ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
プレミア公開とやらをやってみました。よろしくお願いします笑笑
プレミア((((;゚Д゚)))))))聞き覚えがある響きかな!かな⁉︎笑
@@nakagawa.paku_paku_kohoo.SW_G いてる?一緒に観ようぜ!
アーカイブ、でしたか残してて下さいねっ💦後でゆっくり見るんですから(`・ω・´)
@@Suidou_Worker さん見る見る一緒に見るぞー👀
プレミア公開とはそういう事だったんですね♪出遅れプレミアで見れずでしたが、アーカイブで見ました❣️スタートが運転からで面白かったです!出た💕のハートよかったです♥️今度のプレミアの時は一緒に見たいです🥰
手際の良さ、技術いつも勉強になります!
去年このチャンネルを見つけてファンになっています。相変わらずやることがシンプルで精確。さーいくぞーって作業に取り掛かるBGMも好きです。
ありがとうございます。すいどうわーかーをよろしくお願いします!
相変わらず切れのいい展開 見ていて爽快になります。ありがとうございます。
何も知らない素人です。動画でダメな理由が分からなかったけど、概要欄で把握。そういうことなんですねぇ。役に立つか分からないけど勉強になりました。
職人さんは、やっぱりかっこいいなぁ〜!
全ては👍が物語ますね!
うちの、止水栓固着して動かないのが悩みの日々で見つけました。 配信楽しませてもらいつつ、職人の素晴らしさにも感動させてもらってます。
なるほど、キャップ止めの何がイカンのか意味が良く分かりましたそらそうですよね、納得です
死に水になる配管はよくないでしょうね~
すいどうわーかーさんの動画を見ると、「働くとは」「仕事とは」を改めて考えてしまいます。おそらくそんな大義を掲げてはないと思うのですがw すべての労働者に敬意を払う気持ちになります。応援してますよ!!
マジで👍職人、カッコいいし柄杓🤩最強
確かに、使わない分岐菅が長いと、そこに溜まった水が時間と共に塩素抜けて、雑菌の繁殖などに繋がる恐れがありますね。目に見えない部分なので、自宅の配管すら把握できていないですが、勉強になります。
だんだん寒くなって漏水の季節となりましたね。いつも参考にさせてもらってます。ありがとうございます。
出た♡のハートマークかわい🌸🍃
我々水道屋さんは出た時の安心感がたまらないのですよ😊
何回見ても触りたくない…修行せねばぁ〜🤣しかしかっこよすぎます!
腰やりそうでマジできちーなこの仕事身体に気をつけてご安全に
やっぱいつ見てもカッケ〜😌
編集で誤魔化してます😉ありがとうございます!
調査専門でやってるので修理状況は勉強になります!頑張ってください!
お互い頑張りましょう!
観ていて凄いと感じました!!!職人やねやっぱり
コメントありがとうございます。終われへん現場はないんやで。あなたが辛い時思い出してくださいね👍
これは、効果が即に判断できて御客様にも喜ばれそうですね。トラブルが出たり出なかったり…は無いと思いますので、上手く行けば、一発解決!これは気持ち良いですね!
家族や知り合いに1人はいて欲しい人材♥️
こき使われるだけだぜえ。俺のようにな。
お疲れ様です!わーかーさんのお仕事やっぱりいいですね🥰
皆一緒ですよ^^ありがとう!
ど田舎で千件弱ほど水道検針で回っているので分かりますが、毎年数件はどこかで漏水してますね〜少しだけ事情が分かるので、ワーカーさんの動画は面白くていつも観てますw大変なお仕事、ありがとうございます!お疲れ様です!
私も田舎者ですが、一丁前にTH-camやらせていただいています。検針時期には漏水の修理がまとまってきます。連絡で繋がるこれは連携プレーですね。
カッコ良すぎです‼️
とてもカッコいいとは言えませんが😉嬉しいですありがとうございます!
いや、素晴らしい!
いつもありがとー😉
カッコよかったです✨勉強になりました🎵
工事の腕はもちろん撮影、編集もすごいですね。
凄くすいどうわーかーさんを近くに感じる事ができました😊 プレミア公開…イイです✨👍👍👍〜
また今度やってみます。動画が始まったら恥ずかしくて若干緊張してたのでチャットで返信できなかった方には申し訳なかったです。
@@Suidou_Worker さん昨夜のプレミア公開✨あの状況で全部を返信する事は無理だと感じます(⌒-⌒; ) でもすいどうわーかーサンの『返信出来なかった事に申し訳ない』と言えるその気持ちが素敵です✨👍
寒いのにご苦労様です
終わらない現場はないけれど老朽化する現場に終わりはないんやで
配管が入り混じった場所でチーズ外してツーツーにするのが面倒くさくてキャップ止めしてたんだろうけど、水道屋ならやっちゃダメだよね😅 漏水の原因にもなるし概要に書いてる通り死水になる。わーかーさん今日も良い仕事お疲れさんでした😊ちなみに汚れた軍手は洗って再利用だよね?一般の方だと汚れたら捨てちゃうって思ってる方もいると思うんで念の為🤣
いつも隅々までご視聴ありがとう😉軍手穴あき以外は洗濯よ山さんあたりめーよ✨いつも洗濯バサミが足りねぇから🤣🤣
すいどーわーかーさんお疲れ様です!自分も水道屋ですけどすごく勉強になります🙇♀️これからも頑張ってください!👍👍👍
ありがとうございます😀よろしくお願いします‼️
手際の良い、まさにプロの仕事。漏れていた分技は、以前は使っていたが、配管が替わり使わなくなった管ですか?子供の頃、家の裏の地面に穴を掘って遊んでいたら、塩ビ管が出てきた。なんでここに水道管?と思ったが、触らずに埋め戻した。そこは昭和30年代末くらいに、小さい川を埋めた細長い空き地。今も謎だが、当時は下水道が無かったので、川岸まで水道引いて、排水は川へ捨てていたのかも。となると、何十年も長い水道管の先にキャップしてあった可能性がある。今は家の建て替えで水道管も新しくなり、埋まったままでも、もう繋がっていないですが。
いつも勉強になっております!わーかーさんに魅力されはや数年、給水装置工事主任技術者合格致しました!立派な水道屋になれるよう日々精進いたします!いつも楽しみにしております!
おめでとうございます☺️🎉✨😆。若いうちにとれる資格は取得して頑張ってください!🙌
給装主技合格おめでとう!水道屋も幅広いから、衛生設備専門で行くか、戸建て専門にするか、修繕系か本管系や工場系とか一番はマルチで動ける職人ですが、それ相応の知識と技術、経験が必要になってきます。なので、自分に合った方向で頑張ってください。下水工事の資格や施工管理、重機操作等も取得すると良いですよ。
@@たけたけ-f6m たけたけさん、ご教授ありがとうございます!!マルチに勉強しながら、今後の方向性考えて精進いたします!
@@設備屋真央ちゃん さん日々勉強です(笑)。53のおっさんも日々勉強なんですよ(笑)。
@@設備屋真央ちゃん たけたけさんが言うとおり資格とりはじめたらノってるうちにとっていったほうがいいかも給水装置とっているなら経験年数3年クリアしてるはずだから排水主任の2年もクリアしてるはずだし難易度も排水のほうが低いし菅工事と土木の試験も一次試験(学科)は難易度てきにかわらないのでとってみるといいかも二次試験(実地)は勉強の仕方がかわるけどコツを教えてくれる参考書があるのでやってみて
わーかーさんお疲れ様でした👍新しそうな配管でも漏れたりするのですねビックリです😲
ハウスメーカーの建物ですが、配管材はやはり劣化していきますね~
めちゃくちゃかっこいい!
