とかもいたけど、負けた試合では伊良部同様に結構打たれていた印象がある。
5人ともワインドアップですね。
個人的は岡谷工業の金丸投手です。
印象深かったのは星稜vs智辯学園。小松と山口の投げあい
その試合見たけど、小松の方が遥かに球が強かったね。試合は山口が勝ったけど
高嶋元監督が「対戦した投手の中で一番速かったのは星稜の小松君。
155~160Km/h出ていたんじゃないでしょうか」と甲子園解説で証言。
※その年の智辯和歌山のエースがMAX151Km/h
渡辺智男投手はプロ45勝…もっと勝ってるイメージでした
こういうのは、選ぶ人の好みも入るのかな?高知商業の中山は入れたいですね。中山、渡辺、伊良部、誰を1位にするか、迷うところです。川島は完成度の高い投手、のイメージ、岡林は粘り強さが持ち味の軟投派、のイメージがあります。
高校生では打つのは厳しいかなぁと感じた
南陽工業の津田投手(広島カープ)
おっしゃる通りだと思います。
①伊良部は秘めてるエンジンが桁違いでしたが,高校時代はまだ6~7割の出力しか出していない感じ②渡辺の真上から大きな軌道で投げ下ろすフォールは今は故障(肩)の原因として指導者は奨めません③長く甲子園で審判を務められた達磨さんが引退後印象に残っている投手として江川の高めに伸びる速球ではなく津久見高校川崎の「外角低めのストレート」を上げていました④東亜川嶋は高校野球の指導者なら一度は巡り会いたい「切れのある」ストレートを投げました(プロのレベルだと逆に打ちやすい)
川島投手は広島と阪神が1位で取り合いましたが、結局広島が獲りました。
阪神は当時の村山監督が、「是非に」と言った投手です。
1984年にセンバツでPLに勝って優勝した岩倉高校の投手(山口?)も凄かった。確かPL打線を2安打か3打線の完封で勝った凄い投手だった。ぜひいつか取り上げてほしい。
長年、甲子園で主審を勤めた方は、「尾崎、江川、松坂の3人は、ずば抜けている。」と言われてますね。
そこは意義なしです。それに続くのは、桑田、田中将大、ダルビッシュかな、見た中では。
桑田、田中よりはサッシーでは?
江川卓、酒井圭一、松坂大輔等々が入らずに川崎と岡林?up主がヤクルトファンなのはよくわかったw
酒井投手が入っていないなら違うと思うが。。。
ここに出てくる5人の投手確かに剛腕なんだけど意外と力感のあまり無い綺麗なフォームで投げてるなあという印象。特に川島君はしなやかですよね。山沖投手とかはもう見た目もフォームも剛腕でしたけどね。
岡林は軟投派じゃないかな?
俺がスカウトなら伊良部かな。
伝説の前岡、尾崎そして池永は見ていないので江川以降なら酒井さんと、津田さんですね。この3人以外真っすぐでバットが回ってしまう投手はあまり見ていない。
西日本短大付の森尾和貴
熊本工業の坂田正樹
何かな~。同じ学校の名前ばっかり。
ここの動画主はあまり高校野球知らないですわ