ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
財務省は防衛予算を削る事しか考えてない!財務省の中に変な奴が入り込んでる、財務省の言う事は聞かないで、どんどん開発と大型戦闘機で行こう!😎期待してますわ!🤩
うんうん😄ガンガン行っちゃいましょう~~~~😁新政権は少し危ういところがありますので、防衛省には信念を貫いてほしいですわね😉
ど素人の財務省の意見など無視して新型機の開発に勤しんで欲しいです。国防と言う一番大切な事を蔑ろする省庁は、引っ込んでいて欲しいですね。
うんうん😊世界最高峰の戦闘機を期待したいですね😉
米国とコンセプトがそもそも違うんだから、スクランブルもしなきゃならんし、なら運動性良くしないと対艦性能も良くしないとあれもこれもとなると大きくなるの当たり前!金を惜しむとろくなもんできないぞ、逆に金を出し惜しみして、開発失敗する方が余程損するのにね!
オリジナルの必要性があるから独自開発していますのですからね😅開発の成功を祈りますわ😉
ダンサー💃クリスマスバージョンだったのね🤭
は~~~~~い😉少しは楽しんでいただけましたでしょうか😘
テンペストはAffordableというキーワードを使っているから日本のよりも小型で比較的安値を狙っているのはたしかな事、それと統合みたいなのはあり得ないですね。ただ共通性があるだけ
うんうん😉環境が違うところが多いですからね😅開発は共同でできても共通の機体とはなりませんわね😓
防衛戦略的に汎用性の高い大型双発機とスクランブル用の(有事には迎撃用)小型戦闘機と両方が必要かと 思うのですが
素人の財務省の戯言は無視しましょう。ゼロ戦の失敗はエンジンが非力なので小型になり性能の向上ができなかったからでしょう。大型の機体であれば将来の性能向上が担保されるでしょう。
うんうん😉計画に変更のないことを祈りたいですわね😄
年齢的にF3が自分に取り最後の日本製戦闘機になりそうなので是非とも世界に誇れる戦闘機に仕上げてもらいたいそしてF4以降につながるデジタル設計開発技術を並行して研究確立してほしいしかし戦後GHQによる航空機分野を禁止された5~7年が21世紀になってまで引きずろうとは
日本は台湾と朝鮮を分割させられて戦闘機の配備数が減った(国産兵器を開発してもペイしない)のも痛手です。台湾と韓国は米国の植民地。
確かに単発のF16・F35などのような戦闘機の方が主流ですが、日本の場合は広大な海などがあって敵基地攻撃能力も付与されます。そういう意味で双発で、航続距離と武装搭載量が大きくなる双発機は理にかなっていて、どう考えても財務省の資料は中露朝鮮半島の回し者が作ったものです。JSF氏はかなりレベルが高いのですが、北のミサイル発射時におかしな事を言っていたので、日本の為だけかと言うと疑問はあります。はっきり言うと日本の戦闘機技術を世界最先端にするのに必要で、無人機などへの技術の応用もできるのでやるべきだと思います。
日本には今までうまくいってたからこれからもこのままでうまくいくという楽観的な発想が伝統的にあるようです😓ですので、知らず識らずに敵に利する行動をとってしまう人がいるのだと思います😱ですので、彼らを目覚めさせることこそ必要だと思っています😞先端技術の開発は軍事的に必要なだけでなく、日本の産業も含めた国力を上げることに繋がりますから、大局的な見方によって、日本にとって必要かどうかで判断するものと思ってますので、個別の事象で表面的な意見で判断するのでなく、それに至った背景等を考慮しないと見誤ってしまうとわたしは考えています😊ただ、今回の財務省で許せないのは都合の良いデータだけを上げてイメージで誘導しようとした姿勢です😠報道しない自由といって都合の悪いことを隠すオールドメディアと同じことをしていることです🤬こんな姿勢では日本が誤った方向に誘導されかねないことです👿
@@BOUEIJOU そんな財務省の事務次官が恐らく官邸の要請で財政均衡論を言っていましたよね。最近外務省で外国の為の行動が少なくなって、財務省でもそういう人達の追い出しが始まっているかもしれません。防衛省は過去にロシアの酸っぱいなどの事件がありましたが早くからそれをやっていた気がしますね。アビオニクスや製造技術の蓄積が米国と日にならないからこそ、F3を成功させてその技術を共有する事が重要です。日本主導ではないといけませんが良い方向に言っていると俺は思っています。