動画を見ても、概要欄を見てもいまいちピンと来ませんでしたけど、漠然とカッコいい職人と職人技ってのは分かりました。実労働が何時間かは分かりませんがお疲れ様です。
T氏と現場なうです🚰昨日21時ぐらいから7時半まで寝てましたー!って言ったらお前プレミア公開の時見てへんのか!って笑え!あ!通知にも気づかず爆睡たろうでした😭スマホ持って入れないのでお昼休みを活用して、いまフルで見ましたけどまた更に編集がエグいことになってますね🚰🚰❣️
いつもT氏と仲良く仕事してくれてありがとうございます。って俺のT氏ではないが(;^ω^)そんな気持ちになります。わーかー組でドンちゃんチャットしようと思ったが、連絡しとけばよかったね。俺も多少緊張してたし💦TH-camrのアップ設定時にプレミア公開してみるか!って思い立ったもんで笑
7:55 シモクに袋ナットいれるとき、バシッと決まってましたよ!!構造(基礎)から剛(柔軟性無し、サヤ管無し)で、配管が出てる場合は、その近辺の埋め戻しだけでも砂でやらないと、地盤沈下で配管が割れるんですよね。砂で戻しておけば、沈下しても砂が配管の裏側に回り込み割れるのは避けられるかと・・・新築時そこまで、考えて工事してないけどね・・・
お疲れ様です寒くなってきたので温かくして安全第一でお仕事頑張って下さい個人的にはMakitaの暖房ベストおすすめですよ
Makitaいいでしょうね~😀私RYOBI着てます。
@@Suidou_Worker RYOBIって着た感じどうです?僕Makitaヲタクなんであんまり他のメーカー名前は知ってるんですけど細かいところまで解らないんですよね…
@@Rushia.sukonbu さん今シーズンで4年目だったかな?シンプルで着心地はいいです。液体窒素の動画で着ています。☺️
@@Suidou_Worker ありがとうございます
漏水箇所って、わんわん出てくる水が一番厄介だよねえ。お疲れ様です。
お疲れ!今日もドタバタとたろうと現場行ってきました。九時かぁ・・・。明日の朝、ゆっくり現場前で観賞しまぁーーーす。毎日21時から22時なので今日は20時半には帰るっす、。枝キャップからの漏水・・。年に何回か修繕するよ。週明けは、リッター5分の漏水修繕を全入替で施工するよ。
8時半って(笑)
@@Suidou_Worker 氏結局帰れず見てしまった(笑)。じゃあね。
good job❗️
ありがとございます!👍
でた!のこえがかわいいです!
全体的に暗かったので明度あげてもらえると見やすいです!いつも、大変な現場で…お疲れ様です!応援してます!
メーター検針で漏水してますよ!の修理は、漏水ヶ所が分かれば良いが、まじでコンクリしたでわからない場合が厄介ですよね。吹き出ていればラッキーと思ってます。意外に多いのがトイレのボールタップのチョロ漏水。
お疲れ様です。大工ですが今日stcのロウ付2回しっぱいしました!あと便利な材料使う時、使い方など紹介してくれたらうれしいなぁ〜
大工さん水道TH-camみてくれてありがとうございます!
一回ぐちょぐちょになった軍手使いたくないのわかりますw
LL、3Lの耐油ゴム手袋なら、軍手をしたまま使えます。細かい作業時以外にオススメです。穴掘りもスコップ1択ではなく、おたま、熊手、三角ホーなど、そして昭和のお風呂マットは地面にひざ、おしりをつくのに便利です。
軍手の上に耐油ゴム手袋ですね。たしかに。風呂マットは車に積んでます👌
いつも勉強になります🙇♂️DIYブームなのか誰がしたのか、自分でしたのか架橋ポリを露出&屋外配管やめて😖パリッパリのポッキポキでした😦
ホームセンターに売ってるもんね。誰でも買えるからそんなことになるんだよねー
僕も水道屋やってますが、瞬時に使う材料判断、臨機応変に対応してるすいどうわーかーさん素敵です✴︎勉強なります(╹◡╹)
かっこいい〜
はー、すっごいこれぞプロの仕事やね
お見事!!
悔しいけど俺より修理うまいわ。
下水道管の修理は失敗できないのがプレッシャーですよね。何か失敗したら余計に周りを掘ったり、はつったり、部品買い直したり、家主への説明どないしよとか思ったり。いろいろな部材を把握して最適な修繕方法ルートを確保する。見ていて爽快感があるのはこの作業が完璧だからだと勝手に思っています。
既設TSにパイプカッターいれるのちょっと怖いですよね。配管渋滞しててパイプも上がらないから、私ならSK使うなと想像してたら使ってたんで安心しました。笑
建物の施工業者がそこで水を使いたいがために、立ち上げたんじゃないかと穿った見方をしてしまいますねぇ
新築当時に立ち上げた配管が不要になりキャップしたものと思います。よくないですね。
漏水による水道料金の増加は、自治体によって減免措置を受けられる場合があるので、水道を管理している自治体に確認した方がいいですね。東京都の場合、修理業者の明細書などで修理を行った旨を証明できれば過去の正常時の料金で算出しなおしてもらえるみたいです。
わーかーさんお疲れ様です😊僕は人生の半分は設備屋してますwいつも楽しく動画見てます😆 めっちゃファンです❤ 設備屋はいつになっても修行ですよね😆 最近寒くなってきました水の中に手入れたり泥触ったり土触ったりなんでハンドクリームは必須ですよ✋
お疲れ様です😊半分ならまだまだ若い!これからですね👍俺はじっちゃんTH-camrだけどファンって言葉が嬉しいです😂😂ありがとう!
昔、ソケットを使いきってチーズにキャップしてソケットにした事あります。縁があって下水道切り替えの時に、水道切り回しがあって、何事もなかったように直しておきました。
動画にしてありますが水道屋なら誰でもやったことあると思います。こんなことになりますよって動画です😁
お疲れ様です 漏水修理ご苦労様です少し気になる施工があったので言います HI差し込んで回したらダメです 昔は回してノリをなじませろとか言ってたらしいですがノリ塗った時点で樹脂は溶け始めるので回すと強度落ちます。10年後の漏水確率は回したのと回してないので違いますので、基本回さずに差し込んでくださいね
そうなの?回すように教わりました。
わかりました!
そうなんだ…僕も、回すように教わった🚰
多分、なんの障害の無い所で配管するときはそうだと思います。しかし、現場では回すべきだと思います。
差し込んで4分の1回せば管端末迄糊廻って強力な接着と違うんですか?
このチャンネルの動画見てると職人さんがかっこよくて 水道屋やりたくなってきちゃうから注意な?
注意してください!!
別に業者でも何でも無いけど家の水道メーターを月1位は確認して損は無いですね
お疲れ様です!漏水は嫌ですが...漏水した時は、ワーカーさんにお願いしたいです!
宅内からバルソ?が伸びてるの初めて見ました😳地域によって施工方が違うのですかね?バルソなかったらのりしろがないので少し大掛かりになってしまうと思いましたが、お客からしても漏水はしましたが費用的にもまだ良かった方かも知れませんね😂
漏水見に行って犬走りやら駐車場やら埋設されてそうな所全てコンクリだと嫌になりますよねほんとwある程度大きな施設とかならパッと調べて分かりそうになければ調査会社頼むんで一周回ってそっちのがいい!!笑
家の周りは土が一番よいですね~全コンクリは勘弁してほしいです😒😒😒
溜まり水はモルタルガンの口の隙間を1cmくらい残してテープで閉じて吸うと楽ですよ。
なるほど~
バブル時から時間で持ち家もったり大規設置されたものがそろそろ整備しなきゃいけないかもですね
放棄菅で漏水されると辛いですね。以前パイロット回ってるー言われて施設中回りまくって発見出来ず、まさかなーと思って放棄してた菅のバルブ埋設部が何かの拍子に開いてるの発見したの思い出しました。
今回は新築当時の配管で不要になった立ち上げ管をキャップ止めしたものと思われます。不要な配管は撤去した方がよいですね。
お疲れ様です‼️動画観させてもらいました。漏水箇所探しは宝探しみたいですね(^-^)以前、贔屓にしてくださるお客さんに「目立たなくて地味な仕事だけど、あなたの手抜きない仕事のおかげで私は普通の生活ができます。ありがとう」と言われたのを思い出しました。色んな職種がありますが、目立たなくて汚れる地味な仕事が1番カッコいいと私は思います。寒くなってきたので体に気を付けてお互い頑張りましょう💪ところで、ガムテープ三脚はその後どうなりましたか?(笑)
ヨソで仕事内容聞かれても「水道屋です」が恥ずかしくて、この仕事は好きではなかったのですが、TH-camで徐々に仕事に対する気持ちが変わってきました。「俺のやってることに皆が興味をもってくれてる?」って😂😂Twitterも見てくれて嬉しいです。ガムテープで補強した三脚は捨てようと思ってたのですが、TH-camrの中川義行さんが欲しいというので部屋でそのまま保管しています。昨日Amazonから新しいの届いたのでこれから開封します🙌
ガムテープ三脚は…((((;゚Д゚)))))))僕が頂くことに…(⌒-⌒; )
@@nakagawa.paku_paku_kohoo.SW_G そうなんですね(^-^)わーかーさんの「3脚?2.5脚?」も中川さんに貰われて、喜んでるとおもいますよ😊
すげ〜
やっぱりわーかーは凄いな!
