しめ縄や玉串につけます「紙垂(しで)」の作り方を動画にして分かりやすくしました。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ก.ย. 2024
  • 玉串とは、榊(さかき)という木の枝に紙をつけたもので、ご祈祷や神前、神事に供えるもの。
    紙垂(しで)とは、神前にお供えする玉串、また結界をはる注連縄に垂らすモノ、お祓いの式を行うときに使う祓串(はらいぐし)、神々の依代(よりしろ)となる御幣(ごへい)などにつけて垂らす、紙である。四手とも書く。一般的には半紙や和紙で作られます。
    しめ縄や玉串につけます、紙垂(しで)の作り方を動画にして分かりやすくしました。春祭り、秋祭りなどの祭礼にも必ず使用されるものです。また、神職にかわって氏子総代様が作成する場合も多いかと思われます。参考になればいいと思います。

ความคิดเห็น • 13

  • @user-wq3qi1rf3q
    @user-wq3qi1rf3q ปีที่แล้ว +1

    有り難い。以前職場の神道やっていた日蓮宗のお坊さんに聴いた事あるのですが
    やり方忘れていたので、すごく有り難い動画です。合掌。
    ①四分の一切った半紙
    ②さらに半分にする。8分一。
    ③三分の2切込み。互い違い。
     左側降り目、右側離れている。

  • @yukiusagi333
    @yukiusagi333 2 ปีที่แล้ว +3

    大変参考になりました。
    有難うございます。

  • @user-hr3co7vx4l
    @user-hr3co7vx4l 3 ปีที่แล้ว +4

    分かりやすくて助かりました。ありがとうございます😊

  • @226mirutoan5
    @226mirutoan5 2 ปีที่แล้ว +1

    毎年拝見しながら作っています。有難う御座います♪

  • @umikaze1816
    @umikaze1816 11 ปีที่แล้ว +4

    ありがとうございました。

  • @mur7517
    @mur7517 8 ปีที่แล้ว +5

    参考になりました

  • @佐野賢治-y4h
    @佐野賢治-y4h 2 ปีที่แล้ว +1

    私し今自治会の役をやっています正月に行事の役でなんとか覚えたく入力しました。
    よく分かります。

  • @user-cv4vl4dr8t
    @user-cv4vl4dr8t 4 ปีที่แล้ว +1

    よくわかりました

  • @黎明-れいめい
    @黎明-れいめい 5 ปีที่แล้ว +2

    分かりやすい説明かつ映像でとても参考になりました。

  • @Aさん-e4l
    @Aさん-e4l 3 ปีที่แล้ว

    参考になりました!ありがとうごじいます!

  • @nyotengurodvan8152
    @nyotengurodvan8152 5 ปีที่แล้ว +3

    I loved shinto thanks for yuor great tutorial japan Is awesome please answer me in spanish friend arigato!!!

  • @西山あゆみ-k4r
    @西山あゆみ-k4r 10 ปีที่แล้ว +1

    とっても助かりました!有難う御座います。

  • @Hiiragi_kourou46
    @Hiiragi_kourou46 5 ปีที่แล้ว +2

    先生、画用紙でもいいですか?(;゜∇゜)