@@muramasa-i8n F2と言うのは単発機でも相当の対艦ミサイルが積めますよね?日本は大量の艦船で上陸作戦をされるか、空挺効果などによって混乱を狙われる場合に、大きな危険性があるのです。つまり対艦対空戦闘能力が重要で、その為にF15 EXのような武装搭載もできるように、対中国で双発の大型戦闘機が必要になります。しかもそういう大規模侵攻対応の思想があれば、スクランブルなどでステルス塗装をしなくてもよくなるかもしれません。つまり日本の現状として自国が中心で開発する基盤戦闘機が必要で、それが今作っているF3だと言う事になると言う事です。
単発と双発なら双発の方が生存率高いしエンジン壊れても双発なら一つ残っていれば飛行機もパイロットも帰って来るが単発なら飛行機もパイロットも帰って来ないて言う事も有るのだけどね。
海洋国家の日本での基本的な考え方ですわね😊
@@BOUEIJOU 他にも双発先に造って単発後から造った方が安く成るエンジンアビオニクス 無線機 エルロン エレベーター ラダー等同じ物使えばエンジンの信頼性向上等が必要だけど安く成るて前例が有るから。F15とF16て結構同じ部品使っていたから双発でエンジンたくさん造れば良いと言う問題も有るから。ハイ・ローミックスてそう言う物だから。
戦闘機の設計•開発も変わってきているんだなぁ。今迄は新型機の開発から配備まで20年以上は掛かっていたけど、ハイテク技術の進歩で変わっていくんだろうな。勉強になるわ。
学識の浅い党人派議員であればそれっぽいプレゼン資料を用意すれば意のままに動かせると思っているのでしょうね。本件もそうですが、「失われた30年」とも言われる日本経済の長期停滞をもたらした与党政治家への緊縮経済政策提言をはじめとして、財務省については解体を見据えた徹底的な総括が必要であるように思います。
歳入と歳出部署を分割して力を弱めるのを実施してほしいですわね😅
サンタ防衛嬢、今日もダンス👌👍。小型化、難しいだろうな~。まずは、搭載予定の兵装の寸法を考えウエポンベイを設定し、エアインテークとエンジンを直線配置ではなく湾曲配置にしなければならない。そこから、機体サイズを縮小するしかない。
ありがとうございますわ😉サイズの縮小が簡単にできるなら各国ともそうしてますわよね😁
計画通り行かなかったらアウト。日本は似たようなこと電車でやってたけど。
F3開発F2代替機なら最低でもF2と同様に戦闘行動半径450海里830kmASM-3x4発内部に搭載できるか解らないが対艦ミサイルx4とAAM-5x2発の運用は必至予備燃料タンクを外付けできないなら機体は大型になるのは当たり前だよ。ASM-3が全長6mだが(改)になれば尚更全長が長くなる機内の搭載は無理かなF3の全長が22~25mなら搭載できるかもね爆撃機が無い日本は出来るだけ大型の機体にすべき、戦闘機の形をした全長30mを超えるステルス爆撃機を作り戦闘機と言い張ればなんとか誤魔化せる。
日本が抱える課題を理解せずに他国の開発とを単純に比較するとは愚かと言っちゃいますわよね😓国防を本当に理解しているのでしょうかね・・・・・😅
世界のトレンドあるにしても、日本の地理的要因に合わせたら、ガラパゴス化せざる得ないだろうと思うのだが。広大な領海に、空母の運用無し、離島が点在している、欧米などのように高速道路を滑走路代わりにできないなど。運用条件の違う外国のトレンドに合わせるなんて、ナンセンスすぎる。
そうそうですよね😅海外のトレンドが良いのならば、海外の開発に乗っかちゃえば良いのですからね😓
財務省は、口出しをしない。
そうあってほしいですわね😅
何とかして、横槍を入れて劣化させようとして来る。今までそんな圧力を受けて、残念なものになった。邪魔する側が、結局利益を得た。
今回はそうならないことを祈るしかないですわね😉
うむ~~😓でもその有限の予算の割り振りを考えるのが政治家ですから・・・・・・・😅期待したいものですね😉
財務省はA国の手先(日本を強くさせたくない意向、意見を出すこと自体が筋違い)かも???