うれしいコメントありがとうございます!
いつもお疲れ様です狭く表から見えない箇所なんでしょうが建物の壁を土で汚していたのが気になりました。たまに基地外みたいな人が文句言うので気を付けてくださいね私も水道触ってる身なんで苦労は身に染みて分かります。寒くなって来ましたが体調に気を付けて頑張って下さい。
私も必死だったもので💦編集しながら壁汚してんなぁ~と思ってました。以後気を付けます。🤦♂️
2:04 ここ掘れってスコップ立ててあるやん。漏水調査で音が拾えないのが一番困る・・・。なので、120万のマシーンを買ってやろう!ってマジで思う様になった今日この頃・・・。コンクリートでも土でも壁でもほぼピンポイントで探り当てるもんなぁ・・・。今の現場がまくさにその状態なので・・。
漏水箇所が見つからない現場だったんだよね。大変だったね。見つからない時の水道屋は施主さん以上に精神的ダメージ食らうから、無理すんなよ~😢
@@Suidou_Worker 氏ほんまたまらん(笑)。施主も知り合いで、色々と知ってくれてるので助かってるわ。土間コン斫りして掘ったら、前の蛇口やペーパーホルダー、タイル床、本来撤去する配管が大量に出てきたからなぁ・・・。40年程前の工務店建物やから、結構いい加減なことしてあった見たい。給水も下水工事するときは、一緒に配管して既設は使わないようにしてるけど、見事に継ぎ接ぎ配管で迂回迂回してる。田舎の家なので、そこそこ距離があるのと、既設がVPなのでやり替えすらしてなかった・・・。1カ所は偶然見つかったけど、止めてもメーター回ってるからあちこち掘り倒す前に10ミリ切りで穴空けて棒さして水探ししたけど、前日土砂降りで雨か上水か判別厳しかったので、施主から1から配管やり替えよう!と提案されて逆に良かったわ。明日から現場入って斫りから始める。
@@たけたけ-f6m がんばれ~
@@Suidou_Worker くんたろーが自分の仕事終わらせたら来てくれるよ。
軍手が一番使いやすいんですか?PU手袋とかゴム手袋はかえって作業しずらいのかな?
高価な手袋だと泥水に浸けたくないかな~ ごっついゴム手は細かい配管作業はしずらいです。
はじめまして、お世話になります。私の仕事柄(建築設備の管理や修理など)、すいどうわーかーさまの動画で学ばさせて頂くところが多々あります、大変有り難いです。教えて頂きたいのですが、こちらの動画の6分過ぎた辺りのところで、チーズのキャップ止めのところで、「これ、やったらダメ」とありましたが、その理由を教えて頂けると今後の業務の参考になります。お忙しいところ申し訳ありません、よろしくお願いいたします。
日本の水道水は塩素により消毒されています。塩素は条件により様々な形態に変化していきます。その為私達が飲んでいる水も知らない間に(公園等の蛇口から)で塩素濃度を管理しているのです。なので安心して水を使えています。今回のチーズに関しては①必要のない分岐のチーズの亀裂で水漏れが起こってしまい水道代も無駄にかかっています。チーズさえなければ水漏れは起こっていませんよね?②キャップまで距離はないので差ほど関係ないとは思いますが、キャップ止めの間が長ければ長いほど死に水となり、水の中の残留塩素がなくなり、やがて水は腐ってしまいます。水は各家庭へ同じ水が繋がっているので汚染された菌が他へ流れていここともあるのです。だから上水に井戸水等の他の水源をクロスコネクションさせると大腸菌等が上水に入ってしまう可能性があるので絶対に井戸水と繋いではいけません。最初に戻りますが、そういうことのない綺麗な上水を各家庭に配る為に私達の知らない所で塩素濃度を管理してくれているのです。ダラダラと解りにくいと思います。すみません。
@@Suidou_Worker さま、昨夜は早々の返信をいただきありがとうございました。お疲れのところ、ご丁寧な説明をありがとうございます、②は確かに滞留水になりますね、あらためて言われてみると納得です、とても勉強になります。数年前の失業中に、職業訓練校のビル設備科で給排水衛生設備等についても一通り学習・実習していますが、実際の現場となると業としてのキャリアが無いので大変です、しかも設備担当は臨時職員の私と、正規職員さんの二人だけで、私が入るそれまでは我流で対応したり、見よう見まねで作業していたようです、大抵は業者さんに委託するのですが、その職員さんに私のほうがやって良いこと悪いことや基本(一応"正しいとされている"シールテープの巻き方などから)を教えるような形で、そもそもこっちが教わる立場なのに…と思いながら日々独学での状態でトラブル対応に頭を抱えています、さらに最近色々な設備が経年劣化で不具合が多発してきて、その対応は県の予算削減のため出来る範囲は自分とこで治さなければならず、本職さん方の経験値などには到底及びませんが、出来る限りプロに引けを取らないような作業や対応をしたいと心がけています。業務は幸いにも自分の勤務している病院なので、相手が直接一般のお客さんたちでは無いので少しは精神的に楽かな?と感じます。これからも、日々スキルアップに務め頑張ります、もし、またお世話になることがありました時は、ご教授よろしくお願いいたします。
@@iqvncmd33 さんこちらこそ、TH-camをやらなければ絶対にあり得ない視聴者さんとのコメント欄は、私も教えていただいたりとっても本当に大切な場所です。これからもすいどうわーかーをよろしくお願いいたします🙇
ウチも5、6年前から漏水してます。中々、修理してもらえない😢
お疲れ様です。軍手の取替というのは、結構な頻度でされるんですかね。ちょっと気になりましたw
私はいつも安物軍手で作業していますが、これが一番しっくりきます。👍一回の漏水修理で3セット以上は使いますね、汚い作業で使った手袋は処分し、今回のように綺麗な作業で破れていなければ洗濯して使います。黒のビニールグラブは使い捨てです。高価な手袋は捨てずに毎日使うことになり、衛生的に私は好みません。😊
うちにもお願いしたいくらいの腕前、一般家庭7人暮らしで多い時2ヶ月で40000円同居の親がぶつぶつ言うので調査して無いのです。昔ながらの増築を重ねた平家なのでどこに管があるのかもわからない。水道料金の漏水検査通知は毎回、本当は直したいけど建物の下だったらどうしようとか思うと費用的にも水道代のが安いのかなぁって。アドバイスお願いします。
水を使っていない時に量水器のパイロットが回っているのですか?回っていないのであれば漏水してないのでOKです。パイロットが回っているのであれば漏水箇所を探さなくてはいけません。最初に見る所はトイレのロータンクの中、ボールタップが止まりきらずにオーバーフロー管から流れ出ていませんか?次にボイラー廻り、逃がし弁等からチョロチョロ出ていませんか?ボイラーのバルブを閉めてみましょう。量水器のパイロットが止まれば給湯配管からの水漏れの疑いがあります。それから先は水道屋さんにまかせましょう。通常水道配管は家の外を回りそれぞれ水廻りの分岐をとり家の中に入っていきますが、増築を繰り返したお家は今まで外だった場所が家の中になってしまっている場合があるので漏水箇所を特定するのはかなり難となります。見つからない場合は諦めて給水配管の引き替えをした方が良いかと思います。信頼できる水道屋さんに漏水調査してもらい、ダメなら早めに引き替えの見積りを依頼しましょう。
おはようございますバールでホジホジよくやりますよー。でもかなりの確率で升の脇で漏水してる事ありますよねー なんでか知らんけど
屋内配管では排水と給水は必ずセットで隣合わせで貫通しますから自然と桝の付近で給水の分岐になってしまいますね🤔
素朴な疑問ですが、専門の方が探してやっと見つけるような漏水なのに、なぜ持ち主さんが気付いて水道屋さんに依頼するのでしょうか?依頼される方は日頃からメーターを確認しているのでしょうか?私はメーターを見たこともないのでもし漏水していても気付かず高い水道代を払い続けている可能性もあるのでしょうか?
