ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
林道は国土交通省ではなく林野庁の管轄なので、新しく国道ができたとしても、八草峠や石榑峠のように通行止めになるということは無いですよ。ただし、道路維持にかける予算は大幅に減額されるでしょうから、災害通行止めの期間が延びたり、大規模災害だとそのまま廃道になったりする可能性は高くなります。早めに行っておくことに変わりはないですね。
新しい道になってもこのガタガタの旧道を走るモノ好きは多いでしょうね。
417号の動画ありがとうございます。旧藤橋村から旧徳山村の景色が大好きです。
コメントありがとうございます。本当にこの辺りの景色はきれいですよね。何度来ても飽きる事はありません。
10月中旬に行って来ました!ガードレール無い所はヤバイですね、覗きこむと冷っとしました、徳山ダムは絶景です
おそらく撮影時と同じ頃だと思いますが、同じルートを通ったことがあります。絶景というか不毛な感じが夏というのに寒々としていてまさに絶景でした。ただ、そのとき走った車が「ホンダ ビート」で、ゴールできるのかと非常に不安だった思い出もあります。
冠山線も塚線もバイクにて走破済みの者で、冠山線は両方向から走破済みです。バイパス開通で林道がどうなるかヤキモキしている人もおられますが私は楽しみですよ。なにせ年なんで酷道走破もしんどくなってきたもので・・。ただ現状維持で残ってほしくはあります。
コメントありがとうございます。私もバイパスの開通はとても楽しみにしています!便利になる事は良い事ですからね。
お疲れさまです。林道はガードレールは無いですが、見る限り比較的走りやすそうですね。天気が良ければ最高でしょうね。引き続き楽しみにしてます。
コメントありがとうございます。一般的な林道に比べると路面も綺麗ですし、とても走りやすい印象です。天気が悪かったのが少し残念ポイントです。引き続きよろしくお願いいたします。
こんばんは☺紅葉の季節は登山も含めて車が多いですよね。私も今回の所を走っている時に離合が発生しましたが、対向車は来る確率は低いと思っていたのか、かなりヒヤッとしました。R157(418)は現在も本巣市根尾から通行止、R158は白鳥からになるし、迂回路とは言い難い……。林道冠山線も12月初旬に冬季通行止に入ります(6月上旬まで)でも、北陸新幹線の敦賀延伸は難工事のようなので、2022年度供用開始である必要はないような気がしますがね。
コメントありがとうございます。この林道は色々な要素が加わって、交通量が多いんですよね^^;場所によっては離合が困難な事も。。。バイパスの供用開始は確かに早める必要はないようにも感じます。
古い地図では「ここから林道塚線です」までが国道扱いでした(旧塚集落までは国道)。トンネル工事現場から先の整備区間は「水資源管理公団の管理道路」みたいな看板が立っていたことがありました。
コメントありがとうございます。やっぱり地図によって表記が異なっているのですね。私の地図だと公衆便所が設置されている所までが国道表記でした。
先日(11/4)、冠山峠2号トンネルが貫通したので未来は明るいはずです!
www-1.kkr.mlit.go.jp/news/top/press/20201105-1.html国道交通省のリンク貼っておきます。
コメントありがとうございます。冠山峠道路の完成、楽しみですね!^^
分断区間開通迄はかなり時間がかかりそうですね。北陸新幹線開通迄には間に合わないと思います。山を通るから工事は慎重に行わないといけません。林道区間まだ走り易く整備されてるので、ましですね。冠山峠は天気が良かったら景色良さそうですね。
岐阜県側は稜線に出るとかなり景色が良いです。冠山峠から冠山登山をする人がいるので、峠にはあんなに広い駐車場があります。
車が本当に多いですね。峠の頂上でも結構車が止まっていて酷道難易度が上がりそうですね。でも林道は比較的きれいに整備されていて大分酷道度が下がってきたのかなと思います
コメントありがとうございます。一般的な林道に比べると、とても走りやすく安心感がある道路ですね。交通量が多く、場所によっては離合が困難なのでそこが難易度が高くなる要因でしょうか。
今年は雪が多いので福井県側の開通は6月かな
パート3を探してますが何処にも見つかりません、、どこでしょうか?楽しみにしてみてます。
2倍速で見るとラリー車載動画みたいで楽しい。他の車載動画全般そうだけどね。(´・ω・`)
コメントありがとうございます。お楽しみ頂けたとの事でありがとうございます^^
林道冠山線生憎の濃霧
パート3は
オープニングの国道標識が真っ赤になっています。本来の色である青に戻して下さい。ヤバい感じです。
ここ 20年くらい前に地図観たら 繋がってないので通れんと思ってました^_^こんなクソ道で 繋がってたんですね^_^
