ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
わかりやすくほんとうにありがとうございました
参考になって良かったです
わかりやすくて理解しやすかったです!ありがとうございます!!
参考になって良かったです。
直結だと電灯交換に資格が必要だけど、引掛シーリングになっていれば、素人でも交換できる。時代の流れで、電灯をLEDのものに交換する機会が多いが、この一手間が、すごくありがたい。
コメントありがとうございます。
コメント失礼します。逆の質問ですが天井側が引っ掛けシーリングの場合で直結配線タイプ(二極のカプラーになっています)のペンダントライトを取り付ける際はペンダントライト側の配線を加工して引っ掛けシーリングのオス?のプラグに変更すれば良いのでしょうか?
それでいいと思いますよ
築30年の自宅のリビング証明が駄目になったので、LEDシーリングライトに交換しようとしたところ、配線直結型で取付できないタイプでした。ツバサチャンネルを見つけて参考にさせて頂こうと思っています。本動画では小型のシーリングライトの交換でありましたが、リビングなどの大径のLEDシーリングライトも同じ手順で良いでしょうか?ご教示願えれば幸いです。
同じように考えて大丈夫ですよ
@@ツバサチャンネル さん さ、文面から見て、質問者は資格がないのわかるだろう。引掛けシーリングの違いも分からないやつだぞ。そんなやつに「大丈夫ですよ」か。「資格取ってからやってね」だろう。
@@シーギャングアーツイシー長いこと生きてもこういうのに資格がいること知らない人いるんですね
まぁ無資格でやってる人が世の中ごまんといるのかもしれませんね。知りませんが。
チェッカー奥まで入っちゃったら一カ所だけでもアンカー入れたほうがいいよ
アドバイスありがとうございます。
下地あった??外装被覆そんな剝いたままで良いの??
下地は、十分入ってました。外装被覆は、指摘された通り、そのままでは短かすぎでした。絶縁被覆が露出しないようカットして接続すべきでした。
近所の電気屋さん資格持っててもシーリングアダプタの知識が無くて直付けにわざわざ変えて取り付けてたわ
そんな事があるんですね。
ちょいちょいのカメラ目線wwww
金属探知機を所有していますので、木材の位置が直ぐに分かりますよ。
電気工事士の資格はお持ちですか?
もちろん持ってます。
いちいち聞くやついるよね。 仮に持ってなかったら逮捕でもするの?
みあないよ、
こういう人が、我が家に電気工事をしに来たら、怒鳴りつけて帰ってもらいます。1.電線を外すとき、元の照明器具を天井に押し付けて ゴリゴリ押し付けるな。天井に傷がつくだろうが。2.下地チェッカー差しすぎだろう。石膏が傷むぞ。ボロボロになるぞ。そこは洗面室だよな。隣に浴室ないか。浴室の上に点検口があるんじゃないか。そこから工事現場の天井裏が見えるだろう。なら、下地チェッカーを使う必要ないだろう。こんな工事をされたら、呼び出してやり直ししてもらいます。1.元の照明器具を取り外したら、周りの天井の掃除をやれ。長年取り付けられていたのだから、埃が溜まっているはずだぞ。それに元の器具がついてたような跡が見えるぞ。掃除したふりだけでもいいから、やれ。2.電線を引掛けシーリングに差すとき、絶縁被覆の長さ・心線の長さを確かめろ。めちゃくちゃだぞ。許せないことだぞ。安全確保のため絶対必要なことだぞ。3.電線を引掛けシーリングに差すとき、白を設置側と表示されているほうに差すというのは誤りだぞ。逆だったらどうする。どちらが接地側か検電器とかメーターで確かめて、接地側と判断した線を設置側と表示されているほうに差すのだぞ。場合によっては、白黒入替だぞ。その他です。1.石膏ボードごときに40mmのビスは長すぎだ。意味ない。2.石膏ボード工事に電動ドライバー使うなよ。トルクが強すぎて、石膏がボロボロになるぞ。3.石膏ボードにビスを打つなら、石膏ボードの補強しなよ。私がこの工事の依頼を受けたなら、引掛けシーリングへの交換は勧めません。理由は、工事場所が洗面所であり、湿気が多いことと、おそらく隣が浴室で、湿気そのものが流れ込むことが考えるからです。引掛けシーリングじゃ接続点を湿気から守れないので、錆ちゃいます。接続点が錆びると発熱しますね。やばいです。そう考えて、私なら新しい直付けシーリングライトに取り換え、接続箇所に湿気が流れ込まないように工夫します。
それならいちいちこの動画見なくて良いと思います。ご自分で動画を公開されればどうですか?そこで俺はすごいんだぞといえば皆平伏するはずです。
正しいのかもしれないが言い回しや言葉遣いに気をつけたほうがいいですよ。
剣士さんの言う通り、くだらないコメントする人は見なければ良いと思います!剣士さん、👏🎉
クレーマーかい
防湿型をつけるの方がいいとは思いますがさびたとしても負荷が小さいから発火はしないと思いますよそんなこと心配してたら洗面所のコンセントやSW はみんな防湿型をつけなければいけませんよ。それに白黒逆につないだとしても照明器具に何か不都合があるんでしょうか?資格は持っていませんけどw
わかりやすくほんとうにありがとうございました
参考になって良かったです
わかりやすくて理解しやすかったです!ありがとうございます!!