メーター検針作業の方が教えてくれますから大丈夫です!
@@Suidou_Worker なるほど!参考になりました。ありがとうございました。
キャップしてたところは前に電気温水器かなんかの給水管の取り出しに使ってたのかな?真ん中のVP菅は給水管じゃなくドレン管で足元の下水枡に横から入れてそうな感じ。なんにせよ、難儀な現場お疲れ様でした。
普通配管図とかありますよね? 一般的には残しておかないものなのかな?
チーズにしていたのはなんでなんでしょうかね?あとああいう接続はなぜ禁止されてるんですか?
こんにちは。はじめまして。最後に使った継手ってSKXソケットですか?
ネオSKソケット(標準サイズ)ですね。よろしくお願いします❗
@@Suidou_Worker ありがとうございます。これは主に塩ビ管同士で使う継手ですか?
お疲れ様です。VPのTは、弱いんですかね。?やっぱり水圧の問題ですかね?
TSはチーズに限らずLも塩ビバルソケ全てダメですね。🤔
強度がHIと全く違うので余計に弱く感じるのかもしれないですね。HIにしても、エルボ、チーズどちらも分岐の付け根や内側でヒビが入って噴いてます。TSは全体的にダメですね(笑)。今の科学技術であればHI以上の物が開発されても良いと思うのでメーカーに任せときましょう(笑)水圧も影響していると思いますが、埋設なら土圧等も考えられますし、露出で吊り配管やアングルで配管しても同じ所から漏水してくるので・・・。水撃等も考えられる原因の一つかと・・。
こんなところから漏水するんですね!これは滞留水ができるからダメな配管という事ですか?
距離が長くなるとやがて水は腐ります
5:45 ~の辺りの説明が素人には分かりませんでした
川西水道機材のSK?久々に見た今は離脱付きのSKXを使ってます
SKXも使ってますが、公道でもないし絶対に抜けることのない箇所でしたので問題なしです。👍
SKは、手締めでも大丈夫な位優秀。でも、初心者は呑み込みの印はしてね。
数年水を出してない蛇口があるのですが、無駄キャップ止めと同じ状態になってるのでしょうか
コメントありがとうございます。そういうことになります。蛇口を開けて水を出すことで解消されますが、長年使っていない蛇口だとパッキンの劣化による故障するリスクはあります。👍
@@Suidou_Worker 素早い返信ありがとうございます。ちょくちょく水出して使おうと思います。
初めてコメントします。職人技に感動しながら他の動画も拝見中です(^-^)狭所での作業+しゃがんだ体勢だから腰にきそうですね💦ところで先週のことですが、検針に来られた方に水道料金が4,000円ほど上がっていることを指摘され、検針員さん立ち合いのもと、家の中で水を使わない状態で、ゆーっくりパイロットが動いているのを確認しました。検針員さんには漏水の可能性があると言われました。パイロットの回る速度は瞬きしないでジーッとみて確認できる位ゆっくりです。我が家は井戸水なのですが、、、水を使用していない状態でも井戸ポンプが30~40秒起きに動きだし、すぐ止まるって言うのを繰り返しています。一瞬だけ動くポンプとパイロットの回転は関係ありそうですか??すいどうわーかーさんに来て貰いたいくらいです!
パイロットが回っているのならどこか水漏れしているでしょう。上水と井戸水両方ご使用になられているということですかね?ポンプとパイロットの関係を疑うのであれば、上水配管と井戸水配管が連結されているところがないか(クロスコネクション)確認してみてください。絶対に単独配管でなければなりません。そこに問題がなければ漏水していると思われます。🧐
井戸水と水道を直接(同系統で)接続してると違法になります。井戸のポンプが稼働するのは、ポンプによります(加圧、もしくは、取水)。水道メーターのパイロットが回るのはどこかで水が出ているからです。まずは、井戸と水道の配管が直接繫がっていなか確認してください。直接繋がっていると水圧で、井戸⇔水道、と水が行来しますので、水道料金やポンプ電気代もかかる上、水道法違反にもなります。
@@user-sphere ありがとうございます。井戸と水道は直接繋がっていません。ちなみに外に1本だけ水道はひいてありますが、全く使用することはないです。その後、地元の水道屋さんに来てもらい漏水検査をして頂きました😊キッチンに繋がる配管が錆て朽ちておりそこから漏れていました。修理後は井戸ポンプとパイロットメーターは止まりました🤗
お疲れ様ワーカー‼️いつみてもそちらの水道は浅く埋まってて羨ましい。こちらは深くて漏水箇所ずれたら泣けますわ( ノД`)…
寒冷地ではどうやって漏水探すのですか?そちらの地域では私は務まらないと思います。😢
@@Suidou_Worker 同じですよ。経験と勘です。ただこちらは、地山と堀山は見分けます。
何で左だけSK入れたんでしょうか?
管が細いので片側は糊付けできますので、地獄部分だけSKにしてます。
チ-ズにキャップしてしまうと駄目なんですね。銅菅も駄目なんですか?
銅管でも一緒ですね。死に水となるキャップの使用は避けましょう。配管の先端はバルブや水栓などで吐かせるようにしましょう。
何年やってても元栓あける瞬間はドキドキなんですよね。まぁ そういう人間でなければ困りますが。。
こんばんは😄初めまして!同じ水道屋です!疑問がありますけど、何で二次側でMCを使ったのですか?ソケットで良かったと思います。切った管でMCを使うと抜けて漏水の原因になりやすいと思います。
SKですね。地獄なので使っています。埋設されている直管部分なので切った管でも大丈夫です。SKXなら尚良いですね。☺️
漏れた水で草が生い茂ってたんでしょうか?
漏水箇所や下水の漏れた箇所は木や草がよく育ちます😢
使わない分岐管にキャップするのは良くないのですか??
あまりに長い距離だと水質的によくないですね。今回はなくてもよいチーズの漏水だったのでちょっと悲しい感じでしたね。🙍
@@Suidou_Worker 長い距離というのは水道メーターから長いという意味ですか?それとも分岐管のキャップしてるところが長く残してキャップしてるからという意味ですか??
@@らーめん大使 さん分岐からキャップまでの距離ですね。水道水の残留塩素がなくなり水が、し に水となり水が腐ってしまいます。なので必要ない分岐は極力無い方がよいです。
@@Suidou_Worker めちゃめちゃ勉強になりました!ありがとうございます
わーかーさん、お疲れ様です☺️今回の修理内容ではないですけど今回漏れていた竣工当時から布設されていたと思われる25×20のTSチーズの枝に直にHiのパイプ?😲何か違和感ありますねどこかの時点でVPをあぶって除去、あるいはスッポ抜けたりしたんでしょうかね🤔
水道屋トシさん(TH-camr様)😊こんにちは!ハウスメーカーですがもう年数は古いです。昔は私らも宅内は鋼管、外部のパイプはVP、継手はTSを使っていましたので、HIVPに変わり始め間もない建物によりTSやHIが混じっている配管だと思います。私の会社の倉庫にも当時のTS継手が箱に残ったままになってます。井戸配管もHI使ってますからずっと保管することになるでしょう😒
@@Suidou_Worker さん、過渡期の混合物件ですかぁ😅失礼しました。あと、TH-camに動画をアップしてますけど視聴するのも好きなので次の新着動画、楽しみにしています☺️
プレミア公開とやらをやってみました。
よろしくお願いします笑笑
プレミア((((;゚Д゚)))))))
聞き覚えがある響きかな!かな⁉︎笑
@@nakagawa.paku_paku_kohoo.SW_G いてる?一緒に観ようぜ!