財務省は専門意外のことに口出しするな❗
財務省は歳出を抑えることを考えているだけだ。それはステルス化のことなど考えれば小型化の方がいいだろうが作戦行動半径や搭載量を考えれば大型の方が有利だわそれに新世代機はアビオニクスを多く搭載するだけに、それを動かす電力も必要になるそのためにはエンジンの高出力と発電量も必要だ大型化した方が圧倒的に有利だわ
要求仕様を満たしながら機体を小さくするには開発費が上がるのですが、財務省は更なるコストアップを許容する太っ腹で宜しいでしょうか?
そうですよね~~😄
海外向けにPVを英語バージョンを作れよ。
仮想現実で技術実証なんて危なくて仕方ないw世界最強のスパコン富岳でさえ自然現象を正確に捉えられないというのにwましてや戦闘機は膨大な精密部品からできている。3Dプリンタでナノレベルの部品ができるのだろうか。。。日本は今まで通り実証機から地道に作ればいいのです😀
日本でも車でデジタル設計をやっているので飛行機でもある程度出来ると想うし3Dプリンターでパーツ製造は防衛省で導入しているみたいだし正直今さらだと想う
うんうん😉地道に作ってノウハウを習得するところからしないといけませんわね😄
無人機にすれば小型化できます。無人機なら強い相手と戦って負けてもかまわないので機能てんこ盛りの必要もないです。XQ-58Aは超低価格です。
手口対策などの小規模作戦では確かに搭載量が少ない無人機やドローンが有効です。敵基地攻撃能力や相手の戦力の無力化と言う点で言えば、大容量の兵器搭載量による制圧効果が大きくなるのです。そして無人機の技術とエンジンやアビオニクスなどの大型戦闘機の技術は相反するものですかね?
おっしゃる通りで、無人機には大きなメリットがありますね😊ただ、それが大型の有人機の不要論につながるかが、近年議論されていると思うのです😓完全に無人機での編隊の構成をすることが少し下火になってきた理由の一つに通信速度による遅滞が問題視されているといいます😟地球の裏側にいる編隊には人工衛星を介しての通信となるのですが、これにはコンマ数秒のタイムラグが発生し、マッハで機動する戦闘機には無視できない時間なのだそうです😨高度な運用になればなるほどこのバックアップが必要になり、大きな課題になってきたというのです😰この解決が有人戦闘機というわけではありませんが、有人機と無人機のあらゆる組み合わせにこだわらなくなったようですね😊
財務省も小型化すると安く出来ると思っているかもしれ無いが逆に高く成るし調達コストがF15とF2同じて言う事も有るし大型の方が改修しやすいてコンセプトも有るし物によっては、小型の方が高いとかも有るし空虚重量比率とか翼面荷重浮力性能とか運用コストとか色々今からやり直せて今まで使った金が勿体ないでしょう。ハイ・ローミックスならはじめからやっていれば直ぐに出来るかもしれ無いが1機種の開発費しか出していないのだから責任逃れか?はじめから大型と小型の開発費出しているのか?
本当に突っ込みどころ満載の意見ですよね😅
@@BOUEIJOU 小型が必要なら買って来た方が良いけどそもそも戦闘機開発て産業基盤開発だから。戦闘機開発の技術て色々な事に使えるメリットがタッチパネルディスプレイの技術は、スマホに使われているし色々応用のきく物だから。
F35よりもF15EXの方が機体価格運用コストが安い💴✨👛て言うのも有るから。飛行機て離着陸が一番燃料使うから長く飛べた方が良いという問題も有る。
小型が優秀なら、「財務省の組織を小型化」してはどうか?もう少しマシな仕事ができるようになるのでは?
