マイナ保険証で失敗しないために【ここに気をつけろ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • ▼医知場のホームページはこちらから
    オンラインでの医療相談もできるようになりました
    医知場 ichiba-md.com/
    このチャンネルでは、医療をもっと身近に感じてもらうための情報発信をしていきます。
    みなさんからのご質問をお待ちしています。
    ▼チャンネル登録はこちら↓
    / @ichibamd
    ―――
    #マイナ保険証
    #目視
    #顔認証
    #医知場

ความคิดเห็น • 27

  • @kickoffFUK
    @kickoffFUK 5 หลายเดือนก่อน +2

    マイナ保険証使いません。 そもそもマイナンバーカード作りません。 以上

    • @ichibamd
      @ichibamd  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。選挙もありますし、様子をみるのもありかと思います。でも、国は強いですからね。

  • @naughtnaught
    @naughtnaught 7 หลายเดือนก่อน +18

    結局、マイナ保険証、面倒くさくて不便。

    • @ichibamd
      @ichibamd  7 หลายเดือนก่อน +4

      コメントありがとうございます。ですよねー

  • @gamahiro1208
    @gamahiro1208 7 หลายเดือนก่อน +3

    詳しく教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️助かります。

    • @ichibamd
      @ichibamd  7 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。くるくると制度が変わるので、こちらの方も混乱しそうです。

  • @user-kokokotomaro
    @user-kokokotomaro 7 หลายเดือนก่อน +6

    住民票等閲覧制限かけてる人はマイナ保険証は利用できないので資格証になります。
    犯罪被害者、ストーカーなどから保護されるため、コンビニ、行政センターで住民票等取得できませんし、自身のマイナポータルにアクセスもできません。役所内でも何らかの手続きで複数窓口に行く場合、異なる窓口で情報の交換も簡単にはできません。これらは、厳重な個人情報保護のためです。よって、そうでない、つまりマイナ保険証の方は、そういう方々と比較すると、情報漏洩ありきの前提となります。

    • @ichibamd
      @ichibamd  7 หลายเดือนก่อน +6

      すばらしいご指摘ありがとうございます。ICチップがあるのに、券面に顔写真から名前、住所、生年月日が記載されている時点で、相当の個人情報だと思いますが、これで目視確認が横行すると、セキュリティにかなりの問題があるということですね。これからも、新しい情報がありましたら、ぜひ、教えてください。

  • @すずらん-r8z
    @すずらん-r8z 4 หลายเดือนก่อน +1

    登録して一回目でエラーが出て 受付の方は「こちらでやっときます」って 不信感で 以後使ってません。解除したいが 申請の仕方がわからないです。

    • @ichibamd
      @ichibamd  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。10月から解除できるということですが、詳しいことはわからないので、役所にお尋ねください。

  • @関匡
    @関匡 7 หลายเดือนก่อน +7

    日本の誇れる国民皆保険を崩壊させてはならない

    • @ichibamd
      @ichibamd  7 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。ザイムは皆保険制度をつぶす気でしょうね。

  • @KIKI-eu8ne
    @KIKI-eu8ne 7 หลายเดือนก่อน +7

    今はほとんど使ってないので気がついてない人が現在の保険証が廃止されて、紐付けてる人がみんなマイナ保険証を使い出したら、続々と使えない人が続出して大混乱にならなければいいのですが、、、( ˘•ω•˘ )

    • @ichibamd
      @ichibamd  7 หลายเดือนก่อน +5

      コメントありがとうございます。私は心配性なので、あと5ヶ月後に、今の5倍、10倍の患者さんがマイナ保険証を使い始めるのが恐怖です。

    • @KIKI-eu8ne
      @KIKI-eu8ne 7 หลายเดือนก่อน +2

      @@ichibamd 様
      返信ありがとうございます😊トラブルが起きなければいいですね( 。•ᴗ• )੭⁾⁾💕

    • @matuoke-sd7dw
      @matuoke-sd7dw 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@KIKI-eu8ne 起きなければいいですね、って絶対起きるでしょ。

  • @菜若
    @菜若 6 หลายเดือนก่อน +2

    この国は中国ですか??簡単に海外にもデータ流してる銀行ありましたよね?なんなんですかこのマイナンバーは

    • @ichibamd
      @ichibamd  6 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。確かに街中を歩いているのは、そうですね。

  • @ichibamd
    @ichibamd  7 หลายเดือนก่อน

    顔認証マイナンバーカードは、この秋から目視確認が可能になるとのことです

  • @yatsugatake951
    @yatsugatake951 7 หลายเดือนก่อน

    令和6年の10月以降、訪問診療時でも、顔認証マイナ保険証(暗証番号なし)が、利用できるようになる予定なのではないでしょうか。モバイル端末でも、患者様のお顔の目視確認モードが使えるようになる予定だ、ということだと思います。不確かな情報ですみません。

    • @ichibamd
      @ichibamd  7 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。現時点での情報です。モバイル端末でも、当然、目視確認モードが搭載されるはずですが、時期までは把握しておりませんでした。