アーカイブ、でしたか
残してて下さいねっ💦
後でゆっくり見るんですから
(`・ω・´)
@@Suidou_Worker さん
見る見る一緒に見るぞー👀
プレミア公開とはそういう事だったんですね♪出遅れプレミアで見れずでしたが、アーカイブで見ました❣️スタートが運転からで面白かったです!
出た💕のハートよかったです♥️
今度のプレミアの時は一緒に見たいです🥰
手際の良さ、技術いつも勉強になります!
去年このチャンネルを見つけてファンになっています。
相変わらずやることがシンプルで精確。
さーいくぞーって作業に取り掛かるBGMも好きです。
ありがとうございます。すいどうわーかーをよろしくお願いします!
相変わらず切れのいい展開 見ていて爽快になります。ありがとうございます。
何も知らない素人です。
動画でダメな理由が分からなかったけど、概要欄で把握。
そういうことなんですねぇ。
役に立つか分からないけど勉強になりました。
職人さんは、やっぱりかっこいいなぁ〜!
全ては👍が物語ますね!
うちの、止水栓固着して動かないのが悩みの日々で見つけました。
配信楽しませてもらいつつ、職人の素晴らしさにも感動させてもらってます。
なるほど、キャップ止めの何がイカンのか意味が良く分かりました
そらそうですよね、納得です
死に水になる配管はよくないでしょうね~
すいどうわーかーさんの動画を見ると、「働くとは」「仕事とは」を改めて考えてしまいます。おそらくそんな大義を掲げてはないと思うのですがw すべての労働者に敬意を払う気持ちになります。応援してますよ!!
マジで👍職人、カッコいいし
柄杓🤩最強
確かに、使わない分岐菅が長いと、そこに溜まった水が時間と共に塩素抜けて、雑菌の繁殖などに繋がる恐れがありますね。
目に見えない部分なので、自宅の配管すら把握できていないですが、勉強になります。
だんだん寒くなって漏水の季節となりましたね。
いつも参考にさせてもらってます。ありがとうございます。
出た♡のハートマークかわい🌸🍃
我々水道屋さんは出た時の安心感がたまらないのですよ😊
何回見ても触りたくない…
修行せねばぁ〜🤣
しかしかっこよすぎます!
腰やりそうでマジできちーなこの仕事
身体に気をつけてご安全に
やっぱいつ見てもカッケ〜😌
編集で誤魔化してます😉ありがとうございます!
調査専門でやってるので修理状況は勉強になります!
頑張ってください!
お互い頑張りましょう!
観ていて凄いと感じました!!!職人やねやっぱり
コメントありがとうございます。終われへん現場はないんやで。あなたが辛い時思い出してくださいね👍
これは、効果が即に判断できて御客様にも喜ばれそうですね。
トラブルが出たり出なかったり…は無いと思いますので、
上手く行けば、一発解決!これは気持ち良いですね!
家族や知り合いに1人はいて欲しい人材♥️
こき使われるだけだぜえ。俺のようにな。
お疲れ様です!
わーかーさんのお仕事やっぱりいいですね🥰
皆一緒ですよ^^ありがとう!
ど田舎で千件弱ほど水道検針で回っているので分かりますが、毎年数件はどこかで漏水してますね〜
少しだけ事情が分かるので、ワーカーさんの動画は面白くていつも観てますw
大変なお仕事、ありがとうございます!お疲れ様です!
私も田舎者ですが、一丁前にTH-camやらせていただいています。
検針時期には漏水の修理がまとまってきます。連絡で繋がるこれは連携プレーですね。
カッコ良すぎです‼️
とてもカッコいいとは言えませんが😉嬉しいですありがとうございます!
いや、素晴らしい!
いつもありがとー😉
カッコよかったです✨勉強になりました🎵
工事の腕はもちろん撮影、編集もすごいですね。
凄くすいどうわーかーさんを近くに感じる事ができました😊
プレミア公開…イイです✨👍👍👍〜
また今度やってみます。動画が始まったら恥ずかしくて若干緊張してたので
チャットで返信できなかった方には申し訳なかったです。
@@Suidou_Worker さん
昨夜のプレミア公開✨
あの状況で全部を返信する事は無理だと感じます(⌒-⌒; )
でもすいどうわーかーサンの『返信出来なかった事に申し訳ない』と言えるその気持ちが素敵です✨👍
寒いのにご苦労様です
終わらない現場はないけれど
老朽化する現場に終わりはないんやで
配管が入り混じった場所でチーズ外してツーツーにするのが面倒くさくてキャップ止めしてたんだろうけど、水道屋ならやっちゃダメだよね😅 漏水の原因にもなるし概要に書いてる通り死水になる。わーかーさん今日も良い仕事お疲れさんでした😊
ちなみに汚れた軍手は洗って再利用だよね?一般の方だと汚れたら捨てちゃうって思ってる方もいると思うんで念の為🤣
いつも隅々までご視聴ありがとう😉
軍手穴あき以外は洗濯よ山さんあたりめーよ✨いつも洗濯バサミが足りねぇから🤣🤣
すいどーわーかーさんお疲れ様です!自分も水道屋ですけどすごく勉強になります🙇♀️これからも頑張ってください!👍👍👍
ありがとうございます😀
よろしくお願いします‼️
手際の良い、まさにプロの仕事。
漏れていた分技は、以前は使っていたが、配管が替わり使わなくなった管ですか?
子供の頃、家の裏の地面に穴を掘って遊んでいたら、塩ビ管が出てきた。
なんでここに水道管?と思ったが、触らずに埋め戻した。
そこは昭和30年代末くらいに、小さい川を埋めた細長い空き地。
今も謎だが、当時は下水道が無かったので、川岸まで水道引いて、排水は川へ捨てていたのかも。
となると、何十年も長い水道管の先にキャップしてあった可能性がある。
今は家の建て替えで水道管も新しくなり、埋まったままでも、もう繋がっていないですが。
いつも勉強になっております!わーかーさんに魅力されはや数年、給水装置工事主任技術者合格致しました!
立派な水道屋になれるよう日々精進いたします!いつも楽しみにしております!
おめでとうございます☺️🎉✨😆。若いうちにとれる資格は取得して頑張ってください!🙌
給装主技合格おめでとう!
水道屋も幅広いから、衛生設備専門で行くか、戸建て専門にするか、修繕系か本管系や工場系とか
一番はマルチで動ける職人ですが、それ相応の知識と技術、経験が必要になってきます。
なので、自分に合った方向で頑張ってください。
下水工事の資格や施工管理、重機操作等も取得すると良いですよ。
@@たけたけ-f6m たけたけさん、ご教授ありがとうございます!!マルチに勉強しながら、今後の方向性考えて精進いたします!
@@設備屋真央ちゃん さん
日々勉強です(笑)。
53のおっさんも日々勉強なんですよ(笑)。
@@設備屋真央ちゃん
たけたけさんが言うとおり
資格とりはじめたらノってるうちにとっていったほうがいいかも
給水装置とっているなら経験年数3年クリアしてるはずだから排水主任の2年もクリアしてるはずだし難易度も排水のほうが低いし
菅工事と土木の試験も一次試験(学科)は難易度てきにかわらないのでとってみるといいかも
二次試験(実地)は勉強の仕方がかわるけどコツを教えてくれる参考書があるのでやってみて
わーかーさんお疲れ様でした👍
新しそうな配管でも漏れたりするのですねビックリです😲
ハウスメーカーの建物ですが、配管材はやはり劣化していきますね~
めちゃくちゃかっこいい!
動画を見ても、概要欄を見てもいまいちピンと来ませんでしたけど、漠然とカッコいい職人と職人技ってのは分かりました。
実労働が何時間かは分かりませんがお疲れ様です。
T氏と現場なうです🚰
昨日
21時ぐらいから7時半まで寝てましたー!