林道は国土交通省ではなく林野庁の管轄なので、新しく国道ができたとしても、八草峠や石榑峠のように通行止めになるということは無いですよ。ただし、道路維持にかける予算は大幅に減額されるでしょうから、災害通行止めの期間が延びたり、大規模災害だとそのまま廃道になったりする可能性は高くなります。早めに行っておくことに変わりはないですね。
新しい道になってもこのガタガタの旧道を走るモノ好きは多いでしょうね。
417号の動画ありがとうございます。
旧藤橋村から旧徳山村の景色が大好きです。
コメントありがとうございます。
本当にこの辺りの景色はきれいですよね。
何度来ても飽きる事はありません。
10月中旬に行って来ました!ガードレール無い所はヤバイですね、覗きこむと冷っとしました、徳山ダムは絶景です
おそらく撮影時と同じ頃だと思いますが、同じルートを通ったことがあります。
絶景というか不毛な感じが夏というのに寒々としていてまさに絶景でした。
ただ、そのとき走った車が「ホンダ ビート」で、ゴールできるのかと非常に不安だった思い出もあります。
冠山線も塚線もバイクにて走破済みの者で、冠山線は両方向から走破済みです。バイパス開通で林道がどうなるかヤキモキしている人もおられますが私は楽しみですよ。なにせ年なんで酷道走破もしんどくなってきたもので・・。ただ現状維持で残ってほしくはあります。
コメントありがとうございます。
私もバイパスの開通はとても楽しみにしています!
便利になる事は良い事ですからね。
お疲れさまです。林道はガードレールは無いですが、見る限り比較的走りやすそうですね。天気が良ければ最高でしょうね。引き続き楽しみにしてます。
コメントありがとうございます。
一般的な林道に比べると路面も綺麗ですし、とても走りやすい印象です。
天気が悪かったのが少し残念ポイントです。
引き続きよろしくお願いいたします。
こんばんは☺紅葉の季節は登山も含めて車が多いですよね。私も今回の所を走っている時に離合が発生しましたが、対向車は来る確率は低いと思っていたのか、かなりヒヤッとしました。R157(418)は現在も本巣市根尾から通行止、R158は白鳥からになるし、迂回路とは言い難い……。林道冠山線も12月初旬に冬季通行止に入ります(6月上旬まで)
でも、北陸新幹線の敦賀延伸は難工事のようなので、2022年度供用開始である必要はないような気がしますがね。
コメントありがとうございます。
この林道は色々な要素が加わって、交通量が多いんですよね^^;
場所によっては離合が困難な事も。。。
バイパスの供用開始は確かに早める必要はないようにも感じます。
古い地図では「ここから林道塚線です」までが国道扱いでした(旧塚集落までは国道)。トンネル工事現場から先の整備区間は「水資源管理公団の管理道路」みたいな看板が立っていたことがありました。
コメントありがとうございます。
やっぱり地図によって表記が異なっているのですね。
私の地図だと公衆便所が設置されている所までが国道表記でした。
先日(11/4)、冠山峠2号トンネルが貫通したので未来は明るいはずです!
www-1.kkr.mlit.go.jp/news/top/press/20201105-1.html
国道交通省のリンク貼っておきます。
コメントありがとうございます。
冠山峠道路の完成、楽しみですね!^^
分断区間開通迄はかなり時間がかかりそうですね。北陸新幹線開通迄には間に合わないと思います。山を通るから工事は慎重に行わないといけません。林道区間まだ走り易く整備されてるので、ましですね。冠山峠は天気が良かったら景色良さそうですね。
岐阜県側は稜線に出るとかなり景色が良いです。冠山峠から冠山登山をする人がいるので、峠にはあんなに広い駐車場があります。
車が本当に多いですね。峠の頂上でも結構車が止まっていて酷道難易度が上がりそうですね。でも林道は比較的きれいに整備されていて大分酷道度が下がってきたのかなと思います
コメントありがとうございます。
一般的な林道に比べると、とても走りやすく安心感がある道路ですね。
交通量が多く、場所によっては離合が困難なのでそこが難易度が高くなる要因でしょうか。
今年は雪が多いので福井県側の開通は6月かな
パート3を探してますが何処にも見つかりません、、どこでしょうか?楽しみにしてみてます。
2倍速で見るとラリー車載動画みたいで楽しい。
他の車載動画全般そうだけどね。(´・ω・`)
コメントありがとうございます。
お楽しみ頂けたとの事でありがとうございます^^
林道冠山線生憎の濃霧
パート3は
オープニングの国道標識が真っ赤になっています。本来の色である青に戻して下さい。ヤバい感じです。
ここ 20年くらい前に
地図観たら 繋がってないので
通れんと思ってました^_^
こんなクソ道で 繋がってたんですね^_^