福島栄多さま賛成ですわ😄
財務省は防衛予算を削る事しか考えてない!財務省の中に変な奴が入り込んでる、財務省の言う事は聞かないで、どんどん開発と大型戦闘機で行こう!😎期待してますわ!🤩
うんうん😄
ガンガン行っちゃいましょう~~~~😁
新政権は少し危ういところがありますので、防衛省には信念を貫いてほしいですわね😉
ど素人の財務省の意見など無視して新型機の開発に勤しんで欲しいです。
国防と言う一番大切な事を蔑ろする省庁は、引っ込んでいて欲しいですね。
うんうん😊
世界最高峰の戦闘機を期待したいですね😉
米国とコンセプトがそもそも違うんだから、スクランブルもしなきゃならんし、なら運動性良くしないと対艦性能も良くしないとあれもこれもとなると大きくなるの当たり前!金を惜しむとろくなもんできないぞ、逆に金を出し惜しみして、開発失敗する方が余程損するのにね!
オリジナルの必要性があるから独自開発していますのですからね😅
開発の成功を祈りますわ😉
ダンサー💃クリスマスバージョンだったのね🤭
は~~~~~い😉
少しは楽しんでいただけましたでしょうか😘
テンペストはAffordableというキーワードを使っているから日本のよりも小型で比較的安値を狙っているのはたしかな事、それと統合みたいなのはあり得ないですね。ただ共通性があるだけ
うんうん😉
環境が違うところが多いですからね😅
開発は共同でできても共通の機体とはなりませんわね😓
防衛戦略的に汎用性の高い大型双発機とスクランブル用の(有事には迎撃用)小型戦闘機と両方が必要かと 思うのですが
素人の財務省の戯言は無視しましょう。ゼロ戦の失敗はエンジンが非力なので小型になり性能の向上ができなかったからでしょう。大型の機体であれば将来の性能向上が担保されるでしょう。
うんうん😉
計画に変更のないことを祈りたいですわね😄
年齢的にF3が自分に取り最後の日本製戦闘機になりそうなので
是非とも世界に誇れる戦闘機に仕上げてもらいたい
そしてF4以降につながるデジタル設計開発技術を並行して研究確立してほしい
しかし戦後GHQによる航空機分野を禁止された5~7年が
21世紀になってまで引きずろうとは
日本は台湾と朝鮮を分割させられて戦闘機の配備数が減った(国産兵器を開発してもペイしない)のも痛手です。台湾と韓国は米国の植民地。
確かに単発のF16・F35などのような戦闘機の方が主流ですが、日本の場合は広大な海などがあって敵基地攻撃能力も付与されます。
そういう意味で双発で、航続距離と武装搭載量が大きくなる双発機は理にかなっていて、どう考えても財務省の資料は中露朝鮮半島の回し者が作ったものです。
JSF氏はかなりレベルが高いのですが、北のミサイル発射時におかしな事を言っていたので、日本の為だけかと言うと疑問はあります。
はっきり言うと日本の戦闘機技術を世界最先端にするのに必要で、無人機などへの技術の応用もできるのでやるべきだと思います。
日本には今までうまくいってたからこれからもこのままでうまくいくという楽観的な発想が伝統的にあるようです😓
ですので、知らず識らずに敵に利する行動をとってしまう人がいるのだと思います😱
ですので、彼らを目覚めさせることこそ必要だと思っています😞
先端技術の開発は軍事的に必要なだけでなく、日本の産業も含めた国力を上げることに繋がりますから、大局的な見方によって、日本にとって必要かどうかで判断するものと思ってますので、個別の事象で表面的な意見で判断するのでなく、それに至った背景等を考慮しないと見誤ってしまうとわたしは考えています😊
ただ、今回の財務省で許せないのは都合の良いデータだけを上げてイメージで誘導しようとした姿勢です😠
報道しない自由といって都合の悪いことを隠すオールドメディアと同じことをしていることです🤬
こんな姿勢では日本が誤った方向に誘導されかねないことです👿
@@BOUEIJOU
そんな財務省の事務次官が恐らく官邸の要請で財政均衡論を言っていましたよね。
最近外務省で外国の為の行動が少なくなって、財務省でもそういう人達の追い出しが始まっているかもしれません。
防衛省は過去にロシアの酸っぱいなどの事件がありましたが早くからそれをやっていた気がしますね。
アビオニクスや製造技術の蓄積が米国と日にならないからこそ、F3を成功させてその技術を共有する事が重要です。
日本主導ではないといけませんが良い方向に言っていると俺は思っています。
@@muramasa-i8n
F2と言うのは単発機でも相当の対艦ミサイルが積めますよね?