って言ったら
お前プレミア公開の時見てへんのか!って笑
え!あ!通知にも気づかず爆睡たろうでした😭
スマホ持って入れないので
お昼休みを活用して、いまフルで見ましたけどまた更に編集がエグいことになってますね🚰🚰❣️
いつもT氏と仲良く仕事してくれてありがとうございます。
って俺のT氏ではないが(;^ω^)そんな気持ちになります。
わーかー組でドンちゃんチャットしようと思ったが、連絡しとけばよかったね。
俺も多少緊張してたし💦TH-camrのアップ設定時にプレミア公開してみるか!って思い立ったもんで笑
7:55 シモクに袋ナットいれるとき、バシッと決まってましたよ!!
構造(基礎)から剛(柔軟性無し、サヤ管無し)で、配管が出てる場合は、その近辺の埋め戻しだけでも砂でやらないと、地盤沈下で配管が割れるんですよね。砂で戻しておけば、沈下しても砂が配管の裏側に回り込み割れるのは避けられるかと・・・新築時そこまで、考えて工事してないけどね・・・
お疲れ様です
寒くなってきたので温かくして安全第一でお仕事頑張って下さい
個人的にはMakitaの暖房ベストおすすめですよ
Makitaいいでしょうね~😀私RYOBI着てます。
@@Suidou_Worker RYOBIって着た感じどうです?
僕Makitaヲタクなんであんまり他のメーカー名前は知ってるんですけど細かいところまで解らないんですよね…
@@Rushia.sukonbu さん
今シーズンで4年目だったかな?シンプルで着心地はいいです。液体窒素の動画で着ています。☺️
@@Suidou_Worker ありがとうございます
漏水箇所って、わんわん出てくる水が一番厄介だよねえ。お疲れ様です。
お疲れ!
今日もドタバタとたろうと現場行ってきました。
九時かぁ・・・。
明日の朝、ゆっくり現場前で観賞しまぁーーーす。
毎日21時から22時なので今日は20時半には帰るっす、。
枝キャップからの漏水・・。
年に何回か修繕するよ。
週明けは、リッター5分の漏水修繕を全入替で施工するよ。
8時半って(笑)
@@Suidou_Worker 氏
結局帰れず見てしまった(笑)。
じゃあね。
good job❗️
ありがとございます!👍
でた!のこえがかわいいです!
全体的に暗かったので明度あげてもらえると見やすいです!
いつも、大変な現場で…
お疲れ様です!応援してます!
メーター検針で漏水してますよ!の修理は、漏水ヶ所が分かれば良いが、まじでコンクリしたでわからない場合が厄介ですよね。吹き出ていればラッキーと思ってます。意外に多いのがトイレのボールタップのチョロ漏水。
お疲れ様です。大工ですが今日stcのロウ付2回しっぱいしました!あと便利な材料使う時、使い方など紹介してくれたらうれしいなぁ〜
大工さん水道TH-camみてくれてありがとうございます!
一回ぐちょぐちょになった軍手使いたくないのわかりますw
LL、3Lの耐油ゴム手袋なら、軍手をしたまま使えます。細かい作業時以外にオススメです。
穴掘りもスコップ1択ではなく、おたま、熊手、三角ホーなど、そして昭和のお風呂マットは地面にひざ、おしりをつくのに便利です。
軍手の上に耐油ゴム手袋ですね。たしかに。風呂マットは車に積んでます👌
いつも勉強になります🙇♂️
DIYブームなのか
誰がしたのか、自分でしたのか
架橋ポリを露出&屋外配管やめて😖
パリッパリのポッキポキでした😦
ホームセンターに売ってるもんね。誰でも買えるからそんなことになるんだよねー
僕も水道屋やってますが、瞬時に使う材料判断、臨機応変に対応してるすいどうわーかーさん素敵です✴︎
勉強なります(╹◡╹)
かっこいい〜
はー、すっごい
これぞプロの仕事やね
お見事!!
悔しいけど俺より修理うまいわ。
下水道管の修理は失敗できないのがプレッシャーですよね。
何か失敗したら余計に周りを掘ったり、はつったり、部品買い直したり、家主への説明どないしよとか思ったり。
いろいろな部材を把握して最適な修繕方法ルートを確保する。
見ていて爽快感があるのはこの作業が完璧だからだと勝手に思っています。
既設TSにパイプカッターいれるのちょっと怖いですよね。
配管渋滞しててパイプも上がらないから、私ならSK使うなと想像してたら使ってたんで安心しました。笑
建物の施工業者がそこで水を使いたいがために、立ち上げたんじゃないかと穿った見方をしてしまいますねぇ
新築当時に立ち上げた配管が不要になりキャップしたものと思います。よくないですね。
漏水による水道料金の増加は、自治体によって減免措置を受けられる場合があるので、水道を管理している自治体に確認した方がいいですね。東京都の場合、修理業者の明細書などで修理を行った旨を証明できれば過去の正常時の料金で算出しなおしてもらえるみたいです。
わーかーさんお疲れ様です😊
僕は人生の半分は設備屋してますw
いつも楽しく動画見てます😆 めっちゃファンです❤
設備屋はいつになっても修行ですよね😆
最近寒くなってきました水の中に手入れたり泥触ったり土触ったりなんでハンドクリームは必須ですよ✋
お疲れ様です😊半分ならまだまだ若い!これからですね👍
俺はじっちゃんTH-camrだけどファンって言葉が嬉しいです😂😂ありがとう!
昔、ソケットを使いきってチーズにキャップしてソケットにした事あります。縁があって下水道切り替えの時に、水道切り回しがあって、何事もなかったように直しておきました。
動画にしてありますが水道屋なら誰でもやったことあると思います。こんなことになりますよって動画です😁
お疲れ様です 漏水修理ご苦労様です
少し気になる施工があったので言います
HI差し込んで回したらダメです 昔は回してノリをなじませろとか言ってたらしいですがノリ塗った時点で樹脂は溶け始めるので回すと強度落ちます。10年後の漏水確率は回したのと回してないので違いますので、基本回さずに差し込んでくださいね
そうなの?回すように教わりました。
わかりました!
そうなんだ…
僕も、回すように教わった🚰
多分、なんの障害の無い所で配管するときはそうだと思います。
しかし、現場では回すべきだと思います。
差し込んで4分の1回せば管端末迄糊廻って強力な接着と違うんですか?
このチャンネルの動画見てると職人さんがかっこよくて 水道屋やりたくなってきちゃうから注意な?
注意してください!!
別に業者でも何でも無いけど家の水道メーターを月1位は確認して損は無いですね
お疲れ様です!漏水は嫌ですが...漏水した時は、ワーカーさんにお願いしたいです!
宅内からバルソ?が伸びてるの初めて見ました😳地域によって施工方が違うのですかね?
バルソなかったらのりしろがないので少し大掛かりになってしまうと思いましたが、お客からしても漏水はしましたが費用的にもまだ良かった方かも知れませんね😂
漏水見に行って犬走りやら駐車場やら埋設されてそうな所全てコンクリだと嫌になりますよねほんとw
ある程度大きな施設とかならパッと調べて分かりそうになければ調査会社頼むんで一周回ってそっちのがいい!!笑
家の周りは土が一番よいですね~全コンクリは勘弁してほしいです😒😒😒
溜まり水はモルタルガンの口の隙間を1cmくらい残してテープで閉じて吸うと楽ですよ。
なるほど~
バブル時から時間で持ち家もったり大規設置されたものがそろそろ整備しなきゃいけないかもですね
放棄菅で漏水されると辛いですね。
以前パイロット回ってるー言われて施設中回りまくって発見出来ず、まさかなーと思って放棄してた菅のバルブ埋設部が何かの拍子に開いてるの発見したの思い出しました。
今回は新築当時の配管で不要になった立ち上げ管をキャップ止めしたものと思われます。
不要な配管は撤去した方がよいですね。
お疲れ様です‼️
動画観させてもらいました。
漏水箇所探しは宝探しみたいですね(^-^)
以前、贔屓にしてくださるお客さんに「目立たなくて地味な仕事だけど、あなたの手抜きない仕事のおかげで私は普通の生活ができます。ありがとう」
と言われたのを思い出しました。
色んな職種がありますが、目立たなくて汚れる地味な仕事が1番カッコいいと私は思います。
寒くなってきたので体に気を付けてお互い頑張りましょう💪
ところで、ガムテープ三脚はその後どうなりましたか?(笑)
ヨソで仕事内容聞かれても「水道屋です」が恥ずかしくて、この仕事は好きではなかったのですが、TH-camで徐々に仕事に対する気持ちが変わってきました。「俺のやってることに皆が興味をもってくれてる?」って😂😂
Twitterも見てくれて嬉しいです。ガムテープで補強した三脚は捨てようと思ってたのですが、TH-camrの中川義行さんが欲しいというので部屋でそのまま保管しています。昨日Amazonから新しいの届いたのでこれから開封します🙌
ガムテープ三脚は…((((;゚Д゚)))))))
僕が頂くことに…(⌒-⌒; )
@@nakagawa.paku_paku_kohoo.SW_G そうなんですね(^-^)
わーかーさんの「3脚?2.5脚?」
も中川さんに貰われて、喜んでるとおもいますよ😊
すげ〜
やっぱりわーかーは凄いな!