参考になって良かったです。
直結だと電灯交換に資格が必要だけど、引掛シーリングになっていれば、素人でも交換できる。
時代の流れで、電灯をLEDのものに交換する機会が多いが、この一手間が、すごくありがたい。
コメントありがとうございます。
コメント失礼します。
逆の質問ですが天井側が引っ掛けシーリングの場合で直結配線タイプ(二極のカプラーになっています)のペンダントライトを取り付ける際はペンダントライト側の配線を加工して引っ掛けシーリングのオス?のプラグに変更すれば良いのでしょうか?
それでいいと思いますよ
築30年の自宅のリビング証明が駄目になったので、LEDシーリングライトに交換しようとしたところ、配線直結型で取付できないタイプでした。ツバサチャンネルを見つけて参考にさせて頂こうと思っています。本動画では小型のシーリングライトの交換でありましたが、リビングなどの大径のLEDシーリングライトも同じ手順で良いでしょうか?ご教示願えれば幸いです。
同じように考えて大丈夫ですよ
@@ツバサチャンネル さん さ、
文面から見て、質問者は資格がないのわかるだろう。引掛けシーリングの違いも分からないやつだぞ。
そんなやつに「大丈夫ですよ」か。
「資格取ってからやってね」だろう。
@@シーギャングアーツイシー
長いこと生きてもこういうのに資格がいること知らない人いるんですね
まぁ無資格でやってる人が世の中ごまんといるのかもしれませんね。知りませんが。
チェッカー奥まで入っちゃったら一カ所だけでもアンカー入れたほうがいいよ
アドバイスありがとうございます。
下地あった??外装被覆そんな剝いたままで良いの??
下地は、十分入ってました。外装被覆は、指摘された通り、そのままでは短かすぎでした。
絶縁被覆が露出しないようカットして接続すべきでした。
近所の電気屋さん資格持っててもシーリングアダプタの知識が無くて直付けにわざわざ変えて取り付けてたわ
そんな事があるんですね。
ちょいちょいのカメラ目線wwww
金属探知機を所有していますので、木材の位置が直ぐに分かりますよ。
電気工事士の資格はお持ちですか?
もちろん持ってます。
いちいち聞くやついるよね。 仮に持ってなかったら逮捕でもするの?
みあないよ、
こういう人が、我が家に電気工事をしに来たら、怒鳴りつけて帰ってもらいます。
1.電線を外すとき、元の照明器具を天井に押し付けて ゴリゴリ押し付けるな。天井に傷がつくだろうが。
2.下地チェッカー差しすぎだろう。石膏が傷むぞ。ボロボロになるぞ。そこは洗面室だよな。隣に浴室ないか。浴室の上に点検口があるんじゃないか。そこから工事現場の天井裏が見えるだろう。なら、下地チェッカーを使う必要ないだろう。
こんな工事をされたら、呼び出してやり直ししてもらいます。
1.元の照明器具を取り外したら、周りの天井の掃除をやれ。長年取り付けられていたのだから、埃が溜まっているはずだぞ。それに元の器具がついてたような跡が見えるぞ。掃除したふりだけでもいいから、やれ。
2.電線を引掛けシーリングに差すとき、絶縁被覆の長さ・心線の長さを確かめろ。めちゃくちゃだぞ。許せないことだぞ。安全確保のため絶対必要なことだぞ。
3.電線を引掛けシーリングに差すとき、白を設置側と表示されているほうに差すというのは誤りだぞ。逆だったらどうする。どちらが接地側か検電器とかメーターで確かめて、接地側と判断した線を設置側と表示されているほうに差すのだぞ。場合によっては、白黒入替だぞ。
その他です。
1.石膏ボードごときに40mmのビスは長すぎだ。意味ない。
2.石膏ボード工事に電動ドライバー使うなよ。トルクが強すぎて、石膏がボロボロになるぞ。
3.石膏ボードにビスを打つなら、石膏ボードの補強しなよ。
私がこの工事の依頼を受けたなら、引掛けシーリングへの交換は勧めません。理由は、工事場所が洗面所であり、湿気が多いことと、おそらく隣が浴室で、湿気そのものが流れ込むことが考えるからです。引掛けシーリングじゃ接続点を湿気から守れないので、錆ちゃいます。接続点が錆びると発熱しますね。やばいです。
そう考えて、私なら新しい直付けシーリングライトに取り換え、接続箇所に湿気が流れ込まないように工夫します。
それならいちいちこの動画見なくて良いと思います。ご自分で動画を公開されればどうですか?そこで俺はすごいんだぞといえば皆平伏するはずです。
正しいのかもしれないが言い回しや言葉遣いに気をつけたほうがいいですよ。
剣士さんの言う通り、くだらないコメントする人は見なければ良いと思います!
剣士さん、👏🎉
クレーマーかい
防湿型をつけるの方がいいとは思いますがさびたとしても負荷が小さいから発火はしないと思いますよ
そんなこと心配してたら洗面所のコンセントやSW はみんな防湿型をつけなければいけませんよ。
それに白黒逆につないだとしても照明器具に何か不都合があるんでしょうか?
資格は持っていませんけどw