日本は大量の艦船で上陸作戦をされるか、空挺効果などによって混乱を狙われる場合に、大きな危険性があるのです。
つまり対艦対空戦闘能力が重要で、その為にF15 EXのような武装搭載もできるように、対中国で双発の大型戦闘機が必要になります。
しかもそういう大規模侵攻対応の思想があれば、スクランブルなどでステルス塗装をしなくてもよくなるかもしれません。
つまり日本の現状として自国が中心で開発する基盤戦闘機が必要で、それが今作っているF3だと言う事になると言う事です。
単発と双発なら双発の方が生存率高いしエンジン壊れても双発なら一つ残っていれば飛行機もパイロットも帰って来るが単発なら飛行機もパイロットも帰って来ないて言う事も有るのだけどね。
海洋国家の日本での基本的な考え方ですわね😊
@@BOUEIJOU 他にも双発先に造って単発後から造った方が安く成るエンジンアビオニクス 無線機 エルロン エレベーター ラダー等同じ物使えばエンジンの信頼性向上等が必要だけど安く成るて前例が有るから。
F15とF16て結構同じ部品使っていたから双発でエンジンたくさん造れば良いと言う問題も有るから。
ハイ・ローミックスてそう言う物だから。
戦闘機の設計•開発も変わってきているんだなぁ。今迄は新型機の開発から配備まで20年以上は掛かっていたけど、ハイテク技術の進歩で変わっていくんだろうな。勉強になるわ。
学識の浅い党人派議員であればそれっぽいプレゼン資料を用意すれば意のままに動かせると思っているのでしょうね。
本件もそうですが、「失われた30年」とも言われる日本経済の長期停滞をもたらした与党政治家への緊縮経済政策提言をはじめとして、財務省については解体を見据えた徹底的な総括が必要であるように思います。
歳入と歳出部署を分割して力を弱めるのを実施してほしいですわね😅
サンタ防衛嬢、今日もダンス👌👍。
小型化、難しいだろうな~。
まずは、搭載予定の兵装の寸法を考えウエポンベイを設定し、エアインテークとエンジンを直線配置ではなく湾曲配置にしなければならない。
そこから、機体サイズを縮小するしかない。
ありがとうございますわ😉
サイズの縮小が簡単にできるなら各国ともそうしてますわよね😁
計画通り行かなかったらアウト。
日本は似たようなこと電車でやってたけど。
F3開発F2代替機なら最低でもF2と同様に戦闘行動半径450海里830kmASM-3x4発内部に搭載できるか解らないが対艦ミサイルx4とAAM-5x2発の運用は必至予備燃料タンクを外付けできないなら機体は大型になるのは当たり前だよ。ASM-3が全長6mだが(改)になれば尚更全長が長くなる機内の搭載は無理かなF3の全長が22~25mなら搭載できるかもね爆撃機が無い日本は出来るだけ大型の機体にすべき、戦闘機の形をした全長30mを超えるステルス爆撃機を作り戦闘機と言い張ればなんとか誤魔化せる。
日本が抱える課題を理解せずに他国の開発とを単純に比較するとは愚かと言っちゃいますわよね😓
国防を本当に理解しているのでしょうかね・・・・・😅
世界のトレンドあるにしても、日本の地理的要因に合わせたら、ガラパゴス化せざる得ないだろうと思うのだが。
広大な領海に、空母の運用無し、離島が点在している、欧米などのように高速道路を滑走路代わりにできないなど。
運用条件の違う外国のトレンドに合わせるなんて、ナンセンスすぎる。
そうそうですよね😅
海外のトレンドが良いのならば、海外の開発に乗っかちゃえば良いのですからね😓
財務省は、口出しをしない。
そうあってほしいですわね😅
何とかして、横槍を入れて劣化させようとして来る。
今までそんな圧力を受けて、残念なものになった。
邪魔する側が、結局利益を得た。
今回はそうならないことを祈るしかないですわね😉
うむ~~😓
でもその有限の予算の割り振りを考えるのが政治家ですから・・・・・・・😅
期待したいものですね😉
財務省はA国の手先(日本を強くさせたくない意向、意見を出すこと自体が筋違い)かも???