うれしいコメントありがとうございます!
いつもお疲れ様です
狭く表から見えない箇所なんでしょうが建物の壁を土で汚していたのが気になりました。たまに基地外みたいな人が文句言うので気を付けてくださいね
私も水道触ってる身なんで苦労は身に染みて分かります。
寒くなって来ましたが体調に気を付けて頑張って下さい。
私も必死だったもので💦編集しながら壁汚してんなぁ~と思ってました。以後気を付けます。🤦♂️
2:04 ここ掘れってスコップ立ててあるやん。
漏水調査で音が拾えないのが一番困る・・・。
なので、120万のマシーンを買ってやろう!ってマジで思う様になった今日この頃・・・。
コンクリートでも土でも壁でもほぼピンポイントで探り当てるもんなぁ・・・。
今の現場がまくさにその状態なので・・。
漏水箇所が見つからない現場だったんだよね。大変だったね。
見つからない時の水道屋は施主さん以上に精神的ダメージ食らうから、無理すんなよ~😢
@@Suidou_Worker 氏
ほんまたまらん(笑)。
施主も知り合いで、色々と知ってくれてるので助かってるわ。
土間コン斫りして掘ったら、前の蛇口やペーパーホルダー、タイル床、本来撤去する配管が大量に出てきたからなぁ・・・。
40年程前の工務店建物やから、結構いい加減なことしてあった見たい。
給水も下水工事するときは、一緒に配管して既設は使わないようにしてるけど、見事に継ぎ接ぎ配管で
迂回迂回してる。
田舎の家なので、そこそこ距離があるのと、既設がVPなのでやり替えすらしてなかった・・・。
1カ所は偶然見つかったけど、止めてもメーター回ってるからあちこち掘り倒す前に10ミリ切りで穴空けて
棒さして水探ししたけど、前日土砂降りで雨か上水か判別厳しかったので、施主から1から配管やり替えよう!と提案されて
逆に良かったわ。
明日から現場入って斫りから始める。
@@たけたけ-f6m がんばれ~
@@Suidou_Worker くん
たろーが自分の仕事終わらせたら来てくれるよ。
軍手が一番使いやすいんですか?
PU手袋とかゴム手袋はかえって作業しずらいのかな?
高価な手袋だと泥水に浸けたくないかな~ ごっついゴム手は細かい配管作業はしずらいです。
はじめまして、お世話になります。
私の仕事柄(建築設備の管理や修理など)、すいどうわーかーさまの動画で学ばさせて頂くところが多々あります、大変有り難いです。
教えて頂きたいのですが、こちらの動画の6分過ぎた辺りのところで、チーズのキャップ止めのところで、「これ、やったらダメ」とありましたが、その理由を教えて頂けると今後の業務の参考になります。
お忙しいところ申し訳ありません、よろしくお願いいたします。
日本の水道水は塩素により消毒されています。塩素は条件により様々な形態に変化していきます。その為私達が飲んでいる水も知らない間に(公園等の蛇口から)で塩素濃度を管理しているのです。なので安心して水を使えています。今回のチーズに関しては①必要のない分岐のチーズの亀裂で水漏れが起こってしまい水道代も無駄にかかっています。チーズさえなければ水漏れは起こっていませんよね?②キャップまで距離はないので差ほど関係ないとは思いますが、キャップ止めの間が長ければ長いほど死に水となり、水の中の残留塩素がなくなり、やがて水は腐ってしまいます。水は各家庭へ同じ水が繋がっているので汚染された菌が他へ流れていここともあるのです。だから上水に井戸水等の他の水源をクロスコネクションさせると大腸菌等が上水に入ってしまう可能性があるので絶対に井戸水と繋いではいけません。最初に戻りますが、そういうことのない綺麗な上水を各家庭に配る為に私達の知らない所で塩素濃度を管理してくれているのです。ダラダラと解りにくいと思います。すみません。
@@Suidou_Worker さま、昨夜は早々の返信をいただきありがとうございました。
お疲れのところ、ご丁寧な説明をありがとうございます、②は確かに滞留水になりますね、あらためて言われてみると納得です、とても勉強になります。
数年前の失業中に、職業訓練校のビル設備科で給排水衛生設備等についても一通り学習・実習していますが、実際の現場となると業としてのキャリアが無いので大変です、しかも設備担当は臨時職員の私と、正規職員さんの二人だけで、私が入るそれまでは我流で対応したり、見よう見まねで作業していたようです、大抵は業者さんに委託するのですが、その職員さんに私のほうがやって良いこと悪いことや基本(一応"正しいとされている"シールテープの巻き方などから)を教えるような形で、そもそもこっちが教わる立場なのに…と思いながら日々独学での状態でトラブル対応に頭を抱えています、さらに最近色々な設備が経年劣化で不具合が多発してきて、その対応は県の予算削減のため出来る範囲は自分とこで治さなければならず、本職さん方の経験値などには到底及びませんが、出来る限りプロに引けを取らないような作業や対応をしたいと心がけています。
業務は幸いにも自分の勤務している病院なので、相手が直接一般のお客さんたちでは無いので少しは精神的に楽かな?と感じます。
これからも、日々スキルアップに務め頑張ります、もし、またお世話になることがありました時は、ご教授よろしくお願いいたします。
@@iqvncmd33 さん
こちらこそ、TH-camをやらなければ絶対にあり得ない視聴者さんとのコメント欄は、私も教えていただいたりとっても本当に大切な場所です。これからもすいどうわーかーをよろしくお願いいたします🙇
ウチも5、6年前から漏水してます。中々、修理してもらえない😢
お疲れ様です。
軍手の取替というのは、結構な頻度でされるんですかね。ちょっと気になりましたw
私はいつも安物軍手で作業していますが、これが一番しっくりきます。👍
一回の漏水修理で3セット以上は使いますね、汚い作業で使った手袋は処分し、
今回のように綺麗な作業で破れていなければ洗濯して使います。
黒のビニールグラブは使い捨てです。
高価な手袋は捨てずに毎日使うことになり、衛生的に私は好みません。😊
うちにもお願いしたいくらいの腕前、一般家庭7人暮らしで多い時2ヶ月で40000円
同居の親がぶつぶつ言うので調査して無いのです。
昔ながらの増築を重ねた平家なのでどこに管があるのかもわからない。水道料金の漏水検査通知は毎回、本当は直したいけど建物の下だったらどうしようとか思うと費用的にも水道代のが安いのかなぁって。
アドバイスお願いします。
水を使っていない時に量水器のパイロットが回っているのですか?回っていないのであれば漏水してないのでOKです。パイロットが回っているのであれば漏水箇所を探さなくてはいけません。最初に見る所はトイレのロータンクの中、ボールタップが止まりきらずにオーバーフロー管から流れ出ていませんか?次にボイラー廻り、逃がし弁等からチョロチョロ出ていませんか?ボイラーのバルブを閉めてみましょう。量水器のパイロットが止まれば給湯配管からの水漏れの疑いがあります。それから先は水道屋さんにまかせましょう。通常水道配管は家の外を回りそれぞれ水廻りの分岐をとり家の中に入っていきますが、増築を繰り返したお家は今まで外だった場所が家の中になってしまっている場合があるので漏水箇所を特定するのはかなり難となります。見つからない場合は諦めて給水配管の引き替えをした方が良いかと思います。信頼できる水道屋さんに漏水調査してもらい、ダメなら早めに引き替えの見積りを依頼しましょう。
おはようございます
バールでホジホジよくやりますよー。でもかなりの確率で升の脇で漏水してる事ありますよねー なんでか知らんけど
屋内配管では排水と給水は必ずセットで隣合わせで貫通しますから自然と桝の付近で給水の分岐になってしまいますね🤔
素朴な疑問ですが、専門の方が探してやっと見つけるような漏水なのに、なぜ持ち主さんが気付いて水道屋さんに依頼するのでしょうか?
