ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
解説は分かりやすかったです♪本当に細かく考えられた事が改めて感じて勉強になりました。
よかったです!
なるほどぉ...理解しました...分解していいタイミングを合わせて出来上がったということなのかなすごい まだまだ器具とか集めてる途中ですができる範囲で自分の抽出にもぜひ取り入れます土下座
ありがとうございます✨✨今回のSCAJメインは畠山さんの決勝の応援でした🥹ビーカー転がしちゃったりカミカミないつものおっちょこちょいが出てましたね(笑)彼のブレンドは神業ですよね👍きっとインドネシアでテッペン取ってきます!!Outsidersのブースも伺いましたがおおもりさんが本当に良い人だということが分かりました👍
愛されるキャラですよね。笑
なるほどプロが見るとここまで理解出来るのですね😳スゴ!確かに実際競技者が使う豆は一般の人間は使えないんで真似はしたくても出来ないですよね😭一つのアイデアをなぜやるのか理解して自分のレシピに取り入れるというのはよくやっているので今回もそう出来たらと思いました粕谷さんのメソッドや様々な達人のレシピからも色々なアイデアが取り入れられて現在のセオリーが作られているのも判りますよねこの今回の畠山さんのレシピ?も検証を重ねて一つ一つ積み上げていった精密な物なのだという事だけは理解出来ましたありがとうございました❤🙇 👍👏👏👏
よかったです!リアルタイムで実況したらおもしろいかなと思いましたね。笑
@ じゃあ来年ですね🤭ククッ👍❤️
前半と後半で意図的に湯温変えるのかと感心したのですが、家で温度別にお湯を準備するの面倒、ってことで後半に向けてお湯の温度が下がる様にケトルの蓋を開けた状態でドリップすることにしました笑
結構、昔から蓋開けはポピュラーですが後半の温度を大分下げるレシピも最近流行っているのでスタートを一定の温度にして定量の水を差せば1つのポットで2種類の温度を使えますよ😊👍❤️
確かに!すごい参考になりました!
日常で気にしすぎたら、めんどくさくなっちゃいそうですね。笑
自分にあった続けられる距離感でこだわるの重要ですね!
素晴らしい解説とまとめです!チャンピオンのコーヒーレシピ=必ず美味しくなると思い込むのは間違ってますよね。自分もつくづくそう思います。コーヒーについて理論や現象を突き詰めいけば行くほど、自分の環境に合ったメソッドに合わせられる調整力を養わないと究極には辿り着けないですね。
ありがとうございます!
久々に、ゴリゴリの理系談義を聞いた…が、それよりも、デザインセンスや映像センスもあって、理系的の分析力も確かということのほうが気になる。いやいやいや、コーヒー屋さんを決して低く観る意図は全くないけど、オーバスペックすぎるでしょ…。
ありがとうございます。体系的に理解しておくと伝える時に便利になるんですよね。
カルシウムはボディに影響し、マグネシウムはアシディティに影響するので、これらの含有量までコントロールしたカスタムウォーターを用意するんですね。日常的に飲む豆では細挽きは向かないだろうなと思いつつ、今や最高級の豆だとそうやってもいける豆もあるんですね。勉強になりました。
お役に立ててなによりです。
COMPLEXでBE MY BABYな一杯をぜひ飲んでみたい!世界大会も優勝して頂きたいですね!
そうですね!
ムズッ😅
プロですね。
解説わかりやすかったです素材の選定、発想、技術、様々な要素がスペシャルティコーヒー"エクスペリエンス"を実現するには不可欠であることも実感できました
ありがとうございます。何となく複雑な事を感覚的にやってるんですよね。
解説は分かりやすかったです♪本当に細かく考えられた事が改めて感じて勉強になりました。
よかったです!
なるほどぉ...理解しました...分解していいタイミングを合わせて出来上がったということなのかな
すごい まだまだ器具とか集めてる途中ですができる範囲で自分の抽出にもぜひ取り入れます土下座
ありがとうございます✨✨
今回のSCAJメインは畠山さんの決勝の応援でした🥹
ビーカー転がしちゃったりカミカミないつものおっちょこちょいが出てましたね(笑)
彼のブレンドは神業ですよね👍
きっとインドネシアでテッペン取ってきます!!
Outsidersのブースも伺いましたがおおもりさんが本当に良い人だということが分かりました👍
愛されるキャラですよね。笑
なるほどプロが見るとここまで理解出来るのですね😳スゴ!
確かに実際競技者が使う豆は一般の人間は使えないんで真似はしたくても出来ないですよね😭
一つのアイデアをなぜやるのか理解して自分のレシピに取り入れるというのはよくやっているので
今回もそう出来たらと思いました
粕谷さんのメソッドや
様々な達人のレシピからも色々なアイデアが取り入れられて
現在のセオリーが作られているのも判りますよね
この今回の畠山さんのレシピ?も検証を重ねて一つ一つ積み上げていった精密な物なのだという事だけは理解出来ました
ありがとうございました❤🙇 👍👏👏👏
よかったです!
リアルタイムで実況したらおもしろいかなと思いましたね。笑
@
じゃあ来年ですね🤭ククッ👍❤️
前半と後半で意図的に湯温変えるのかと感心したのですが、家で温度別にお湯を準備するの面倒、ってことで後半に向けてお湯の温度が下がる様にケトルの蓋を開けた状態でドリップすることにしました笑
結構、昔から蓋開けはポピュラーですが後半の温度を大分下げ
るレシピも最近流行っているので
スタートを一定の温度にして定量の水を差せば1つのポットで2種類の温度を使えますよ
😊👍❤️
確かに!すごい参考になりました!
日常で気にしすぎたら、めんどくさくなっちゃいそうですね。笑
自分にあった続けられる距離感でこだわるの重要ですね!
素晴らしい解説とまとめです!
チャンピオンのコーヒーレシピ
=必ず美味しくなる
と思い込むのは間違ってますよね。自分もつくづくそう思います。コーヒーについて理論や現象を突き詰めいけば行くほど、自分の環境に合ったメソッドに合わせられる調整力を養わないと究極には辿り着けないですね。
ありがとうございます!
久々に、ゴリゴリの理系談義を聞いた…が、それよりも、デザインセンスや映像センスもあって、理系的の分析力も確かということのほうが気になる。
いやいやいや、
コーヒー屋さんを決して低く観る意図は全くないけど、オーバスペックすぎるでしょ…。
ありがとうございます。体系的に理解しておくと伝える時に便利になるんですよね。
カルシウムはボディに影響し、マグネシウムはアシディティに影響するので、これらの含有量までコントロールしたカスタムウォーターを用意するんですね。
日常的に飲む豆では細挽きは向かないだろうなと思いつつ、今や最高級の豆だとそうやってもいける豆もあるんですね。
勉強になりました。
お役に立ててなによりです。
COMPLEXでBE MY BABYな一杯をぜひ飲んでみたい!世界大会も優勝して頂きたいですね!
そうですね!
ムズッ😅
プロですね。
解説わかりやすかったです
素材の選定、発想、技術、様々な要素がスペシャルティコーヒー"エクスペリエンス"を実現するには不可欠であることも実感できました
ありがとうございます。
何となく複雑な事を感覚的にやってるんですよね。