財務省は専門意外のことに口出しするな❗
財務省は歳出を抑えることを考えているだけだ。
それはステルス化のことなど考えれば小型化の方がいいだろうが
作戦行動半径や搭載量を考えれば大型の方が有利だわ
それに新世代機はアビオニクスを多く搭載するだけに、それを動かす電力も必要になる
そのためにはエンジンの高出力と発電量も必要だ
大型化した方が圧倒的に有利だわ
要求仕様を満たしながら機体を小さくするには開発費が上がるのですが、財務省は更なるコストアップを許容する太っ腹で宜しいでしょうか?
そうですよね~~😄
海外向けにPVを英語バージョンを作れよ。
仮想現実で技術実証なんて危なくて仕方ないw世界最強のスパコン富岳でさえ自然現象を正確に捉えられないというのにwましてや戦闘機は膨大な精密部品からできている。3Dプリンタでナノレベルの部品ができるのだろうか。。。日本は今まで通り実証機から地道に作ればいいのです😀
日本でも車でデジタル設計をやっているので飛行機でもある程度出来ると想うし3Dプリンターでパーツ製造は防衛省で導入しているみたいだし正直今さらだと想う
うんうん😉
地道に作ってノウハウを習得するところからしないといけませんわね😄
無人機にすれば小型化できます。無人機なら強い相手と戦って負けてもかまわないので機能てんこ盛りの必要もないです。
XQ-58Aは超低価格です。
手口対策などの小規模作戦では確かに搭載量が少ない無人機やドローンが有効です。
敵基地攻撃能力や相手の戦力の無力化と言う点で言えば、大容量の兵器搭載量による制圧効果が大きくなるのです。
そして無人機の技術とエンジンやアビオニクスなどの大型戦闘機の技術は相反するものですかね?
おっしゃる通りで、無人機には大きなメリットがありますね😊
ただ、それが大型の有人機の不要論につながるかが、近年議論されていると思うのです😓
完全に無人機での編隊の構成をすることが少し下火になってきた理由の一つに通信速度による遅滞が問題視されているといいます😟
地球の裏側にいる編隊には人工衛星を介しての通信となるのですが、これにはコンマ数秒のタイムラグが発生し、マッハで機動する戦闘機には無視できない時間なのだそうです😨
高度な運用になればなるほどこのバックアップが必要になり、大きな課題になってきたというのです😰
この解決が有人戦闘機というわけではありませんが、有人機と無人機のあらゆる組み合わせにこだわらなくなったようですね😊
財務省も小型化すると安く出来ると思っているかもしれ無いが逆に高く成るし調達コストがF15とF2同じて言う事も有るし大型の方が改修しやすいてコンセプトも有るし物によっては、小型の方が高いとかも有るし空虚重量比率とか翼面荷重浮力性能とか運用コストとか色々今からやり直せて今まで使った金が勿体ないでしょう。
ハイ・ローミックスならはじめからやっていれば直ぐに出来るかもしれ無いが1機種の開発費しか出していないのだから責任逃れか?
はじめから大型と小型の開発費出しているのか?
本当に突っ込みどころ満載の意見ですよね😅
@@BOUEIJOU 小型が必要なら買って来た方が良いけどそもそも戦闘機開発て産業基盤開発だから。
戦闘機開発の技術て色々な事に使えるメリットがタッチパネルディスプレイの技術は、スマホに使われているし色々応用のきく物だから。
F35よりもF15EXの方が機体価格運用コストが安い💴✨👛て言うのも有るから。
飛行機て離着陸が一番燃料使うから長く飛べた方が良いという問題も有る。
小型が優秀なら、「財務省の組織を小型化」してはどうか?
もう少しマシな仕事ができるようになるのでは?
福島栄多さま
賛成ですわ😄