依頼される方は日頃からメーターを確認しているのでしょうか?
私はメーターを見たこともないのでもし漏水していても気付かず高い水道代を払い続けている可能性もあるのでしょうか?
メーター検針作業の方が教えてくれますから大丈夫です!
@@Suidou_Worker なるほど!
参考になりました。ありがとうございました。
キャップしてたところは前に電気温水器かなんかの給水管の取り出しに使ってたのかな?
真ん中のVP菅は給水管じゃなくドレン管で足元の下水枡に横から入れてそうな感じ。
なんにせよ、難儀な現場お疲れ様でした。
普通配管図とかありますよね? 一般的には残しておかないものなのかな?
チーズにしていたのはなんでなんでしょうかね?あとああいう接続はなぜ禁止されてるんですか?
こんにちは。はじめまして。最後に使った継手ってSKXソケットですか?
ネオSKソケット(標準サイズ)ですね。よろしくお願いします❗
@@Suidou_Worker ありがとうございます。これは主に塩ビ管同士で使う継手ですか?
お疲れ様です。
VPのTは、弱いんですかね。?
やっぱり水圧の問題ですかね?
TSはチーズに限らずLも塩ビバルソケ全てダメですね。🤔
強度がHIと全く違うので余計に弱く感じるのかもしれないですね。
HIにしても、エルボ、チーズどちらも分岐の付け根や内側でヒビが入って噴いてます。
TSは全体的にダメですね(笑)。
今の科学技術であればHI以上の物が開発されても良いと思うのでメーカーに任せときましょう(笑)
水圧も影響していると思いますが、埋設なら土圧等も考えられますし、露出で吊り配管やアングルで配管しても
同じ所から漏水してくるので・・・。
水撃等も考えられる原因の一つかと・・。
こんなところから漏水するんですね!
これは滞留水ができるからダメな配管という事ですか?
距離が長くなるとやがて水は腐ります
5:45 ~の辺りの説明が素人には分かりませんでした
川西水道機材のSK?久々に見た
今は離脱付きのSKXを使ってます
SKXも使ってますが、公道でもないし絶対に抜けることのない箇所でしたので問題なしです。👍
SKは、手締めでも大丈夫な位優秀。
でも、初心者は呑み込みの印はしてね。
数年水を出してない蛇口があるのですが、無駄キャップ止めと同じ状態になってるのでしょうか
コメントありがとうございます。そういうことになります。蛇口を開けて水を出すことで解消されますが、長年使っていない蛇口だとパッキンの劣化による故障するリスクはあります。👍
@@Suidou_Worker 素早い返信ありがとうございます。ちょくちょく水出して使おうと思います。
初めてコメントします。
職人技に感動しながら他の動画も拝見中です(^-^)
狭所での作業+しゃがんだ体勢だから腰にきそうですね💦
ところで先週のことですが、検針に来られた方に水道料金が4,000円ほど上がっていることを指摘され、検針員さん立ち合いのもと、家の中で水を使わない状態で、ゆーっくりパイロットが動いているのを確認しました。検針員さんには漏水の可能性があると言われました。
パイロットの回る速度は瞬きしないでジーッとみて確認できる位ゆっくりです。
我が家は井戸水なのですが、、、水を使用していない状態でも井戸ポンプが30~40秒起きに動きだし、すぐ止まるって言うのを繰り返しています。
一瞬だけ動くポンプとパイロットの回転は関係ありそうですか??
すいどうわーかーさんに来て貰いたいくらいです!
パイロットが回っているのならどこか水漏れしているでしょう。上水と井戸水両方ご使用になられているということですかね?ポンプとパイロットの関係を疑うのであれば、上水配管と井戸水配管が連結されているところがないか(クロスコネクション)確認してみてください。絶対に単独配管でなければなりません。そこに問題がなければ漏水していると思われます。🧐
井戸水と水道を直接(同系統で)接続してると違法になります。
井戸のポンプが稼働するのは、ポンプによります(加圧、もしくは、取水)。
水道メーターのパイロットが回るのはどこかで水が出ているからです。
まずは、井戸と水道の配管が直接繫がっていなか確認してください。
直接繋がっていると水圧で、井戸⇔水道、と水が行来しますので、水道料金やポンプ電気代もかかる上、水道法違反にもなります。
@@user-sphere
ありがとうございます。
井戸と水道は直接繋がっていません。
ちなみに外に1本だけ水道はひいてありますが、全く使用することはないです。
その後、地元の水道屋さんに来てもらい漏水検査をして頂きました😊キッチンに繋がる配管が錆て朽ちておりそこから漏れていました。修理後は井戸ポンプとパイロットメーターは止まりました🤗
お疲れ様ワーカー‼️
いつみてもそちらの水道は浅く埋まってて羨ましい。こちらは深くて漏水箇所ずれたら泣けますわ( ノД`)…
寒冷地ではどうやって漏水探すのですか?そちらの地域では私は務まらないと思います。😢
@@Suidou_Worker
同じですよ。
経験と勘です。
ただこちらは、地山と堀山は見分けます。
何で左だけSK入れたんでしょうか?
管が細いので片側は糊付けできますので、地獄部分だけSKにしてます。
チ-ズにキャップしてしまうと駄目なんですね。銅菅も駄目なんですか?
銅管でも一緒ですね。死に水となるキャップの使用は避けましょう。配管の先端はバルブや水栓などで吐かせるようにしましょう。
何年やってても元栓あける瞬間はドキドキなんですよね。
まぁ そういう人間でなければ困りますが。。
こんばんは😄
初めまして!
同じ水道屋です!
疑問がありますけど、何で二次側でMCを使ったのですか?
ソケットで良かったと思います。
切った管でMCを使うと抜けて漏水の原因になりやすいと思います。
SKですね。地獄なので使っています。埋設されている直管部分なので切った管でも大丈夫です。SKXなら尚良いですね。☺️
漏れた水で草が生い茂ってたんでしょうか?
漏水箇所や下水の漏れた箇所は木や草がよく育ちます😢
使わない分岐管にキャップするのは良くないのですか??
あまりに長い距離だと水質的によくないですね。今回はなくてもよいチーズの漏水だったのでちょっと悲しい感じでしたね。🙍
@@Suidou_Worker 長い距離というのは水道メーターから長いという意味ですか?それとも分岐管のキャップしてるところが長く残してキャップしてるからという意味ですか??
@@らーめん大使 さん
分岐からキャップまでの距離ですね。水道水の残留塩素がなくなり水が、し に水となり水が腐ってしまいます。なので必要ない分岐は極力無い方がよいです。
@@Suidou_Worker めちゃめちゃ勉強になりました!
ありがとうございます
わーかーさん、お疲れ様です☺️
今回の修理内容ではないですけど
今回漏れていた
竣工当時から布設されていたと
思われる25×20のTSチーズの枝に
直にHiのパイプ?😲
何か違和感ありますね
どこかの時点でVPを
あぶって除去、
あるいはスッポ抜けたり
したんでしょうかね🤔
水道屋トシさん(TH-camr様)😊こんにちは!ハウスメーカーですがもう年数は古いです。昔は私らも宅内は鋼管、外部のパイプはVP、継手はTSを使っていましたので、HIVPに変わり始め間もない建物によりTSやHIが混じっている配管だと思います。私の会社の倉庫にも当時のTS継手が箱に残ったままになってます。井戸配管もHI使ってますからずっと保管することになるでしょう😒
@@Suidou_Worker さん、
過渡期の混合物件ですかぁ😅
失礼しました。
あと、
TH-camに動画を
アップしてますけど
視聴するのも好きなので
次の新着動画、
楽しみにしています☺️